ブックマーク / www.amahanan.com (70)

  • 私がお尻のこりをほぐしてみた、意外だけど頼れるツワモノのグッズはこれ? - 尼花日記

    普段から気になる肩こりと腰痛ですが、最近もっとコリが気になる場所があります。。それは、お尻。 お尻のコリは、腰痛だけでなく、下半身のむくみや冷え性、不眠にまで影響するというので、ほぐしておきたいもの・・・そんなお尻のコリに、使ってみた意外なグッズがあるんですよ。 ほら、あれ、です・・・ きっかけはテレビ このグッズを知ったのは、テレビの番組でした。健康についての番組を、なんとなく見ていたときに、気になる物がでてきました。 ある物、グッズを、お尻にあててマッサージすると、とてもいいらしいんですね。 お子さんのいるお宅に、もしかしたら、1個くらいあるかもしれません。 なくても、比較的安価で、買い求めやすいものなんです。 そう、そのグッズとは・・・なんと、ソフトボールでした!! 野球のボールですが、硬式ではなく、軟式の方のボール、ソフトボールです。 このソフトボールの固さが、お尻の筋肉をマッサー

    私がお尻のこりをほぐしてみた、意外だけど頼れるツワモノのグッズはこれ? - 尼花日記
  • 3秒でホコリのとれる掃除機ノズルは必ず使うべき? - 尼花日記

    年末大掃除はやらないと決めた、尼花(あまはな)です。いつも有難うございます。 大掃除の代わりに始めた「小掃除計画」、ただいま絶賛?遂行中です。 今回は、前回に引き続いて、「玄関とトイレ」の「壁と天井」の掃除をしたところ、ある「掃除機ノズル」が、神業的にすごかったんですよ! なぜなら・・・ 掃除機ノズル「はたき用」 まずは、私が使った、掃除機ノズルのご紹介です。 こちらです。 掃除機の交換ノズルの一つで、「はたき用」とネーミングされています。 この掃除機ノズルは、ブラシ部分の面積が広くて、普通のはたきでホコリをはたくのと同じような、いえ、それ以上の効果が期待できる優れものなんですよ。 使い過ぎかそれとも雑な使い方のせいか?毛の一部分が少しよれていますが。。。こんな感じになっています。汚れたら、水洗いができます。 我が家の掃除機には、最初からセットで付いていましたが、このノズルだけでも販売され

    3秒でホコリのとれる掃除機ノズルは必ず使うべき? - 尼花日記
    potetama33
    potetama33 2018/11/13
    これは便利ですねー!トイレの換気扇は気になっていたので、活用できそうです!
  • あと6週間!年末までの小掃除計画、断捨離も兼ねて洗面台下からスタートしました。 - 尼花日記

    今年は大掃除はしないと決めて、小掃除を重ねることにしました。 ズボラな性格を少しでも矯正するため、このブログを始めて4か月。 おかげさまで、掃除をするのが楽しくなってきています。 今回は、小掃除計画のスタートと、行動第一号の洗面台下の片付けについてシェアしたいと思います。 まずは計画?アメとムチの作用を期待 大掃除ならぬ、小掃除計画を完遂するべく、まずは計画したことを表にしました。 部屋ごとに区切って、作業も分けて、少しずつ進めていくつもりです。 ちょっとした表を作ってみました・・・ 見にくくて申し訳ないですが、覚え書き程度のメモです。 横に、掃除していく部屋を書いて、縦に作業について記しています。 でも、これだけだと何か覇気?が足りないので、100均でこんなものを買ってきました。 シールです(笑)。子どもみたいですが・・・ 完済したら、このシールを表に貼っていこうと思います。 アメとムチ

    あと6週間!年末までの小掃除計画、断捨離も兼ねて洗面台下からスタートしました。 - 尼花日記
    potetama33
    potetama33 2018/11/11
    アメは大切ですよね^ ^
  • ギョッとして赤面!パンツを逆に履いてしまったときの応急処置とは? - 尼花日記

    嘘のようなホントの話です。 わたくし尼ヶ辻花子、パンツを前後逆に履いて外を歩いてしまいました。 パンツといっても、下着ではありませんよ・・・それなら見えないので問題なかったんですけどね。。着ていたのは、魅惑のワイドパンツ・タック付きです。 もしも、万が一、こんな失敗をしてしまったときに取るべき対応とは、いったい・・・ 原っぱをフラフラ、そして商業施設へ その日の出来事をまずは聞いてください。 お天気がよかったので、歯医者へ行った帰りに、自転車で近くの原っぱをフラフラしました。 ちょうどススキがきれいで、写真など撮りながら、晩秋の日を楽しんでいたのです。 その間、ほぼ自転車に乗っていたので、問題のパンツがおかしいことに気づいた人はいなかったと思います。ちなみに、歯医者でも、ほぼ、気づかれる余地はなかったのではと推測します。(歯科衛生士さんはもしや気づいていた?) そのあと、原っぱの先にある商

    ギョッとして赤面!パンツを逆に履いてしまったときの応急処置とは? - 尼花日記
    potetama33
    potetama33 2018/11/08
    どうせなら気付かないまま過ごせた方が気持ちは楽ですよね^^;でもそういう時って変なタイミングで気付いちゃんうですよねー。。。
  • 見えないところの小掃除で年末にラクしよう - 尼花日記

    もうすぐ年末、大掃除のシーズンですね。 でも、私は、今年は大掃除しないですむよう、今から少しずつ小掃除を進めようと心に決めました! まずは小も小、見えないところのちっちゃな掃除をしてみました。 その場所というのは・・・ ずっとずっと気になっていた場所 以前から、ずっと、気にはなっていたんです。 でも、今日まで手が動きませんでした。 その場所というのは、壁に付いている、壁掛けフック、洋服かけです。 ここ、意外に汚れているんですよね・・・こんなふうに。。 汚いですよね。。びっくりです。。 洗剤2種類、ウタマロと酸素系漂白剤 そこで、まず取り出したのはウタマロクリーナーです。 これをキッチンペーパーに吹き付けて、汚れているところを拭いてみたのですが、汚れ残りが気になります・・・ 少し見えにくいですが、まだらに黒い点が残っているんです。 セスキ水を吹きかけても、あまり変わりがなかったので、酸素系漂

    見えないところの小掃除で年末にラクしよう - 尼花日記
    potetama33
    potetama33 2018/11/06
    かなりキレイになっていますね!日々の小掃除が大切なんですね!
  • 今のうちに結露対策!窓に貼るだけで掃除もラクちん、省エネでぽかぽか? - 尼花日記

    ホームセンターで面白いものを見つけました。窓ガラスに貼るシートです。 断熱も気になりますが、これから始まる結露の対策にも良さそうなので、試しに買ってみることにしました。 買ったのは、2種類。これらについて、シェアしたいと思います。 窓シートで結露対策と保温効果を期待 最初に目についたのは、「窓ぴたシート」です。 パッと見は、じゅうたんのような感じで、グレーベージュとピンクの2色がありました。 これを我が家の北側の窓に貼ったら、少しあたたかくなるのでは?と思ったのと同時に、冬の結露対策に良いようにも感じました。 とはいえ、窓全体に貼ってしまうと、暗くなってしまうので、下の方だけに貼るといいなあ、と思っていると、他にもいろいろな種類の窓シートがあるのに気が付きました。 プチプチタイプの断熱シート 次に見たのは、「窓ガラス用断熱シート」です。 これ、いわゆるプチプチに、ちょっとした絵が描かれてい

    今のうちに結露対策!窓に貼るだけで掃除もラクちん、省エネでぽかぽか? - 尼花日記
    potetama33
    potetama33 2018/11/02
    前住んでいたアパートが結露がすごくて毎年窓がビチョビチョになっていました^^;最近は便利なグッズが充実していますね!
  • ネガティブ思考を追い払うのに効果的な1つの方法を「kikki.K」の手帳に学びました。 - 尼花日記

    寒くなってきたせいか、ネガティブ思考になってくることってありませんか? ちょうど昨年の今頃、私は帰国したばかりで先の生活がどうなるのか、全く見えずに不安でいました。 そんなときに取った方法を、1年ぶりに思い出したので、シェアしたいと思います。 ある手帳との出合い これは、オーストラリア発のスウェーデン風の手帳です。 説明がややこしいのは、スウェーデン人が、オーストラリアのメルボルンで立ち上げた文具ブランドだからなんですね。 これ、「kikki.K(キッキ・ケー)」という文具ブランドで、私がニュージーランドで買ったものですが、日でもネットで購入できるブランドです。 主に手帳や文具などの雑貨を中心に、女子心をくすぐる北欧雑貨の要素が詰まっています。可愛らしくて知的な、まさに今どき女子にピッタリのものがたくさんあるんですよ。 さて、この手帳、B5サイズですが、のように分厚くて、中はこんな感じ

    ネガティブ思考を追い払うのに効果的な1つの方法を「kikki.K」の手帳に学びました。 - 尼花日記
    potetama33
    potetama33 2018/11/02
    毎日の終わりに幸せを考えるってイイですね^^
  • クリップハンバーはやっぱりすごかった?ウタマロ拭き掃除で気づいた唯一無二のメリットとは - 尼花日記

    秋も深まって、窓枠タイプの室内物干しをひんぱんに使うようになりました。 ふと見上げると、室内物干し竿が黒ずんでいるのを発見。外干しにも使っているクリップハンガー共々、キレイにしなきゃ!とお掃除グッズを取り出しました。 この掃除で気づいた、クリップハンガーを使うメリットについてシェアしたいと思います。 物干し竿は、拭いてから使うもの? そもそも、外干しをする場合、洗濯物を干す前には、「物干し竿を拭くこと」が鉄則だと私が知ったのは、ずいぶん大人になってからでした。 子どもの頃に家事の手伝いをほとんどしなかったので、残念なことに母から学ぶ機会を持たず仕舞でした。 何かの機会で、物干し竿を拭く、ということを知ったとき、なるほど!と思ったと同時に、では、今までの干し方って何んだったんだ・・と青くなったものです。。 それなのに、ここしばらくは外干しにもハンガーを使っていたので、竿を拭くことをサボってし

    クリップハンバーはやっぱりすごかった?ウタマロ拭き掃除で気づいた唯一無二のメリットとは - 尼花日記
    potetama33
    potetama33 2018/10/31
    ウタマロの効果は抜群ですね!
  • ガンコおやじのラーメン屋さんに学ぶ、ビジネスへの姿勢と哲学 - 尼花日記

    ベトナム料理べようとランチに出かけて、新中華そばの店に入ってきてしまいました。 何ともおかしい話ですが、どうにも惹かれたお店だったんです。 これが大当たりで、50年生きていて一番おいしかったラーメンでした。厳密にいえば、ラーメンではなく、あくまで「新中華そば」なのですが。。 店主の方の、いわゆる昔の「ラーメン屋のおやじ」的なこだわりと姿勢から、感じたことをシェアしたいと思います。 日のサービスは過剰すぎないか? 海外生活を少々した身としては、日の生活は、便利で安全で快適さがあるものの、過剰サービスなのではないか?と思うことがあります。 お客さまは神様、という考え方が、形式ばかり過剰になっている気がするのです。 そこまでしてもらわなくても。。という居心地の悪さを感じるシーンがありますし、丁寧であればいいのか?と思うことも度々あります。 サービスは良くて当たり前の日は、おもてなしとい

    ガンコおやじのラーメン屋さんに学ぶ、ビジネスへの姿勢と哲学 - 尼花日記
    potetama33
    potetama33 2018/10/31
    ラーメン好きにはかなり気になるお店ですね!店が客を選ぶのもありだと思います。
  • 風邪で摂りたい栄養は意外にもこれだった?おすすめ洋風おかゆレシピ - 尼花日記

    風邪ひき続行中の尼花です。 冬はまだ先というのに風邪をひいてしまいました。同じくお風邪をひいてられる方は、その後いかがでしょうか・・ こんなときは、栄養を摂らなきゃと思うのですが、喉の痛みと熱で、思うようにべられません。 そこで、風邪ひきのときにおすすめの、おかゆレシピをご紹介しようと思います。 消化の良いものをべるのはナゼ? そもそも、風邪のときに消化の良いものをべるのはナゼなのでしょうか。 私は、ずっとこれが疑問でした。確かに、欲がないときは、消化の良いものの方が喉を通りやすいのかもしれません。でも、それよりも、自分の好きなものをべた方が良いこともあるのでは??などと考えていました。 説は色々とありますが、風邪をひいたときは、何もべずに水分と塩分だけを摂り、あたたかくして寝るのが一番と聞きます。 また、栄養をできるだけ摂った方がいい、という人もいます。 どちらも賛否両論で、

    風邪で摂りたい栄養は意外にもこれだった?おすすめ洋風おかゆレシピ - 尼花日記
    potetama33
    potetama33 2018/10/24
    これは風邪じゃなくても食べたいです^^
  • 喉が痛い風邪には意外なあそこを洗うなど、薬断捨離中の私の3つの方法 - 尼花日記

    風邪をひいてしまいました。半年ぶりです。 喉が痛くて、頭痛もします。こんなときは、NZ仕込みの私の喉痛撃墜法がいくつかあります。風邪は予防するに越したことありませんが、かかってしまっても、これをするといくらかマシになります。 薬を断捨離している私が、喉が痛いときに試している、意外な方法をシェアしたいと思います。 風邪薬を断捨離 以前の私は、風邪かな?と思ったら、すぐに市販の風邪薬を飲んでいました。それでも治らなければ、医者にいって、抗生物質をもらっていたものです。 こんな方法を、20年以上続けて、もう体が薬を拒否しているのを感じるようになりました。 薬断捨離をした由縁です。 風邪をひいたら、薬は飲まずに、水分と塩分だけとってあたたかくして寝るという方法の方が、薬を飲んだときより早く良くなると気づいたのはここ数年です。 それから、薬はほとんど飲まなくなりました。何より、風邪予防に気を付けるよ

    喉が痛い風邪には意外なあそこを洗うなど、薬断捨離中の私の3つの方法 - 尼花日記
    potetama33
    potetama33 2018/10/22
    鼻洗いは気にはなってるんですが怖くてまだ未体験です^^;
  • パソコン机で腰痛とガンコな肩こり、目の疲れを改善した方法 - 尼花日記

    maパソコンによる腰痛や目の疲れ、肩こりに悩まされていませんか? 私もずっと気にしていたのですが、パソコン机の使い方を工夫することで、ぐっと改善することができました。 今回は、その方法をシェアしたいと思います。 最初はパソコンスタンドを購入 私は普段、ノートパソコンを使っています。 以前、パソコン画面は、目の高さと同じにすればいい、というのを聞いて、ノートパソコンスタンドを購入することにしました。 英語で、LaptopDeskという商品名でした。こちらです。 側面の青いダイヤルで角度調整ができ、高さも、これによって組み合わせて変えられるので、便利だと思っての購入でした。 私は、普段、和室で過ごすことが多いので、床に座って、このパソコンスタンドを使って、画面と目線が平行になるように使っていました。 腰よりも高い位置に足を置くのはNG さて、前回お伝えしたように、私は腰痛、肩こり、目の疲れに悩

    パソコン机で腰痛とガンコな肩こり、目の疲れを改善した方法 - 尼花日記
    potetama33
    potetama33 2018/10/18
    なるほど!確かにPC作業中は下向きなっている事が多いですね!これでUSB接続のキーボードをつなげばバッチリですね^^
  • 疲れの原因はパソコン仕事のせい?と思う理由3点

    最近、疲れやすい、目や肩や腰が痛むのは、パソコン仕事のしすぎかな?と思ったことありませんか。 かくいう私も、ずっと不調を感じていましたが、原因がパソコンだとは、ずっと認めたくありませんでした。認めてしまうと、もう、使うのが辛くなりますからね・・・ 今回は、勇気を出して、疲労の原因がパソコン仕事にあるのではと思った理由3点をシェアしたいと思います。 ①眼が疲れて、眠りが浅い、頭痛がする? パソコン画面を長時間見ていると、目が疲れてきます。それは誰もがそうなのでしょうが、私は、いつの頃からか、夜や朝方に頭痛がするようになりました。 眠りも浅くて、7時間睡眠をとっても、寝足りない感じが続きました。 それで、目が疲れているから、体もだるいのかも、と思うようになったのです。そう思うようになってから、パソコン作業の時間について考えるようになりました。 長時間、続けてパソコンを使い続けることは、目だけで

    疲れの原因はパソコン仕事のせい?と思う理由3点
    potetama33
    potetama33 2018/10/17
    会社や出でほぼ一日中PCやスマホを見ているような生活で、肩や目が重く感じる事があります。そんな時は軽いストレッチをしてリフレッシュしています。
  • 冷蔵庫の消臭にコーヒー粉が何よりもおすすめな3つの理由とは? - 尼花日記

    冷蔵庫を開けると、プン、と臭うときってありませんか? 消臭剤は色々あるけれど、わたくし尼花(あまはな)がおすすめするのは、コーヒー豆の粉、残りかすです。 手軽で、コストのかからない、この消臭方法がおすすめな理由3点について、お伝えしたいと思います。 消臭剤として使うのは、飲んだ後のコーヒー粉のかす まず、消臭剤として使うのは、後のコーヒーではなく、コーヒーを作ったあとの、コーヒー豆粉のかすです。 我が家では、紙ドリップでコーヒーを淹れていまして、その後に残った、コーヒー粉のかすは、これです。 このコーヒーかすが、冷蔵庫の消臭にとても有効なんですよね。すでにご存じの方も、うんうん、と頷かれることと存じますので、どうぞ最後までお付き合いくださいませ! ①コスパよし、だってタダだから? まず、最初のおすすめ理由は、コスパが良いことです。 コーヒーを飲んだあとの、でがらし粉を使うわけですから、当

    冷蔵庫の消臭にコーヒー粉が何よりもおすすめな3つの理由とは? - 尼花日記
    potetama33
    potetama33 2018/10/15
    コーヒーの消臭は聞いたことがありましたが、そこまで効果抜群とは知りませんでした!
  • 重曹と歯ブラシで、お風呂のじゃばらフタを洗ってみた実況中継 - 尼花日記

    お風呂の浴槽のフタ、どんなものを使っていますか? 我が家は、じゃばらタイプです。便利だけれど、汚れやすいというマイナス点もありますね。これをなんとかキレイにしたくて、重曹を使ってみた結果をシェアしたいと思います。 用意するもの ・重曹 ・古くなった歯ブラシ この2つを使って、お風呂のフタを洗っていきます。 問題のフタは、こんな感じでした。。 最近、ずっとシャワーばかりで、浴槽を使っていないせいか、汚れが黒カビになってしまったのでしょうか・・・? 気が付いたときに、お湯をかけて洗っていたのですが、今回はお湯と重曹に浸ける作戦でいきます。 はたして、どうなるでしょうか? 浴槽にお湯をためる まず、浴槽にお湯を貯めました。フタが浸かるくらいです。 そこへ、重曹を入れ、お湯をかき混ぜて溶かします。溶けたら、フタを浸け置きしました。 重曹は、汚れに応じて適量でよいですが、私は大さじ3くらいを入れてみ

    重曹と歯ブラシで、お風呂のじゃばらフタを洗ってみた実況中継 - 尼花日記
    potetama33
    potetama33 2018/10/10
    お風呂のフタがジャバラタイプの時はカビ掃除に苦労してました。重曹が有効だったんですね!
  • 浴室のカビ取り、あきらめないで。夫婦の問題も解消する、頑固なカビへの対処法を伝授 - 尼花日記

    オットと、ケンカをしました。原因は、カビ取りです。 そんなことで・・・と思いますが、カビは夫婦間にも忍び込む、憎いヤツだったりします。これは断固、退治しなければなりません。 頑固で、しつこいカビの除去について、私、尼花こと、尼ヶ辻花子がシェアしたいと思います。 カビ取り前夜、プロローグ 事の発端は、カビ取りについてでした。 以前に、シンクまわりの「吊るす」記事を書きましたが、これはオットの案であり、取り付けも手伝ってくれました。 これについては、こちらです↓ ちなみに、画像にあるのは、オットの手です。 amahana.hatenablog.com その際に、シンク上のゴムパッキンの一部に、黒カビが出来ていて、これを取りたい、と、オットが言い出したのです。 それは私だって取りたいです。 でも、正直、浴室のカビにも手こずっていました。強力とされる、塩素系洗剤の「カビキラー」を用いてさえ、取れず

    浴室のカビ取り、あきらめないで。夫婦の問題も解消する、頑固なカビへの対処法を伝授 - 尼花日記
    potetama33
    potetama33 2018/10/05
    おお!ゼリー凄いですねー!ベビーチェアのゴムの部分のカビが取れなくて諦めかけていたのですが、これなら解決できそうですね!
  • キュンキュンくる100均・収納グッズ3点で、カバンの中がさくっと整理整頓できる方法 - 尼花日記

    いつも使っているカバンの中が、いつの間にかぐっちゃりと要らないもので占拠されてしまっている・・・ってこと、ありませんか? かくいう私はしょっちゅうでした。 カバンの中身を整理整頓するのに、便利な100均グッズの使い方をご紹介しようと思います。 先日、デイリーユースのカバンの中身を断捨離したところです。 詳細はこちらです。 amahana.hatenablog.com このときのことを反省点に、100均ショップで、いくつか便利なバッグ内の収納グッズを購入しました。 色、柄、デザインにこだわる 最近の100均ショップは、種類が多岐にわたっています。色やデザインなども、カラフルなものも多くて、見ているだけで楽しくなりますよね。 キャラクターものもありました。こちらです。 そう、キティちゃんです! ハローキティは、私が小学校低学年のときに、サンリオから発売されました。そのときのことを今でも覚えてい

    キュンキュンくる100均・収納グッズ3点で、カバンの中がさくっと整理整頓できる方法 - 尼花日記
    potetama33
    potetama33 2018/10/05
    レシート用のケースを入れておくはイイですね!私も気が付くとすぐに財布がパンパンになっているので・・・^^;
  • シンクまわりをスッキリ収納する方法は「吊るす」に限る? - 尼花日記

    シンク周りに物を置かないで「吊るす」収納の第二弾です。 今回は、調味料の類まで吊るしてみた方法をシェアしたいと思います。 前回お伝えした方法はこちらです。 amahana.hatenablog.com 吊るす収納は、シンクまわりにはとても適していると、使ってみて感じています。すぐに手がのびる場所にありながら、掃除もしやすいからです。 今回は、さらに付け足した部分について記しますね。 用具は100均とホームセンターで 今回購入を追加したのはこちらです。 ダイソーで買った、「ワイヤーパネル」です。前回と同じもので、今回、追加するものです。 また、取り付けに使うのはこちら。 「ケーブルタイ」です。電源コードなどを巻くのに使われているものです。 取り付け簡単なワイヤーパネル 我が家では、まずコンロの壁、続いて前回のシンクの壁に、それぞれ、このワイヤーパネルをとりつけて、鍋やキッチン用品を吊り下げて

    シンクまわりをスッキリ収納する方法は「吊るす」に限る? - 尼花日記
    potetama33
    potetama33 2018/10/03
    キッチンは細かいものが多いので、吊るす週のは大正解ですね!これは参考になります!
  • キッチンのシンク周りも掃除しやすくスッキリしたい!物を置かない方法とは? - 尼花日記

    キッチンのシンク周りに、お宅では何を置いていますか? 我が家では、洗剤、布巾、ゴム手袋などを、蛇口の周りやシンクにはべらせて、置いていました。この「置いていた」小物類を、すっきり整理した方法をシェアしたいと思います。 ある日、私が仕事から家に戻ると、休みだったオットがキッチンを示して、ドヤ顔をしました。見ると、シンクまわりの小物が全て、なくなっています。 ど、ど、どうしたの??と驚く、私。 あっとたまげた件の画像はこちらです。 事実、これでとても掃除しやすくなりました!その理由を分析したいと思います。 ①物は下に置かない 正確には、シンクの周りには置かない、ということです。 以前に、ラクラクお掃除の鉄則3か条について述べましたが、その中のひとつでもある「床に物を置かない」に相当すると思います。 過去記事はこちらです。 amahana.hatenablog.com 物があると、掃除がしにくい

    キッチンのシンク周りも掃除しやすくスッキリしたい!物を置かない方法とは? - 尼花日記
    potetama33
    potetama33 2018/09/29
    オットさん素晴らしい!確かに物を置かなければ掃除はしやすいですよね!
  • 衣替えシーズンに、夏服を断捨離してみた結果について - 尼花日記

    朝晩と涼しくなって、衣替えの季節がやってきましたね。 この機会に、夏服の断捨離をしてみようと思ったので、その過程と結果をシェアしたいと思います。 夏服の断捨離にちょうどいい時期 お彼岸がすぎて、衣替えを済ませた方も多いかもしれませんが、我が家はまだ夏仕様のままでした。でも、さすがに朝晩ひえてきたので、家着のはおりものを探そうとして、 そうだ、夏服を断捨離しよう!と思い立ちました。 考えてみれば、衣替えのシーズンに夏服を断捨離するのは理にかなっていますよね。 そこで、今年の夏に袖を通さなかった服を探してみました。 応援クリック、励みになります♪⇒ 断捨離したい夏服はこの二つ 取り出してきたのは、この2着です。 まず一つ目はこちらです。 ずいぶん古びています。何しろ、20年前くらいに買ったもので、その後も軽く10年は着ていたからです。 ここ何年も着ていませんでしたが、手放せられないのには理由が

    衣替えシーズンに、夏服を断捨離してみた結果について - 尼花日記
    potetama33
    potetama33 2018/09/26
    衣替えと断捨離を同時にやるのはいいですね!季節ごとに服の見直しが出来そうです^ ^