2014年10月20日のブックマーク (13件)

  • NHK世界遺産 | 世界遺産ライブラリー  [ゴレスターン宮殿]

    pribetch
    pribetch 2014/10/20
    攻守がめまぐるしく変化するゴレスターンバトルシステム
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【詳報】長野県内最大イオンモール須坂、テナント構想 「サンクゼール」「ユニクロ」「GU」「アルペン」も【出店が想定される企業・店舗の一覧表付き】

    47NEWS(よんななニュース)
    pribetch
    pribetch 2014/10/20
    なぜ共同通信は頑なにメード表記を続けるのか誰か取材してほしい。
  • 齊藤貴義氏との対談に備えて - かくいう私も青二才でね

    コウモリさんのミスキャスティングご厚意でなんとあのnetcraftと僕の対談が実現! うちのブログの読者で「netcraftってだれ?」という人のために画像を一枚。 晒し芸とこじらせ芸…ここ最近の、はてな村を代表する炎上芸の2トップの対決にきっとボルテージが上昇することだろう。 しかも会場は齊藤ハウスときた。 そこで、失敗のないようにある程度の台を作っておこうと思う。 この記事は聞きたいことの中でも特に忘れないようにしておきたいものを4つ書きだしたものである。 言いたくないけど、これでいいんですか? 質問1.なんでこんな対談をしようと思ったか? 僕だって開口一番にぼやきたくないよ(大泉洋風) そりゃ言いたくないけど、会社のホームページで募集をかけたのに、こんなにビジネスライクでもなく金の匂いもしない僕みたいなやつと対談していいんですかね? 僕のキャラは「深夜番組で大人気だけど、ゴールデン

    齊藤貴義氏との対談に備えて - かくいう私も青二才でね
    pribetch
    pribetch 2014/10/20
    記事タイトル最初は呼び捨てで後から氏ってつけたんだな。
  • Appleのジョナサン・アイブ氏、「デザインのまねは賞賛ではなく盗みだ」

    「特定の企業の話ではないが、デザインをまねすることは賞賛ではなく、窃盗だと感じる」──。米Appleのデザイン担当上級副社長、ジョナサン・アイブ氏は英国発の娯楽雑誌「VANITY FAIR」が10月9日(現地時間)にサンフランシスコで開催した公開インタビューでそう語った。 同誌が16日、このインタビューの一部を公式YouTubeチャンネルで公開した。 このインタビューは、VANITY FAIRのカンファレンスのクロージングとして行われた。インタビュアーはVANIT FAIRのグレイドン・カーター編集長。 最後の質疑応答コーナーで、「中国Xiaomiが“中国Apple”と呼ばれるのは、同社の製品がAppleの製品に似ているからですが、こうした比較をどう思いますか? また、こうしたまねは偉大なデザインへの賞賛だと感じますか?」という質問があった(記事末の動画の18分40秒目当たりから)。 こ

    Appleのジョナサン・アイブ氏、「デザインのまねは賞賛ではなく盗みだ」
    pribetch
    pribetch 2014/10/20
    Appleはアラン・ケイからパクリすぎ。
  • 植物状態の人にも意識がある:脳波解析で明らかに

    pribetch
    pribetch 2014/10/20
    植物状態でも「リーゼントにしたい」「アフロにしたい」という欲求があるらしい。
  • かっぱ寿司が迷走、どうなる「3度目の身売り」

    100円回転ずし大手、「かっぱ寿司」を展開するカッパ・クリエイトホールディングスに買収話が浮上した。居酒屋「甘太郎」などを運営するコロワイドが同社を傘下に収めるというものだ。 コロワイドは「現在調査中」、カッパも「資提携を模索している」とのコメントを発表しており、買収計画を明確に否定していない。これに泡をったのが、カッパとの経営統合を進めてきた元気寿司だ。「件に関して検討している事実はない」と真っ向から否定している。 元気との統合交渉が進行中 カッパと元気は2013年11月、両社の筆頭株主であるコメ卸最大手、神明ホールディングの舵取りで、将来的な統合を視野に業務提携を締結。これまでに仕入れ集約やメニューの共同開発を進めてきた。 5月の決算説明会で、元気の法師人(ほうしと)尚史社長は「統合に向けてはカッパの既存店の回復が最も重要。2014年度の動向を見極め、統合の判断をしていく」と見込

    かっぱ寿司が迷走、どうなる「3度目の身売り」
    pribetch
    pribetch 2014/10/20
    俺が買収したら「らむだ寿司」に改名するのに。
  • ヤフオク!に「フラれた彼女にサプライズで渡そうと思っていたプレゼント」出品 開封前なのに覇気がすごいと話題に

    「ヤフオク!」に「彼女にサプライズで渡そうと思っていたプレゼント 2歳1か月」という訳ありな商品が出品され、ネット上で話題になっています。 商品名もさることながら、壮絶なのがその商品説明文。これは出品者が2年前に付き合っていた彼女にプレゼントしようと購入したものだそうですが、「学園祭の実行委員だから忙しい」と言っていた彼女は1カ月もしないうちにそこで仲良くなった男性と浮気。フラれた出品者は荒れに荒れ、「勢いで近所のキックボクシングジムに入会」し、「研究室での研究に死に物狂いで取り組」んだ結果、現在は大企業への就職が内定し年末に人生初のキックボクシングの試合を控えているそうです。なんかいろいろすごいなこの人! 覇気がすごいらしいです 出品者はトラウマを克服した新たな人生の第一歩として今回の出品を決断。2年間必死に生きた「意志力」と「憎悪や悲しみを優しさに変える力」が宿ったこの商品を、「数多の

    ヤフオク!に「フラれた彼女にサプライズで渡そうと思っていたプレゼント」出品 開封前なのに覇気がすごいと話題に
    pribetch
    pribetch 2014/10/20
    多分もうスタンド出せる精神力が身についてる。あるいは既にこのペンケースとスタンドが一体化しているのかもしれない。
  • "ギャップラリ" - Google 検索

    マークⅢ版の僕の印象は「ヴァァー・・・ギャッパィ!」でしたね~(w 当時知り合いの良い音環境で聞いたらちゃんと「ギャップラリ」って言ってました。

    pribetch
    pribetch 2014/10/20
    未だにそうとしか聞こえない。
  • 北京国際マラソン 大気汚染で棄権相次ぐ NHKニュース

    中国・北京では19日、3万人が参加して国際マラソン大会が開かれ、深刻な大気汚染を理由に出場を取りやめたり途中で棄権したりする人が相次ぎました。 中国では北部を中心に18日から深刻な大気汚染に見舞われており、首都・北京では19日、大気汚染物質PM2.5の24時間の平均濃度が1立方メートル当たり400マイクログラムを超え、WHO=世界保健機関の指針の16倍に達しました。 こうしたなか、北京の中心部で「北京国際マラソン」が行われ、海外からの招待選手のほか、国内外の市民ランナーなど合わせて3万人が、白っぽくかすみがかった天安門広場などを走り抜けました。参加者の中には健康への影響を心配してマスクを着用したまま走る人の姿が目立ったほか、中国メディアによりますと、出場を取りやめたり途中で棄権したりする人も相次いだということです。 ランナーの男性は「ふだんならこんな天気では誰も走ろうとは思わないが、大会が

    pribetch
    pribetch 2014/10/20
    今週のエクストリームマラソン。
  • Yahoo!ニュース - <本社世論調査>消費再増税「反対」73% (毎日新聞)

    毎日新聞は18、19両日に全国世論調査を実施した。来年10月の消費税率10%への引き上げについて尋ねたところ、「反対」が73%で「賛成」の25%を大きく上回った。今年4月に税率が8%に引き上げられる前に比べて暮らし向きがどうなったかについては45%が「悪くなった」と回答し、53%が「変わらない」と答えた。「良くなった」と答えた人は1%だった。 ◇地方創生「期待」58% 増税への抵抗感は根強く、暮らし向きをめぐる受け止めも厳しい。安倍晋三首相は14日の衆院会議で「引き上げないことのリスクも含め、経済状況などを総合的に勘案して年中に適切に判断する」と述べたが、難しい判断を迫られる。 引き上げ反対は前回調査(9月)の68%より5ポイント増え、依然として高水準となっている。内閣、自民党支持層とも57%が反対だった。男性では68%、女性では76%が反対だった。 消費税率を10%へ引き上げ

    pribetch
    pribetch 2014/10/20
    計算が楽になるからいいじゃん。と強がってみる。
  • 国会議事堂に男が侵入 1時間半後に逮捕 NHKニュース

    19日午後、東京・千代田区の国会議事堂の敷地内に男が侵入する騒ぎがあり、警察官などが出動して捜索した結果、およそ1時間半後に男は逮捕されました。 19日午後3時20分ころ、東京・千代田区永田町の国会議事堂の敷地内に男が侵入したのを、周辺を警備していた機動隊員が見つけました。 警視庁によりますと、国会議事堂の「衆議院議員面会受付所」の南側のフェンス付近から男が侵入する姿が防犯カメラに映っていたということで、警察官や警察犬が出動して捜索した結果、およそ1時間半後の午後4時50分すぎに、国会議事堂の警備に当たる衛視が面会受付所付近にいる男を発見し、建造物侵入の疑いで逮捕しました。 逮捕されたのは20代から30代くらいの男で、調べに対し意味の分からないことを話しているということです。 警視庁は、男が国会議事堂に侵入した詳しいいきさつや動機などを調べています。

    pribetch
    pribetch 2014/10/20
    好きなだけ爆発物仕掛けられたな。
  • そういえば、なんで少子化・人口減が問題なんだっけ?

    というわけで、今日は少子化問題について語る。 ニュースは優先度の濃淡を見抜くように見るべし少子化とはただの現象であり、少子化自体が問題ではない。 では、少子化が原因で発生する最も大きな問題はなにか? 考えられそうな仮説をいくつか挙げる。 労働者・サービスが減る? いやいや、今も失業率が高く競争が激しすぎて大変じゃないか! 少し減っていくぐらいの方が健全だろう。 消費(者)が減る? 大人も高齢者も消費者足りえるし、資産は相続される。 また、自国だけで足りなかったら海外からの投資や観光客を招き入れるように考え方を変えていけばいい。 消費者が減るという人の言い分として 「若者がいないと消費は増えない。若者は恋愛もするし、結婚もするし、子育てもする…お金を使うイベントは年輩者より若者のほうが圧倒的に多い」 というものが想定できるが…それは「若者がお金を持っていれば」のお話でしょ? でも、日個人資

    そういえば、なんで少子化・人口減が問題なんだっけ?
    pribetch
    pribetch 2014/10/20
    まあせいぜい数だけは多い団塊ジュニアを介護してくれよ。
  • AED、女性に使ったら痴漢で事情聴取 : 痛いニュース(ノ∀`)

    AED、女性に使ったら痴漢で事情聴取 1 名前:ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:02:46.96 ID:???0.net 女性にAED(自動体外式除細動器)を使う際にハサミで服を切ったら、痴漢として警察に通報されたというツイートが話題になっている。 たまたま交通事故の現場に居合わせた際にAEDを使ったが、そのときにハサミを使って服を切ったら、側にいる人に警察に通報されたという。その後、警察が実情を把握すると痴漢としての聴取はなくなったということだが、実際にAEDを使うような状況になったら、どのように対処すべきなのだろうか。 AEDは電極のついたパッドを裸の胸の上に貼ることで自動的に心臓の状態を判断し、もし心臓が細かくふるえて血液を全身に送ることができないようであれば(心室細動)、電気ショックを与えて心臓を正常に戻す機能を持つ小型の医療器具だ。 消防庁にハ

    AED、女性に使ったら痴漢で事情聴取 : 痛いニュース(ノ∀`)
    pribetch
    pribetch 2014/10/20
    女の子の悪だくみよ(by秋元康)