タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

RESTに関するpplaceCEOのブックマーク (1)

  • 続・こんなURI 設計、どう? - 岩本隆史の日記帳(アーカイブ)

    先日書いた「こんなURI 設計、どう?」の続きです。 例:商品ブックマークサービス URI設計の例として、商品ブックマークサービスを対象に考えてみます。提供するおもなリソースは、以下の5つです。 リソース名 パンくずリストのイメージ トップレベルリソース トップ ユーザ登録画面リソース トップ>ユーザ登録 ユーザ別ブックマークリソース トップ>iwamotのブックマーク ブックマークリソース トップ>iwamotのブックマーク>Webを支える技術 商品リソース トップ>Webを支える技術 うち商品リソースについては、はてなブックマークのエントリページ(例:http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/)みたいなものとお考えください。商品ブックマークサービスでは、entry以下のURI断片の代わりに、Amazonの商品コード(ASIN)を用いることにします。

    続・こんなURI 設計、どう? - 岩本隆史の日記帳(アーカイブ)
  • 1