タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (48)

  • なぜ大学のポスターは「世界にはばたき」「未来を拓く」ばかりなのか

    前回は、日の飲品・製造業界にはびこる「こだわり」という名の妖怪(=手垢にあみれた決まり文句)を扱った。そのような決まり文句は、あってもなくても同じ空気のような存在の言葉だ。だから「空気コピー」と呼ぶことにした。「こだわりの××」というフレーズは現在の日においてはまさに「空気コピー」だ。何の役割も果たしていない。お客さんの心を1ミリも動かさない。あってもなくて同じ。いやないほうが圧倒的にいい言葉なのだ。それにもかかわらず、日の多くの飲店や品会社は、何も考えずに使いまくっている。まさに「こだわりバカ」状態だ。

    なぜ大学のポスターは「世界にはばたき」「未来を拓く」ばかりなのか
  • Amazon、「Kindle for PC」公開 Windows向け閲覧アプリ 和書も対応

    アマゾンジャパンは1月21日、Windows向け無料アプリケーション「Kindle for PC」を公開した。和書を含むKindleWindows PC上で閲覧するための専用アプリだ。 購入したKindleWindows PC上で閲覧でき、Kindleリーダーやスマートフォン/タブレットアプリなどと読書の進行状況を同期させることができる。コンテンツはPCのローカルにダウンロードする形のため、オフラインでの閲覧も可能だ。 フォントサイズや背景色のカスタマイズ、ページの見開き表示、ズーム表示、検索や辞書の参照機能も備える。対応OSはWindows 7/8/8.1。 PC向けにはWebブラウザで閲覧できる「Kindle Cloud Reader」を昨年9月にリリースしたが、雑誌や洋書などは閲覧できるものの和書(リフロー型)は非対応。「和書をWindows PCの大きな画面で読みたい」とい

    Amazon、「Kindle for PC」公開 Windows向け閲覧アプリ 和書も対応
  • 地下鉄に続き大学も“萌え” 京都学園大学がアニメCM公開

    京都学園大学が、2015年開設の新キャンパスなどをPRするアニメCMをテレビやネットで公開した。同大学の公式キャラ「太秦その」が大学に通う姿を描き、ネットでは「かわいい」「クオリティが高い」と話題になっている。 太秦そのは、京都市交通局の人気萌えキャラクター「太秦萌」の従姉妹という設定。太秦萌のイラストを担当している京都出身のイラストレーター・賀茂川さんが、太秦そののキャラクターデザインも担当した。 アニメーションは森江康太監督が手がけ、太秦そのの声は声優の戸松遥さんが担当している。 関連記事 京都の地下鉄また萌えた! 今度は金髪褐色ムスメ「松賀咲」をリメイク 京都市交通局が「地下鉄に乗るっ」キャンペーン第2弾ポスターとして褐色の肌に金髪の女子高生キャラ「松賀咲」を公開した。 東京駅が舞台のアニメ「時季は巡る」、ネットでフルバージョン公開 開業100年目を迎える東京駅を舞台にした短編アニメ

    地下鉄に続き大学も“萌え” 京都学園大学がアニメCM公開
  • 学生1万9000人が使う“PCルーム”を全廃する九州大 その狙いとは?

    九州大学は2017年度までに全学生に個人所有PCの持ち込みを義務付け、学内のPCルームを全廃する計画だ。その背景と狙いを聞いた。 学生が個人のPCやタブレットで学内システムにアクセスし、いつでもどこでも自分のペースで自由に学習できるようにする――そんな先進的なICT教育に取り組む大学が現れつつある。中でも、国立総合大学としては異例の取り組みでこれを推進しているのが九州大学だ。 同大は2013年度新入生から、学生が個人で所有しているノートPCの学内持ち込みを必須化。2017年度にはこの制度を全学生1万9000人(大学院生含む)まで広げ、学内のPCルームを全廃する計画だ。 今後は個人PCによって“1人1台PC”の体制を確立し、オンライン教材を使った授業やWeb学習システムの活用を進めていくという。取り組みの背景と狙いについて、プロジェクトを主導している九州大の藤村直美教授(工学博士 総長特別補

    学生1万9000人が使う“PCルーム”を全廃する九州大 その狙いとは?
  • 女性が男性に求めていること……それは信じられない数字だった

    女性が男性に求めていること……それは信じられない数字だった:仕事をしたら“恋愛のナゾ”が解けてきた(2)(1/6 ページ) 「なかなか彼女ができない」と悩んでいる男性も少なくないだろう。では、どのようにすれば彼女ができるのか。そこで女性が求める男性像を調べたところ、信じられない数字が浮かびあがった。 仕事をしたら“恋愛のナゾ”が解けてきた: 「結婚? いまは考えられないけど、そのうちなんとかなるよ」と思っていたのは20代後半。そして30代半ばにもなれば、どうもうまくいかない自分に気づく。「あれ? どうして彼女ができないんだろう。同級生は次々に結婚しているのに……」と。 「婚活」というキーワードは、いまだによく耳にする。会社の女性には声をかけにくいし、飲み会に参加しても、なかなかうまくいかない。こうした経験を何度も繰り返すことで、自身を失っている人もいるのではないだろうか。 しかし、あきらめ

    女性が男性に求めていること……それは信じられない数字だった
  • 想像と違っていた阪大生活

    編集部から:連載では、IT業界にさまざまな形で携わる魅力的な人物を1人ずつ取り上げ、人の口から直接語られたいままでのターニングポイントを何回かに分けて紹介していく。前回までは、青野氏が大学に合格するまでを取り上げた。今回、初めて読む方は、ぜひ最初から読み直してほしい。 1990年4月、高校を卒業した青野氏は、大阪大学工学部情報システム学科へ入学を果たす。これで晴れて、念願だったコンピュータの勉強に専念できるかと思いきや……。実際には、青野氏が想像していた大学教育の姿とはかなり異なっていたという。 「大学に入ると、まずは一般教養の講義が待っているわけですよね。当時のぼくは、大学に行けばもうこういう勉強はやらなくてもいいと思っていたんです。だからこそ受験勉強も一生懸命頑張ったのに、『なぜだ!』という思いを抱きました」 大学で好きなコンピュータのことだけを思う存分勉強したい。その一心で、まっ

    想像と違っていた阪大生活
  • 早大生が伏見稲荷で全裸写真、Twitterに 早大が謝罪

    早稲田大学の学生が伏見稲荷大社(京都府)で全裸で撮影した写真などをTwitterに投稿していたとして、同大人間科学部が9月11日、「関係の方々に多大なるご迷惑をおかけし、また社会をお騒がせしたことを深くお詫び申し上げます」とする謝罪文を発表した。学生は厳正に処分し、再発防止に取り組むとしている。 鳥居が多数立てられた伏見稲荷の観光名所「千鳥居」の前で、若い男性が全裸でポーズを取った写真が「京都 伏見稲荷大社 千鳥居にケンカ売ってきた」と男子学生のアカウントからTwitterに投稿されていた。 写真は今年6月に投稿されたものだったが、このほかにもトンネル内で全裸で撮影した写真や、母校のプールに夜中に忍び込んで撮影したという写真などが投稿されており、最近になって騒動になっていた。 同大は「公開された情報の多くが事実であることが確認された」と謝罪。学生に対しては「皆さんの行動、皆さんが発信し

    早大生が伏見稲荷で全裸写真、Twitterに 早大が謝罪
  • ASUS、クアッドコア+7型IPS液晶のAndroidタブレット「MeMO Pad HD7」

    ASUS、クアッドコア+7型IPS液晶のAndroidタブレット「MeMO Pad HD7」:価格は1万9800円 ASUSTeK Computerは7月17日、7型Androidタブレット「ASUS MeMO Pad HD7」の国内発売を発表した。発売日は2013年7月19日。価格はオープンで、実売価格は1万9800円前後となる見込み。機は2013年6月に同社がCOMPUTEX TAIPEI 2013で発表した製品であり、今回日国内での発売が決定した形だ。 Googleブランドの同社製7型タブレット「Nexus 7」と同様のスペックだが、Nexus 7にはないアウトカメラやmicroSDカードスロット(SDHC対応)を備える。重量も302グラムとNexus 7より約40グラム軽い。 主な仕様は、CPUがクアッドコアのMTK8125(1.2GHz)、メインメモリがDDR3LM 1Gバイ

    ASUS、クアッドコア+7型IPS液晶のAndroidタブレット「MeMO Pad HD7」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 学生諸君、「キャリアデザイン」だけはやめておけ

    著者プロフィール:川口雅裕(かわぐち・まさひろ) イニシアチブ・パートナーズ代表。京都大学教育学部卒業後、1988年にリクルートコスモス(現コスモスイニシア)入社。人事部門で組織人事・制度設計・労務管理・採用・教育研修などに携わったのち、経営企画室で広報(メディア対応・IR)および経営企画を担当。2003年より株式会社マングローブ取締役・関西支社長。2010年1月にイニシアチブ・パートナーズを設立。ブログ「関西の人事コンサルタントのブログ」 「あなたが、この会社に入ったら何をしたいですか? どうなりたいですか?」と、多くの面接官が学生に質問するらしい。もし、面接官が同じ質問をされたらどう回答するのだろう。恐らく、答えに窮するはずだ。 査定のフィードバックで、「今後のキャリアについて、どう考えているの?」と上司から尋ねられたら、大抵の人はモゴモゴなってしまうか、お茶を濁すような回答しかできな

    学生諸君、「キャリアデザイン」だけはやめておけ
  • ScanSnapが点火した「お部屋のリストラ」連鎖反応

    自慢じゃありませんが僕は自分の生活空間を「整理整頓する」のが超絶的に苦手な人間です。今も机の上は結構なモノが散らばってますし、棚もあれこれ雑多に詰めこまれている状態です。 「そんなもん自慢になるか、この不精者!!」と自虐なツッコミ入れたくなりますが、かれこれ生まれてこの方43年この調子、やっぱり生まれついた性格は変わらないよねハッハッハ……と、自己正当化の独り言をつぶやいていた1カ月ほど前、わが家にScanSnapがやってきたのです。 モデルは「ScanSnap S1500」。ちなみに横にあるのはコードレスホンの子機、下の黒い箱は私が自作してが使っているミニタワー型のPCです。 もともと私の自宅兼仕事場には両面対応のADF(自動原稿送り装置)を搭載したフラットベッドスキャナがあって、雑誌記事などのPDF化はそれで行っていました。が、最近では私自身はたまに名刺を読み込ませるぐらいで、使う

    ScanSnapが点火した「お部屋のリストラ」連鎖反応
  • なぜ内定をもらえない学生が出てくるのか――彼らの行動を分析した

    なぜ内定をもらえない学生が出てくるのか――彼らの行動を分析した:仕事をしたら“就活生の動き”が見えてきた(前編)(1/7 ページ) 学生の就活が格化しているが、内定をもらえる人ともらえない人でどのような違いがあるのか。これまでよく分からなかったことが、ビッグデータで明らかになってきたという。就活生の行動を分析している、リクルートキャリアの担当者に話を聞いた。 学生の就職活動が格化している、らしい。なぜ「らしい」を付け加えたかというと、記者は採用の仕事に携わったことがないので、いまひとつピンと来ないからである。またいわゆる“バブル世代”なので、いまのようにインターネットを使って「エントリーシートを提出する」ということもなかった(「就活」という言葉もなかったと思う)。正直に言うと、遠い昔の話なので今の動きがよく分からないのだ。 現在就活をしている学生は、どのようなスケジュールで動いているの

    なぜ内定をもらえない学生が出てくるのか――彼らの行動を分析した
  • 桜宮高校バスケ部キャプテンの自殺の原因は「体罰」ではない

    大阪市立桜宮高校で、バスケ部の顧問の教師に暴力を受けていた男子生徒が自殺した。この問題を受け、マスコミは連日のように「体罰」として取り上げているが、どうもしっくりこない。この教師がやったことは「体罰」ではないからだ。 窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 昨年末、大

    桜宮高校バスケ部キャプテンの自殺の原因は「体罰」ではない
  • コジツケでもいい、自分で考えることに意義がある

    イチゴ、リンゴ、ナシ、サクラという4種の植物で構成されるグループに名前を付けてください。あなたなら、どんな名前を付けますか? アイデアクラフト・開米瑞浩の「説明書を書く悩み解決相談室」第36回です! 突然ですが、「抽象的」という言葉に皆さんはどんな印象を持ちますか? 例えば「Aさんはいつも抽象的な話をする」という一文があったら、Aさんのことを褒めている……とはあまり思えませんよね。逆に「Aさんは分かりにくい話をする人」という、そんな印象を与えるはずです。 日常会話において、抽象的が良い意味で使われることは少ないものです。しかし「抽象化をすること」は「分かりやすい説明をする」ために非常に重要です。それだけでなく、抽象化は「思考力」の極めて大きな要素です。そこで今回はこの「抽象化力」について書くことにします。 どんな名前を付けますか? まずは例題。イチゴ、リンゴ、ナシ、サクラの4種の植物で構成

    コジツケでもいい、自分で考えることに意義がある
  • 第2回 かゆいところに手が届く、R631のユーティリティソフトを検証する

    第2回 かゆいところに手が届く、R631のユーティリティソフトを検証する:キャンパスで使う「dynabook R631」(1/3 ページ) 薄くて軽いだけじゃない。使いたいときにすぐに使える高速起動や、どこでも持ち運べるような長時間のバッテリー駆動を実現する……これらはインテルが提唱するUltrabookのコンセプトだが、低電圧版のCPUSSDなど、ハードウェアだけで実現しているとは限らない。dynabook R631連載の第2回は、Ultrabookの要件を支えるユーティリティソフトを検証する。 起動を取るか、シャットダウンを取るか 大学生のころは授業に遅刻することが多かった。朝一の授業は絶望的で、ゼミの教授が担当する授業すら……。教室に入ったらすでに授業が始まっていた、そんなときにノートを取るPCの起動が遅かったらどうだろう、焦りは募るばかりだ。起動が早いUltrabookはこんなと

    第2回 かゆいところに手が届く、R631のユーティリティソフトを検証する
  • 3歳でブログ、9歳でTwitter 「都条例ぷんすか(ω)」のはるかぜちゃんに聞く (1/3) - ITmedia News

    だが書いていたのは、はるかぜちゃん人。大人が書いたと疑われたと知った時には、「そーじゃなーい! と、家でぐるぐるまわって怒りました」。大きな目で、相手の目をじっと見て話す。身長127センチと小柄できゃしゃ。声は高く、かわいらしい。 特撮番組「満福少女ドラゴネット」(tvk)や子ども向け番組「ピラメキーノ」(テレビ東京)、映画「カムイ外伝」などに出演している。漫画やアニメ、しょこたん(中川翔子さん)が好きで、子役の仕事も大好き。「ひぐらしのなく頃に」の実写版に出演することが夢だ。 0歳からモデルとして働き、3歳から自分のケータイを持ち、ブログを書いてきた。9歳にして芸歴9年、ブログ歴6年。大人に伝わる文章力を、漫画とブログと芝居で磨いている。 3歳からケータイ、ブログ 操作法、いつの間にか習得

    3歳でブログ、9歳でTwitter 「都条例ぷんすか(ω)」のはるかぜちゃんに聞く (1/3) - ITmedia News
  • CCC、デジタルハリウッド株式を売却

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は1月29日、連結子会社のデジタルハリウッド株式をデジハリ経営陣とデジタルガレージに売却すると発表した。 CCCは2005年11月、ネット・IT人材の強化を図り、デジハリ株式を取得して子会社化していた。デジハリが運営する大学・大学院事業を安定的に展開していくために、同事業の学校法人化が必要と判断。現経営陣と、IT人材を積極的に採用しているデジタルガレージと共同で学校法人化を進めるとしている。 CCCはデジハリ株式の74.67%を保有しているが、売却後は16.94%になり、連結から外れる。譲渡額は5100万円。

    CCC、デジタルハリウッド株式を売却
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    primafluegel
    primafluegel 2010/01/08
    逆。付属校を増やしたほうがブランド力は強化される。
  • できる男は、機内で毎日新聞を読む

    著者プロフィール:中村修治(なかむら・しゅうじ) 有限会社ペーパーカンパニー、株式会社キナックスホールディングスの代表取締役社長。昭和30年代後半、近江商人発祥の地で産まれる。立命館大学経済学部を卒業後、大手プロダクションへ入社。1994年に、企画会社ペーパーカンパニーを設立する。その後、年間150近い企画書を夜な夜な書く生活を続けるうちに覚醒。たくさんの広告代理店やたくさんの企業の皆様と酔狂な関係を築き、皆様のお陰を持ちまして、現在に至る。そんな「全身企画屋」である。 飛行機に乗ったとき、キャビンアテンダントに新聞を勧められたらスポーツ新聞が読みたいところだが、「できるビジネスパーソン」のフリをして『日経済新聞』を選んだりすることはないだろうか。男なら、あると思う。 しかしながら、キャビンアテンダントへの私的な取材結果によると、機内で日経新聞を読むということは、そのヒトは、その時間ま

    できる男は、機内で毎日新聞を読む
    primafluegel
    primafluegel 2009/04/17
    タイトルで吹いた
  • 集え、間取り図好き!――「間取り図ナイト3」に行ってきた

    集え、間取り図好き!――「間取り図ナイト3」に行ってきた:大出裕之の「まちと住まいにまつわるコラム」(1/2 ページ) 「まちと住まいにまつわるコラム」とは? 「HOME'Sまちと住まいの研究室」編集長、大出裕之氏が“街とすまい”をテーマに執筆するコラム。気になるニュースや事柄、新商品や新サービスなどを取り上げ、住まいの専門家ならではの視点で語ります。 大出裕之(おおいでひろゆき):情報媒体や、PCIT系メディアの編集を長年勤める。ついでにボランティアとして、東京商工会議所のプロジェクトXSHIBUYAを手伝い中。途中ネットベンチャーの起業などを経て、現在は住宅不動産情報ポータルサイトHOME'Sにて、まちと住まいについてのWebメディアの運営や冊子の刊行などを行っている。「「HOME'Sまちと住まいの研究室」」編集長。 秋分の日、お台場のZepp東京にあるイベントハウス「TOKYO

    集え、間取り図好き!――「間取り図ナイト3」に行ってきた