タグ

法律に関するpotnipsのブックマーク (5)

  • 逆に聞きたい。この法案に賛成している人の意見を。

    皆様お久しぶりです。弁護士の渡部です。 今日,衆院国家安全保障特別委員会で,「特定秘密保護法案」が賛成多数で可決されました。 この法案に関しては,日弁連はもちろん,国際ペンも「ヤバいんじゃないか(意訳)」と言っており,有識者会議等でもこの法案に賛成している人は,私の知る限り見たことありません。 この法案の問題点(=ヤバさ)に関しては,関係各所がいろいろ書いているので,それを見たらいいと思います。 一応,リンクフリーで分かりやすいから日弁連のページを貼っておきます。 【日弁護士連合会|Japan Federation of Associations:秘密保護法とは?】 http://www.nichibenren.or.jp/activity/human/secret/about.html さて,今日私が言いたかったことはこれで全てなんですけど,それだとあまりに淡白な更新になる,すごい久し

    逆に聞きたい。この法案に賛成している人の意見を。
  • 東京新聞:特定秘密保護法案全文(TOKYO Web)

    特定秘密保護法案の全文は次の通り。 第一章 総則 (目的) 第一条 この法律は、国際情勢の複雑化に伴い我が国及び国民の安全の確保に係る情報の重要性が増大するとともに、高度情報通信ネットワーク社会の発展に伴いその漏えいの危険性が懸念される中で、我が国の安全保障に関する情報のうち特に秘匿することが必要であるものについて、これを適確に保護する体制を確立した上で収集し、整理し、及び活用することが重要であることに鑑み、当該情報の保護に関し、特定秘密の指定及び取扱者の制限その他の必要な事項を定めることにより、その漏えいの防止を図り、もって我が国及び国民の安全の確保に資することを目的とする。 (定義) 第二条 この法律において「行政機関」とは、次に掲げる機関をいう。 一 法律の規定に基づき内閣に置かれる機関(内閣府を除く。)及び内閣の所轄の下に置かれる機関 二 内閣府、宮内庁並びに内閣府設置法(平成十一

  • 万引き捕まえたら人生オワタ

    ■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1364749788/ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/01(月) 02:09:48.78 ID:59CO/psCO 現行犯で捕まえて事務所につれて行って 住所、名前聞いただけなのに まず事務所に連れていったら拉致監禁になるらしい 住所、名前聞くのもアウトなんだと 馬鹿馬鹿しくて聞いてないが軽犯罪に触れた 万引き犯に訴えられて人生終わるとかこの国馬鹿すぎ どんだけ犯罪者に有利なんだよ 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/01(月) 02:10:34.18 ID:Cts8fsqc0 巧妙なエイプリルフールスレ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/01(月) 02:10:38

    万引き捕まえたら人生オワタ
  • 日本でのダンスはご遠慮ください - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    大阪のNOONのミラーボール。NOONは4月に営業許可を持たずに客を踊らせたとして警察に摘発された。 2012年10月16日 (火) 掲載 日のナイトクラブに奇妙なことが起きている。9月2日午前3時40分、鉄パイプを持ちマスクで顔を覆った男たちが六木中心部のナイトクラブ、フラワーのVIP席を襲撃し、31歳のレストラン経営者の藤亮介が撲殺された。襲撃時、店内にはおよそ200人の目撃者がいたにも関わらず、いまだに容疑者は逮捕されていない状態だ。ところが数週間後、フラワーがスタジオゲートという新しい名前と共に再開したとたん、警察は素早く動いた。10月1日、経営者の馬場幹人と従業員7人があまりにも風変わりな罪で逮捕された。だが、日のクラブオーナーたちはこの「犯罪」をよく知っている。風営法違反、すなわち店内で人を踊らせたからなのだ。 世界でも有数のクラブ文化を誇るここ東京では、驚くべきことに

  • 大津のイジメの裁判について、法的視点で適当に解説する : あじゃじゃしたー

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/18(水) 17:04:49.41 ID:jL2R1Prm0 まあ、何が争点になるかってことで  2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/18(水) 17:07:25.48 ID:jL2R1Prm0 ・加害者自身は  ①民法709条で不法行為責任の問題  ②712条で責任能力の問題  712条において責任能力が認められない場合  ・加害者の保護者が  ③民法714条における監督責任の問題  712条において責任能力が認められる場合  ・加害者の保護者が  ④民法714条を類推適用して監督責任の問題  ※なぜ714条に拘るかと言えば、  今回のような事案では加害者自身には支払い能力がないので、  714条で攻めるのが妥当だから  ・学校も加害者の代理監督者となるので  ④714条における監督責任の

  • 1