2017年10月12日のブックマーク (9件)

  • 「テープレコーダの操作性」目指した、1万円のポータブルプレーヤー。ラジオ録音も

    「テープレコーダの操作性」目指した、1万円のポータブルプレーヤー。ラジオ録音も
    pribetch
    pribetch 2017/10/12
    録音と再生はいっぺんに押す仕様じゃないとテープレコーダの操作性とは呼べない。
  • 『「目の黒いうちは民主党にだけは絶対入れない」と誓った若者が2017年の選挙を語る』へのコメント

    ブサイクで無能だから内定を取れなかったのは親を恨むべき案件であって民主党の責任ではない。こんな時代でも内定の一つも取れない無能なブサイクはたくさんいる 政治

    『「目の黒いうちは民主党にだけは絶対入れない」と誓った若者が2017年の選挙を語る』へのコメント
    pribetch
    pribetch 2017/10/12
    この人充分母親を恨んでます。
  • とんねるずをちゃんと擁護できる人がいない理由|七億ちゃん|note

    B級映画マニアという人々がいる。自分の好きなものを悪し様に言われると大体の人間は怒るものだけれど、例えばB級映画を観た人が「この映画は駄作だ!」と評したとしても、B級映画マニアの方々は怒らないどころかその意見を喜んで肯定することが多いだろう。それは「批判的意見も批評のひとつだ」と言った心の余裕からくるものではなく、そういうものだから魅力を感じるのであって、「その通りだ。だから面白い」と頷くだろう。もちろんマニアも一枚岩ではないしB級がB級たる所以も多種多様なので「駄作だ」と言われれば「B級ではあるがこれはこれで傑作なんだ」と返すマニアだっている。 あえて質が低いものに魅力を見出すということは何も珍しいことではない。質の低いコンテンツを楽しむ人が、質の高いコンテンツを楽しめないわけでもない。あえて質が低いものを選ぶということがあるし、それは様々な要因も働いている。 物事の魅力を理解して、能動

    とんねるずをちゃんと擁護できる人がいない理由|七億ちゃん|note
    pribetch
    pribetch 2017/10/12
    なぜ淫夢用語はあんなにも応用が利くのか
  • 劉宇昆 - Wikipedia

    ケン・リュウ(Ken Liu、中国語:劉宇昆(リウ・ユークン)、1976年 - )は、アメリカ合衆国の小説家、翻訳家である。SF作品を得意とし、数々の賞を受賞している。中国アメリカ人。 概要[編集] 1976年、中華人民共和国の蘭州に生まれる。8歳(11歳という説あり[1])の時、両親とともにアメリカ合衆国に渡り、以後はカリフォルニア州のパロアルトで育つ。後、さらにコネチカット州のウォーターフォードに移る。 ハーバード大学に入学し、法律を専門に学ぶ。ロースクールを出て、法務博士号を取得し、卒業後は弁護士、コンピュータープログラマー中国語書籍の翻訳者として働きながら、文筆活動を行っていた。 短編小説を中心に活動している。2012年に、「紙の動物園」でネビュラ賞とヒューゴー賞と世界幻想文学大賞の短編部門で受賞、史上初の三冠を達成した。2013年もヒューゴー賞の短編部門で受賞した。2015年

    劉宇昆 - Wikipedia
    pribetch
    pribetch 2017/10/12
    波動拳!昇龍拳!
  • けんりゅう (潜水艦) - Wikipedia

    けんりゅう(ローマ字:JS Kenryu, SS-504)は、海上自衛隊の潜水艦。そうりゅう型潜水艦の4番艦。艦名「けんりゅう(剣龍)」は「武を示す「剣」を含む勇猛果敢なイメージの名称が適当であるとして選定」される[2]。 艦歴[編集] 「けんりゅう」は、中期防衛力整備計画に基づく平成19年度計画2900トン型潜水艦8119号艦として、川崎造船神戸工場で2008年3月31日に起工され、2010年11月15日に命名・進水、2011年8月25日から海上公試を開始[3]、2012年3月16日に就役し[4]、第1潜水隊群第3潜水隊に編入され呉に配備された。 2012年10月14日、相模湾で平成24年度自衛隊観艦式に参加。 2016年1月18日から4月9日までの間、米国派遣訓練(ハワイ方面)に参加[5]。 2020年2月12日から5月10日までの間、ハワイ諸島方面において洋上訓練及び施設利用訓練を実

    けんりゅう (潜水艦) - Wikipedia
    pribetch
    pribetch 2017/10/12
    パイルフォーメーション!
  • RPGの稼ぎ作業に罪悪感を感じることってない?

    もちろんネトゲみたいな稼ぎ作業を前提にしているゲームは除くよ RPGの稼ぎ作業って要はゲームの難易度を下げる行為な訳で 過度なレベル上げで開発者の意図するゲームデザインを無視してるんじゃないかって思うと凄く不安になる そして実際ヌルゲーになっちゃうとゲームに土下座したい気持ちにさせられる

    RPGの稼ぎ作業に罪悪感を感じることってない?
    pribetch
    pribetch 2017/10/12
    「アクマを ころして へいきなの?」
  • 妨害行為、走行車260台から裏付け 東名夫婦死亡事故:朝日新聞デジタル

    神奈川県大井町の東名高速下り線で6月、ワゴン車が大型トラックに追突され、夫婦が死亡した事故。ワゴン車の進路を塞いで停止させ、追突事故を引き起こしたなどとして、福岡県中間市の建設作業員石橋和歩容疑者(25)が10日、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)などの疑いで逮捕された。車が高速度で行き交う高速道路上で、しかも、視界が悪い夜間に停車させれば、事故につながることは容易に予見できた――。神奈川県警はそう判断した。 事故では萩山嘉久さん(当時45)、友香さん(当時39)が亡くなった。県警は事故後、けがをした2人の娘や、石橋容疑者の車に同乗していた女性の聴取に加え、現場付近を当時走行していた車を洗い出して260台以上の運転者らから聞き取りを重ねた。 その結果、「前照灯が左右に何度も動くのをミラー越しに見た」などの証言を得た。ワゴン車が進路を妨害され、車線変更を繰り返していた様子を補強すると

    妨害行為、走行車260台から裏付け 東名夫婦死亡事故:朝日新聞デジタル
    pribetch
    pribetch 2017/10/12
    すべてのドラレコをAndroid化してGoogleが交通情報提供の名のもとに監視する未来が見えた。
  • 日経からのお知らせ:日本経済新聞

    日経電子版は11月6日、読みたい記事を素早く探せるようメニューを刷新し、注目の話題をまとめ読みできる新機能を加えます。 「探しやすさ」を見直します 記事の分類メニューを新聞の紙面構成に近づけ、必要とするニュースや情報に素早くアクセスできるようにします。テーマや話題に絞って記事を読みたいという要望に応え、時事のキーワードで「まとめ読み」ができる「トピック」も新設します。 「速報」を充実させます 「その日に起きたことはその日のうちに」。日々動く経済、政治、社会のそれぞれの動きを第一報から解説まで即座にアップします。解説も含めた素早い報道態勢を充実、読者の皆さんの情報感度をさらに高めます。

    pribetch
    pribetch 2017/10/12
    ちゃんと三国志使えよ
  • タトゥで健康状態がわかる。色の変化で脱水症状や血糖値がわかるスマートタトゥーインクが開発される(米研究) : カラパイア

    ハーバード大学とMITの研究者がタトゥ用の画期的なインクを開発した。 スマートタトゥーインクと呼ばれるこのインクは色の変化で、アスリートの脱水症状や糖尿病患者の血糖値上昇などがわかるという優れものだ。

    タトゥで健康状態がわかる。色の変化で脱水症状や血糖値がわかるスマートタトゥーインクが開発される(米研究) : カラパイア
    pribetch
    pribetch 2017/10/12
    龍星座の紫龍