タグ

2022年2月2日のブックマーク (8件)

  • ジョージ・ミラー:FILMMAKERS/名監督ドキュメンタリー<映画製作の舞台裏>

    映画づくりは戦争だよ」 監督ジョージ・ミラーの20年間にも及ぶ、究極のマッドマックス作品ー『マッドマックス 怒りのデス・ロード』を世に送り出すための壮絶な戦いの舞台裏を明かすドキュメンタリー。トム・ハーディー、シャーリーズ・セロン、ニコラス・ホルト、ヒュー・キース=バーン他、出演者や製作陣の証言をもとに、『マッドマックス 怒りのデス・ロード』製作の狂乱の旅を綴る貴重な映像作品。 ※日初公開 ジョージ・ミラー:FILMMAKERS/名監督ドキュメンタリー<映画製作の舞台裏> 「狂乱の日々:デス・ロードの戦い」 GOING MAD: THE BATTLE OF FURY ROAD 監督/製作:Directed by Cory Watson 製作:2017年 編:約41分 出演:ジョージ・ミラー、トム・ハーディー、シャーリーズ・セロン、ニコラス・ホルト、ヒュー・キース=バーン 他 ht

    ジョージ・ミラー:FILMMAKERS/名監督ドキュメンタリー<映画製作の舞台裏>
  • マスクしても、50cm以内の会話は高リスク オミクロン株で試算:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    マスクしても、50cm以内の会話は高リスク オミクロン株で試算:朝日新聞デジタル
    praty559
    praty559 2022/02/02
    マスクしてりゃもう安全とばかりに店内や電車内でペチャクチャ喋ってる人とかいるからなぁ。
  • アベノマスク配送料10億円? 廃棄なら6千万円…政府試算 | 西日本新聞me

    政府の新型コロナウイルス対策で約8000万枚の大量在庫が問題になった布製「アベノマスク」について、配布希望の殺到により、配送料が10億円に上るとの試算があることが1日、政府関係者への取材で分かった。配布せずに全て廃棄した場合は6000万円程度の費用で済んだとみられる。 政府関係者は「日人的な感覚では『廃棄の方が安いから捨てよう』とはならない。ちゃんと使ってもらえれば経済効果もある」と主張。一方で、厚生労働省の担当課は「精査中で具体的な配送料の全体額はまだ分からない」としている。 厚労省によると、配布希望は1月28日までに約37万件あり、応募枚数は推計2億8000万枚分以上。全希望者に行き届くよう枚数を調整するという。国の委託を受けた民間業者が3月から順次配送する。 (井崎圭)

    アベノマスク配送料10億円? 廃棄なら6千万円…政府試算 | 西日本新聞me
    praty559
    praty559 2022/02/02
    ”「日本人的な感覚では『廃棄の方が安いから捨てよう』とはならない。」”←「安倍の失策だと認めることになるから捨てたくない」が本心でしょ。税金の無駄遣いは止めていただきたい。
  • 国際宇宙ステーションを地球に落下させる計画が発表される

    1998年から建設が開始され、宇宙飛行士の若田光一氏や野口聡一氏らが長期滞在したことでも知られる国際宇宙ステーション(ISS)が、2030年をもって運用が停止されることが明らかになりました。 International Space Station Transition Report - January 2022 - 2022_iss_transition_report-final_tagged.pdf (PDFファイル)https://www.nasa.gov/sites/default/files/atoms/files/2022_iss_transition_report-final_tagged.pdf NASA Provides Updated International Space Station Transition Plan https://www.nasa.gov/feat

    国際宇宙ステーションを地球に落下させる計画が発表される
    praty559
    praty559 2022/02/02
    延命しても32年の寿命か。意外に持たないもんだな。次世代はどうなってるのかと検索してみたけど具体策はまだ無いのね。もしかしたら今年完成予定の中国産が唯一の宇宙ステーションになるかも。
  • 野菜なんか食べなくても大きくなれると思っていた

    私は野菜が大嫌いだ。 あのようなまずいものを嬉々としてべる人の気が知れない。 野菜なんかべなくても大きくなれる。 現に、これまでの人生でまともに野菜をべずとも生きてこられたのだ。 そう思っていたが、間違いだった。私は見てしまった。夕飯の準備をする母が、ハンバーグのひき肉に大量のすりおろし人参を混ぜているところを。カレーに大量の玉ねぎを混入する母の姿を。 私が今までべていたのはハンバーグではなかった。半分は人参だった。母の愛情のこもったカレーは、具として入っているのも含めると1/3は玉ねぎでできていた。 野菜をべずとも大きくなれたのではない。母が私にバレないように大量のすりおろし野菜を仕込んでいたから、野菜をべずとも大きくなれたのだと思い込んでいたのだ。 私は春から大学生になる。いずれは一人暮らしもする。いつまでも母がすりおろし野菜を入れてくれるわけではない。 私は野菜嫌いを克服

    野菜なんか食べなくても大きくなれると思っていた
    praty559
    praty559 2022/02/02
    無理に生野菜で摂取する必要はない。すりおろし野菜が大量に入ってても味や匂いに気づかないなら、たぶんギョーザとかロールキャベツとか平気なんじゃないの?俺は鍋に入った春菊は臭くてダメだが天ぷらは好きだ。
  • 調子悪いけどメンクリ行くほどでもないなと思っているそこのお前、この文章を読まないか? - zatsu

    メンタル患ってからメンクリ探すのキツいから元気なときにかかりつけメンクリを確保しておくのがオススメなんだけど、メンタル健康マンはメンクリ軽視しているからままならないよな— メンタルをいい感じにし太郎 (@k0matatsu) January 31, 2022 これがすべてなんだけど、おまえたちメンクリnewbieのために大先輩のオレが詳しく教えてやろう 最初はnoteで売って一儲けしようと思ってたんだが、健康な人間が増えてほしいと思ったから このホコリを被ったブログをひっぱりだしてきたっつーワケさ メンクリ探すのキツいってどういうこと?オレは毎日コンビニ行ってるが(^ω^#) 基的に完全予約制になっていて、急に行っても診てもらえない 予約しても診療が先になることが多い 偏見がはびこっているので予約したり、当日現地まで行く心理的ハードルが高い 通い始めてみたものの、医師やカウンセラーとの相

    調子悪いけどメンクリ行くほどでもないなと思っているそこのお前、この文章を読まないか? - zatsu
  • 石原氏死去 志位氏「立場の違いへの言及控える」

    共産党の志位和夫委員長は1日、作家で元東京都知事、元衆院議員の石原慎太郎氏が死去したことに関して、国会内で記者団に「心からのお悔やみを申し上げたい」と述べた。 都政などで対峙(たいじ)した石原氏との思い出について問われると、「世代もだいぶ違っていて、ご一緒したこともほとんどない。私たちと立場の違いはもちろんあったわけだが、今日言うのは控えたい」と語った。

    石原氏死去 志位氏「立場の違いへの言及控える」
    praty559
    praty559 2022/02/02
    政治家としてのこの対応は正しい。当たり前だが、政治家の発言と一般人のネット書き込みが同じである必要もない。
  • 韓国報道、石原氏死去を「極右妄言製造機が死亡」

    【ソウル=時吉達也】韓国の聯合ニュースは1日、「日の極右妄言製造機が死亡」の見出しで石原慎太郎元東京都知事の死去を速報した。 聯合は、石原氏が都知事時代に「日の再武装など保守層を刺激する論理を展開する手法で、日の保守右傾化を主導した」と主張。「三国人、外国人の凶悪な犯罪が繰り返されており、震災が起きたら騒擾(そうじょう)事件が予測される」(2000年)「(慰安婦問題で)日にいる朝鮮人を強制した証拠がどこにありますか」(2012年)などの過去の発言を列挙し、「韓国関連でも数多くの妄言をぶちまけた」と伝えた。

    韓国報道、石原氏死去を「極右妄言製造機が死亡」
    praty559
    praty559 2022/02/02
    さすがに大手メディアが見出しに使うのは問題だろう。記事内で批判する分には好きにすれば良いが。