2012年5月22日のブックマーク (11件)

  • 第32回 若手エンジニアのスキルアップを支援「エンジニアアカデミー」[前編] | gihyo.jp

    サイバーエージェントでは、若手エンジニア技術力向上の支援を目的に「エンジニアアカデミー」を無料で開講しています。Javaを利用したWebアプリケーション開発、あるいはiPhoneAndroidといったスマートフォンのアプリ開発を学べるだけでなく、最終課題に合格すればサイバーエージェントに入社できる内定パスをもらえるというもの。ここでは、このエンジニアアカデミーを受講し、サイバーエージェントに入社した3名にお話を伺いました。 格的なカリキュラムでエンジニアの基礎を無料で学べる! 一度社会人として働き始めると、エンジニアに求められる基礎知識を体系立てて学ぶことは容易ではないでしょう。気軽に始められるのは書籍などを使った独学ですが、1人で勉強を続けるのはたやすくはありません。セミナーを受講するという手もありますが、この場合は受講費用がネックになってしまいます。 こうした悩めるエンジニアのた

    powerbombkun
    powerbombkun 2012/05/22
    fav @gihyojp:サイバーエージェントを支える技術者たち「第32回 若手エンジニアのスキルアップを支援「エンジニアアカデミー」[前編]」公開 http://t.co/aotglYv3
  • 鬱病ってどんな感じなの?やる気でないだけ? 安心ちゃんねる!

    1 既にその名前は使われています 投稿日:2012/05/20(日) 17:44:12.98 ID:0lSqBTz3 じゃあ、やる気の問題じゃないの 2 既にその名前は使われています 投稿日:2012/05/20(日) 17:45:14.87 ID:VceDXUNM 自分がカスのような存在にみえて頻繁に死にたくなる衝動が襲う 7 既にその名前は使われています 投稿日:2012/05/20(日) 18:06:59.75 ID:cMMCbcu9 やりたくないことにはやる気が出ない 趣味にはやる気がでる 8 既にその名前は使われています 投稿日:2012/05/20(日) 18:07:20.20 ID:VceDXUNM 普段上司に怒られて落ち込んだ状態の100倍酷い状態 13 既にその名前は使われています 投稿日:2012/05/20(日) 18:11:05.22 ID:+aMsQIKw 告白し

  • ネットの中のワタシはどこの私か

    アーキテクチャが許してくれない「新しい私」の構築 90年代の終わり頃、ネットは明確なパブリックな空間だった。あの頃は企業も団体もHPから情報発信・提供するだけ。それこそweb1.0だった。ネットはあくまで個人の参加で作り上げられており、ある種ボランタリーな世界であった。そんなパブリックなインターネット空間への貢献意識のあらわれがフリーウェア文化やネットコミュニケーションの文化にはあったと思うが、それが機能していたのは2ちゃんねるまで。 そもそも私は2ちゃんねるを非常に高く評価している。あの場はある種、ネットという公共空間において私達のアイデンティティの在り方がどう変わっていくのかがひとつの答えだったのかなと思っている。 2ちゃんねるが素敵だったと思うのは、バックグラウンドにある現実世界の「自分」を一切排除した新しい参画の場を作り出したこと。そこに低いハードルで参画できることを保証した。論理

    ネットの中のワタシはどこの私か
    powerbombkun
    powerbombkun 2012/05/22
    fav @siyo:“ネットの中のワタシはどこの私か - CNET Japan” http://t.co/7XYK8tGo
  • 「iOS 6」に欲しいもの--20の可能性を勝手に予測

    1:アプリの自動アップデート App StoreはiOS機器をiOS機器たらしめている特徴、すなわち高い生産性や有用性、柔軟性を実現した豊富なアプリへの門戸となっている。しかし、こういったアプリもやがてはアップデートが必要となってくる。こういったアプリはなぜ自らで、つまり自動的にアップデートできないのだろうか?エンドユーザーの目には、アップデートがばらばらのタイミングで行われているように映るはずだ。ユーザーが所有しているアプリの数にもよるが、インターネットを介して毎日のようにアップデートが行われるというケースもある。ユーザー設定によって自動アップデートWi-Fi接続時のみに制限されるという選択肢をApple側が用意するだけで、時間と手間が削減でき、イライラすることもなくなるはずだ。 提供:ZDNet

    「iOS 6」に欲しいもの--20の可能性を勝手に予測
    powerbombkun
    powerbombkun 2012/05/22
    fav @cnet_japan:みなさんは何を求めますか? RT @cnet_japan: 「iOS 6」に欲しいもの--20の可能性を勝手に予測 http://t.co/D7IilSjD
  • OSSライセンスの採用傾向に「変化」あり

    OSS普及の一翼を担ってきたライセンスがGPLであることに異論は少ないでしょう。けれど最近の報告によると、OSSプロジェクトにおけるGPLファミリー採用の割合が減少傾向にあるそうです。いったいどうして?(編集部) OSSプロジェクトのライセンス動向に変化あり OSS、とりわけLinuxと関連するツールなどを普及させる大きな原動力となったライセンスがGPLだったことは疑いのないところだと思う。GCCもその普及の一翼を担っている。 現在、OSSプロジェクトで採用されているライセンスのうち最も多いライセンスはGPLv2だと言われており、ほかのGPLファミリーも含めるとOSSプロジェクトの過半数でGPL系のライセンスが採用されているという。GPLがソフトウェア業界に与えた衝撃は大きく、現在ではさまざまなソフトウェア開発において欠かせない存在になっている。 しかしここ数年、GPLファミリーがOSSプ

    OSSライセンスの採用傾向に「変化」あり
  • 園児5人を乗せたバスはなぜ津波へ向かったか?日和幼稚園訴訟を生んだ“やるせない怒り”の着地点

    1967年、岐阜県大垣市生まれ。2006 年からフリー。主に人事・労務分野で取材・執筆・編集を続ける。著書に『あの日、負け組社員になった・・・』『震災死 生き証人たちの真実の告白』(共にダイヤモンド社)や、『封印された震災死』(世界文化社)など。ウェブサイトでは、ダイヤモンド社や日経BP社、プレジデント社、小学館などで執筆。 3.11の「喪失」~語られなかった悲劇の教訓 吉田典史 東日大震災からもう1年が経とうとしている。人々の記憶も薄らぎ始めた。しかし、国の復興対策はなかなか進まず、被災者・遺族の心の傷も癒えない。3.11がもたらした「喪失」は、日人にどんな教訓を投げかけているのか。日が真の復興を遂げられる日は来るのか。その問いかけをまだ止めることはできない。いや、止めてはいけない。遺族、医師、消防団員、教師、看護士――。ジャーナリストとして震災の「生き証人」たちを取材し続けた筆者

  • 世界は学歴・成績至上主義~「東大」なんて学歴とは言えない:日経ビジネスオンライン

    財界でも政府でも「グローバル人材」という言葉が大流行りだ。これはかって流行った「人間力」と同様で、適当な英語の訳が見当たらない。筆者も日人だから、この言葉の意図するところはだいたい分かっているつもりだ。だが、結論から言うと、「グローバル人材」になるのは難しい。「世界は厳しい」と思う。 今日のコラムは厳しく聞こえるかもしれないが、現実が厳しいのだから、ご容赦願いたい。 2011年に日政府が発表した「グローバル人材育成推進会議の中間まとめ」を通読した。日海外留学者数は、2004年には8万2945人だったものが、2009年には6万6838人に減少。米国への留学者数は2000年の4万6497人から2009年の2万4824人へとほぼ半減した。高校生の海外留学も1992年の4487人をピークに、2008年には3190名に減少している。 留学生の減少は、学生の「内向き志向」が原因とよく言われる。

    世界は学歴・成績至上主義~「東大」なんて学歴とは言えない:日経ビジネスオンライン
  • PCを空間で操作? 画期的な入力デバイス「LEAP」【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    iPadばかり使っている人が、PCの画面をタッチで操作しようとしてしまう。微笑ましいけど、よくある風景。 やはり人間は、タッチジェスチャーが直感的なのだ。 この映像は、指先を動かしてPC上のマップを縦横無尽に操作している光景で、このようなジェスチャーによる操作を実現してしまうデバイス「LEAP」が間もなく登場する。価格は69.99ドル(送料別)。 1/100mmを認識 LEAP体はiPhone4より小さいくらい。キーボードの横に置いても邪魔になることはない。にもかかわらずディスプレイ前にかざされた物体を1/100mmの精度で認識し、細かい線分を描くことが可能。ピンチズームや回転することはもちろん、マウスやキーボード代わりにだって使用できる。 ディスプレイの目前の三次元空間を認識するLEAPの技術は、共同創業者でありCTOのDavid Holz博士によるもの。彼はNASAの流体力学の研究を

    PCを空間で操作? 画期的な入力デバイス「LEAP」【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • テクノロジー : 日経電子版

    12月9日の米ハワイ州ホノルル市で、46回目となるJALホノルルマラソンが開催された。そのスタート地点に、4万2914番のゼッケンを着けたNTTドコモの吉沢和弘社長の姿があった。N…続き 「共通ポイント」獲得しやすく 併用対応の店舗増加 ポイント、投資の入り口に Tポイントで新証券会社 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • Loading...

    Loading...
  • 日本最大級の遊郭の建物が今も150軒以上残る「飛田新地」に行ってきました - GIGAZINE

    大阪市西成区の「飛田新地(とびたしんち)」には日最大級の遊郭が残っており、「鯛よし百番と飛田新地」によると「難波新地乙部遊郭が1910年に全焼したのを受けて、1916年に飛田遊郭が生まれました。1912年に完成した旧通天閣を中心とした新世界は、第1次大戦後の好景気で大いににぎわいます。新世界からほど近い飛田遊郭も昭和初期には200軒を越える妓楼が軒を連ねます。戦災でほとんどの店は消失しましたが、再び赤線としてよみがえり、1958年の売春防止法以後は料亭に転じたことで、現在もなお、伝統的雰囲気を色濃く残す街並みとその営みが保たれていますとのことで、非常に貴重な建物が多く残っており、実際にこの地域の最も古い建物であり、料亭でもある「鯛よし百番」は国の登録有形文化財にも認定されるほど。 なので、どのような建物が残っている町なのかを実際に見に行ってきました。 「飛田新地」と呼ばれるエリアは大阪

    日本最大級の遊郭の建物が今も150軒以上残る「飛田新地」に行ってきました - GIGAZINE