2013年5月12日のブックマーク (5件)

  • これ以上、女性の人生を計画的にしてどーすんだか - Chikirinの日記

    少子化対策として「女性手帳」を作って、若い女性に持たせようという話がでています。 政府は7日、少子化対策を議論する作業部会「少子化危機突破タスクフォース」(座長・佐藤博樹東大大学院教授)の会合を開き、 晩婚化や晩産化が進む中、若い世代の女性向けに妊娠・出産の知識や情報を盛り込んだ「女性手帳」(仮称)の導入を議論、委員からは異論などは出なかった。 女性手帳は「妊娠や出産の適齢期を知らない人が多い」との指摘を踏まえて検討されたもので、女性の将来設計に役立ててもらうのが狙い。 作業部会の下で具体的な妊娠・出産支援対策を討議してきたサブチームが導入を提案した。 (共同通信の元記事より抜粋、一部を赤字にしたのはちきりんです) 「妊娠には適齢期がある」ということは、もっと広く知られるべきでしょう。 ですが、この案にはやっぱり「なんで女性だけ?」と思えます。 そもそも「少子化は、女性が将来設計をきちんと

    これ以上、女性の人生を計画的にしてどーすんだか - Chikirinの日記
    pppantsu
    pppantsu 2013/05/12
  • 仏教あるある

    に浸透している仏教。しかし、私たちの世代では仏教について知っている知識は少ないですよね。仏教あるあるを通じて、仏教について理解しましょう。 ■仏教では感情を人格化しないヒンドゥー教では「ブラフマンは創造する。それからシヴァという神は破壊する」と、きちんとふたつに分けて考えています。人間の感情や行動などすべてには神が宿っている、とヒンドゥー教では信じられていますから、そういうふうに神の世界もふたつに分けて考えるのです。 キリスト教などでは、愛情を人格化して「神」というし、憎しみや嫉妬や怒りを人格化して「悪魔」といいます。そうすると、人間は「やっぱり神さまを拝まなくては」「悪魔と戦わなくては」というふうに、何かを頭の中で想像して、イメージをつくって行動します。それで「神はいるか、いないか」「悪魔はいるか、いないか」と、いろいろなことを考えたり哲学したりして、時間を浪費しているのです。このよ

    仏教あるある
    pppantsu
    pppantsu 2013/05/12
  • 人工言語学

    ペアとなる概念における形態素の順序はどう決まるか ペアとなる概念における形態素の順序はどう決まるか。ペアになる概念とは例えば「上と下」「前と後ろ」「男と女」などのことである。 日語では上下、前後、男女など、形態素がくっついて合成語になる。こういう合成語を作る言語では、ペアとなる概念のどちらを先に持ってくるかが問題になる。 実はこの問題は案外重要で、英語だとladies and gentlemenのように女が先なのに、日語だと紳士淑女というように男が先になるので、言語によって順序を覚えなければならない。 また、こういった問題は言語学習の領域を越えて、「なぜ男女という言葉は男が先なのか。女性差別ではないか」などと喚き散らすフェミニズムの言葉狩りまでもを招く。 日語の「男女」に関して言えば、別に昔の日の男尊女卑が原因でこうなっているわけではない。フェミニストのたわごとは学のない人

    pppantsu
    pppantsu 2013/05/12
  • インド人の行列の並び方が変わっていると海外で話題に 【海外の反応】 : 海外の反応プリーズ

    2013年05月12日11:33 インド人の行列の並び方が変わっていると海外で話題に 【海外の反応】 カテゴリ海外の人々 Comment(40) 海外のサイトにて、インドの行列に並んでいる人々の画像がアップされ、話題になっていました。 それでは、どうぞ御覧下さい。 ttp://www.reddit.com/r/pics/comments/1e4l6m/this_is_how_indians_queue/ この画像に対する海外の反応です。 ・インドには、パーソナルスペースが存在しないのか!? ・多分これは、列の割り込みを防いでいるんだろうね。 ・「おい誰だ、俺達のを一緒に結んだのは!?」 ・まったくの他人にここまで近づかれるのは、俺だったら絶対に耐えられないだろうなあ。 ・インドではコレのせいで、駅などに女性専用カウンターがあるんだよ。 ・俺はニカラグアに住んでいるんだけど、こっちでもよく

    インド人の行列の並び方が変わっていると海外で話題に 【海外の反応】 : 海外の反応プリーズ
    pppantsu
    pppantsu 2013/05/12
  • 橋本商会 » LINEのせいで大学1年生の意識が高い

    研究会に1年生が何人かいた(ふつう1年生は1人も履修しない)ので、何があったのか聞いたら今年は入学前からLINEが流行っていたのだという。 SFCに入学予定の高校生がtwitterで誘い合ってLINEの部屋を作り、1部屋の人数上限100人を超えて2部屋目ができるほどの盛況ぶりで、いろいろ情報交換をしていたらしい。 3部屋目は1部屋目から情弱部屋とか呼ばれてたりしそう。 名前は忘れたけど実はSFCには生徒会?みたいなのがある?らしくて、例年4人ぐらいしか立候補しないらしいんだけど今年は20人ぐらい立候補して選挙の選挙をするとか言ってた。 LINEヤバイ

    pppantsu
    pppantsu 2013/05/12