タグ

ブックマーク / scienceportal.jst.go.jp (2)

  • 高校に必須科目「理科基礎」新設を 日本学術会議が提言 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」

    物理、化学、生物、地学に縦割り化されている高校理科の基礎内容を全て含む「理科基礎(仮称)」を必須科目として新設し、大学入試センター試験あるいは後継に想定されている統一試験の必受験科目にもすべきだ、という提言を日学術会議が8日、公表した。 提言の背景には、現代社会では科学・技術との共生がますます不可欠となっているにもかかわらず、高校の理科教育が事実に基づいて論理を組み立て、議論し、判断に導く実証的態度を身につけるという要求に十分に応えるものになっていない、という危機意識がある。 日学術会議 科学者委員会の科学と社会委員会合同広報・科学力増進分科会の提言は、「理科基礎(仮称)」について、「科学の意義と社会におけるその役割を理解し、課題解決型の能力が育成される」内容を盛り込み、少なくとも6単位、できれば8単位を割り当てるべきだ、としている。 高校の理科教育については、学習指導要領の変更が繰り

    powerbreathing
    powerbreathing 2017/03/16
    1年前の提言ですが、ぜひ実現してほしい。ニセ科学・ニセ医療の蔓延は目に余ります。
  • 福島の土がセシウム取り込む仕組み解明 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」

    福島県の土壌に多い粘土鉱物「バーミキュライト」は多量のセシウムを吸着して取り込む。その仕組みを、日原子力研究開発機構の福島環境安全センターの元川竜平(もとかわ りゅうへい)研究副主幹と矢板毅(やいた つよし)ユニット長らが解明した。放射性セシウムの環境移行予測や汚染土壌の浄化、減容化の技術開発につながる可能性がある。 東京電力福島第一原発事故で大量の放射性セシウムに汚染した福島県の環境を回復させるのに有用な基礎知識になる。高エネルギー加速器研究機構の遠藤仁(えんどう ひとし)准教授、電力中央研究所の横山信吾(よこやま しんご)主任研究員、山形大学工学部の西辻祥太郎(にしつじ しょうたろう)助教との共同研究で、10月10日付の英オンライン科学誌サイエンティフィックリポーツに発表した。 園芸用の土として広く販売されているバーミキュライトは福島県の土壌に多く存在している。厚みの薄いシート状の無

    福島の土がセシウム取り込む仕組み解明 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」
    powerbreathing
    powerbreathing 2014/11/06
    これはすごい“福島県の土壌に多い粘土鉱物「バーミキュライト」は多量のセシウムを吸着して取り込む。その仕組みを・・・解明した。”ダイナミックにセシウムを捉えるんですね。
  • 1