ブックマーク / www.mind-circle.com (39)

  • 「決める」はパワフルな自己実現ツール、過去に決断したから今こうなっている - 気持ちいい心でいたい

    見た目も味も美しいパテを出してくださるお店で、旧友S子とランチ。 新鮮な野菜が添えられた美味しいココット料理をいただきながら、ふと昔のことを思い出していました。 私たちが21歳のある日、ある出来事があって、2人である決意をした時のことです。 <<移転しました>> 私たちが21歳のころ日はバブル経済の絶頂期。みんな羽振りが良くて、周りの大人たちからいつも高級なレストランで美味しいものをおごってもらう日々でした。 当時、S子がお付き合いしてたひとまわり以上年上の男性もその1人。デートの時に私も呼んでくれて、美味しいものをたらふくべさせてくれました。 平成生まれの人達にとっては想像もできないかもしれません。体験した当人達でさえ、「あれは異様だったな」と思うほど超バブリーな時代でした。 まだ若かった私たちは、そんなバブリーな待遇にすっかり慣れて「当たり前」のようになっていたと思います。 一方で

    「決める」はパワフルな自己実現ツール、過去に決断したから今こうなっている - 気持ちいい心でいたい
  • 外国人に「は」と「が」の使い分けについて聞かれた件、日本語って難しい - 気持ちいい心でいたい

    外国人の方から、ふいに日語について質問されたとき、答えられないことがあります。 「は」と「が」の使い方についてが、その1つです。 主語の後にどちらの助詞をつけるべきか? 普段は無意識に使い分けていますので、どのような場合に「は」と「が」を使い分けるのか?が、説明できないんです。 <<移転しました>> でも実は、この「は」と「が」の使い分けって、日語学校へ通う外国人の方々は、最初のころに習うのだそうですね。 (日人では説明できない人が多いと聞いたのですが、もしかしたら私だけでしょうか!?)汗 つい先日、井上ひさしさんの著書の中で、「は」と「が」の使いわけについて初めて知ったばかりのわたくしです... 例えば、『桃太郎』のお話。 「むかしむかし、あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました」 「が」が使われています。 そして次の2行目にいくと.... 「おじいさんは、山へ芝刈りに

    外国人に「は」と「が」の使い分けについて聞かれた件、日本語って難しい - 気持ちいい心でいたい
    potetama33
    potetama33 2019/01/28
    日本語って奥が深いですね!
  • リズム感を養うと、思っていることを言葉に表すのが上手になりコミュ障が改善されるたった1つの理由 - 気持ちいい心でいたい

    赤ちゃんが “言葉のリズム” を覚えると、『言語の発達』へとつながるそうです。 脳内には特殊な機能があって、『音楽』を聴いても『人が話す』のを聴いても、どちらも全く同じように脳機能的に反応するのです。 このことを知ったとき、アマゾンの秘境で暮らす先住民の人たちのコミュニケーションを思い出しました。 <<移転しました>> 文明社会と離れた森の奥地、南米アマゾンの秘境で、ありのままの姿で暮らしている先住民の姿をTVで見ました。 ある部族に何度か接触をしてきた専門家らが撮影した映像で、言いにくいことを言う時(心を語るとき)に、歌うようにリズムに乗せて言葉を発していたのです。 「ど〜して〜、人の家を訪ねてきたのに〜、何も持ってこないの〜、この人は何も持ってこなかった〜、なぜ〜、なぜ土産を持ってこないんだ〜」みたいな感じです。 コミュニケーションというか、どちらかというと『心の中のつぶやきを、リズ

    リズム感を養うと、思っていることを言葉に表すのが上手になりコミュ障が改善されるたった1つの理由 - 気持ちいい心でいたい
    potetama33
    potetama33 2019/01/24
    リズム感大事だと思います。音楽も曲によってリズム感も変わってくるのでその時その時で聞く曲を変えたりすることもありますw
  • 相手がどうやって疲れを癒しエネルギーを充電しているか?を知ると人間関係が良くなるのはなぜか - 気持ちいい心でいたい

    あなたは、すごく疲れ切ってる時、どうやって明日のための「元気」を補充していますか!? 「とにかく1人になって静かに過ごしたい」という人もいます。 「親しい人とお話しすると疲れが吹っ飛びます」とおっしゃる方もいます。 同じ性格、同じ価値観の人など存在しません。それと同じように、エネルギーの充電方法も、人によってまったく違うものですよね。 <<移転しました>> 相手の『性格』は、付き合っているうちになんとなくわかってくることってありますよね。 物静かだね、思いやりがあるね、明るいね、ネガティブ思考だね、意地が悪いね、せっかちだね、真面目だよね、ハキハキしてるよね、などなど.... だけど、疲労困憊した時の『エネルギーの補充方法』については、同じようにはゆきません。 疲れを癒しエネルギーを充電する方法については、自分と違う人のことを、理解したり見極めたりすることはなかなか難しいものなのです。 w

    相手がどうやって疲れを癒しエネルギーを充電しているか?を知ると人間関係が良くなるのはなぜか - 気持ちいい心でいたい
  • ひつじ猫のマーケティング戦略にまんまと引っかかったけれど、ハッピーになれた夜 - 気持ちいい心でいたい

    昨夜は、何かとバタバタしていて夕べ損ねてしまったので、家人とファミレスに行くことになりました。 そこで巻き起こった、消費者心理への気づきと、超カワイイ「ねこひつじ」の話題です(最後にの写真アリ)。 <<移転しました>> ファミレスに到着した時間が遅かったので、カロリーのこともちらっと頭をよぎったけれど、結局『タンドリチキン&メキシカンピラフ』をいただきました。 「濃い味のおかずVS.濃い味のライス」の対決が、一皿の上に乗っかっているような、そんなご飯でした。 お口の中が、なんだか塩っぱい感じになってしまったので、『フルーツ・ヨーグルト・パフェ』で口直しをせずにはいられませんでした(言い訳がましい)笑。 会計を済ませて、出口へ向かって歩きだすと、通路のサイドには、ちっちゃなオモチャや珍しいお菓子が陳列されていて、小さな男の子が「こ〜れ〜欲しい〜!」と、がんばってママにおねだりしていま

    ひつじ猫のマーケティング戦略にまんまと引っかかったけれど、ハッピーになれた夜 - 気持ちいい心でいたい
    potetama33
    potetama33 2018/12/27
    可愛いし、似合ってますね^^タンドリチキン&メキシカンピラフは私もたまにファミレスで食べます~
  • 褒めるセンスを磨けば、コミュニケーション上手になり人間関係がスムーズになって自分が得するのは何故か - 気持ちいい心でいたい

    『ほめられる』と、小さなプレゼントを受け取ったみたいに心がぽわっとなります。 小さなプレゼントは、人にあげればあげるほど、もらえるような気がします。 それだけではなく、『ほめる』習慣がある人は、周りに協力してもらったり助けてもらったりすることが、より多いように感じます。 「褒める」センスを身につけるには、慣れが必要ですよね。でも、あまり褒められた経験がない方もいらっしゃるでしょう。 そんなときは、どうしたら良いのでしょうか!? <<移転しました>> ほめのセンスは練習で冴えてくる このブログにたまに登場している甥っ子2号は、4歳ぐらいから毎年、数ヶ月ほど我が家で暮らしている男の子です。 彼が中学に入るぐらいまでは、母親とのコミュニケーションがあまり上手くいってませんでした。 現在は心にも懐にも余裕があるのですが、当時の母親(私にとって親友)は、外国で大きなビジネスを立ち上げたばかりで、年が

    褒めるセンスを磨けば、コミュニケーション上手になり人間関係がスムーズになって自分が得するのは何故か - 気持ちいい心でいたい
    potetama33
    potetama33 2018/12/20
    褒めると褒めた方も褒められた方も笑顔になれますよね!褒めるの苦手なので褒め上手になりたいです。。。
  • ブロガー必見、ファミリーセーフな記事を書き身に覚えのない警告を受けないための3か条 - 気持ちいい心でいたい

    公に発信しているブログに記事を書くときには、内容がファミリーセーフであることを考慮していなければなりません。 それは、有害情報から子供たちを守るため、インターネットを利用する人々に不快感を与えることを避けるためです。 それと同時に「ブログ発信者の身を守るためでもある」と、考えるようになった出来事がありました。 なんと!私が3ヶ月ほど前に書いたある記事が、ア◯◯ト・ポル◯だということで、グーグルアドセンスから警告を受けたのです。 この警告を受け取った経緯と、わかった原因、そして対処法、などをシェアーさせてください。 <<移転しました>> マラソンや健康の記事、赤ちゃんの記事、なのになぜ!? さっそくですが、問題の記事はこちらでした。覚えている読者さまもいらっしゃるでしょうか? 内容を覚えていらっしゃる方は、「え?なぜこの記事が!?」と驚いた方、「やっぱりね」と思った方、色々いらっしゃるかもし

    ブロガー必見、ファミリーセーフな記事を書き身に覚えのない警告を受けないための3か条 - 気持ちいい心でいたい
    potetama33
    potetama33 2018/12/13
    とても参考になりました!記事のちょっとした単語にも気を付けないといけませんね。。。
  • 結婚したいなら「素敵な人と出会いたい」と言わないで!正しい言葉づかいで望む大恋愛を手に入れる方法 - 気持ちいい心でいたい

    「言ったことって、ホントにそうなるよね」と、思っている人なら腑に落ちるかもしれません。 もし結婚したいと考えているなら、「素敵な人と出会いたい」と言わないほうがいいのです。 <<移転しました>> 間違った言葉で間違った状態になってしまう 私はときどき、誰かが書いたアファメーション(目標や願望を表す文章)を添削することがあります。 正しく書けているのかどうか?をチェックして、間違った書き方をしている場合は、書いた人と一緒に、最適な言葉を探していく作業をするのです。 ちなみに、「間違った書き方」というのは、自分が望んでいることを的確に表していない、ということです。 「正しさ」の基が存在するわけではないのです。その人の心と相違してしまってる文章を「間違った書き方」と呼んでいます。 特に、恋愛結婚に関することでは、ちゃんと書かないと間違った言葉通りになってしまうので、慎重に書いていかなくて

    結婚したいなら「素敵な人と出会いたい」と言わないで!正しい言葉づかいで望む大恋愛を手に入れる方法 - 気持ちいい心でいたい
  • とられた・やられた・された・という口癖で、人生が遠ざかり自己実現しにくくなる理由 - 気持ちいい心でいたい

    口癖は人生をかえます。 同じ口癖を何十年間も言い続けている人々を観察してみるとよくわかります。 口癖のどおりの人生ストーリーを歩んでいるのです。 口癖の中で、最も効力があらわれるのが「◯◯された」という口癖ではないでしょうか。 <<移転しました>> とられたは、盗られた ピッ、「あ、120円とられた」 小学生だった甥っ子3号と電車で買い物に行ったときPASMO(交通系ICカード)を改札でピッとかざした彼は、そう言いました。 「とられたって、どういう意味?」と質問してみると、「だってさ、120円減ったじゃん、とられちゃったんだから。」と答えました。 「とられたっていう漢字、もう習った?」とさらなる質問をしてみたら、まだということ。 「あのね、とられたって、盗まれたという意味も含まれてるんだよね」と説明すると、ちょっと驚いていました。 なぜなら、彼はただ単に誰かの口癖を真似てそう言っていただけ

    とられた・やられた・された・という口癖で、人生が遠ざかり自己実現しにくくなる理由 - 気持ちいい心でいたい
    potetama33
    potetama33 2018/12/03
    つい言ってしまっているかもしれません、気を付けたいと思います。
  • 片付けたくない旦那さまをお持ちの、スッキリ暮らしたい奥様に読んで欲しいブログ記事 - 気持ちいい心でいたい

    スッキリした部屋で暮らしたい、ミニマルで軽快な暮らしをしたい、シンプルライフを満喫したい。 そんな風に願う奥様が、私の周りにもたくさんいます。その中に方は、「家族がモノを出しっ放しにすること」に頭を悩ませている方もおられます。 シンプルに暮らしたいと願うということは、『思考や精神(マインド)をシンプルにしたい』ということと同義語になります。 それなのに、このようなお悩みと日々向き合わねばならないなら、人のマインドに混沌とした影を落とし込んでしまいかねません。 それは私にとっても同じこと。 でもあるとき、「なぜあの人は、片付けなくても平気なのか?」という問題は、感覚や脳の使い方によるものだと知って、少しホッとしたことがあります。 相手の行動の理由を少しでも理解できると、ストレスが減りますよね。今日はそのことをシェアしたいと思います。 <<移転しました>> 「なぜ?なぜできない?ポイッと入れ

    片付けたくない旦那さまをお持ちの、スッキリ暮らしたい奥様に読んで欲しいブログ記事 - 気持ちいい心でいたい
    potetama33
    potetama33 2018/12/01
    体感的タイプですかねー!家族のタイプも考えてみたいと思います!
  • 私が卒業証書や資格認定証をすべて断捨離した理由 - 気持ちいい心でいたい

    「大きく人生が変わったな〜」と、肌身で感じた断捨離が2回あります。 一つは、海外への引越しのタイミングで持ちモノを全て捨てたとき。 もう一つは、すべての卒業証書とか認定された資格やライセンスに関する証明書を捨てたことです。 ふと何かに気づいて、考え方がガラリと変わって、その世界を自分なりに創り上げたかったのだと思います。 <<移転しました>> 勝手な妄想ですが、私はもう大丈夫と思えた 『卒業証書や資格認定証書をすべて手放そう』と思った大きな理由は、 自分自身で「私はもう大丈夫」と思えたからです。 当はどうなのか?は別としてですよ(笑。 きっと周りの人たちはヒヤヒヤしているだろうけれど、断捨離は自分ごとなので、そもそも他者には関係のないことです。 自分はもう、誰かから認定してもらってなくても、そのままの自分で充分に生きていけるのだ、という思いが湧いてきた時、全ての証書を断捨離しました。 自

    私が卒業証書や資格認定証をすべて断捨離した理由 - 気持ちいい心でいたい
  • 私たちはなぜ片付けるのか?その大きな目的とは!? - 気持ちいい心でいたい

    できれば家の中は、いつも片付いた状態をキープしたいと願っています。 「絶対にそうしたい!」と宣言すると、そうならない時に落ち込むので「願ってます」という言い方をしております....。 他のファミリーメンバーも一緒に暮らしている以上は、ままならないこともありますからね。 <<移転しました>> 先日も家人から、「帰宅したら着替える “部屋着用のショートパンツ” を、出しっ放しにしておきたい」という要望がありました(涙。 ベッドしかない白で統一されたミニマルな寝室には、小さな取っ手付きのカゴだけが置いてあります。 そのカゴに部屋着のスェットが無造作にポンっと引っ掛けられている。あまりにも視覚的にアウトな光景です。 見ていると悲しくなってしまうので、そんな余計なストレスから逃れるために、自分自身のことを省みることにしました。 「なぜ私はそんなにも片付いてることにこだわっているのかしら?」と、考えて

    私たちはなぜ片付けるのか?その大きな目的とは!? - 気持ちいい心でいたい
    potetama33
    potetama33 2018/11/26
    片付ける事の先を見ると、気持ちも変わってきますよね!
  • 愛する勇気を持つことは想いを行動にし続けていくこと、フレディー・マーキュリーの命日によせて - 気持ちいい心でいたい

    私は「愛」について語れるような人間ではありません。 まだまだ学んでいる途中です。 そして、「愛とは...云々」とか、真面目顔で愛の定義を語っている人のことは信用ならないと思ってしまいます。(ふざけて “愛だよね〜” とかって使う場合は別として) だって私たちは、愛とは何か?を知るために生きてるんじゃないのかな?と、なんとなく思っているから。 「これが愛ってもんなんだろうな」というカケラを拾い集めながら、歩いているのではないかと... そして、人生最後の日にきっと気づく。 「自分は愛し愛されていたのだな。これが愛なんだな。」って。 <<移転しました>> www.mind-circle.com 今日はフレディー・マーキュリーの命日 日11/24は、イギリスのロックバンド『QUEEN(クイーン)』のボーカリストであるフレディー・マーキュリーの命日です。 先日、フレディーとQUEENの軌跡をたど

    愛する勇気を持つことは想いを行動にし続けていくこと、フレディー・マーキュリーの命日によせて - 気持ちいい心でいたい
    potetama33
    potetama33 2018/11/24
    愛って深くて難しいですね。考えるかっけになりました!
  • 風水ツアーに参加しそうなのはどっち?お金に困ってる人?それともお金持ち? - 気持ちいい心でいたい

    香港在住の友人のところへ遊びに行った時に『風水ツアー』なるものに参加しました。 風水に興味を持って実践しようとするのは、これから運をよくしたい人だと思いますか?それとも、すでに運が良く豊かな人だと思いますか? 『風水ツアー』は外国人観光客向けのオプショナルツアーで、香港の街中や郊外をバスで走りながら、どんなところに風水が駆使されているか?を見学し解説してもらうツアーです。 このツアーの参加者たちの正体を知ったとき、ちょっとびっくりだったのでシェアします! www.mind-circle.com 集合場所に現れた人たち 香港の町中は、風水を駆使した建物で溢れています。 でも、見た目は普通のビルディングが立ち並んでいるだけなので、どの建物がどんな目的でどのように建てられたのか?がわかりません。 それを教えてくれるのが、この「風水ツアー」なのです。 集合場所に着いたら、すでに他の参加者たちが集ま

    風水ツアーに参加しそうなのはどっち?お金に困ってる人?それともお金持ち? - 気持ちいい心でいたい
    potetama33
    potetama33 2018/11/22
    風水には興味があるけど、実践するほど余裕がないとう方が多いのでしょうか。自分の環境づくりから始めないといけませんね!
  • 頑張って!と言われるとプレッシャーを感じてしまう人を励ますときに、ガンバっての代わりになる8つの言葉がけ - 気持ちいい心でいたい

    あなたは、「頑張って!」と言われて、ムッとすることありますか!? 特に、若い世代の間で「がんばって」と言われると、嫌な感じを受ける、という人が増えているそうですね。 「頑張って」と言われるとプレッシャーをかけられているかのような感覚に陥る人もいるのです。 私は昭和生まれですから、「がんばって」という言葉は気軽な言葉がけであり、特に嫌な感情を持ったりすることはありません。 昭和生まれの人からすると、ごく軽いどちらかというとポジティブなコミュニケーションのつもりで言ってしまいます。 現在では、「頑張って」という言葉がけによって、嫌な思いをさせてしまうことがあるので、使い方には気をつけなきゃと思っています。 そこで今日は、「頑張って」の代わりに使える言葉をご紹介します。 それから、「頑張って」が使えるシチュエーションとそうでない場合についても考えていきたいと思います。 <<移転しました>> なぜ

    頑張って!と言われるとプレッシャーを感じてしまう人を励ますときに、ガンバっての代わりになる8つの言葉がけ - 気持ちいい心でいたい
    potetama33
    potetama33 2018/11/20
    「頑張って!」と頑張ってる人に言うのは、やっぱり気になっていました。言い換えはとても参考になりました!
  • あの人と一緒にいるとなぜか疲れる!?生きるためのエネルギーを吸い取る輩から身を守るための三か条 - 気持ちいい心でいたい

    あたりまえのことなのですが、生命エネルギーがあるからこそ、私たちは生きていられます。 重い病気にかかったら、エネルギーが低下して元気がなくなります。 胸が張り裂けそうなほどショックな出来事があったら、「心」が疲弊してしまいエネルギー欠乏でしばらく動けなくなったりします。 そして私たちがこの世を去る時、エネルギーが0(ゼロ)になります。 この生きるためにとても大切な生命エネルギーが、精神的な疲労でも病気でもないのに、なぜか枯渇しているように感じることがあるのです。 それは、大勢人がいる場所に長時間いたからかもしれません。 または、ある特定の人と一緒にいると、後から必ず疲れて寝込んでしまう、ということもあるかもしれません。 私にも、そのような経験があります。よくあります。 その感覚はまるで、「エネルギーを吸い取られちゃった」、という表現がピッタリくるような、いつも感じないような激しい疲労感なの

    あの人と一緒にいるとなぜか疲れる!?生きるためのエネルギーを吸い取る輩から身を守るための三か条 - 気持ちいい心でいたい
    potetama33
    potetama33 2018/11/15
    確かに疲れる人いますねー。なるべく近づかないようになんて思ってしまいます。褒める事を心がけたいと思います!
  • はてなブログに引っ越してよかった記念、よく読まれている記事トップ10を紹介します - 気持ちいい心でいたい

    これまで更新した77記事の中で、よく読まれている記事ベスト10をご紹介します。 はてなブログさんで7月にアカウントを作って、格的に記事を更新し始めたのは、今年の9月ごろからでした。 以前は、WordPressで孤独にBlogを更新していましたので、ブログサービスを使うのは、実は今回が初めてなのです! はてなブログでは他のブロガーさんたちとの交流がありますので、以前のような孤独感はなくなりました。(いつも色んな記事を読ませていただいてます!) 使い始めてまだ間もないですが、「もっと早くはてなブログに引っ越しすればよかった!」と思っています。 www.mind-circle.com これまでアクセス数が多かったベスト10 以下のランキングは、アクセス数が多かった記事です。人気のあった記事とはまた違ったチョイスになるのでは?と思っていますが、それについてはまた別途ご紹介したいです! 第1位 ◆

    はてなブログに引っ越してよかった記念、よく読まれている記事トップ10を紹介します - 気持ちいい心でいたい
    potetama33
    potetama33 2018/11/13
    いつも素敵な記事をありがとうございます!常に気持ちいい心でいたいですよね^^
  • すぐ片付ける?後で片付ける?暮らしのスッキリ度にまつわる好みの違いは、夫婦仲に影響するのか!? - 気持ちいい心でいたい

    世の中には、「スッキリした部屋で暮らしたい」と希望する人もいれば、「きっちりせずにマイペースな生活をしたい」と望む人もいます。 もしも、真逆の環境を望む人たちが一緒に暮らしたら、どうなってしまうのか!? 時々、そんなことを考えてしまうことがあるのです。 モノを所定の位置から出して、使って、使い終わったら元に戻す。 これが「当たり前」だという感覚の持ち主(スッキリ暮らしたい派)が、出したモノがしまわずに外に放置されっぱなし(マイペースな生活派)の状態の家に住んでいたとしたら!?と考えると、我慢して暮らすのは、相当なストレスになるのでは!?と想像してしまうのです。 <<移転しました>> あるカップルの物語 インテリアコーディネーターであるドイツ人女性Mさんは、「スッキリした部屋でシンプルライフを送りたい」という考えの人です。 「使ってないモノ、好きじゃないモノ、ガラクタや不用品が家の中にあるな

    すぐ片付ける?後で片付ける?暮らしのスッキリ度にまつわる好みの違いは、夫婦仲に影響するのか!? - 気持ちいい心でいたい
    potetama33
    potetama33 2018/11/11
    違う価値観を持つ人が一緒に暮らすのは、難しい部分もありますよね。。。
  • ギブアンドテイクの精神で、損してるのはどんな人?人間関係を気持ちよくするたった一つのギブの法則とは!? - 気持ちいい心でいたい

    先日、高校生とお話ししていたら「ギブアンドテイク(give and take)」という言葉についての話題になりました。 その時、「これって誰もが知ってる言葉だけれど、意外と勘違いしやすい言葉でもあるかも!?」と思いました。 そこで今日の記事では「自分も人も幸せになるギブアンドテイク」について、みていきたいと思います。(後半で図解をつけてみました!) これは英語ですが、子供でも知っているぐらい浸透していますよね。英語を習い始めたばかりの中学生だったら、「ギブアンドテイクってお互いに与えて受け取るって意味でしょ」、というそのまま翻訳した理解になると思います。 でも、大人の使い方においては、意味を深く理解していた方が、人間関係でも仕事でも家庭生活でも、いろんなことがもっと上手くいくような気がしています。 何故ならば、ギブアンドテイクというのは、昔から使われ続けてきた “言葉” だからです。 <<

    ギブアンドテイクの精神で、損してるのはどんな人?人間関係を気持ちよくするたった一つのギブの法則とは!? - 気持ちいい心でいたい
    potetama33
    potetama33 2018/11/10
    確かに自分にも与える事って大切ですね!気づきをありがとうございます!
  • 鎌倉市の市民栄誉賞に輝いた童話作家、いちご色の角野栄子さんの創造性を刺激してくれるエッセイ本

    つい先週のこと、鎌倉在住の童話作家である角田栄子さんが、鎌倉市市民栄誉 表彰されたというニュースを目にしました。 <<移転しました>> 角野栄子(かどの・えいこ)さんは、2018年3月に「児童文学のノーベル賞」とも呼ばれている国際アンデルセン賞・作家賞に輝いた方です。 角野さんのテーマカラーである『いちご色』が、鎌倉市広報から発行されている新聞のトップを彩っていました。 「赤」じゃないんです。 「いちご色」なんです。 赤といっても、いろんな赤が存在しますよね。角田さんのテーマカラーは「いちご色」であって、朱色でも真紅でもないのです。 【備考】 「国際アンデルセン賞」とは、世界の児童図書の発展向上を目指して設立されたIBBY(国際児童図書評議会)から、長年にわたり作家としての業績を認められ人に授与される栄誉ある賞です。 1935年生まれ83歳の角田さんの著作は、400点近くあるそうですが、実

    鎌倉市の市民栄誉賞に輝いた童話作家、いちご色の角野栄子さんの創造性を刺激してくれるエッセイ本
    potetama33
    potetama33 2018/11/08
    角野さんの本が読んでみたくなりました^ ^