2013年5月12日のブックマーク (16件)

  • 中東にはイスラム教の教祖様の子孫で現職の国王なのに同人誌作家という困った人が実在する

    亜留間次郎 @aruma_zirou イスラム漫画を描いたら終わりだと思っている人が多いようだが、 イスラム原理主義国家にも漫画家はいるし、漫画も売っている。 とうとう、同人誌即売会も開催された 2012-09-21 15:52:55 亜留間次郎 @aruma_zirou イラクではフセイン大統領原作の少女マンガが実在していた。 作画はフセイン大統領の甥っ子だったりする。 原作は単なる名義貸しとの説もあるが、 実はフセイン大統領は小説家として恋愛物を書いていた過去がある。 2012-09-21 15:54:41

    中東にはイスラム教の教祖様の子孫で現職の国王なのに同人誌作家という困った人が実在する
    pribetch
    pribetch 2013/05/12
    ダイオージャの「王子のお忍び世直し漫遊記」という部分に本気で感情移入していた可能性が、かつて日本のプリンセスがクラリスに感情移入していたぐらいにはある。
  • 自衛隊による「対戦車道」講座と痛ヘリコプター

    2013年5月12日の木更津駐屯地航空祭で行われた、陸上自衛隊第4対戦車ヘリコプター隊による、「対戦車道」(公式)講座です。 具体的には、AH-1Sコブラの解説です。 途中、カットされてあるシーンがありますが、気にしてはいけない。 この動画の前座も撮影しています → http://youtu.be/9_TTW1op-6U ニコ動版はこっち → http://www.nicovideo.jp/watch/sm20845418

    自衛隊による「対戦車道」講座と痛ヘリコプター
    pribetch
    pribetch 2013/05/12
    「対戦車道のはじまりはじまり~」のあたりの微妙な照れというか投げやり感が我々の業界では御褒美です。
  • あきまん先生『デジタルは恐ろしいと思います。』

    村田雄介 @NEBU_KURO 俺の場合、人様のキャラではありますが、大好きなキャラを描きまくるという事でしか回復できませんでしたよ。 2013-04-02 09:48:32 村田雄介 @NEBU_KURO 下手すりゃ廃業につながる怖い落とし穴だと思います。 省力化>1枚への気持ちが薄れる>絵が色あせる>売れなくなる>さらに省力化 という負のループ。 2013-04-02 09:54:56

    あきまん先生『デジタルは恐ろしいと思います。』
    pribetch
    pribetch 2013/05/12
    俺もヨコスカウォーズ買ってキーボードでドット絵描いてた。
  • Amazon.co.jp: RF-SPORTS MASK FULL COVER ブラック: スポーツ用品

    pribetch
    pribetch 2013/05/12
    これアップルシードで見たことある
  • インド人の行列の並び方が変わっていると海外で話題に 【海外の反応】 : 海外の反応プリーズ

    2013年05月12日11:33 インド人の行列の並び方が変わっていると海外で話題に 【海外の反応】 カテゴリ海外の人々 Comment(40) 海外のサイトにて、インドの行列に並んでいる人々の画像がアップされ、話題になっていました。 それでは、どうぞ御覧下さい。 ttp://www.reddit.com/r/pics/comments/1e4l6m/this_is_how_indians_queue/ この画像に対する海外の反応です。 ・インドには、パーソナルスペースが存在しないのか!? ・多分これは、列の割り込みを防いでいるんだろうね。 ・「おい誰だ、俺達のを一緒に結んだのは!?」 ・まったくの他人にここまで近づかれるのは、俺だったら絶対に耐えられないだろうなあ。 ・インドではコレのせいで、駅などに女性専用カウンターがあるんだよ。 ・俺はニカラグアに住んでいるんだけど、こっちでもよく

    インド人の行列の並び方が変わっていると海外で話題に 【海外の反応】 : 海外の反応プリーズ
    pribetch
    pribetch 2013/05/12
    ここでインド人を右にもう一人
  • ScoreCloud - Free Music Notation Software - Music Composition & Writing

    ScoreCloud Studio The most Intelligent Music Notation Software Sing or play to turn your songs into sheet music. As simple as that! ✓ Score from Single Instrument Audio or MIDI ✓ Add More Voices by Playing or Writing ✓ Edit and Arrange into a Finished Score Learn more about ScoreCloud Studio ScoreCloud Songwriter Sing and Play straight to Lead Sheet Sing and play into a single mic to get a lead sh

    ScoreCloud - Free Music Notation Software - Music Composition & Writing
    pribetch
    pribetch 2013/05/12
    ♪ピザ・モッツァレラ ピザ・モッツァレラ レラレラレラレラ
  • 深夜のツイッターで発生した激荒れFlash朝まで生討論

    F-siteセミナー「Flashクリエイターはどこへ行く?~未来への道しるべ」で盛り上がった日の深夜に、さらに追い打ちをかけるかのようにFlashに関する熱い討論が深夜に行われました。 その内容をまとめています。

    深夜のツイッターで発生した激荒れFlash朝まで生討論
    pribetch
    pribetch 2013/05/12
    Scaleform涙目
  • 『夏への扉』はとんでもない愚作なので褒めないでください

    hatena内でオススメのSFをリストアップするのが流行だ。 ホコリの被った旧作(「古典」ではない)ばかり挙げられていて当に辟易する。 SFはアイデアの新奇性、センス・オブ・ワンダーが重要なのであって、 今さらヴェルヌやウェルズを読んだところで、価値はない(ギブスンやディックも同様)。 そしてこういう「オススメSF」の話題になると必ず出てくるので『夏への扉』を薦めてくるやつだ。 はっきり言えるが『夏への扉』を薦めるやつは見る目がなく、センスに欠けていて、信用できないってことだ。 私もその手合いに騙されて、貴重な時間を無駄にしてしまった。 『夏への扉』は読まなくて結構。今からその理由を端的に3つ述べる。 『夏への扉』は決して小説ではない。『夏への扉』は好きなら読んでおくべき、みたいな薦め方もされる。 読んでみて驚いたのだが、これはまったくもって小説ではない。 なぜならはストーリーの

    『夏への扉』はとんでもない愚作なので褒めないでください
    pribetch
    pribetch 2013/05/12
    『綿の国星』は愚作だ。猫耳少女の原点と言われているが、実は手塚治虫の方が先に描いている。サバ亡き後擬人化表現を用いた作品がないことからも表現として失敗だったことは明らかだ。
  • なぜ青二才のハッタリははてなで通用しないのか

    言葉をあいまいにすることで「何かあるのでは」と含みを持たせる=ハッタリと定義する。 今まではてなではこれがさっぱり通用せずバカにされまくってきたわけだが最近twitterに軸足を移し、自分のハッタリが結構通じていることに彼自身戸惑いを隠せないようだ。 しかし、なぜ彼のハッタリははてなでは通用しなかったのだろうか。はてな村及び周辺の「ネットウォッチャー」的な人種の人生訓って正直大したことないんです。ほとんどの人は。まして、社会もしらけりゃ、文化部系で大衆と距離を置いてきた大学生ウォッチャー・ブロガーの場合はなおさらそう。コメントが稚拙で、想像力のレベルに追いついてない。自分はなにか大切な事を知っているけどそれを「あえて言わない」という雰囲気を作り出そうとしている。 雰囲気だけは伝わるが、何を云っているのかまるで解らない。/そういう芸なのかもしれないが、背伸びも度を越すと倒れるよしかし、はてな

    pribetch
    pribetch 2013/05/12
    車田正美キャラ「ば…ばかな…それでは青二才とは…まさか…あの…!」
  • 朝日新聞デジタル:温度で色変わるカメレオン塗料 北大が開発 - テック&サイエンス

    【瀬川茂子】レアアースを使い、温度によって色が変わる塗料「カメレオン発光体」を開発したと、北海道大の長谷川靖哉教授らのグループが10日発表した。250度からマイナス100度までの幅広い温度を検知する温度計として使うことができるという。  グループは、2種類のレアアースを組み込んだ高分子を開発。紫外線を当てると低温では緑、中温は黄色、高温は赤く輝く。  温度によって発光強度が変わる塗料は、宇宙船が大気に突入する際の表面温度を観察する研究などに使われているが、これまでは150度程度で分解し、高温では使用できなかった。今回開発した塗料は、250度からマイナス100度まで1度の差もわかり、300度でも耐えられる。  航空機や自動車の表面に塗り、超高速で動かす実験で、機体の表面温度がどうなるのかを調べることができるという。「さらに工夫して500度まで耐える発光体を開発したい」と長谷川教授は話している

    pribetch
    pribetch 2013/05/12
    トランスフォーマーのエンブレムについてた指で温めるアレの高レンジ版てことかな。
  • A Box With A Hidden Video Camera Documents Journey Through The Mail

    A Box With A Hidden Video Camera Documents Journey Through The Mail [Source: Ruben van der Vleuten via Vimeo]Ever wondered what it was like to be a parcel? No? Silly you. Ruben van der Vleuten thinks you should know. So he’s made a video from a parcel’s point of view. The inquisitive Industrial and Interaction designer had three questions about mail delivery: What happens when you send something b

    A Box With A Hidden Video Camera Documents Journey Through The Mail
    pribetch
    pribetch 2013/05/12
    こういう機械ブラタモリで見たわー
  • 昔に比べて自作ゲーム頒布しやすくなったわけがない

    ハイスペックな機械が安価になったから作りやすい? いいミドルウェアがあるから作りやすい? アホか。 結局の所、昔ゲームを自作していた人と同じくらい、あるいはそれ以上のコストをかけないと何もできない。画像、オーディオ、場合によっては3Dのモデルまで、しかも一定以上の品質を持っているものを用意しなければならない。プログラムだけでなく、全方面にわたって自作しろってか? その上、ちゃんと遊んでもらうにはそれなりに計算された広報が必要である。ただそっとApp StoreだのGoogle Playだのにリリースしただけでは誰の目にも止まらない。宣伝してもらうか、PV稼げる場所を作らないと話にならない。 「ゲーム作りたいなら、もうすでに作ってるよね」って言ってる奴らは、8色ディスプレイ時代の人間か? この時代においてゲームを作ると言うことは、どれだけ守備範囲広くないと完成に辿り着けないか分かってるのか?

    昔に比べて自作ゲーム頒布しやすくなったわけがない
    pribetch
    pribetch 2013/05/12
    Unityはアセットストアの存在まで含めて「良いミドルウェア」。
  • 「攻殻機動隊ARISE」本予告0511

    全世界を震撼させたSFクライムアクションの最高峰「攻殻機動隊」シリーズ最新作、起動。 6.22全国劇場上映開始! © 士郎正宗・Production I.G/講談社・「攻殻機動隊ARISE」製作委員会

    「攻殻機動隊ARISE」本予告0511
    pribetch
    pribetch 2013/05/12
    これはいいヤング草薙素子
  • tm2501さんとevcaxaさん

    三沢文也@病まないメンタルの作り方 @tm2501 野球も知らないで大人になった男子は教養ではなく常識がないと心底思う。野球ほど理論や研究が進み、あるいは状況変化が多様なスポーツはないよ。野球がわからんやつとしゃべると言い換えの手間がどんだけ面倒か

    tm2501さんとevcaxaさん
    pribetch
    pribetch 2013/05/12
    むしろ人造バラン
  • ここにいないのは

    女オークのヴィヴィは傭兵をリタイアして珈琲喫茶を開かんとす―― というファンタジー小説。 血生臭い剣と魔法の冒険から退いて、街に土地を買って自らの家とし、腕っぷしではどうにもならない喫茶店稼業を営む日常を書いているのですが、これがまた実に面白い。 アメリカで自家出版からあっという間に流行ったようですが、それもむべなるかなという出来栄えでした。 珈琲ってなに?というレベルの街で珈琲を飲ませてみたら嵌ったサキュバスが看板娘となり、常連のラットキンは素敵なお茶菓子を生み出す天才で、自信なさげな吟遊詩人は前代未聞のリュートを奏でる・・・。あれよあれよと仲間が増えていって喫茶が育っていく様はこれぞコージー/居心地の良い小説だというお手のよう。 というかですね、このうちのラットキン”シンブル”の可愛さは悶絶級。一言以上はあまりしゃべらない内気さだけども、魔法のようにお菓子を生み出し、時折繰り出される

    ここにいないのは
    pribetch
    pribetch 2013/05/12
    『おひっこし』が高評価とかSFの趣味とか共感
  • 「id:TM2501さん、野球について語れるようになりたかったら本気でついてきてください」

    http://anond.hatelabo.jp/20130510210114野球ネタどう収集付けるのかと思ったら、まさかの「ソースはパワプロ」もし、俺が絵がかけたら(もしくはそうなったら)やってみたいのが、「少年野球漫画」なんだよね。野球初心者が野球を上手くなるために大人が考える練習と子どもが目指す選手が乖離してるから、練習の意味をちゃんと書いたマンガを作ってみたい。大振りやおれはキャプテンなんかはその野球中級者版だね 子どものうち…感情も体力も安定しない時期に野球を覚えていくのに必要であろうことを語っていくことは教育的でもあるし、野球というスポーツをもっと質的に理解できるものになると思うんだ。「全員野球」って子どもが野球やるときこそ考えるべき言葉なのだが、みんなヒーローになろうとして潰れるの パワポケの好きなところはライターが野球をわかった上で野球部を描くことなんです。ヒーローなんか

    pribetch
    pribetch 2013/05/12
    マンガならピッチャー増田と対決する展開