記事へのコメント91

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    keisolutions
    keisolutions 相関性はあっても正比例はしない。親の性格が悪かったり、親自身が忙しすぎるとお粗末な教育になる。犠牲者は私。

    2018/08/30 リンク

    その他
    nunune
    nunune 賢い親から賢い子が生まれやすいんじゃなくて、賢い親が賢い子を育てやすいじゃないの?

    2018/08/30 リンク

    その他
    chaz_21
    chaz_21 地頭の遺伝だろ。地頭の可能性を排除するには全ての子供に同じ環境で同じ勉強させたら同程度の学力になるかという実験が必要だが正直そんな結果が出るとは思えない

    2018/08/30 リンク

    その他
    Tatada
    Tatada そりゃ親の学力と資金力が影響及ぼさんわけないもの。

    2018/08/30 リンク

    その他
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi そりゃあね、勉強してきた親のもとのほうが勉強習慣を育みやすいし、お金があったほうが必要物資は調達しやすいからある程度の傾向はあるだろうさ。ざっくりいえばね。

    2018/08/30 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 結局は親の遺伝子の優劣じゃん>「親の収入や学歴が高いほど児童生徒の学力が高い」

    2018/08/30 リンク

    その他
    Caterpoker
    Caterpoker 本文に「ここで示されるのは家庭環境と学力の相関関係であり、必ずしも因果関係ではない」とあるので、釣り目的でタイトルを決めたか、本文とタイトルを別の人間が書いたかのどっちかじゃないかな

    2018/08/30 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 友だちの遊びや趣味にひっぱられて、会話に入るための友だちとおなじTVを見る。その原型が親だったのではないの。

    2018/08/30 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 東大生の親は~案件

    2018/08/30 リンク

    その他
    naruhodokun1
    naruhodokun1 橘玲の言ってはいけないを読もう。双子実験のデータが面白いよ。頭の良さは環境だけじゃ説明出来ない遺伝的な要素が確実にある

    2018/08/30 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 文科省の仕事はここからがスタート。

    2018/08/30 リンク

    その他
    rider250
    rider250 うちは確かに母親の学歴通りって感じだなー、父は旧帝大の難関学部出身で老人になっても高校数学とか楽々解いてたが母・俺はそんなことは無理だった。しかし父は太陽が常に東から上ると知らなかったような男だけどw

    2018/08/30 リンク

    その他
    triceratoppo
    triceratoppo まあ間違ってないと思う。

    2018/08/30 リンク

    その他
    karotousen58
    karotousen58 不登校関連業界で、「通信制高校/高認/ホームスクーリングも有。心配ない。」と言われる。しかし、成功例を詳しく探ると、「高学歴の(特に母)親がレポート等支援」の条件が隠れている場合多。業界内部ではタブー視。

    2018/08/30 リンク

    その他
    motomura-lora
    motomura-lora 子供の話(新しい知識)を、理解せずとも聞いてあげるだけでだいぶ定着が良くなると思う

    2018/08/30 リンク

    その他
    dubdisco1966
    dubdisco1966 また、大雑把な話しだしたなぁ。(笑)

    2018/08/30 リンク

    その他
    natalico
    natalico 私は母が中卒だけど、いま社会人向けの院に通ってる。それが学力かと言われると、微妙だけど。

    2018/08/30 リンク

    その他
    shimokiyo
    shimokiyo そりゃ全体で見ればバカの子供はバカになる傾向があるというだけの話。このタイトルを決めた編集者は学歴低そう。

    2018/08/30 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「保護者の学歴が高いほど児童生徒の学力が高い傾向がみられるが、より詳しく見ると、児童生徒の学力は父親の学歴より母親の学歴との関係性がより強く出ていることだ。」

    2018/08/29 リンク

    その他
    uraotomeki
    uraotomeki 地頭がいいてのはIQが高いってことだよ、学歴があろうがなかろうが。ただ地頭がいいほうが同じだけ勉強すればより学力が伸びるってのはある。飛び抜けた天才以外は幼少期から低学年時の環境が大きく影響している。

    2018/08/29 リンク

    その他
    myaoko
    myaoko 相関関係はあるだろうなとは思うが、くれぐれも女子教育はその人から生まれてくる子供のためではなく、女性自身のためのものであることは忘れないでほしい。

    2018/08/29 リンク

    その他
    kura-2
    kura-2 あんま関係ないような。親がパープリンで金もってて裏口入学するどこぞの阿呆息子/娘もそれなりにいそうだからなあ

    2018/08/29 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 「蔵書数は家の広さしだい」と言っている人、頭、大丈夫か? 300冊ぐらいはどの家でも簡単に収用できるだろ。独身用のワンルームじゃないんだから。/それよりゲームの方が悪影響が大きいね。はてなーは認めないが。

    2018/08/29 リンク

    その他
    malfunction
    malfunction 「分散分析」とか「多変量解析」って知ってるかい

    2018/08/29 リンク

    その他
    tanaboo
    tanaboo 母っ

    2018/08/29 リンク

    その他
    mt10
    mt10 女性は上方婚しがちだから、母親の学歴が高い=父親はそれ以上に学歴高いケースが多いのでは。 男は下方婚しがちだから、母親の学歴は父親の学歴より低いケースが多いと予想。

    2018/08/29 リンク

    その他
    homarara
    homarara っつーか、基本的に家にいる母親の生き方のほうがよく目にするからな。勉強しない母親なら、子供が勉強するはずもないさ。孟母三遷というが、子供が最も真似するのは親だ。

    2018/08/29 リンク

    その他
    hammam
    hammam うちのママンは「貧乏で進学できなかったから、あんたは勉強しろ・・」ガミガミババァだった。でも後日問い詰めたら本人は勉強は嫌いだそうだ。私は学費免除で国立出た親孝行。

    2018/08/29 リンク

    その他
    julienataru
    julienataru ややこしいが今年の調査結果は記事のネタ元じゃない。記事のネタ元はこっち平成29年度「学力調査を活用した専門的な課題分析に関する調査研究」 http://ow.ly/WTZq30lBigY

    2018/08/29 リンク

    その他
    fanjak2
    fanjak2 計算(集計)する前の生データが見たい それが全てを語る 母親の学歴だけで決まる訳ないじゃん

    2018/08/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    子どもの学力は「母親の学歴」で決まる…? 文科省の衝撃レポート(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    小学6年と中学3年の全員を対象に、毎年4月に実施されている文部科学省の「全国学力・学習状況調査」(全...

    ブックマークしたユーザー

    • lalha2018/09/08 lalha
    • kana03552018/09/02 kana0355
    • gggsck2018/08/30 gggsck
    • ykfksm2018/08/30 ykfksm
    • yujin_kyoto2018/08/30 yujin_kyoto
    • keisolutions2018/08/30 keisolutions
    • mgl2018/08/30 mgl
    • miragebrigade2018/08/30 miragebrigade
    • nunune2018/08/30 nunune
    • gebugebu2018/08/30 gebugebu
    • chaz_212018/08/30 chaz_21
    • gurutakezawa2018/08/30 gurutakezawa
    • Tatada2018/08/30 Tatada
    • hoihoitea2018/08/30 hoihoitea
    • yukatti2018/08/30 yukatti
    • kurotsuraherasagi2018/08/30 kurotsuraherasagi
    • harumomo20062018/08/30 harumomo2006
    • Windfola2018/08/30 Windfola
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事