ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (61)

  • トランプ氏48・5%、ハリス氏48・4%で横一線…あす投開票

    【読売新聞】 【メーコン(米ジョージア州)=淵上隆悠】アメリカ大統領選挙は5日、投開票が行われる。民主党のカマラ・ハリス副大統領(60)と共和党のドナルド・トランプ前大統領(78)が、終盤まで横一線で争っている。選挙戦最後の日曜日の

    トランプ氏48・5%、ハリス氏48・4%で横一線…あす投開票
    ppg-01
    ppg-01 2024/11/05
    何回やっても誰が出てもやっぱり接戦になるのってさすがアメリカって感じ。こんな国他にない。
  • 石破首相、辞任せず国民民主に協力呼びかけ政権維持図る意向

    【読売新聞】 第50回衆院選は27日投開票された。自民党は「政治とカネ」の問題を受けて大敗し、公明党を合わせた与党で総定数465の過半数(233議席)に届かなかった。立憲民主党は、公示前から議席を大幅に増やした。今後、政権の枠組みを

    石破首相、辞任せず国民民主に協力呼びかけ政権維持図る意向
    ppg-01
    ppg-01 2024/10/28
    津村も前原も大塚もいなくなって完全に玉木党になった。ここでオールインして勝負をかけるのは間違いないが、閣内に入るのが答えかどうか。
  • 投票所「夜8時まで」は立会人に負担…きょう4割で早じまい、経費節減も

    【読売新聞】27日の衆院選投開票日に、全国の約4割の投票所が法定の投票終了時間(午後8時)を繰り上げることが総務省のまとめで分かった。投票立会人の負担を軽減したり、職員の時間外手当を削減したりする狙いがある。有権者の間では期日前投票

    投票所「夜8時まで」は立会人に負担…きょう4割で早じまい、経費節減も
    ppg-01
    ppg-01 2024/10/27
    勘違いしている人がいるけど、立会人は公務員じゃないし、投票時間だけじゃなくてその後の開票作業を見守る立会人ってのも必要なんだぞ。地方公務員が丸一日働くのは大前提。
  • 自民に危機感、石破首相「悪夢のような民主党政権」と安倍氏が多用のフレーズで野党批判

    【読売新聞】 自民党は、衆院選で逆風が強まっているとみて危機感を高めている。情勢が厳しくなる中、「重点区」を設定し、自民、公明両党での過半数獲得に向けて組織をフル稼働させる構えだ。野党は攻勢を強めている。 石破首相(自民党総裁)ら自

    自民に危機感、石破首相「悪夢のような民主党政権」と安倍氏が多用のフレーズで野党批判
    ppg-01
    ppg-01 2024/10/23
    これはさすがに駄目でしょ。安倍路線でいくなら高市とか加藤とかの安倍シンパにしとけば良かったわけで、これじゃ両陣営が愛想つかすだろうに、そんなこともわからないくらいに追い込まれてるのかね。
  • 「食料品クーポン」全世帯支給など物価高対策に重点…公明党、次期衆院選へ向け政策原案

    【読売新聞】 公明党が次期衆院選に向けてまとめた重点政策集の原案が判明した。料品と交換できる「電子クーポン」の全世帯支給を柱とし、物価高に対応する家計支援に重点を置いた。 衆院選公約の骨子と位置づけており、28日に開く党大会で公表

    「食料品クーポン」全世帯支給など物価高対策に重点…公明党、次期衆院選へ向け政策原案
    ppg-01
    ppg-01 2024/09/05
    総裁選で顔変えてクーポン配って次も自公なんだと確信した。選挙が巧すぎる。
  • 静岡・川勝知事、県庁職員は「知性の高い方たち」…採用職員に訓示「野菜売ったり牛の世話したりモノを作ったりとかと違う」

    【読売新聞】 静岡県庁で1日、新規採用職員向けの訓示が行われ、川勝知事は「県庁はシンクタンク(政策研究機関)だ。毎日毎日、野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりとかと違い、基的に皆さま方は頭脳、知性の高い方たち。それを磨

    静岡・川勝知事、県庁職員は「知性の高い方たち」…採用職員に訓示「野菜売ったり牛の世話したりモノを作ったりとかと違う」
    ppg-01
    ppg-01 2024/04/02
    これ飲み会での発言が切り取られたとかじゃなくて、事前に準備していた可能性の高い新規採用者への訓示なのか、、、
  • 「費用高すぎ」と猛批判の県議海外派遣、1人193万円に減額…議長「県民に納得していただかなければ」

    【読売新聞】 香川県の池田豊人知事と県議4人は10日、県内からの移住者との交流などを目的に、南米と北米の3か国訪問に出発した。海外派遣を巡っては、「費用が高額」との批判が集まり、県議の辞退が相次ぎ、議論を呼んだ。内容や成果について、

    「費用高すぎ」と猛批判の県議海外派遣、1人193万円に減額…議長「県民に納得していただかなければ」
    ppg-01
    ppg-01 2023/11/12
    まあこの手の視察にプロの通訳が必要な交渉事なんてなにもないんだけれども、そこは秘密にしておかないとなあ。
  • 預貯金口座とマイナンバー連結義務化検討へ…総務相要請、今年中に具体策 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン

    高市総務相は17日、マイナンバーと金融機関の預貯金口座を連結する制度の義務化について、財務省と金融庁に検討を要請した。政府は、2021年の通常国会での共通番号制度関連法改正を視野に、20年中に具体策をまとめる方針だ。 18年1月に始まった現行制度では、人の同意を条件に、預貯金口座とマイナンバーを連結できる。個人資産を正確に把握し、脱税や生活保護の不正受給などを防ぐ狙いだ。 ただ、顧客にマイナンバーの提供を依頼していない金融機関もあり、普及は進んでいない。国民の間には、国に個人資産を把握されることへの抵抗感もあり、義務化には反発も予想される。 高市氏は17日の記者会見で「義務化により、相続や災害発生時の預貯金引き出しの負担軽減ができるように検討をお願いした」と述べ、利便性向上にもつなげる考えを示した。

    預貯金口座とマイナンバー連結義務化検討へ…総務相要請、今年中に具体策 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン
    ppg-01
    ppg-01 2020/01/18
    今でも国税は預金情報請求に行けるからなあ。
  • 厚労省局長「老後は年金だけで暮らせると言ってない」 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン

    菅官房長官は13日の記者会見で、老後に年金収入以外に2000万円の資金が必要とした金融審議会の報告書について、「(審議会の)独自の意見だ」と述べ、2000万円という金額は一例にすぎないとの考えを改めて強調した。必要な資産額は個人の生活状況に応じ、個人がそれぞれ判断すべきだとの認識を示した。 報告書は、65歳で定年退職した夫婦の場合、毎月約5万円、30年間で約2000万円の生活費が不足するとし、資産取り崩しが必要だとしている。試算は、厚生労働省が提出した資料に基づいて審議会が行った。 これに対し、菅氏は「個々人の生き方は個々人が責任を持って行うということだ」と述べ、必要な生活資金は個人によって異なると強調した。その上で、「政府は個々人が多様な資産形成ができるように、NISA(少額投資非課税制度)など様々な制度を構築している」と語り、資産運用の必要性にも言及した。 これに関連し、厚労省の木下賢

    厚労省局長「老後は年金だけで暮らせると言ってない」 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン
    ppg-01
    ppg-01 2019/06/14
    100年安心なんて言葉は政府の文書ではこれまで使われていないのは指摘しとこうか。過去の大臣は使ってたけど。
  • 東京医大、女子受験生を一律減点…合格者数抑制 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京医科大(東京)が今年2月に行った医学部医学科の一般入試で、女子受験者の得点を一律に減点し、合格者数を抑えていたことが関係者の話でわかった。女子だけに不利な操作は、受験者側に一切の説明がないまま2011年頃から続いていた。大学の一般入試で性別を対象とした恣意(しい)的な操作が明らかになるのは極めて異例で、議論を呼びそうだ。 東京地検特捜部も、文部科学省の私大支援事業を巡る汚職事件の捜査の過程で、同大によるこうした操作を把握しており、同大は現在、内部調査で事実関係の確認を進めている。 同大医学科の今年の一般入試は、数学・理科・英語のマークシート方式(数学の一部を除く)で1次試験(計400点満点)を実施。2次に進んだ受験者が小論文(100点満点)と面接を受け、1次の得点と合算して合否が決まった。

    東京医大、女子受験生を一律減点…合格者数抑制 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ppg-01
    ppg-01 2018/08/02
    司法試験でも、このままだと合格者が女性ばかりになることを本気で心配してる人がいるんだよな。
  • 野党ヒアリングが物議、「邪道だ」身内も批判 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    国会で審議拒否を続ける立憲民主、希望、民進など野党6党が、各省庁の担当者を呼び出して説明を求める合同ヒアリングを展開している。 メディアに全面公開して世論に訴える戦略の一環で、2月から7テーマで計83回開いた。正確な議事録もなく、議場外で官僚に答弁を迫る手法には、与党だけでなく、身内の野党からも「単なるパフォーマンスで邪道だ」と突き放す声が出ている。 27日夕、野党6党は国会の一室に財務省の担当者らを集め、福田淳一・前財務次官のセクハラ問題についてただした。財務省がこの日、福田氏を「減給20%・6月」とする処分を発表したことを受け、急きょ開催されたもので、野党議員が矢継ぎ早に「処分が軽すぎる」「麻生財務相も謝罪すべきだ」などと迫った。

    野党ヒアリングが物議、「邪道だ」身内も批判 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ppg-01
    ppg-01 2018/04/30
    野党も真面目な法案勉強会とかは公開しないでやってるわけで、全部議事録出すならともかく、やはりこれは単なる吊し上げパフォーマンスだろう。
  • 国民生活センター廃止、消費者委が反対の意見書 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    消費者庁が独立行政法人「国民生活センター」の情報提供機能などを来年度から段階的に同庁に移管し、2013年度までに同センターを廃止する方針であることに対し、内閣府の消費者委員会は10日、廃止に反対の意見書を同庁に提出した。 意見書は、同庁が消費者に対し行う注意喚起と、同センターが担っている国民生活の改善に向けた情報提供は役割が異なると指摘。情報提供機能が一元化された場合、消費者被害の情報発信が遅れ、被害が拡大する懸念があるとした。また、同センターの組織の見直しは、消費者や事業者なども加えた公開の場で議論すべきだと主張した。

    ppg-01
    ppg-01 2011/06/11
    独立行政法人って、要は政府の子会社だからな。統合した方が大臣の責任は明確になるとは思うけど、分けようが統合しようが、結局は人員と予算次第だろう。
  • 第3のビール、4割に…ビールの比率は過去最低 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ビール大手5社が10日発表した5月のビール類の総出荷量で、全体に占める「第3のビール」の割合が40・9%と、2003年の登場以降で初めて4割を超えた。 一方、ビールの構成比は43・1%と、1992年の統計開始以降で最低となった。「第3のビール」は価格の低さが人気を集めている。 内訳をみると、第3のビールは1332万ケース(1ケース=大瓶20換算)で前年同月より12・3%増加した。ビールは1403万ケースと18・7%減少した。発泡酒は19・8%減の522万ケース(構成比16・0%)だった。 1〜5月の累計の構成比は、ビールが47・3%、発泡酒が16・7%、第3のビールが36・0%で、ビールが年間で初めて50%を割る可能性も出てきた。

    ppg-01
    ppg-01 2011/06/11
    やっぱ税って消費活動に相当影響するんだよなあと改めて思う。
  • だまして原発で働かせないよう…東電などに要請 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市西成区・あいりん地区の60歳代の労働者2人が「宮城県内での勤務」との求人に応募したのに実際には東京電力福島第一原子力発電所敷地内などで働かされた問題を受け、厚生労働省は13日、東電や人材ビジネスの事業者団体などに対し、求人を出す際は労働条件を適切に明示するよう文書で要請した。 厚労省によると、2人は3月、岐阜県大垣市の建設業者が出した求人に応募。求人は「宮城県女川町でダンプカー運転手として働く」との内容だったが、実際は同原発周辺で防護服を着てタンクから水を運ぶ仕事などに従事させられたとして、大阪労働局が職業安定法違反の疑いで調査している。 細川厚労相は13日の閣議後の記者会見で、「決してだましたような形で労働者を原発の作業で働かせるということがないよう措置を取った」と話した。

    ppg-01
    ppg-01 2011/05/13
    要請で終わりなのかよ。本当に騙しているんだったらもっと厳しい措置がとれるだろうに。
  • 官邸、極秘協議1か月…法的根拠なく行政指導 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    6日午後4時半過ぎ、菅首相が首相官邸の執務室に、海江田経済産業相、原発担当の細野豪志首相補佐官、枝野官房長官、仙谷官房副長官らを呼んだ。 4月上旬から1か月にわたり、「浜岡原発停止」を極秘裏に検討してきた中核メンバーだ。 前日の5日に浜岡原発を視察した海江田、細野両氏の報告を受け、首相の心は既に決まっていた。問題は、定期検査中の3号機のみならず、稼働中の4、5号機についても停止を求める法的根拠だった。 弁護士出身の枝野氏らが、その場で原子炉等規制法などの関連法や政令のページをたぐった。「やはり条文をどう読んでも、法的に停止を指示することは出来ない。行政指導で、中部電力に自主的な協力を求めるしかない」。異論を唱える者はいなかった。 6日午後7時10分から首相の緊急記者会見がセットされたが、中核メンバー以外の官邸スタッフには内容すら知らされていなかった。海江田氏が電話で中部電力に浜岡原発の全面

    ppg-01
    ppg-01 2011/05/10
    まあ根回しをしないっていう選択肢もあるんだろうな。ずいぶんな賭けだけど。
  • 国家公務員給与、1割引き下げ方針…復興財源に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    5月の連休明けから公務員労働組合に提示し、交渉を始める方針だ。 東日大震災の復興財源に充てるためで、実現すれば人件費を約3000億円削減することになる。政府は、通常国会に給与法改正法案を提出する方針だ。ただ、大幅な給与削減には公務員労組側の強い反発が予想される。 公務員給与の削減は、民主党のマニフェスト(政権公約)に「総人件費2割削減」を盛り込むなど、菅政権が最重要課題の一つとして取り組んできた。さらに政府内では復興財源に充てるため増税も議論されていることから、第1次補正予算案で打ち出した国会議員歳費削減に加え公務員給与も引き下げ、国民の理解を得たいとの狙いもある。

    ppg-01
    ppg-01 2011/04/30
    今年の国家1種の倍率を見ると、まだまだ下げられそうだな。なんか詰んでるな。
  • 避難区域から引っ越せない…業者の拒否相次ぐ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、1か月後までをめどに避難を求められている福島県の計画的避難区域で、住民が引っ越しの依頼を業者に断られるケースが相次いでいる。 引っ越し業者側は「社員の安全を考えると作業させられない」などとしており、現在、6000人以上とされる5市町村の計画的避難区域にいる住民の移動に支障が出る恐れもある。 「『避難しろ』と言われて避難できないなんて。見殺しにするんでしょうか」 村全域が計画的避難区域となった飯舘村の女性(50)が23日、大手業者の電話受付で住所を告げると、担当者に「現在、作業不可地域とされております」と言われた。い下がっても、「やはり原発等の影響があるかと思われます」「社内的に決まっていますので」と断られた。別の大手業者にも同様に拒まれた。

    ppg-01
    ppg-01 2011/04/24
    ビジネスチャンス・・・な気もする。
  • 原子力保安院と安全委、統合すべきだ…経産相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    海江田経済産業相は20日の衆院経済産業委員会で、原子力発電所への規制を強化するため、経産省原子力安全・保安院を経産省から分離し、内閣府の原子力安全委員会を統合した独立機関を設立すべきだとの考えを示した。 海江田経産相は「原子力安全委員会と保安院を統合する方向が良いと思う。福島第一原子力発電所事故を契機に、今まさに議論を始めなければならない」と述べた。自民党の望月義夫氏の質問に答えた。 両機関を統合して原子力行政を再編する案は、米国の原子力規制委員会(NRC)を参考にしており、民主党は2009年の衆院選政権公約で「独立性の高い原子力安全規制委員会を創設する」と明記していた。 原子力安全・保安院は経産省の外局で、原子力政策を推進する立場の経産省と人事が一体化されており、電力会社に対する規制・監督の甘さにつながっているとの指摘があった。 安全委員会は保安院の規制の妥当性を審査する立場だが、今回の

    ppg-01
    ppg-01 2011/04/20
    金融部門が大蔵省から分離したときの水準(新組織での職員独自採用+総務課長以上はノーリターン)以上のことやらないと意味がないと思うな。
  • 経産省幹部の電力会社への天下り、自粛を要請 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野官房長官は18日午前の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所事故に関連し、経済産業省幹部の東電への天下りに批判が出ていることを受け、当面、同省幹部の電力会社への再就職の自粛を求めることを明らかにした。 枝野氏は「国民の疑念を招かぬよう、原子力安全・保安院や資源エネルギー庁など経産省幹部の電力会社への再就職については、自粛措置を講じる」と述べた。その上で、「電力会社に対してもこの自粛措置を周知して、協力を求める予定だ」と語った。また、1月に東電顧問に就任した石田徹・前資源エネルギー庁長官についても、自発的な退職に期待を示した。 枝野氏は今後の原子力行政について「体制や人材育成の在り方も含め抜的な見直しを行う必要がある」としており、今回の天下り自粛は当面の措置だとしている。

    ppg-01
    ppg-01 2011/04/18
    まあこれが現実的なラインだろうなあ。
  • 本部や会議が乱立…指揮系統、官僚も「不明」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災への対応で、政府全体を指揮する「司令塔」が依然として見えてこない。 政府内には「部」や「会議」が乱立気味のうえ、菅首相はブレーンとして内閣官房参与を次々と任命するなど肥大化が続いている。菅首相がどう指導力を発揮するのか、正念場となる。 ◆「何の会議」◆ 「出席してても『これは何の会議だっけ』と思う」 国土交通省幹部は震災以来、対策部などの会議に忙殺される官僚の気持ちをこう代弁した。 震災から1か月後の今、政府内では、「会議が多過ぎる」「指揮系統や役割分担がハッキリしない」など、「組織乱立」への不満が充満している。各組織の構成や仕事の内容を整理するために政府が作成した内部資料は十数ページに及ぶ。 対策部は閣僚級だけで五つ。被災者受け入れ支援については、地震・津波なら「被災者生活支援特別対策部」、原発事故による退避なら「原子力被災者生活支援チーム」に分かれる。省庁ごとの「縦

    ppg-01
    ppg-01 2011/04/10
    ほとんど同じ話は安倍内閣の時からあったので、この点は自民も民主もたいして変わらないな。