2016年5月17日のブックマーク (14件)

  • 「まだ○○で消耗してるの?」というフレーズは、ネット時代の正しい態度かもしれない

    まだ、プロブロガーで消耗してるの?例えば、ぼくは思う。 「(はてな村の皆さんは)まだプロブロガーで消耗してるの?」 …ほとんどヘイトにしか思えぬエントリーを読むと、「見つけては文句言いまくってる人は、自分から消耗してるよね」という気持ちになるのです。 プロブロガーどものテロ行為を絶対に許すな! – xevra’s blog 例えばあなたがGoogleでアーティストを検索したとしよう。出てくるサイトが全部プロブロガーのエセ紹介サイトで、ファンを語りながら名前間違ってたり曲の紹介がファンからしたら噴飯もののクソ紹介になってる物ばかりだったらどう思うだろうか? アーティストだけじゃない、ビジネスネタでも家庭のネタでも何検索しても出てくるのはプロブロガー、アフィリエイターのインチキクズ記事ばかりだったらどうだろうか? 当にそんなことができるとしたら、プロブロガーや、アフィリエイターはすごい!!

    「まだ○○で消耗してるの?」というフレーズは、ネット時代の正しい態度かもしれない
    pribetch
    pribetch 2016/05/17
    ウォッチ先 さわらず荒らさず まったりと(死語)
  • Hunt Cook: Catch and Serve - Apps on Google Play

    Rabbits, Ravens and Boars?! Who knew they could all make such tasty meals?! Wow your customers with rare dishes and build your own trendy eatery! Hunt your own ingredients and use them for a creative menu to make Café HuntCook flourish! ★ How to play HuntCook ★ - Venture into nature to hunt wild game!! - Use ingredients you collect in your cooking!! - Satisfy your customers by filling their orders

    Hunt Cook: Catch and Serve - Apps on Google Play
    pribetch
    pribetch 2016/05/17
    自主規制シーンは暗転させて瞬獄殺的なエフェクトでもあればよかった。
  • 視力回復メソッドというのを買ってみた-これで本当に視力回復すれば嬉しいよね-[結果報告追加] - 近畿地方から送るゆる~いブログ

    視力回復メソッドというのをTUTAYAで見かけてからずっと気になっていたのですが、ついに買ってしまいました。 Ⅰ日5分程度で視力回復出来る・・・かも!知れないという事で気になりますからね。最近視力が少し落ちてきているので、それが怖くてどうにか少しでも回復できたら嬉しいと思っていたので試してみる価値はありますね。 この回復メソッドの一番の売りはトレーニングメガネ。 このように真ん中に穴が片目に5つ。合計10個あいています。 この小さな穴から見てみると私は乱視が入っているので中心はただぼやけて見えるのですが、左右の穴から見ると乱視っていうのが凄く解りますね。 このメガネを1日5分使用するだけで視力が回復するというものです。このメガネだけではありませんが、目に良いストレッチ、べ物などを紹介しています。 べ物ではビタミンB群、ビタミンC、リテイン、アントシアニン、亜鉛、ビタミンA、DHAが目に

    視力回復メソッドというのを買ってみた-これで本当に視力回復すれば嬉しいよね-[結果報告追加] - 近畿地方から送るゆる~いブログ
    pribetch
    pribetch 2016/05/17
    表紙から大橋ツヨシテイストを感じた。
  • ローマ帝国時代のお宝?海底からザクザク ダイバー発見:朝日新聞デジタル

    イスラエル沖の海底に眠っていた沈没船の残骸のそばから、約1600年前のものとみられるローマ帝国時代の遺物が見つかった。イスラエル考古庁が16日、公表した。 AFP通信によると、遺物が見つかったのは同国北部カエサリア沖の地中海。難破した商業船の積み荷とみられ、海底の砂の中から顔をのぞかせていたところを、ダイバー2人が発見したという。見つかったものの中には、ローマ帝国のコンスタンティヌス帝を彫り込んだ数千枚の硬貨やブロンズ製の像のほか、クジラをかたどった置物など考古学的に珍しい遺物が含まれているという。

    ローマ帝国時代のお宝?海底からザクザク ダイバー発見:朝日新聞デジタル
    pribetch
    pribetch 2016/05/17
    オープンザプライス!
  • 新宿の秘境を堪能する

    新宿駅はめちゃくちゃである。 記憶に残る限りずっと改築中だし、生き物のように通路や出口が変わる。ものすごく新しいビルができたと思えば、昔からかわらない景色もある。 めちゃくちゃでおもしろい。 新宿通を自負するふたりで新宿駅周辺のどうしてこうなったという場所を堪能してきた。

    新宿の秘境を堪能する
    pribetch
    pribetch 2016/05/17
    サブナードはLAWとCHAOSの分岐点感あるよな。
  • 肌色に塗ったモビルスーツの太ももがセクシーすぎてヤバイ件

    モビルスーツってのは『機動戦士ガンダム』に出てくるロボットのことだ。ガンダムには40年近い歴史があり、今でもシリーズ作品が作られる。『ガンプラ』なんつってプラモデルも多数発売されている。 そんなガンダムのプラモデルだが、前々からセクシーだと思っていた。だって、なんか服みたいだし、太ももとかムチムチだし、ヤバイ。 ヤバさをみんなにもわかって欲しいので記事にしました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:塩バター

    肌色に塗ったモビルスーツの太ももがセクシーすぎてヤバイ件
    pribetch
    pribetch 2016/05/17
    生々しい。
  • 米公園で赤ちゃんバイソン安楽死、観光客の「善意」があだに

    独ベルリンのベルリン動物公園でおりの中を歩くバイソンの赤ちゃん(2012年9月11日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOHN MACDOUGALL 【5月17日 AFP】米イエローストーン国立公園(Yellowstone National Park)で、生後間もないバイソンの赤ちゃんが「寒そう」という理由から観光客に車に乗せられて「保護」された結果、母親から育児放棄されてしまい、安楽死を余儀なくされていたことが分かった。公園関係者が16日明らかにした。 オンラインメディアのイーストアイダホ・ニュース(East Idaho News)が目撃者の話として伝えたところによると、男性とその息子が先週、赤ちゃんバイソンをスポーツ用多目的車(SUV)に乗せて公園の北東端にある警備隊事務所まで運んでいった。現場に居合わせた人の話では、親子は赤ちゃんバイソンが寒すぎて死んでしまうのではないかと気で心配し

    米公園で赤ちゃんバイソン安楽死、観光客の「善意」があだに
    pribetch
    pribetch 2016/05/17
    スタッフがおいしくいただいたのだろうか。
  • 「角川映画祭」昭和の名作をスクリーンで -『犬神家の一族』『時をかける少女』など48作品

    角川映画誕生40年記念企画「角川映画祭」が、新宿ほか全国にて順次開催。期間は2016年7月30日(土)から9月2日(金)まで。 角川映画祭は、「角川シネマコレクション」を劇場上映する特別企画。大映・角川映画・日ヘラルド映画の豊富な“昭和の名作”を取り揃えている。 ラインナップは、巨匠・市川崑監督の『犬神家の一族』に始まり、1983年の実写映画『時をかける少女』、宮沢りえの映画デビュー作『ぼくらの七日間戦争』まで、パワー溢れる48作品。 昭和を生きた世代は当時を懐かしみ、今の若い世代は当時の息吹を感じながら、大スクリーンで名作を堪能してみて。 【概要】 角川映画誕生40年記念企画「角川映画祭」 期間:2016年7月30日(土)~9月2日(金) 場所:角川シネマ新宿ほか全国 ・5回券前売りチケット 復刻版のチラシセット・5枚≪『犬神家の一族』『セーラー服と機関銃』『時をかける少女』『人間の証

    「角川映画祭」昭和の名作をスクリーンで -『犬神家の一族』『時をかける少女』など48作品
    pribetch
    pribetch 2016/05/17
    昭和だからサイレントメビウスは入らないんだな。
  • 新体操の「新」の怪

    結論から言うとModern gymnasticsの訳らしい。ただModern gymnasticsは現在Rhythmic gymnasticsに改名されている。モダンジャズもモダンバレエも結局カタカナに逃げたし無難なモダンの漢字ってのは確かにない。今ならモダン体操でもいけそうだが当時の感覚では絶対許されなかったのだろう。かっちょいい漢語なかったのか、Rhythmicなら舞踏体操かな。

    新体操の「新」の怪
    pribetch
    pribetch 2016/05/17
    Modern Pentathlonに倣えば近代体操。
  • 「犬の引き取り屋」で生き、死んでいく犬たち 「不幸」の再生産を止めるため、求められる二つの施策(太田匡彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「犬の引き取り屋」というビジネスがある。 ペットショップで売れ残った子犬や、繁殖能力が衰えた繁殖犬を、1匹あたり数千円から数万円程度の費用をもらって引き取るビジネスだ。 このビジネスについての詳しいところは、2015年3月24日付の朝日新聞朝刊に書いた「『引き取り屋』という闇」という記事を参照いただきたいが、犬の引き取り屋というビジネスが活発化している背景には、2013年9月に施行された改正動物愛護法がある。 改正動物愛護法では、ペットショップ(生体小売業者)や繁殖業者などからの犬の引き取り要請を、各自治体は断れるようになった(第35条)。そもそも各自治体における殺処分数を減らすことが狙いであり、同時に、犬等販売業者にも「終生飼養の確保を図る」ことが義務付けられた(第22条の4)。 写真A/2015年3月24日付朝日新聞朝刊に掲載したパピヨンの写真写真B/今回入手した、紙面に掲載したの

    「犬の引き取り屋」で生き、死んでいく犬たち 「不幸」の再生産を止めるため、求められる二つの施策(太田匡彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    pribetch
    pribetch 2016/05/17
    ペットショップを廃止し、ペット税を取り、飼うには審査が要る国、ドイツでも見習ってみます?
  • 「ソニーの使命は大賀時代で終わっていた」

    「ソニーの使命は大賀時代で終わっていた」
    pribetch
    pribetch 2016/05/17
    オーガ時代
  • なぜヨーロッパは日本人より働かないのに経済が成り立つのか? - まぐまぐニュース!

    世界を飛び回り、充実した人生を送る高城剛さん。そのメルマガ『高城未来研究所「Future Report」』のQ&Aコーナーに読者さんからの質問が寄せられています。ヨーロッパの先進国では、「残業はしない」「長期休暇は当たり前」、こんな話をよく耳にしますが、果たしてそれは当なのか? そして、どうしてそれで経済が成り立つのか、という疑問をお持ちのようです。スペインを始めヨーロッパ生活が長い高城さんが、自らの経験をもとに解説しています。 どうしてヨーロッパの先進国は、日より働かないのに経済が成り立つの? Question いつも楽しく読ませて頂いております。 既に出ている質問かもしれませんが、よくヨーロッパの先進国では普通のビジネスマンの夏休みが1ヶ月あったり残業は殆どしないなど日とはかなり異なった休暇や労働体系があるとインターネットや書籍などで見かけます。 そこで純粋に疑問に思うのですが何

    なぜヨーロッパは日本人より働かないのに経済が成り立つのか? - まぐまぐニュース!
    pribetch
    pribetch 2016/05/17
    肩書きがハイパーメディアクリエイターでないことに驚いたのでブクマ。
  • 時間があるやつが強いゲームは“公平”である

    嘘つくと、べるよ(約束) @bluevomb だいたい7-8割の人間は仕事なんてしたくてしてるわけじゃないし、ならなぜ仕事をするのかといえば自立のため、生活のため、将来のためなわけで、これらについて放棄していいと考えるなら会社なんてやめてかんこれアケやりにいきゃあいい 2016-05-06 19:56:17 嘘つくと、べるよ(約束) @bluevomb 「代償はともかくとして、当はその気になれば払えるリソース」から目を背けて、公平性を説くのは負け犬の遠吠えなんだよな。ニートは将来性を犠牲にしながらかんこれアケをやってるわけなんだから(そしてこれはどのゲームでも言える 2016-05-06 19:58:02

    時間があるやつが強いゲームは“公平”である
    pribetch
    pribetch 2016/05/17
    ニートが有利になるゲームがある世界は“公平”である
  • プロダクトのコピーはなぜ難しいのか

    Web業界では、先進的なイケてるプロダクトのアイデアを思いつく人が多い。そして、そのアイデアを誰かが先に作る前に世に出したい!と考える人も多いと思う。僕もなにか思いつくたびにそういうことを考える。 でも、実際はそんな心配は杞憂な場合が多いんじゃないでしょうか。そのまま真似してもうまくいくケースは当に少なく、いろいろ工夫して真似したとしても失敗するケースも多い。もし真似しやすいケースだと、すぐ他の人も真似して優位性もなくなっちゃうし。 もちろん、物作りは真似から始まるし、素晴らしい製品は既存のアイデアがあって、僕が作る時も誰かのアイデアをパクってきたものばかりなんだけど、よく考えると単純にコピーするのは結構難しいので、あまり心配しなくてもよいのではないかと思った。 とはいえ、デジタル時代の著作権というデリケートな話にも繋がってくる話でもありますね。どこまでがまるまるコピーで、どこまでが工夫

    プロダクトのコピーはなぜ難しいのか
    pribetch
    pribetch 2016/05/17
    デザインと呼ばれる仕事の99%は「パクってアレンジ」すること。