2016年10月2日のブックマーク (14件)

  • 【人生楽しい!】お得な人生を送る秘訣大公開! - xevra's blog

    瞑想ってほんとに効果があるの? ヨッピーが「それどこ大賞」のために入門書を買ってあっちこっちで試してみた - それどこ [瞑想] id:xevra師 煽りではなくガチで知りたいのですが、師の瞑想・トレーニング・事等の方法はどういうものなのですか?また以前と以後で何がどう変わったのでしょうか?ブログでも何でもいいのでお教えください。 2016/09/29 20:37 b.hatena.ne.jp リクエストが来たので回答する。 瞑想 瞑想は隙間時間ができた時にやる。トイレでも風呂でもちゃんと時間を取って意識的にやる。特に仕事がきつい時などストレスがたまってきたと感じたら積極的にすぐやる。10秒でも時間があればやった方がいい。例えばレジ待ちしている時なんかはどうせやることもないしイライラしがちなのでそういう時にゆっくり深呼吸しながら深層意識のクリーニングをしてやると効果が高い。 そもそも瞑想

    【人生楽しい!】お得な人生を送る秘訣大公開! - xevra's blog
    pppantsu
    pppantsu 2016/10/02
  • 少女漫画の恋愛って頑張った方が負ける傾向ない?

    Aくん なんかイケメン Bさん Aくんにずっと片思い A君振り向かせるために頑張ってきた Cさん 天真爛漫で恋愛にあんまり興味なかった こういう人達が出てきたら絶対Cさんが勝つのよ Cさんが全てを持っていくのね これは単純化した基形だけど、これに肉付けすればかなりの少女漫画恋愛に当てはまるの とにかくBさん絶対負けるの なんで?Bさんの方が努力も執念も強かったならBさんに勝って欲しいじゃん 1人の相手に執着して頑張った人間は絶対負けるのね 少女漫画の作者や読者はそういう人間を罰したい気持ちがなんかあるの? 逆に特定の誰かを求めず 「脱地味してきれいになろう」程度のボンヤリした努力には良い結果が待ってる描写多い つまり少女漫画の作者や読者はそういうのは応援したい気持ちがあるらしい 結局あれか 「女が主体的に動く恋愛はイタい」 「ボンヤリしてたら魅力に気付かれて告られる恋愛だけが正義」 み

    少女漫画の恋愛って頑張った方が負ける傾向ない?
    pppantsu
    pppantsu 2016/10/02
  • 純粋に疑問なんだが

    あえて「純粋に」疑問を提起するということは つまり「不純な」疑問も存在するはずであって じゃあ不純な疑問ってなんだ? 「◯◯くんって彼氏いるの?」とか?

    純粋に疑問なんだが
    pppantsu
    pppantsu 2016/10/02
  • 同じ映画を何度も繰り返し観る人ってどうなの? → 凄すぎた! - ひたすら映画を観まくるブログ

    どうも、管理人のタイプ・あ〜るです。 いや〜、『君の名は。』の勢いが凄いですね!公開からすでに1ヶ月以上も経過しているのに、初登場の『ハドソン川の奇跡』(クリント・イーストウッド監督、トム・ハンクス主演)をぶっちぎりで突き放し、5週連続で興行成績ナンバーワンを獲得してしまいました。興収は累計で111億円を突破するなど、まだまだ快進撃は止まりそうにありません。 ちなみに、『ハドソン川の奇跡』がオープニング2日間で観客動員17万3000人、興収2億2500万円を記録しているのに対し、『君の名は。』の方は2日間で動員63万7000人、興収8億6000万円という途方もない数字を叩き出しています。これは「同じ映画を複数回観賞する人」、いわゆる”リピーター”が続出していることも大きな要因と考えられるでしょう。 この「同じ映画を何度も繰り返し観る」という行為は、もちろん映画好きなら普通にあり得ることで特

    同じ映画を何度も繰り返し観る人ってどうなの? → 凄すぎた! - ひたすら映画を観まくるブログ
    pppantsu
    pppantsu 2016/10/02
  • ブコメでよく見られる「何度でも言うが(書くが)〜」というコメント

    ユーザーによってはそのユーザーのブコメを何度も見ている訳ではないし、そのユーザーだけに耳を傾けている訳でもないと思うが…。個人的に、自己満足に浸っている印象さえ受ける。 私以外のユーザーはどう思っているんだろうか。

    ブコメでよく見られる「何度でも言うが(書くが)〜」というコメント
    pppantsu
    pppantsu 2016/10/02
  • ファミコン中に「死ぬ」って言ったら怒られるのは全然納得いかなかった

    インターネットが大好きで、ウェブ記事を書くことがどうしてもやめられない指圧師です。「下北沢ふしぎ指圧」を運営中。 Twitter:@3216/ライター活動まとめ 連載:コンピュータ・メモリーズ 1982年生まれの筆者が、人生を通じて出会ってきたガジェットの超個人的な思い出をマンガで振り返ります。 ゲームの「死の演出」ってシンプルな方が怖いです。夜寝るときに真っ暗な部屋の中で、地獄に落ちたマリオのことを思い出していました。マリオは死んでも次がいるけど、ぼくは死んだら当にそれで終わりなんだよな……って。 後年「モータルコンバット」や「サムライスピリッツ」など、死の演出がグロいゲームも出てきましたが、全然恐くないのが不思議でした。ゲームで身体が真っ二つになっても、ギャグみたいなんですよね。 不思議なのはRPGの「MOTHER」の死の表現です。画面のメッセージは「きぜつしてしまった」なのに、キャ

    ファミコン中に「死ぬ」って言ったら怒られるのは全然納得いかなかった
    pppantsu
    pppantsu 2016/10/02
  • “手塚治虫タッチの初音ミク”が誕生!手塚プロの描き下ろし!|シネマトゥデイ

    手塚プロの描き下ろした“手塚治虫タッチの初音ミク” 手塚プロが、11月11、12日に行われる「冨田勲 追悼特別公演 冨田勲×初音ミク『ドクター・コッペリウス』」のために描き下ろした“手塚治虫タッチの初音ミク”イラストを公開した。 “手塚治虫タッチの初音ミク”フォトギャラリー これは、手塚プロが今年5月に他界した作曲家、シンセサイザー・アーティストの冨田勲さんへの哀悼の意と敬意を示すべく制作したもの。冨田氏は、1960年代より「ジャングル大帝」や「リボンの騎士」など手塚治虫さんのアニメ作品の音楽を数多く手掛けてきた。そして同じく冨田さんの創作に携わってきたクリプトン・フューチャー・メディア(初音ミク)の協力により、今回のコラボレーションイラストが誕生した。この“手塚治虫タッチの初音ミク”イラストはグッズ化され、公演会場で限定発売される予定だ。 ADVERTISEMENT また、冨田が手掛けた

    “手塚治虫タッチの初音ミク”が誕生!手塚プロの描き下ろし!|シネマトゥデイ
    pppantsu
    pppantsu 2016/10/02
  • 地域おこし協力隊支援へ 常設の窓口を都内に開設 | NHKニュース

    総務省は、地方に移り住んで地域活性化に取り組む「地域おこし協力隊」への支援を拡充しようと、隊員のOBらが、活動中の隊員や参加を希望する若者などからの相談に応じる常設の窓口を都内に開設しました。 協力隊の隊員は、昨年度、全国673の自治体で2625人に上っていて、総務省は、こうした隊員の活動を支援するとともに、さらに隊員を増やそうと、先週、東京・中央区にある総務省の施設「移住・交流情報ガーデン」に、新たに常設の窓口を開設しました。 窓口には隊員のOBらが相談員として常駐し、活動中の隊員が抱える悩みの相談に応じたり、参加を希望する若者たちからの質問に答えたりしています。 総務省は、こうした支援の拡充によって、4年後の2020年には協力隊の隊員を4000人に増やし、地方への人の流れを一層加速させたいとしています。

    pppantsu
    pppantsu 2016/10/02
  • 田舎の消防団の現状を書いてみる

    元ブコメ http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASJ9W51BZJ9WUOHB00M.html このトピの続き http://anond.hatelabo.jp/20161002133912 前提として、消防団って主語にしてるけど、消防団の運営状態は地域地域でさっぱり空気が違っていたり、方法が違ってい たりするのでとある一田舎の一事情として見てほしい。 ちな所属1桁年の末端平団員からの視点なのでそちらもお察しで。 まず基。公設消防と消防団とは完全に別組織というお話。 公設消防はいわゆる普通の消防署。中の人は正規の公務員で、フルタイムで待機やら訓練やら整備やら書類仕事やらしてはる。 自治体ごとに持っている場合もあるし、地方部だと財政厳しいから複数の自治体が集まって防災組合を作っている場合もある。 常設なので119すれば10~

    田舎の消防団の現状を書いてみる
    pppantsu
    pppantsu 2016/10/02
  • 「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた | i:Engineer(アイエンジニア)

    こんにちは。ヨッピーです。突然ですが皆さんは「ヤマハのコピペ」をご存じでしょうか。 ヤマハの歴史 ・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る ・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る ・DSPを他に利用しようとして→ルーター作る という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。 じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、 ・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る ・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る ・エンジン作ったから→バイクも作る ・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る ・FRPを利用して→ウォータースライダー→ついでにプールも作る ・プールの水濁ったんで→浄水器作る ・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖

    「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた | i:Engineer(アイエンジニア)
    pppantsu
    pppantsu 2016/10/02
  • 【Fラン大学の実話】 入学したらヤバいヤツいすぎワロタwww - 全マシニキは今日も全マシ

    全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! 私はFラン大学出身です。 けれど別に学歴で困ってないし、今現在も幸せに生きております。 Fランク大学に進学したお陰で今があると思っていますので、「Fランなんて行く意味ない」なんて思いません。 もちろん高学歴には妬みなど一切なく、ただただ尊敬していますよ。 Fラン大学とは 1.A、B、C、D、Eの次のランクのことである。 2.河合塾による模試において入学希望者数が倍率を下回っているため偏差値算出が不可能な学部学科のカテゴリ。現在ではBF(ボーダーフリー)という言葉が代わりに使用されている。 3.2から転じて大学入試が機能せず希望者全員が入れる大学。教育水準の低下や経営破綻のリスクが問題視されている。 4.3から転じて偏差値が低く、無名の大学を揶揄するネット上ではしばしば日東駒専未満をFラン扱いする傾向にある。 Fランクとは (エフランクと

    【Fラン大学の実話】 入学したらヤバいヤツいすぎワロタwww - 全マシニキは今日も全マシ
    pppantsu
    pppantsu 2016/10/02
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    pppantsu
    pppantsu 2016/10/02
  • なくしたスマホを見つけるGoogleの新機能「スマートフォンを探す」を使ってみた

    スマートフォンやタブレットなどの紛失時にやるべきことをリスト形式で表示してくれる新機能「スマートフォンを探す」がGoogleのアカウント情報ページに追加されました。 スマートフォンを探す https://security.google.com/settings/security/find-your-phone Google Japan Blog: Google アカウント情報に新しい機能を追加しました http://googlejapan.blogspot.jp/2016/06/myaccount.html 「スマートフォンを探す」のページにアクセスしたら「ログインして開始」をクリック 探したいスマートフォンで使っているGoogleアカウント名(Gmailのメールアドレス)を入力し、「次へ」をクリック パスワードを入力し、「ログイン」をクリック 所持している端末が一覧で表示されるので、なく

    なくしたスマホを見つけるGoogleの新機能「スマートフォンを探す」を使ってみた
    pppantsu
    pppantsu 2016/10/02
  • 日本という国で、子供2人を育てる適正年収をレポート

    今の日で、一体いくら年収があれば、子供を2人育てることができるのだろうのか? この疑問を解消すべく、ここでは次の条件3つをクリアできる適正な年収を導き出すことを目標にシミュレーションを行ないました。 年収の5倍程度の住宅ローンを完済する 子供2人を奨学金を借りることなく大学を卒業させる 必要とされる老後資金3000万円が貯蓄できる ここで子供の人数を2人とした理由は、私の周りに子供2人家族が多いということ、そして、少子化が進む日において、2人目の子供を作るのかどうかは社会的テーマでもあると考え、設定しました。 ここでは 資金計画シミュレーション – 住宅金融支援機構 を利用することで、子供2人を育てるために必要な年収を算出していきます。 扱う数値は、わが家の子供が2人時の金額と様々な機関が行っている信頼ある調査結果を駆使し、できるだけリアルな分析を目指していきたいと思います 年収550

    日本という国で、子供2人を育てる適正年収をレポート
    pppantsu
    pppantsu 2016/10/02