タグ

2020年12月16日のブックマーク (29件)

  • 情緒不安定になってしまった月ノ美兎集

    元動画をまとめた再生リストhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLnReX0Ruzg5Kh1rJLGBMzzY4mKFEwip4t月ノ美兎のTwitterhttps://twitter.com/MitoTsukino

    情緒不安定になってしまった月ノ美兎集
    pptppc2
    pptppc2 2020/12/16
    委員長は「こういう人いる」ってのを再現するのが絶妙に上手いよな
  • マイナカードに学校の「成績」 対象小中学生 2023年度にも

    保険証や運転免許証との一体化など、デジタル化の鍵を握っていくのが、「マイナンバーカード」。 近い将来、小中学生の学校の成績も管理することになる可能性も。 政府は、小中学生の学習履歴や試験の成績を、マイナンバーカードにひも付け、オンラインで管理する仕組み作りに着手した。 そもそも文科省は、教育データの利活用を進めていて、児童・生徒の個人の学習意欲の変化や理解度をデータとして記録するのは、1人ひとりに合った効果的な学びの実現が目的。 蓄積された記録データをもとに、教員が、1人ひとりに合った指導を行うことができるとしている。 また政府は、こうした個人の学習データのマイナンバーカードへのひも付けを検討していて、2023年度以降の実現を目指している。 小中学生の学習履歴や試験の成績をマイナンバーカードにひも付けることについて、教育評論家の石川幸夫さんは、「メリットとしては、成績そのものが一元管理でき

    マイナカードに学校の「成績」 対象小中学生 2023年度にも
    pptppc2
    pptppc2 2020/12/16
    また真顔ゆっこだ
  • 「ちゃんと見なきゃいけなくて疲れる」Netflixを見なくなって、テレビ番組を流すようになった理由に共感する人たち - Togetter

    サムソン高橋 @samsontakahashi Netflixをほとんど見なくなってしまったのだが、お金をかけてちゃんと作っていてちゃんと面白いものは、ちゃんと見なきゃいけないから疲れるのだ。それよりも私はバゲットやヒルナンデスを流しながらスマホをいじっていたいのだ 2020-12-13 18:56:44

    「ちゃんと見なきゃいけなくて疲れる」Netflixを見なくなって、テレビ番組を流すようになった理由に共感する人たち - Togetter
    pptppc2
    pptppc2 2020/12/16
    映画館まで行くならもうガッツリ映画観るぞって覚悟で行くから問題ないんだが、家で見ると他のコンテンツの誘惑があって腰を据えて観ることが地味に難しいってのもあるかも。
  • 夫のおもちゃを捨てる

    おもちゃを買って来るのは構わないけど自分で管理して欲しい、と言い始めてから十年経ちました。 その十年間、飾ってあるおもちゃの埃を払い、飾り棚を掃除していたのはわたしです。 飾り切れなくなって積み上げられたおもちゃを、衣装ケースを買って来てクロークに納めていたのもわたしです。 退色や箱潰れにまで気を遣ってあげてました。 馬鹿みたい。 今日、夫のおもちゃを全て捨てます。 勝手に捨てたとは言わせません。 自分で管理しないなら処分してくれと、この十年間に何十回も言いましたから。

    夫のおもちゃを捨てる
    pptppc2
    pptppc2 2020/12/16
    売った方が得だよと言いたいところだが、憎しみの対象なら捨てることが重要なのだろうか。
  • 「また大物が1人現れたか…」残業している新人さんを発見したので、何してるのか質問→「本番DB壊しちゃったので、作り直してます」

    しよたろ @_siyotaro 新人さんが残業していたので、「頑張ってるやん何してるん?😊」て聞いたら「DB壊しちゃったので、作り直してます」って笑顔で言われました。また大物が1人現れたか… 2020-12-15 19:19:09

    「また大物が1人現れたか…」残業している新人さんを発見したので、何してるのか質問→「本番DB壊しちゃったので、作り直してます」
    pptppc2
    pptppc2 2020/12/16
    神も大洪水起こすときこんなノリだったのかもしれん
  • リンゴって生以外どうやって食べたらいいんだよ

    お歳暮でリンゴをめちゃくちゃもらってしまって、毎日リンゴってる。 朝起きてリンゴ剥いてって、夜帰ってきてリンゴ剥いてう生活。全部生だよ。 三日目くらいから皮剥くのもめんどくさくなってそのままべたら腹壊した。農薬使ってるリンゴはきちんと皮を剥こう。 いい加減飽きたし寒くなってきたので昨夜は焼いた。フライパンにバターひいて適当に焦げ目つけたくらい。べる。うまい。これが焼リンゴってやつか。いくらでもえそう。 でもびっくりすることに、さっき残りの数数えたらまだ20玉あった。おいウソだろ。そもそもなんで一人暮らしの男に段ボールでリンゴ送りつけてくるんだよ。別にリンゴに浅からぬ縁があるとか親戚がリンゴ農家とかじゃない。全然ない。ないはずなのに… これ生リンゴと焼リンゴを無限ループし続けるのがつらくなってきた。キテレツ大百科はどれだけループしても平気なのに。ミキサー買ってリンゴジュースにしよ

    リンゴって生以外どうやって食べたらいいんだよ
    pptppc2
    pptppc2 2020/12/16
    BotWなら適当に鍋にぶち込めば料理になってくれるんだが
  • お金出す側の事情で「君の名は」的な映画がたくさん作られたけど今後は鬼滅系が増えそう→そもそも「鬼滅系」とは

    山中あきら@おきらく忍伝ハンゾー電子版出てますよ @chiku012 しばらくの間、「君の名は」系の劇場アニメばっか作られてたのは、制作側がそういう企画しか考えてなかったんじゃなくて、お金出す側がそういうのしかわかってくんなかったから。これからは鬼滅系しかわかってくんなくなる。 2020-12-15 05:51:39

    お金出す側の事情で「君の名は」的な映画がたくさん作られたけど今後は鬼滅系が増えそう→そもそも「鬼滅系」とは
    pptppc2
    pptppc2 2020/12/16
    ↓あったよ!鬼滅系の原作が!!
  • うちの夫がかつてリアルSchool Daysだった。

    結婚して10年以上経つし、夫婦というよりはオタク仲間が正しいような仲の我が夫だが、私以前の恋愛経験を 「忘れた・覚えてない」 と頑なに主張していた。 だがしかし最近になり、ようやく思い出したのだか言う気になったのか、20代前半の時の話をしだした。 大学の同級生の女子に 「この子がキミと友達になりたいって」 と紹介されたのが、何やら翳りのある美少女。 当時の夫は非モテかつヤラハタだったので、危険信号を察知しながらも彼女とお付き合いをするようになり、ついでに?アレも卒業したらしい。 ただ、彼女はとても構ってちゃんですぐネガティブになる子で、夫は今もなんだが何故か参った人をケアするのがうまく、依存されにされた。 具体的には知らんが、ちょっと連絡しないと会わないと暴走するから慰める的なことをしていたと。 ただ、これを続けていたらスケジュールや心身が乱れだしたので、別れた方がいいのか否か悩み、紹介し

    うちの夫がかつてリアルSchool Daysだった。
    pptppc2
    pptppc2 2020/12/16
    よくわからんが清浦刹那ポジなのか増田は
  • 前世で振るわなかったのに今更話題になって、悲しんだりはしないのだろう..

    前世で振るわなかったのに今更話題になって、悲しんだりはしないのだろうか。 VTuberで売れても自分の顔や名前は一切売れないことに辛さはないだろうか。 逆にどうしたらそういう発想になるのかわからない。普通に「ようやく人気が出て嬉しい!」以外の感情ないでしょ。 Vtuberアバターって芸能人が芸名を使うようなものでしょ。 芸能人だって別に「ありのままの自分」をそのまま画面に写してるわけじゃなくて、「芸能人としてのキャラクター」を演じているわけで。 もっと言えば、人間が人間と接する時は必ず何らかの役割を演じることになる。親の前では子になるし、恋人の前では恋人になる。 Vtuberも、それと「全く同じ」とは言わないが、地続きの文化でしかないよ。 ちなみにvじゃないYouTuberのポッキーも何回かアカウント作り直してるって言ってたな。特に隠すことも無く、「人気YouTuberになりたいなら、何

    前世で振るわなかったのに今更話題になって、悲しんだりはしないのだろう..
    pptppc2
    pptppc2 2020/12/16
    俺らだって「はてなユーザー」というペルソナ被ってる状態と、リアルでの状態では大なり小なりキャラ違うだろうしな。そんな俺がはてなでスター貰っても「でもこれリアルの俺のコメントじゃないし…」なんてならんし
  • 好きだった増田が引退したらしい すごく残念だ

    好きだった増田が引退したらしい すごく残念だ

    好きだった増田が引退したらしい すごく残念だ
    pptppc2
    pptppc2 2020/12/16
    さそりアーマーに殺された増田が引退したときは本当にショックだった。
  • ヒートテック寒すぎる

    久々にヒートテックで外出てきたけど全然寒いわ。 何か着ないと凍え死ぬレベル。

    ヒートテック寒すぎる
    pptppc2
    pptppc2 2020/12/16
    5年前ぐらいに買ったヒートテックずっと着てるが、買い替えた方がいいのかしら。
  • 目の前でおしっこを漏らされたときの嬉しい反応

    目の前でおしっこを漏らされると、女性のその後の対応が気になるので見てしまう 嬉しかった反応/対応をランキングで結果発表してみたい 第5位 無言 足元に水たまりが出来た状態で無言で固まってもらえると嬉しい やってしまったというショックと羞恥心で動けない状態 みんなも外出時に失禁してしまったときはとりあえず硬直してみて欲しい 第4位 しくしくと泣く これは子供の女の子によくみられる反応 これを見ると「子供でも恥ずかしいんだな」という確証がもてる 第3位 漏らした瞬間に「やばっ」「だめっ」って言葉も漏れる 酔っぱらった女子が路上や駅のホームで我慢しきれなかったときに聞けると嬉しい言葉 この反応が見れるときはアルコールのせいで制御がきかない状態なので大量の放尿がみられると思っている そうそうそうだろう、おしっこが止まらないだろう、調子に乗って呑みすぎるからだよ と心の中でガッツポーズをしている 第

    目の前でおしっこを漏らされたときの嬉しい反応
    pptppc2
    pptppc2 2020/12/16
    マジレスばっかするのも恥ずかしいから最後だけネタでお茶を濁そうとする感が漏れ出てる増田も可愛いよ…(ニチャア
  • 好きな人かわいい

    好きな人って言っても、もうただの彼氏。 「好きな人」と言ってしまうのは片思いの期間が長すぎたから。 未だに私は彼氏のことを憧れの存在のままで、彼氏が私に「好きだよ」って言ってくれただけで感涙しそうになる。 すごくモテる人っていうわけでもないんだけども、自分が大好きだった人が自分のことを好きになってくれたことが信じられない。朝起きてLINEとか来てるとめっちゃビビる。うわ!○○さんからLINE来てる?!ってなる。自分でも馬鹿なんじゃないかとよく思う。 元からずっとかわいいと思っていた好きな人だけども、付き合いだしてから尚更かわいい。 男性に対して失礼かもしれないけど、常に「私の彼氏世界で一番かわいいなー」と思ってる。最高なのだ! ちょっとお馬鹿なところも、すごく優しいところも、結構キザなところも全部ぜーんぶかわいいかわいいになる。好き。あーかわいい。愛おしい。たまりません。 人に対して絶対優

    好きな人かわいい
    pptppc2
    pptppc2 2020/12/16
    二次元のキャラクターに対しても「かっこいい」と「かわいい」の比率で言ったら、男女比でまとめても「かわいい」の方が圧倒的に多いのではという気はしている。
  • 増田でウケる方法を確立したので皆に伝授したい

    春先からコロナの影響で在宅勤務になったので、暇つぶしに増田にしこしこ投稿していたらそこそこブックマークを稼げるようになってきた。 激動の2020年もそろそろ終わりに近づいてきたので、今年のブックマーク数と自分が確立したバズるコツ的なものを備忘録的に記しておきたい。 今年の戦果ブックマーク数反響の目安増田が達成したエントリ数3 ~ 9ブクマ新着入りするレベル710 ~ 49ブクマコメントが多少付くレベル550 ~ 99ブクマ記事自体へのリプライで盛り上がるがホットエントリ入りまではしないレベル1100 ~ 199ブクマホットエントリ入りできるレベル1200 ~ 499ブクマ増田の過去の人気エントリに記載されるレベル1500 ~ 999ブクマはてな村内で論争が起こりだすレベル31000 ~ リアルの知り合いがTwitterで言及しだすレベル2ある程度計算して投稿すれば8割くらいの確率で新着入り

    増田でウケる方法を確立したので皆に伝授したい
    pptppc2
    pptppc2 2020/12/16
    主語デカ増田はツッコミ所あるから多少は伸びるが、それより「自分自身や身内がこんな目にあって~」みたいな内容の方が読みたくはなるね。あと文章の長さもマウスロール1、2回で終わらないと俺は読み飛ばしがち。
  • そして今日も「理解のある彼くん」をやる

    精神の不安定な女子、いわゆるメンヘラにそっと寄り添って支えるような「理解のある彼くん」が話題になっている。(anond:20201214175845) 他でもない、俺がそれだ。驚くかもしれないが、今まで7人もの精神が不安定な女子と付き合ってきた。 そもそも俺がそう言った女性に惹かれるようになったきっかけは、初めての彼女が偶然そういう女性だったことから始まる。 彼女は最終的には自殺してしまったのだが、その急行落下が俺の心に何かしらの穴を開け、性癖にもい込み、もはや歪な形の恋愛でしか満足できなくなったのである。 これについては断言できるが「理解のある彼くん」をやっている人たちは、少なからず俺のような経験がある。いわば負い目のようなものなので最後まで隠す人も多いが。 この「役」をやりたい人もいるかもしれない。だから先に原則を言っておく。 好かれたいなら自分から振れ、嫌われたいなら自分から振るな

    そして今日も「理解のある彼くん」をやる
    pptppc2
    pptppc2 2020/12/16
    「私みたいなゴミと付き合うこの人も、やっぱりダメな人」俺なんかを好きになる人と付き合いたくないってやつか…。やはりエロゲの主人公は同一視せずに神視点で見るに限るな。
  • はいはい嫉妬教やのね おまえがそういうんならそうなんだろうよ、おまえん..

    はいはい嫉妬教やのね おまえがそういうんならそうなんだろうよ、おまえんなかではな

    はいはい嫉妬教やのね おまえがそういうんならそうなんだろうよ、おまえん..
    pptppc2
    pptppc2 2020/12/16
    はいはい嫉妬ちょちょ夢心地 / まぁ真剣に「いやちゃうねん」と説明してるのに同じワードで返されたらもうええわとなる気持ち自体はわかるで。実際嫉妬かそうでないかは置いとくとしても。
  • 天井照明ってさぁ

    なんで白ばかりなんだろう 居酒屋っぽい雰囲気にしたいから黄色くしたり えっちな雰囲気にしたいからピンクにしたり ホラー映画を見るときは真っ赤ににしてみたり そういう自由自在に色を変更できるものは売らないのかねえ

    天井照明ってさぁ
    pptppc2
    pptppc2 2020/12/16
    アマゾンで検索すればありそう。知らんけど。
  • ネットスラングって家族仲が良いことを前提にしたものが多くない?

    「●●に親でも殺されたのか?」 ●●をめちゃくちゃdisっているのを見かけたときに言う言葉だが、 自分は別に親が殺されたとしても「知り合いが殺された」くらいにしか思わない。 「実家のような安心感」 良く見慣れたものが出てきたときに使うやつ。 別に実家なんてひたすらウザくてストレス源の家族がいるだけで全く安心しない。一人のほうがずっと楽で安心。 そんなにみんな家族仲がいいの?

    ネットスラングって家族仲が良いことを前提にしたものが多くない?
    pptppc2
    pptppc2 2020/12/16
    見ず知らずの少女に母性を見出す仮面付けた赤い人もいるんだから、実際の親じゃなくて自分が親だと思いたい人を親認定してもよいのでは(よいのか?)
  • とある北の田舎より

    車の外気温計がマイナス8度と出ている。車を降りて雪を踏むとキュッとかギュッとか言うくらい寒い。 僕は春に田舎の市役所を辞め、ギリギリ地方都市と呼べる街で福祉系の仕事に就いた。今日は用事を足しに、仕事終わりに車で一時間ほどかけて実家へ帰って来た。その田舎の町中にも用事があって行った。 かつては小さいながらも賑わった市の中心部も今ではシャッター街。 数軒の飲み屋。歯医者。地銀の支店。地域で展開しているスーパー、ドラッグストア。遠い昔に店舗だったであろう、赤黒いトタン屋根の家屋。何軒か置きにある、最新モデルの車が停まった妙に今風のこぢんまりした家。個人の家や会社、公園か花壇か何かのイルミネーションが、街中の所々で雪を照らしながらほわほわ点滅している。 夜8時にはもう誰も歩いていない。 今日はここまで。

    とある北の田舎より
    pptppc2
    pptppc2 2020/12/16
    「用事を足す」だと「スケジュールを追加する」っぽいが、「用事を済ます」の間違いかな。もしくは俺が知らんだけで普通にそういう表現あるなら赤っ恥だが。
  • ゴンとキルアどっちが「理解のある彼くん」か

    HUNTER×HUNTERのグリードアイランド編のことを思い出してたんですけどね ドッヂボールの試合のとこです 手元にコミックスがないので細かい部分は曖昧ですが キルアが固定したボールをゴンが念を込めた拳で撃ち続け、キルアの手がズタボロになるじゃないですか 見かねたツェズゲラさんに代わると言われたキルアは「オレまだまだやれるぜ、なあゴン」と必死な様子を見せる 「ゴンから言ってやってくれ」とツェズゲラさん するとゴンは 「キルアの手のことはわかってた」と衝撃のひと言 そして 「オレ、キルアじゃなきゃダメなんだ」と力強く宣言 でキルアがここですんごい嬉しそうな顔をするじゃないですか 思ったんですけど、人間関係のパターンのひとつに「メンヘラと理解のある彼くん」というのがあるとして、ゴンがメンヘラでキルアが理解のある彼くんっぽいじゃないですか まったくしょーがねーなゴンはよ、おれがいなきゃダメなん

    ゴンとキルアどっちが「理解のある彼くん」か
    pptppc2
    pptppc2 2020/12/16
    自分が依存しないと生きていけないと自覚した上で、依存先を複数増やすリスクマネジメントは賢い選択だよな。メンタル化け物のゴンに対して、弱さを受け入れた上で落としどころを探ってる感じのキルアは良い対比よね
  • 二次元のみのオタクがジャニオタ併発してカルチャーショック受けた

    小6~23歳社会人まで二次元のみのオタクだったんだけど、 ジャニーズがYouTube進出していたことに気づいた今年6月、ジャニオタも併発した。 ジャンルごとに作ったTwitterアカウントを7個使い分けながら、 二次元オタクの界隈とジャニオタの界隈の圧倒的な差を感じた。 二次オタは顔出し少ない、ジャニオタ顔出し多い二次元オタクTwitterアカウントで写真を出す人ってせいぜいべ物と手元と服の一部くらいしかうつさないよね? ジャニオタは顔出しする人すごく多い。実名のインスタアカウントとも繋がってたり。そしてやっぱり可愛い人が多い。 メイクしっかりして髪もちゃんと巻いているスレンダーな人が多い。二次元オタクのオフとは容姿偏差値がだいぶ違う感じ。 二次オタはほぼ大卒、ジャニオタは経歴めちゃくちゃな人がいる二次元オタクと相互になってイプ・サシオフするようになると、大学時代の話は普通に出て、 な

    二次元のみのオタクがジャニオタ併発してカルチャーショック受けた
    pptppc2
    pptppc2 2020/12/16
    「二次オタには二次創作があり、ジャニオタには妄想ツイだけがある」nmmn文化的にしゃーないのと、記号的な二次キャラを描くより、三次元を記号化して二次元にする方が単純に難しいってのがありそう。
  • 「そんなにノーリスク求めるなら『餅』を禁止したら?」という意見は言いがかりだが、こう言われると一理あると思ってしまう

    えいち・えむ・えす・ゆりしーず @hms_ulysses 「そんなにノーリスク求めるなら多数の死者を出している『』を禁止したら?」というのは、による事故は感染しないので(コントロールのしやすさが違う)言いがかりの類なんだけど、「搬送先見つからないかもしれないから今年の正月は禁止にしない?」と言われると、「そうかも……」ってなる 2020-12-15 09:51:37 えいち・えむ・えす・ゆりしーず @hms_ulysses 14th Escort carrier Group。ヘッダは@pafu0310 さんに書いていただきました。飲んべえの艦船艇ファンです。動物園と水族館とJAZZも好きです。 amazon.co.jp/registry/wishl… hms-ulysses.hatenablog.com

    「そんなにノーリスク求めるなら『餅』を禁止したら?」という意見は言いがかりだが、こう言われると一理あると思ってしまう
    pptppc2
    pptppc2 2020/12/16
    死んでも餅を食べたいモチベーションがどこから来るのか
  • 「人はなぜ老害になるか」を観察し続けてわかった、「分岐点は平均35歳」にある、という説

    人に奇行あり @miyazakiwosah @Xv6zUyCfDKoCpuz 地方の民放ラジオで”人生の達人”を自称する中高老年のお便りに結構な頻度で遭遇する一例に 「勉強なんて必要ない なぜなら自分は今日までやってこれたから」 ”知識や教養が不足しても学習能力に欠けていても なるだけ不便なく生活ができるように”そう縁の下で奮闘して続けている人がいるからこそだ 2020-12-15 19:36:35 鈴美紅 @NhrNow 新しいことに順応できない 知らないものに手を伸ばせない人が 老害化するというのは納得 旅行先も安定求めて吉野家行ったり 他地域の味覚を否定したり 前向指定の駐車場でバック駐車とか 煽り運転を権利のように思ってたり エスカレーターで歩いたり… 若くても老害たり得る要素 twitter.com/Xv6zUyCfDKoCpu… 2020-12-15 23:45:01

    「人はなぜ老害になるか」を観察し続けてわかった、「分岐点は平均35歳」にある、という説
    pptppc2
    pptppc2 2020/12/16
    トゥギャったんがFateのヘブンズフィールルートの桜みたいなこと言ってる
  • 「左足ブレーキがNGなのは踏み間違えの原因になるから」ってなんで踏み間違えが起きるの?技術者から教わった話から立てられた仮説が興味深い

    うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99 「左足ブレーキがNGなのは踏み間違えの原因になるから」なのですが、何故踏み間違えが起きるのかを説明出来る人は少ないと思います。 これから書く内容は某2輪メーカーでテストライダーやってた人がメーカーの技術者に教わったお話をその元テストライダーの方から聞いた話です。 twitter.com/uomi4/status/1… 2020-12-15 03:02:21 うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99 平成に入ってから免許取った人は、教習所の第1教程でAT車に乗って、左足は置いたままで右足でアクセルとブレーキを踏み分ける様に教わってると思います。 このMT免許でもAT車の教習受ける様になったのは昭和の末期で、当時ペダル踏み間違えによる事故が社会問題になったからです。 2020-12-15 03:02:23 うぃっちわっち(丁稚) @

    「左足ブレーキがNGなのは踏み間違えの原因になるから」ってなんで踏み間違えが起きるの?技術者から教わった話から立てられた仮説が興味深い
    pptppc2
    pptppc2 2020/12/16
    「左足側の踏ん張りが必要だから」「片方の足で操作すれば排他になる」あたりの上位コメしっくりくるな。なんだかんだ言ってはてブの人気コメントは参考になる。
  • 亡くなった妻の思い出

    ・ヒートテックがブームになって品薄になったときに、どうしても買いたくなって二人で市内のユニクロを全部まわったけど見つからなくて車で一時間くらいかかるユニクロまで行ったけどやっぱりなかったこと ・Wiiが発売されたときに、オタク趣味が大嫌いなを説得して買うことを了承してもらったけど、品薄で二人で探したけど見つからない。でも、ふと寄ったおもちゃ屋でWiiを発見したら俺よりのほうが興奮してたこと ・ガソリンが高騰してマスコミで騒がれてGSに車の行列ができるような騒ぎになったときに「あそこのGSが安い!」とノリノリであちこちのGSを回って安いのを探してガソリンを無駄にしたこと

    亡くなった妻の思い出
    pptppc2
    pptppc2 2020/12/16
    なんでもないようなことが、幸せだったと思う…。
  • 埼玉県が県民に東京との往来自粛要請 | 共同通信

    2020/12/15 20:03 (JST)12/15 22:18 (JST)updated ©一般社団法人共同通信

    埼玉県が県民に東京との往来自粛要請 | 共同通信
    pptppc2
    pptppc2 2020/12/16
    翔ばないで埼玉
  • ほぼゼロだった輸出が急増 国産の「ジン」が世界的人気:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    ほぼゼロだった輸出が急増 国産の「ジン」が世界的人気:朝日新聞デジタル
    pptppc2
    pptppc2 2020/12/16
    オラオラ輸出は俺たちで決まりだ!早く俺たちを輸出してくれよ刑事さんよ!!
  • [速報]AWS、クラウド障害をわざと起こす「AWS Fault Injection Simulator」発表。カオスエンジニアリングをマネージドサービスで実現。AWS re:Invent 2020

    Amazon Web Services(AWS)は、開催中のオンラインイベント「AWS re:Invent 2020」で、アプリケーションに対してクラウド障害のシミュレーションを行える新サービス「AWS Fault Injection Simulator」を発表しました。 クラウド上で稼働するアプリケーションの耐障害性などを高めるために実際にクラウド障害をわざと発生させて問題点をあぶりだす手法は、「Chaos Enginieering(カオスエンジニアリング)」と呼ばれています。 Netflixが2012年にカオスエンジニアリングのためのツール「Chaos Monkey」を公開したことで広く知られるようになりました。 参考:サービス障害を起こさないために、障害を起こし続ける。逆転の発想のツールChaos Monkeyを、Netflixがオープンソースで公開 今回発表された「AWS Faul

    [速報]AWS、クラウド障害をわざと起こす「AWS Fault Injection Simulator」発表。カオスエンジニアリングをマネージドサービスで実現。AWS re:Invent 2020
    pptppc2
    pptppc2 2020/12/16
    クックック…黒マテリア
  • 冨樫義博「幽☆遊☆白書」実写ドラマ化!Netflixで全世界同時配信(コメントあり)

    1990年から1994年まで週刊少年ジャンプ(集英社)で連載された「幽☆遊☆白書」は、妖怪絡みの事件を解決する霊界探偵の浦飯幽助が、仲間とともに人間界や魔界などで強敵たちと戦う姿を描いたアクション。単行は全19巻が刊行されている。これまでTVアニメや劇場アニメ、ゲームなどが制作され、2019年には舞台化も果たしている。 エグゼクティブプロデューサーの坂和隆は「原作世代として育ち、当時のその熱狂と衝撃は鮮明な記憶として残っています。20年たった今でもその勢いは衰えるどころか、アジアをはじめ全世界にファンはひろがり続けていく中、Netflixにおける自由度の高い表現プラットフォームを最大限生かして作品づくりに向き合います」とコメントを寄せた。キャスト・スタッフや配信時期などの詳細は続報を待とう。 坂和隆(Netflix コンテンツ・アクイジション部門 ディレクター)コメント原作世代として

    冨樫義博「幽☆遊☆白書」実写ドラマ化!Netflixで全世界同時配信(コメントあり)
    pptppc2
    pptppc2 2020/12/16
    ここでめちゃめちゃ厳しい人達が不意に優しさを見せるような良い出来になって「ありがとうございます!」とまで言わせることを私は願っていますよ。