タグ

2011年3月5日のブックマーク (7件)

  • 魅力的でない選択肢を加えると本来なら選ばれない選択肢に誘導することができる

    TEDの『ダン・アリエリー:我々は当に自分で決めているのか?』を見て「なるほどねー」と勉強になったのでメモ的な意味もかねて掲載。 内容はズバリタイトルそのままで、来なら選ばれないような選択肢でも、魅力的でない選択肢を加えることで選ばせることができるようになるというものです。 行動経済学者のダン・アリエリー教授は、イギリスの新聞紙『Economist』のとある広告に疑問を持っていました。その広告とは、web版、もしくは新聞の定期購読を申し込むものだったのですが、このようなおかしな選択肢でした。 web版の定期購読。年間59ドル。 新聞の定期購読。年間125ドル。 webと新聞の定期購読。年間125ドル。 来なら真ん中の選択肢は必要ありませんね? マサチューセッツ工科大学(MIT)の学生100人に対して「どちらを選ぶか?」という実験を行ったところ、次のような結果となり、やはり真ん中を選ぶ

    魅力的でない選択肢を加えると本来なら選ばれない選択肢に誘導することができる
  • Twitter / 松田公太: 新幹線(のぞみ)で販売しているコーヒーのCPは相変わらず低い…。

    新幹線(のぞみ)で販売しているコーヒーのCPは相変わらず低い。サンドイッチも、コンビニで300円もしなさそうなものが670円だったし。競合他社が入れず、(規制に)守られていると、こうなってしまうという良い見だ。

    Twitter / 松田公太: 新幹線(のぞみ)で販売しているコーヒーのCPは相変わらず低い…。
    primafluegel
    primafluegel 2011/03/05
    競合他社のくだりが一見意味不明だが、「新幹線でコーヒー買ったら不味かった。」をアジェンダ語で言うとこうなるんだろう。
  • Yahoo知恵袋を用いたカンニングについての覚書 - 発声練習

    自分の考えをまとめておく。(追記:kikumacoさんのつぶやきが多くの論点を整理していると思うのでそちらもご参照ください。Togetter:試験時間中のネットを利用した試験問題流出について) Q:カンニングは刑事事件になり得るのか? A: なるみたい。 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」:男子予備校生逮捕へ 仙台で保護、親族から捜索願 合格大学取り消しも] Q:カンニングごときに警察を動かすべきだったの? A:私は、今回のケースならしょうがないと思う。実行したのは誰かを特定する捜査力を大学は持ち合わせていない。理屈は以下のとおり。 カンニングを行った人は不合格にするべきだ。あるいは、カンニングでなく業務妨害の恐れもあった。 そのために誰がそれを行ったのかを特定しなければならない そのためにYahoo知恵袋から、利用者の登録情報とアクセスログを手に入れなければならない。

    Yahoo知恵袋を用いたカンニングについての覚書 - 発声練習
  • ムービー(岩井俊二セレクション) - カフェ ネスカフェ(Cafe NESCAFE)|ネスレのコーヒーショップ

    【MOVIE】岩井俊二セレクションショートフィルム in 札幌国際短編映画祭 「夢見る人形と星屑の旅を(Across the Milky Way)」 監督:芳井勇気

  • 世界の大学めぐり : 関西大学商学部 300人相手の双方向授業

    (写真)「経済入門」の座席表。300人の講義だが、前もって6人1組でグループ分けされており、全席指定席である。グループワーク中心の授業であり、私語もできないしさぼれない 1)マンモス私立大学の社会科学系学部の場合、何百人もの学生を階段教室に押し込んで、教員がマイクで一方的にしゃべり、レポートを出すだけで単位が出るという「マスプロ授業」が主流である。これを改善しないかぎり、今後日の大学には明日はないと私は思う。しかし、 2)多くの人が言う。「教員は増やせないし、お金もない、大人数講義の改善なんて出来っこないよ」と。当にそうだろうか? 今日は、300人の講義を、1人の先生が変えた事例をご紹介する。 3)関西大学商学部の長谷川伸准教授は、1年生の必修科目「経済入門」を担当している。履修者は300人。普通だったらマイクで講義をし、期末試験やレポート出させて終わりだ。では、長谷川先生はどんな授業

    世界の大学めぐり : 関西大学商学部 300人相手の双方向授業
  • 「池上彰が密室殺人事件をわかりやすく解説!」 – イノミス

    昨夜Twitterで、あっ!と思ったこと。 @tsuruba: 誰もいわないというか、聞いたことがないのでいうけれど、池上彰さんの語り方って「名探偵」そのものじゃないですか。 「白黒学派」の蔓葉信博氏の発言より。(彼が寄稿した「ユリイカ2011年3月号」絶賛発売中!)言われてみれば確かになぁー。 話の落ちる先をわかっていながら、わからない人と同じところから話をスタートして、徐々に落としどころに誘導していく。まさに池上彰=名探偵の謎解きの論法じゃないか。 ちょっとやってみましょう。 池上彰「さて、みなさんにお集まりいただいたのは他でもありません。」 「池上彰が密室殺人事件をわかりやすく解説!」 池上彰「今回の事件のポイントを3つにまとめてみました」 1:どうして現場は密室になっているのか? 2:犯行時刻はいつなのか? 3:犯人は誰なのか? 高橋英樹「すいません」 池上彰「はい、なんでしょう」

    「池上彰が密室殺人事件をわかりやすく解説!」 – イノミス
  • 逮捕の予備校生?回答酷似、早大が合格取り消し : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    早稲田大学は4日、英語の試験問題がネットに流失したことが判明した文化構想学部の入試で、インターネット掲示板「ヤフー知恵袋」に投稿された回答と酷似した答案が1枚見つかり、その受験生の合格を取り消したと発表した。 この受験生は逮捕された予備校生とみられるが、早大は「予備校生の情報はもらっていない。取り消した受験生の氏名は明かせない」と話している。 早大によると、2月12日に行われた文化構想学部の英語の試験は、午前10時から同11時30分までだったが、英語文を英語1文に要約する問題で、日語で解答案を作成し、その英語訳を依頼する「aicezuki」のハンドルネーム名での投稿があり、英語文の「回答」が投稿された。

    primafluegel
    primafluegel 2011/03/05
    「警察から予備校生の情報はもらっていない」というのは建前で、実際は非公式に確認済なんだろうと思う。容疑者の実名がマスコミに流れまくってるのに、当事者が知らないはずがない。