2018年8月29日のブックマーク (30件)

  • やっぱり冷えたビールを表す言葉は「キンキン」だよね いや、以前「ギンギ..

    やっぱり冷えたビールを表す言葉は「キンキン」だよね いや、以前「ギンギンに冷えた」と書いてる人を見かけてさ ギンギンってそれ勃起したちんぽこだろって思ってたんだ 辞書にも載ってるし いや載ってなかったわ みんなも間違えないでほしいよ

    やっぱり冷えたビールを表す言葉は「キンキン」だよね いや、以前「ギンギ..
    primedesignworks
    primedesignworks 2018/08/29
    ドイツに住んでたときビールに目覚めた身としては、なぜあんなに日本はビールを冷やすのか訳がわからない。
  • 「パジャマ」って何なの?

    パジャマって物をみんな持ってるの? どこに売ってるの? 何着持ってるの? 着たらよく眠れるの? 家の中ではパジャマで過ごすの? 普通の服と区別してるの? パジャマで外には出るの? パジャマって何なの?

    「パジャマ」って何なの?
    primedesignworks
    primedesignworks 2018/08/29
    入院するときにいくつか買ったものを今でも使ってる。パジャマに着替える行為で「寝るぞ〜」って気持ちになる。
  • 無香料洗剤って

    当に無味無臭なのな、すげーわ。

    無香料洗剤って
    primedesignworks
    primedesignworks 2018/08/29
    お米は無香料だけど炊いてるときめっちゃいい匂いするぞ。
  • “宿題の出品”禁止 メルカリ、楽天、ヤフーが文科省と合意

    メルカリ、楽天、ヤフーは、各社が運営するネットオークション、フリマアプリで、読書感想文や自由研究など“宿題の完成品”を出品することを禁止する。文部科学省が8月29日、3社と対応方針で合意したことを発表した。 近年フリマアプリなどでは、第三者が制作を代行した、学校への提出を目的とする作文などが出品される場合があり、ネット上でも物議を醸していた。 文科省は「児童が自ら宿題に取り組むことの大切さを周知している」とし、こうした出品を問題視。同省と合意したメルカリ、ラクマ、ヤフオク!が出品を禁止する。今後は出品を見つけ次第、速やかに商品を削除するという。 関連記事 漫画を無断使用したシール、メルカリに出品しないで 漫画家の団体が注意喚起 漫画家の公式イラストを無断使用したシールが、フリマアプリ「メルカリ」に出品されている――そうした状況を受け、マンガジャパンが無断複製を止めるよう注意を呼び掛けた。

    “宿題の出品”禁止 メルカリ、楽天、ヤフーが文科省と合意
    primedesignworks
    primedesignworks 2018/08/29
    夏休みの宿題なんてコツコツやれば余裕で終わる量なのに、ブコメ内の宿題やらない勢の態度のデカさに辟易してる。
  • “エアコンでせきが止まらない” 猛暑で症状訴える人増える | NHKニュース

    この夏は厳しい暑さが続いていますがエアコンが効いた部屋などにいると、せきが止まらないという症状を訴える人が増えています。 クリニックの医師によりますと、かぜとは異なり、2週間以上せきがとまらなくなる、いわゆる「エアコンせき」という症状で、エアコンの冷たい空気が気道を刺激してせきが出やすくなるほか、エアコン内部のカビやほこりが引き金になることもあるということです。 処置をしないでいると、激しいせきで眠れなくなったり、ろっ骨を折ったりするほか、悪化させれば気管支ぜんそくになることもあるため、早めに医療機関で受診するよう呼びかけています。 また、自宅でできる対処としては、エアコンを定期的に掃除することや、内部のカビの繁殖を防ぐため、外出の際などにタイマー設定をしたうえで、15分程度送風モードで運転しエアコン体を乾燥させること、また、寒暖差が激しいと気道を刺激してせきが出やすくなるため、エアコン

    “エアコンでせきが止まらない” 猛暑で症状訴える人増える | NHKニュース
    primedesignworks
    primedesignworks 2018/08/29
    7 月入る前から点けっぱなしなんだけど、妻の咳はこれかもしれんな…。ただ灼熱の京都なので消すことはできない。
  • 「サマータイムやめて」 食品流通業界、実施案に悲鳴(食品新聞) - Yahoo!ニュース

    20年の東京オリンピック・パラリンピック開催時のサマータイム導入案に品流通業界が困惑している。移行および終了時の受発注システムや物流への悪影響に加え、生鮮品の供給不安や消費期限表示の混乱による健康被害を懸念する声もある。新日スーパーマーケット協会と日加工品卸協会(日協)はこのほど、農林水産省に提出した影響調査報告の中で実施を取りやめるよう求めた。 サマータイムの導入は東京オリンピック・パラリンピックの暑さ対策として政府が今月上旬から検討を進めているもの。今夏の記録的な猛暑からも抜的な対策が必要なのは確かだが、品流通業界からは「巷間言われるように競技開始時間を早めれば済むことではないか」(日スーパーマーケット協会専務理事・江口法生氏)、「たとえ短期間でもオリンピック至上主義でのインフラを壊すのはやめてほしい」(日協専務理事・奥山則康氏)など、否定的な声が相次いでいる。

    「サマータイムやめて」 食品流通業界、実施案に悲鳴(食品新聞) - Yahoo!ニュース
    primedesignworks
    primedesignworks 2018/08/29
    東京の勝手な都合で巻き込まないでほしい。
  • ジャニーズ喜多川社長が滝沢秀明を後継指名 | 文春オンライン

    ジャニーズ事務所の社長をつとめるジャニー喜多川氏(86)が滝沢秀明(36)を後継者に指名していたことが、「週刊文春」の取材によって分かった。 ジャニー喜多川氏 ©文藝春秋 今回、後継者に指名された滝沢は、1995年、13歳でジャニーズ事務所に入所。その直後から、ジャニー氏の寵愛を受け続けてきた。 今井翼とのユニット「タッキー&翼」でデビュー後も、ジャニー氏が演出する舞台を中心に活躍。2010年から公演を行っている「滝沢歌舞伎」では演出まで任されている。 「事務所が肥大化していくなかでテレビ仕事が主流になりつつありますが、ジャニーズ事務所の保守流の仕事はあくまで舞台。その意味でも滝沢はトップリーダーの条件を備えているのです」(ジャニーズ関係者) すでに滝沢はタレント売り込みのため、テレビ局詣でを続けているという。 ジャニーズ事務所に今後の滝沢の活動について聞いたが、「担当者不在」との理由

    ジャニーズ喜多川社長が滝沢秀明を後継指名 | 文春オンライン
    primedesignworks
    primedesignworks 2018/08/29
    もし賈詡がいたら「袁紹と劉表のことを考えておりました」って言うんだろうな。
  • 兄のメカを兄メカって言ったら「アニメ化!?」ってなるよな。

    兄のメカを兄メカって言ったら「アニメ化!?」ってなるよな。

    兄のメカを兄メカって言ったら「アニメ化!?」ってなるよな。
    primedesignworks
    primedesignworks 2018/08/29
    父がやってるバンドは乳バンドやな
  • 「写ルンです」一本勝負! カメラマンと素人で写真対決をしてみた - 価格.comマガジン

    「弘法筆を選ばず」という言葉がある。「当の名人は、道具の良し悪しなど問題にしない」という例えであり、現代でいえば「プロ」や「職人」といわれる人たちを指す言葉だ。 しかし、いくらいい言葉であっても平安時代初期の言葉。今やさまざまな道具は進歩し研磨され、むしろ「道具は人を選ばなくなっている」のではないか? というのも、ちょっとこれを見てほしい。 例えばほら、スマホで簡単に背景がボケたような写真が撮れる! プロっぽい!! なぜ突然こんなことを言い出したかというと、新しいスマホを買って、カメラの進化に感動したんです。ものすごく簡単にプロっぽい写真が撮れちゃう。 これだけカメラがすごくなってしまうと、誰が撮っても違いがわからないのでは? そこでこんなことを思いつきました。

    「写ルンです」一本勝負! カメラマンと素人で写真対決をしてみた - 価格.comマガジン
    primedesignworks
    primedesignworks 2018/08/29
    「コミュニケーション能力はカメラマンとしてめちゃくちゃ大事なんです」ぼくには無理っぽいです。
  • 日本語の正誤こだわる社会「辞書も加担」 飯間浩明さん:朝日新聞デジタル

    今年6月以降、日を席巻した「半端ない」は、この人が10年以上前から目をつけていた言葉だ。人呼んで「言葉ハンター」は、新しい言葉が生まれていないか、満員電車の女子高生の会話に耳を澄ませ、SNSの片隅のやりとりに目を配る。正しい日語の総元締のような「辞典」に、なぜそこいらで生まれる新語が必要なのか。 ――「半端ない」は、2014年に改訂した三省堂国語辞典第7版に載っていました。 「『半端ない』を初めて耳にしたのはNHKの漫才番組でした。1990年代に用例がありますが、広まったのは21世紀になってからです。前回の改訂作業のとき、人々の間に定着していると考え項目を立てました」 ――辞書に「新語」は必要ないんじゃないでしょうか。 「新語や新用法こそ必要なんです。例えばいまメールを書くときに辞書を調べようとして、世の中でみんなが使っている言い方や意味、用法が載ってなければ、その辞書は実用的とは言え

    日本語の正誤こだわる社会「辞書も加担」 飯間浩明さん:朝日新聞デジタル
    primedesignworks
    primedesignworks 2018/08/29
    とりあえずら抜きをなんとかしてほしい。「いや、それ「ら」を入れた方がむしろ言いやすいよ?」と思うぐらい頑なにらを抜いてる人とかいて驚く。
  • 地震がくると天井を見てしまう 電気のひもなんて無いのに

    地震がくると天井を見てしまう 電気のひもなんて無いのに

    地震がくると天井を見てしまう 電気のひもなんて無いのに
    primedesignworks
    primedesignworks 2018/08/29
    今年の春に引っ越したとき新しい照明を買おうと http://www.francfranc.com/shop/g/g1109010079200/ を検討したけど、ひもしか点消灯できないので買わなかった。あとかなり揺れる。
  • 子どもの学力は「母親の学歴」で決まる…? 文科省の衝撃レポート(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    小学6年と中学3年の全員を対象に、毎年4月に実施されている文部科学省の「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)。それぞれの対象学年100万人以上が一斉に受ける国内最大の調査では、都道府県別の平均正答率が公表されるため、「今年は秋田県が1位」などの報道を見たことをある人は多いだろう。 しかし、テストに付随して行われる保護者対象の「アンケート調査」はあまり知られていない。じつはこちらの調査こそ、日の「教育格差の真実」が凝縮して示されているとして、教育専門家の間ではむしろ注目されている。 その調査はお茶の水女子大らの研究者が文科省から委託され、小6と中3の児童生徒の保護者から、無作為に10万人規模を抽出。保護者の年収学歴といった家庭の社会・経済的背景を指標化して4階層に分け、テストの平均正答率との相関関係を分析している。 これまで13年度と17年度に実施され、その調査結果からは「親の収入

    子どもの学力は「母親の学歴」で決まる…? 文科省の衝撃レポート(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    primedesignworks
    primedesignworks 2018/08/29
    母親に学力と呼ばれるものを感じたことは一切無いけど、ぼくは一科目だけは全国一位を獲ったことある。親父は滅茶苦茶頭いい。引退したけど、商品の研究開発(化学)してた。
  • FRIDAY(フライデー)

    『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』の著者が、いま最も恐れているのは「猿」だった~『猿と人間』特別対談 増田俊也×細田昌志

    FRIDAY(フライデー)
    primedesignworks
    primedesignworks 2018/08/29
    ネズミの拷問をすればいい。何人の精神を破壊したと思ってるんだ。
  • [みんなで筋肉体操] 腹筋 ~ 凹凸ある腹筋をつくる ~ | NHK

    出演者情報や正しい筋肉体操の方法はこちら! 「みんなで筋肉体操」http://www4.nhk.or.jp/P4975/?cid=dchk-yt-1904-085-st 今回は凹凸ある「腹筋」をつくる。効率的に腹筋へ刺激を与えれば、回数をこなす必要もありません。丁寧にしっかり行えば5分で十分。大きめのバスタオルを用意して、さあ、テレビを見ながら、みんなで筋トレ始めましょう! 「みんなで筋肉体操」http://www4.nhk.or.jp/P4975/?cid=dchk-yt-1904-085-hpa [第2弾] 練習直後の3人にインタビューhttp://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=16986&cid=dchk-yt-1904-085-hpb [第3弾] 出演者インタビュー!http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/po

    [みんなで筋肉体操] 腹筋 ~ 凹凸ある腹筋をつくる ~ | NHK
    primedesignworks
    primedesignworks 2018/08/29
    ぼくが言い続けてる「筋肉は裏切らない」がメジャーになって嬉しい。
  • 大ヒットの『劇場版コード・ブルー』はなぜ映画評論やSNSで話題にならないのか「シン・ゴジラにはないものが全てある」

    CDB @C4Dbeginner 書きそびれていた映画『劇場版コード・ブルー』の感想。8/26までの累計で動員601万人、興収77億円を突破。現時点で『シン・ゴジラ』の動員に迫る勢いで、おそらく最終的には大きく越えて今年の邦画1位になる。その反響に比べ、映画評論でもSNSでも『コード・ブルー』について語る言葉は驚くほど少ない 2018-08-27 22:45:19 CDB @C4Dbeginner たぶん『コード・ブルー』はあまりオタク受け、マニア受けしない映画なのだと思う。フジテレビの看板と言える医療ドラマで、山下智久や新垣結衣ら人気俳優が名を連ね、テーマソングをミスチルが歌う。物語も奇をてらったものではなく、緊急医療の修羅場に若き医療者が正面からぶつかり成長していく内容 2018-08-27 22:50:11 CDB @C4Dbeginner 僕も含めある種のオタクやマニアは、こういう

    大ヒットの『劇場版コード・ブルー』はなぜ映画評論やSNSで話題にならないのか「シン・ゴジラにはないものが全てある」
    primedesignworks
    primedesignworks 2018/08/29
    ジャ💩オタ向けだろ、としか思ってない。
  • 共産市議、空自航空ショーに中止要求 「戦闘と切り離せぬ」埼玉・鴻巣 迷彩服イベントに続き

    埼玉県鴻巣(こうのす)市で10月に行われる航空自衛隊機の航空ショーについて、地元の共産党市議らが「戦闘と切り離すことはできない」として中止を求めていることが27日、分かった。主催する市商工会青年部は「中止の理由にはならない」として応じず、予定通り実施する方針。 同市では市内のショッピングモールで今月20、21の両日、子供用迷彩服の試着体験などを予定していた自衛隊のイベントが、「商業施設にそぐわない」などとする共産党市議らの要請で中止になったばかり。「自衛隊イコール戦争」と印象づける共産党の圧力が目立っている。 青年部などによると、航空ショーは10月13日の「こうのす花火大会」前に実施。航空自衛隊入間基地からジェット練習機「T-4」2機が参加する予定だ。共産党市議や新日婦人の会鴻巣支部などは15日、花火大会を後援する市に「航空ショーは戦闘と切り離すことはできない」などと中止を申し入れ、市民

    共産市議、空自航空ショーに中止要求 「戦闘と切り離せぬ」埼玉・鴻巣 迷彩服イベントに続き
    primedesignworks
    primedesignworks 2018/08/29
    じゃあ共産党も独裁国家を思い浮かべてしまうので解党してもらえませんかね
  • 蟻さんってなんでダジャレ好きなの?

    それならダジャレラバーとかの名前にしたらいいんじゃない

    蟻さんってなんでダジャレ好きなの?
    primedesignworks
    primedesignworks 2018/08/29
    見つけてないだけかもしれないけど、id 変えられるの?使ってない屋号だからめっちゃ変えたいんだけど id だけ変えられないみたいなんで実に残念。
  • ダジャレタイトル

    「◯◯しないと」と、夜やることをもじって「◯◯ナイト」 例「英語でしゃべらナイト」 「◯◯したい」と、集団を表す隊をもじって「◯◯し隊」 例「町内きれいにし隊」 あと何があるっけ

    ダジャレタイトル
    primedesignworks
    primedesignworks 2018/08/29
    店の前に「笑売中」とか書いてあるのは店主がややこしそうなので入らない。
  • お気に入られない

    お気に入られたい 置きに行けばいい?

    お気に入られない
    primedesignworks
    primedesignworks 2018/08/29
    「お気に入りにいれてね!」ってボタンは怒りをもって✖️を押す。
  • おかんと悪寒の違い

    おかんと悪寒の違い

    おかんと悪寒の違い
    primedesignworks
    primedesignworks 2018/08/29
    エロ本を見つけるのがおかん、エロ本が見つかったときに感じるのが悪寒。
  • 「代行おかしい」メルカリへの宿題「出品」禁止 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    インターネット上のフリーマーケットやオークションサイトを運営する「メルカリ」「楽天」「ヤフー」は、宿題として学校に提出されることを想定した作品の出品を禁止することを決めた。文部科学省が今月、出品禁止を打診した3社が応じた。文科省は、「大手3社による出品禁止で、宿題の代行はおかしいという考えが広まってほしい」としている。 「メルカリ」や、楽天が運営する「ラクマ」、ヤフーの「ヤフオク!」では近年、宿題として学校への提出を前提にした工作や作文などの出品が目立つ。売買が成立したケースもあるという。 学習指導要領の解説では学校に対し「家庭学習を視野に入れた指導」を行うよう求めており、宿題は家庭学習の一環とされる。従来、文科省は「宿題は自分でやるもので、代行は望ましくない」との立場だったが、「取り締まる法や権限がない」と事実上黙認してきた。

    「代行おかしい」メルカリへの宿題「出品」禁止 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    primedesignworks
    primedesignworks 2018/08/29
    基本的に、宿題は自分でやるべきだろ
  • 回る寿司屋で食べる最初の一皿って?

    最初から好きな光り物をべるか? まずは口ならしにあっさりした白身をべるか? はたまた旬のおすすめをべるか。 汁物はあら汁にするか赤だしにするか? 芽ネギにゲソにカリフォルニアロールにえびアボカド。 ラーメンカレーもたこ焼きもある。 もう寿司屋と言うより娯楽施設だよな。回るし。 回転寿司に行きたいが、ここのところお腹の調子が芳しくないので仕方なく妄想に留めている。

    回る寿司屋で食べる最初の一皿って?
    primedesignworks
    primedesignworks 2018/08/29
    回る寿司屋では回ってきた寿司で興味あるものを最初に手に取る。回り続けてるやつは廃棄になると分かるから、回って来ないとき以外は注文しない。
  • 「真珠湾を忘れない」 トランプ氏、会談で安倍首相に:朝日新聞デジタル

    米ワシントン・ポスト紙(電子版)は28日、トランプ米大統領が6月の日米首脳会談で、安倍晋三首相に「私は真珠湾を忘れない」と述べたうえで、対日貿易赤字に強い不満を表明したと報じた。トランプ氏は米国産牛肉や自動車の対日輸出に有利になる二国間協定の交渉に応じるよう安倍氏に迫ったという。トランプ氏の最近の安倍氏への冷めた態度を伝えている。 同紙によると、北朝鮮問題をめぐっても、米朝首脳会談前の日米首脳会談や電話協議で安倍氏はトランプ氏に、北朝鮮が非核化に具体的に取り組むまで、米韓軍事演習の中止や朝鮮戦争の終結宣言をめぐる合意に応じないように繰り返し助言したが、トランプ氏に完全に無視されたという。 カーネギー国際平和財団のジェームズ・ショフ上級研究員は同紙の取材に対し、「トランプ氏は最初の頃は安倍氏の指導で貴重なものを得たが、今は重要ではなくなりつつあるようだ。トランプ氏にとって今の安倍氏は、よく頼

    「真珠湾を忘れない」 トランプ氏、会談で安倍首相に:朝日新聞デジタル
    primedesignworks
    primedesignworks 2018/08/29
    ABCD 包囲網の A ってどこだっけ…最近記憶力が…。
  • ラーメンのスープ

    会社の人とラーメンいにいったらその人スープ全部飲むのね おれは昔からスープは残すようにしてる だって腹いっぱいになりすぎるし塩分もハンパなさそうだしね だけどその人曰く「つくった人に申し訳ない」って理由で全部飲み干してるらしい いや俺も大抵の料理は全部べるよ。同じ理由で でもラーメンスープだけは勘弁してくんねーかな、、

    ラーメンのスープ
    primedesignworks
    primedesignworks 2018/08/29
    ラーメンに具はおろか麺すらいらないと思うくらいにはスープがあればいい派です。可能であれば、麺の代わりにお茶碗の白ご飯という選択をほしい。レンゲにご飯を乗せてスープに浸して食べる。麺はいらない。
  • リアルでは訊き難いから

    こっそりと訊くけど、右と左がどっちか分からなくなる時ってあるよね?

    リアルでは訊き難いから
    primedesignworks
    primedesignworks 2018/08/29
    妻が左右盲で、昔チャリに乗ってたときは左右気をつけないと大変なことになるので「お箸を持つ方へ曲がって」とか言ってた。あと、方向だけじゃなくて「右」を「ひだり」と読んだりしててヤバいなこれはと思った。
  • 筋肉っていつからブームになったの?

    気がついたらも杓子も筋肉筋トレ筋肉筋トレ、 みんなプロテイン飲んでるし、いつの間にこんな筋肉ブームがやってきてたのか。 最近思い出すのは、大学生の頃、ゼミ仲間のM君が「マッチョはキモい」って言ってたことだ。 当時は身長180以上で体重50以下、バンドメンバーのような細身のレザーパンツを履けるM君のような人が「カッコいい男」だった。 武田真治だって細かった。 少し前に細マッチョという概念が登場し、もう「細」も取れてるよね?と思う今日このごろ。 時代が変わっている。 なんで?ライザップのせい?

    筋肉っていつからブームになったの?
    primedesignworks
    primedesignworks 2018/08/29
    武田真治の筋肉は有名だと思っていたのだが…。ちなみに先月でぼくはジムへ行きだして 6 年目になりました。
  • ワイシャツってクリーニングに出す物なの?

    ワイシャツって一度もクリーニングに出した事ない。 普通に家で洗って、なんだったらアイロンもかけてないんですが。(シワがつかないタイプのワイシャツ) よれてくるようになったら捨てる。 クリーニング屋でワイシャツ100円って価格表にあるけど、一般的にはクリーニングに出す物なのか。

    ワイシャツってクリーニングに出す物なの?
    primedesignworks
    primedesignworks 2018/08/29
    スーツを着なくなって 17 年経つけど、当時は形状記憶シャツの存在を知ってからはノーアイロンだわ。それまでは洗ってアイロン。どちみちノークリーニング店だわ。
  • 外人って寿司おいしいって思うのかな

    先日手巻き寿司パーティをしたのだが、同席してた南米人が、「すまんおれ海苔は生臭くて無理」と言ってほとんど手を付けなかった。 まあそれは良い、むしろ正直で好感を持てたのだが、そう考えると吐き気をもよおしながら無理して海苔をべてるやつもいるかも知れないんだよな。 手巻き寿司って気軽に日を振る舞えてお得だと思ってたけど、それは俺のひとりよがりだったのかも知れない。 次からバーベキューだな。

    外人って寿司おいしいって思うのかな
    primedesignworks
    primedesignworks 2018/08/29
    なんか、海藻を消化できるのは日本人だけってなんかで見た。ほんまか知らんけど。
  • トラブル回避のための「引越しやることリスト」 業者選び~引越し後に必要な手続きまで

    引越しは、単に「新居を見つけて、そこに荷物を送れば終わり」というものではありません。実際に引越し作業を行う約1カ月前から動き出して、業者探しや不用品の処分、各種契約の解約、住所変更……など、やらなければならないことがいくつもあります。 そこで今回は、やり忘れやトラブルを回避し、スムーズに引越しできるように「引越しでやることリスト」をまとめました。筆者の実体験も踏まえた内容になっているので、ぜひ参考にしてください。 カレンダーに書き込むと、こんな感じでタスク整理できるはず(画像はクリックで拡大) くらしのマーケットマガジン https://curama.jp/magazine/ ハウスクリーニングやエアコンクリーニング、家事代行、不用品回収まで、暮らしにまつわるさまざまな「こまった」をくらしのマーケットマガジンが1つ1つ丁寧に解決します。 1カ月前までにやること 引越し業者を探す 賃貸契約解

    トラブル回避のための「引越しやることリスト」 業者選び~引越し後に必要な手続きまで
    primedesignworks
    primedesignworks 2018/08/29
    今年同じマンションの 3F から最上階へ引っ越した。前は上の家のクソガキがドタバタうるさくて気が狂いかけてた。今は快適。マンション内の引越しでもトラックは移動や荷物で必要なのでさほど安くはなかった。
  • 沸騰した味噌汁

    子供の頃から家を出るまで母は味噌汁を祭のような勢いで沸騰させていた。 そしてたまに連れて行ってくれた定屋の店主も味噌汁を祭のように沸騰させていた。 そんな環境で育ったものだから、当然自分で作る時も祭のように沸騰させていたのだけど、初めて付き合った彼女の前でそれをやったらとても怒られた。 風味が飛ぶと。 その時私は味噌汁は沸騰させないものなのだと知った。 そして、それからしばらくして、母と定屋の店主が長い間不倫していたことを知る。 私の味噌汁はもう二度と沸騰しない。

    沸騰した味噌汁
    primedesignworks
    primedesignworks 2018/08/29
    店主は風味も違うもんも飛ばしてたのか。そして、毎回沸点に達してたのは店主なのか母上なのか。