タグ

2020年4月22日のブックマーク (8件)

  • 入社5日前に内定を取り消したのは、あの女性社長が率いる急成長アパレルだった(松下久美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    NHKのサイト記事より一部抜粋) 入社式5日前の3月27日、突然メールが届きました。 そこに書かれていたのは、「内定取り消し」。 女性によると、この企業には25人の内定者がいてLINEのグループで連絡を取り合ったところ、ほかのメンバーにも内定取り消しを告げるメールが届いていたということです。 この企業はNHKの取材に対し、「一切お答えできない」とコメントしています。 突然の内定取り消しを受けて、女性は会社に連絡したものの人事担当者には連絡がとれませんでした。 この女性を含めて、店舗でインターンシップを行っていた内定者もおり、スタッフや社との交流もあったという。新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて、外出自粛や休業などがあり、厚生労働省からは最大限の経営努力をして内定取り消しを防ぐようにとの呼びかけもある。入社の延期という措置をとる企業も多い中で、なぜ一方的にメールで内定を取り消し、連

    入社5日前に内定を取り消したのは、あの女性社長が率いる急成長アパレルだった(松下久美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    praty559
    praty559 2020/04/22
    犠牲を強いておいて謝罪や反省ではなく感謝する。特攻隊みたいだな。
  • 新型コロナ 軽症で自宅待機の50代男性死亡 埼玉 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染し、軽症だとして自宅待機中だった埼玉県白岡市の50代の男性が死亡したことが、関係者への取材で分かりました。埼玉県内では病床がひっ迫していることなどから、感染が確認された人の半数以上に当たる370人が自宅での待機を余儀なくされています。 男性は今月11日に発熱や味覚障害などを訴え、2日後の今月13日に肺炎の症状が出たためPCR検査を受けたということです。 その結果、今月16日に感染が確認されましたが、軽症だとして入院できる病床が空くまで自宅で待機することを余儀なくされていました。 21日午前9時すぎ、男性の父親が、連絡が取れないことから男性の自宅を訪ねたところ倒れているのを見つけ、搬送先の病院で死亡が確認されたということです。 男性の死因は、新型コロナウイルスによる肺炎とみられるということです。 埼玉県内では新型コロナウイルスで今回の男性も含め16人が死亡していますが

    新型コロナ 軽症で自宅待機の50代男性死亡 埼玉 | NHKニュース
    praty559
    praty559 2020/04/22
    体育館みたいに広いところにベッドを並べる隔離でも良いんだよ。無症状軽症全員陽性なのだから心配ない。看護師に定期チェックさせれば防げた。周りの患者が気付く可能性だってあった。武漢でもそうしてただろ。
  • 小中学校の夏休みゼロ、市長「早い時期の宣言で保護者らに覚悟を」…兵庫・小野(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    兵庫県小野市の蓬莱務(ほうらいつとむ)市長は22日の定例記者会見で、市内の市立小中学校と特別支援学校について、夏休みをゼロにする方針を表明した。新型コロナウイルスの影響で、同市では今月9日から休校が続いており、不足している授業日数を確保するためという。 蓬莱市長は「早い時期に宣言することで、保護者や教職員に覚悟が生まれる」と、この時期に表明した理由を説明。夏休み期間を7月21日~8月31日と定めている市の小中学校管理規則を改めるという。ただし、お盆の数日間は休みにする。 また蓬莱市長はこの日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う支援策として、市内の全世帯と市内在住の個人事業主を対象に、上水道料金を半年間、全額免除することも明らかにした。 所得制限は設けず、5月徴収分から基料、使用料ともに無料とする。

    小中学校の夏休みゼロ、市長「早い時期の宣言で保護者らに覚悟を」…兵庫・小野(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    praty559
    praty559 2020/04/22
    窓閉めてエアコン付けたらクラスターが起きる。エアコンなしでマスクしてたら熱中症で死ぬ。
  • これが対コロナ最強布陣「橋下総理、小池長官、吉村厚生相」 もう安倍に政権を任せるのは無理だ

    菅直人と安倍晋三、一体何が違うというのか 新型コロナウイルスの猛威を前に、安倍晋三政権は国民の信頼を失いつつある。首相は「戦後最大の危機に直面している」とはいうものの、その対応は後手に回り、打ち出される対策はあまりに遅く、小さい。「1世帯に布マスク2枚配布」など国民の感情を逆撫でするかのようなメッセージも多く、急速に冷え込む人々の懐と呼応するように政権に向けられる視線は冷たさを増している。未曾有の危機を迎えた今、求められる内閣の「最強布陣」を探った。 「非常時においては、役人には100の力を120、130にして出し切ってもらわないと困る。そのためには裁量権をもたせて思い切り働けるようにしないといけない」「求められているのはそうしたスピード感で、地方任せにせず、国が前面に出ていって判断していくことが必要です」。これは今の安倍政権への言葉ではない。2011年に起きた東日大震災の民主党政権の対

    これが対コロナ最強布陣「橋下総理、小池長官、吉村厚生相」 もう安倍に政権を任せるのは無理だ
    praty559
    praty559 2020/04/22
    内閣官房参与に高須院長と百田尚樹だってさ。なんだこのゴミ記事
  • 歌「ウルトラの父がいる ウルトラの母がいる そしてタロウがここにいる」 ウルトラマン「俺は?」

    ウルトラマン「俺は何なの?」

    歌「ウルトラの父がいる ウルトラの母がいる そしてタロウがここにいる」 ウルトラマン「俺は?」
    praty559
    praty559 2020/04/22
    シリーズが同一世界の設定だとすると、1年単位で地球を守る組織が別組織に入れ変わるのが群雄割拠な感じで気になります。アラシ隊員がフルハシと名前を変えてウルトラ警備隊にいるのも赤い彗星的な理由があるかなと
  • 「戦時」の悲惨さが、ようやくわかってきた。

    一昔前、「希望は戦争」という、興味深い記事を読んだ。 「戦時」は、弱者にとってはむしろ望ましい状態だとの、ラディカルな主張だ。 記事の中で著者は、底辺にとどまらざるを得ない屈辱的な社会では、多少死の危険が増しても「富者も平等に死ぬ」可能性がある、戦時のほうが望ましいとしている。 「丸山眞男」をひっぱたきたい 31歳フリーター。希望は、戦争戦争という手段を用いなければならないのは、非常に残念なことではあるが、そうした手段を望まなければならないほどに、社会の格差は大きく、かつ揺るぎないものになっているのだ。 戦争は悲惨だ。 しかし、その悲惨さは「持つ者が何かを失う」から悲惨なのであって、「何も持っていない」私からすれば、戦争は悲惨でも何でもなく、むしろチャンスとなる。 もちろん、戦時においては前線や銃後を問わず、死と隣り合わせではあるものの、それは国民のほぼすべてが同様である。国民全体に降

    「戦時」の悲惨さが、ようやくわかってきた。
    praty559
    praty559 2020/04/22
    本当に大勢がひっくり返るのはボロ負けした時ぐらいでしょ。戦争も疫病も貧乏人ほど死にやすい。
  • 経済再開へ3つの条件 米独など制限緩和へ模索 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大の防止に追われる日とは対照的に、ドイツや米国は経済活動の一部再開へ進み出した。欧州連合(EU)は再開に踏み出す条件として(1)感染拡大の鈍化(2)大規模な検査能力(3)十分な医療体制――の3つを挙げる。店舗休業や行動制限を緩めていくうえで、この3条件を満たすことが世界的な潮流になりつつあるが、日は検査と医療の双方で遅れが目立つ。収束に向けて決定打となるワクチンや

    経済再開へ3つの条件 米独など制限緩和へ模索 - 日本経済新聞
    praty559
    praty559 2020/04/22
    緩和するにも大規模な検査能力が必要。←日本の貧弱な検査体制でどうするんだろう。相変わらずのデータなしで決めるのかな?
  • モジモジ on Twitter: "東日本大震災でもコロナ禍でも、これに乗じて攻め込んでくる敵国なんて影も形もないのに、不要不朽の最新兵器爆買いする一方コロナ対策はアベノマスクって人らの言ってた「安全保障」ってなんなん?ねぇ、なんなん?"

    東日大震災でもコロナ禍でも、これに乗じて攻め込んでくる敵国なんて影も形もないのに、不要不朽の最新兵器爆買いする一方コロナ対策はアベノマスクって人らの言ってた「安全保障」ってなんなん?ねぇ、なんなん?

    モジモジ on Twitter: "東日本大震災でもコロナ禍でも、これに乗じて攻め込んでくる敵国なんて影も形もないのに、不要不朽の最新兵器爆買いする一方コロナ対策はアベノマスクって人らの言ってた「安全保障」ってなんなん?ねぇ、なんなん?"
    praty559
    praty559 2020/04/22
    このツイートはともかくとして、リアリスト気取ってる保守が持つ危機意識は他国が責めてくる一点のみで原発や自然災害については低い。彼らが左翼をバカにして使っている「お花畑脳」という皮肉。