ブックマーク / www.itmedia.co.jp (679)

  • 「信頼性薄い」批判受け……DeNAの健康情報サイト「welq」、専門家が監修へ

    健康や医療に関する情報を掲載するキュレーションメディア「welq」に掲載された記事の内容が「信頼性が薄い」などと批判されていたことを受け、運営元のディー・エヌ・エー(DeNA)は11月25日、医師など専門家による記事内容の確認を始めると発表した。 welqはDeNAが昨年10月にスタートしたヘルスケアに関するキュレーションサイト。医療や健康に関する記事を大量に掲載しており、SEO(検索エンジン最適化)を積極的に行っているとみられ、welqの記事は検索上位に表示されることが多い。 ただ、医療や健康の専門知識を持たないライターが書いた記事がほとんどとみられ、「センシティブなテーマを扱っているのに、内容の信頼性が薄い」「薬機法(旧薬事法)に違反した内容がある」「ほかのメディアからの無断転載をみられる内容が多い」などと、たびたび批判を受けていた。 10月には、「死にたい」と検索すると、トップに表示

    「信頼性薄い」批判受け……DeNAの健康情報サイト「welq」、専門家が監修へ
  • 元日限定「JR西日本乗り放題きっぷ」発売 新幹線も利用可能

    JR西日は11月22日、同社と智頭急行の全線、宮島フェリーが2017年1月1日限定で乗り放題になる「元日・JR西日乗り放題きっぷ2017」を12月11日に発売すると発表した。山陽・北陸新幹線や特急なども利用できる。 料金は、普通車用が大人1万5500円、子ども(6歳~12歳未満)3000円、グリーン車用が大人1万7500円、子ども5000円(いずれも税込)。1人から使えるが、子どものみの利用はできない。 1月1日の午前0時から利用でき、乗車した列車が2日午前0時を過ぎて最初に停車する駅まで有効。指定席は4回まで使える。販売期間は12月11~30日で、JR西日の主要駅、旅行会社などで販売する。 関連記事 JR東海・16私鉄が2日間乗り放題 土休日限定で使える「乗り鉄☆たびきっぷ」 JR東海管轄の在来線と16の私鉄が土休日限定で2日間乗り放題になる「JR東海&16 私鉄 乗り鉄☆たびきっ

    元日限定「JR西日本乗り放題きっぷ」発売 新幹線も利用可能
  • 歯のエナメル質の人工形成に成功 虫歯治療に応用へ 東北大

    東北大学は11月7日、人体の歯の表面にあるエナメル質形成の仕組みを解明し、人工的にエナメル質を形成することに成功したと発表した。虫歯治療や歯の再生技術への応用に期待できるという。 エナメル質は、歯の最外層にある人体で最も固い組織。骨や軟骨といった硬組織とは異なり、皮膚の上皮細胞や毛、爪と同じく「歯原性間葉細胞」と呼ばれる上皮細胞によって形成されているのが特徴。 実験では、歯原性間葉細胞に発現するタンパク質の一種「エピプロフィン」が全身に発現するよう、実験用マウスの遺伝子を操作した。すると通常のマウスではみられない場所にエナメル質が形成されたほか、歯のかみ合わせや形にも異常が認められた。研究チームによれば、エピプロフィンは歯の発生過程で細胞増殖因子「FGF9」「SHH」の発現を誘引し、歯原性間葉細胞の増殖を促進させていることが明らかになったという。 エナメル質は失ってしまうと再生することは不

    歯のエナメル質の人工形成に成功 虫歯治療に応用へ 東北大
    primedesignworks
    primedesignworks 2016/11/10
    でもお高いんでしょう?
  • 「米国を脱出して日本で働こう!」 トランプ氏当選受け、日本のITベンチャーが米国人採用ページ開設

    「Escape from the U.S. now! Let's work together in Japan!」――人材情報サイトを運営するベンチャー企業のWantedlyは11月9日、米大統領選でドナルド・トランプ氏が当選したことに失望して米国脱出を検討している人向けに、「日Wantedlyで働こう」と呼びかける英文の採用ページを公開した。 Wantedlyは採用ページで「米国の選挙結果に多くの人がショックを受けており、海外に出ようと考えるのは自然」とし、「美しく、事もおいしく、2020年にオリンピックが開かれる日に引っ越そう」と提案。「米国を脱出したいと考えている人に、さまざまな職を用意している」といい、Skypeチャットによる問い合わせを受け付けている。 選挙結果に失望し、海外脱出を検討している米国民は少なくないようで、9日にはカナダ移民局のWebサイトがアクセス過多でダウ

    「米国を脱出して日本で働こう!」 トランプ氏当選受け、日本のITベンチャーが米国人採用ページ開設
  • 来年元日に「うるう秒」、ITシステムに影響は? 「対処できる人が正月休み」に注意

    だが、実際の生活上、太陽の動きと関連する天文時を無視できないため、72年以降はうるう秒を不定期で挿入し、原子時を天文時に近似させている。27回目の今回は、1月1日の「午前8時59分59秒」と「午前9時00分00秒」の間に「午前8時59分60秒」を挿入する。 社会のIT化が進んだ現在、うるう秒の実施は、情報システムの障害を生むこともある。前々回の12年7月1日(日曜日)の実施では、国内でSNS「mixi」に障害が起きたほか、海外でもLinkedIn、RedditなどのWebサービスが影響を受けた。 NICT電磁波研究所 時空標準研究室の花土ゆう子室長は、「これまでの経験を踏まえ、事前に十分な配慮を」と話す。「例えば、分散化を取り入れているシステムでは、それぞれの時刻表記の同期がずれると不具合が起こるケースがある。システムを動かすプログラムも、60秒というイレギュラーな時刻表示に対応できずに誤

    来年元日に「うるう秒」、ITシステムに影響は? 「対処できる人が正月休み」に注意
    primedesignworks
    primedesignworks 2016/11/04
    なぜ元日なのか
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    primedesignworks
    primedesignworks 2016/11/02
    なんでもかんでもバグバグ言い過ぎだぞ
  • Twitter、6秒動画のVineを終了へ

    Twitter傘下の動画投稿サービスVineは10月27日(現地時間)、向こう数カ月中に「モバイルアプリを終了する」と発表した。つまり、サービスを終了する。 Twitterは同日、業績発表の際、全社従業員の9%を削減するリストラを発表した。稿執筆現在、Twitterからは特に発表はない。 VineのWebサイトは当面は存続する。ユーザーは投稿をダウンロードできる。「アプリあるいはWebサイトに何か変更を加える場合は、告知する」としている。「正しい方法でサービスを終了できるようクリエイター達と密接に連係していく」という。 Twitterは2012年10月にまだサービスを開始していなかったVineを買収し、2013年1月にTwitterの“公式動画投稿アプリ”として公開した。同年11月には日語化され、Vineの投稿で人気を獲得するユーザーが多数登場した。 インフルエンサーマーケティング企

    Twitter、6秒動画のVineを終了へ
    primedesignworks
    primedesignworks 2016/10/28
    Twitter のプロファイルページからも削除されるんかな。
  • Apple、新型「MacBook Pro」発表 タッチバー搭載、指紋認証をサポート

    キーボードは第2世代の新しいバタフライ構造を採用。トラックパッドの大きさは従来モデルに比べて最大2倍となった。内蔵スピーカーは新設計で、ダイナミックレンジが2倍、音量が最大58%向上。重低音は2.5倍大きくなったという。 CPUは、第6世代のIntel Coreプロセッサを搭載。13インチモデルは最大3.3GHzのデュアルコアIntel Core i7、15インチモデルは最大2.9GHzのクアッドコアIntel Core i7を搭載する。15インチモデルは、新たに最大2TBのSSDが選択できる。 インタフェースは、USB-Cと互換性のあるThunderbolt 3ポートを採用。最大40Gbpsの転送速度により、14時間のHDビデオや2万5000枚の写真のコピーが1分未満で完了するという。 全てのポートで充電とビデオ出力の機能が統合されており、最大2台の5Kディスプレイを接続できる。タッチバ

    Apple、新型「MacBook Pro」発表 タッチバー搭載、指紋認証をサポート
  • 「プラズマクラスターに育毛効果」 シャープが実証

    シャープは10月13日、プラズマクラスター技術により育毛効果が得られることを実証したと発表した。プラズマ放電で作り出したイオンを、育毛治療を受けている患者の頭皮に照射したところ、頭皮の水分を保持するバリア機能が向上し、イオンを照射しない部分より増毛数が増えたという。 プラズマクラスター技術は、プラズマ放電によりプラスとマイナスのイオンを作り出し放出する独自技術。育毛効果の実験は、外部の臨床試験機関に委託し、東京・新宿のクリニックで育毛治療を受けている20~70歳代の男女115人を対象に行った。 事前に頭髪を左右1カ所ずつ、直径2センチの円状に剃り、右側の剃髪部のみに毎日約20分間、イオン(濃度約150万個/立法センチ)を照射。1カ月に1回、左右に対して育毛治療を実施し、1カ月ごとに毛髪数を計測した。3カ月後の増毛数は、自然放置の左側に比べて約2.5倍と、統計学的に有意な増加であること

    「プラズマクラスターに育毛効果」 シャープが実証
  • メッシュネットワーク構築可能なWi-Fiルータ「Google Wifi」、129ドルで12月発売

    関連記事 「Made by Google」イベントまとめ Googleが10月4日に開催したイベントの発表内容を時系列に紹介する。ハードウェア5種が発表されたが、中心にあったのは同社の人工知能アシスタント「Googleアシスタント」であり、同技術のサードパーティーへの開発キット提供も発表された。 Google、4K/HDRサポートの「Chromecast Ultra」を9720円で近日発売 Googleがうわさ通り「Chromecast」の上位モデル「Chromecast Ultra」を発表した。日でも税込み9720円で“近日発売”の予定。4K、HDR、Dolby Visionをサポートし、Chromecastの約2倍高速という。 「Google Home」は129ドル(約1万3000円)で11月米国発売 音声アシスタント/無線スピーカーの「Google Home」は、競合する「Amaz

    メッシュネットワーク構築可能なWi-Fiルータ「Google Wifi」、129ドルで12月発売
  • 「Google Home」は129ドル(約1万3000円)で11月米国発売

    Googleは10月4日(現地時間)、「Made by Google」と題したイベントで、5月の「Google I/O」で発売を予告した音声アシスタント/無線スピーカー端末「Google Home」の詳細を発表した。 米国では同日予約開始で、11月4日発売。価格は129ドル(約1万3000円)だ。先行する「Amazon Echo」より50ドル安い。残念ながら日での発売は未定。 Google Homeは、米Amazon.comが2014年に米国で発売した音声アシスタント機能付きスピーカー「Amazon Echo」と競合する家庭用ガジェット。Amazonが音声対応人工知能AI)の「Alexa」を搭載するように、GoogleAIGoogle Assistant(日では「Googleアシスタント」)」を搭載し、音声での命令や質問に対応する。 また、Chromecastと同じ「Googl

    「Google Home」は129ドル(約1万3000円)で11月米国発売
  • 米Google、新型Androidスマートフォン「Pixel」「Pixel XL」発表 AIアシスタント機能、VR対応、イヤフォンジャック搭載

    Googleは10月4日(現地時間)、オリジナルブランドのAndroidスマートフォン「Pixel」と「Pixel XL」を発表した。まずは米国、オーストラリア、カナダ、ドイツ、英国で日より予約を開始する。価格は649ドルから。日は初期販売対象には含まれない。 OSにAndroid 7.1(Nougat)を採用。人工知能AI)によるパーソナルアシスタント機能「Google アシスタント」をAndroidスマートフォンで初プリインストールし、チャットもしくは音声入力で、botと自然な会話による高度な操作を行えるのが特徴だ。 さらにGoogleVR HMD(ヘッドマウントディスプレイ)の「Daydream View」にも対応。VR HMDにPixelをセットしてDaydreamに対応したVRコンテンツを楽しめる。 Pixelを購入したユーザーは、写真や動画を無圧縮で「Googleフォ

    米Google、新型Androidスマートフォン「Pixel」「Pixel XL」発表 AIアシスタント機能、VR対応、イヤフォンジャック搭載
  • Google、一連のクラウドサービスを「Google Cloud」という総称に

    Googleは9月29日(現地時間)、「Google Apps for Work」「Google Cloud Platform」など、一連のクラウドサービスを総合して「Google Cloud」と名付けたと発表した。また、Google Apps for Workの名称を「G Suite」に変更し、多数の新機能を追加した(関連記事)。 2015年に同社ビジネス部門の責任者に就任した米VMware共同創業者のダイアン・グリーン上級副社長は公式ブログで、Google Cloudを「顧客にデジタルワールドでの簡単で最高の作業環境を提供する製品、技術、サービスの幅広いポートフォリオ」と定義した。 Google Cloudには、上記製品に加え、機械学習ツールとAPI、企業向けマップAPIAndroid端末、Chromebookなど、企業がGoogleのクラウドサービスを使うための技術やハードウェア

    Google、一連のクラウドサービスを「Google Cloud」という総称に
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    primedesignworks
    primedesignworks 2016/09/29
    埼玉県警じゃないのか
  • 「macOS Sierra」のMac App Storeでの提供開始

    Appleは9月20日(現地時間)、「OS X El Capitan」の次のMac OSである「macOS Sierra」の正式版を公開した。表示されているバージョンは「10.12」。対応する端末(後述)で、Mac App Storeからダウンロード・インストールできる。 アップグレードできるのは、「OS X 10.7.5」以降を搭載の2009年後半以降に発売された「MacBook」および「iMac」、2010年以降発売の「MacBook Air」「MacBook Pro」「Mac mini」「Mac Pro」だ。要件の詳細はAppleのWebサイトで確認できる。 稿執筆現在、ネット上などで大きなトラブルの報告は見つからないが、Appleは、アップグレード前にバックアップをとることを推奨している。 要件を満たす環境でApp StoreからmacOS Sierraをダウンロードすると、イ

    「macOS Sierra」のMac App Storeでの提供開始
  • Twitter、ツイートの140字制限に画像、動画、投票、引用ツイートを含まぬ仕様変更

    “ローリングアウト”中のようで、稿筆者のiOSおよびAndroidアプリにはまだ反映されておらず、画像や引用ツイートは従来通り23字にカウントされた。 画像などを140字のカウントに含まなくする計画については、5月にうわさが浮上した。この時点では、URLをツイートする場合、そのURL分もカウントされなくなるという話だったが、URLは今も140字に含まれる。 なお、DM(ダイレクトメッセージ)の文字数は2015年6月に140字から1万字に拡大されている。 米The Vergeによると、Twitterは「返信」に入れる相手のアカウント(@Twitter、など)もカウントしないようにすることも検討しているという。返信相手が複数いる場合、すべてのアカウント名が140字に含まれなくなるテストを実施中だと、同社が作成したGIFアニメを引用して報じた。 関連記事 Twitter、自分のツイートのRT、

    Twitter、ツイートの140字制限に画像、動画、投票、引用ツイートを含まぬ仕様変更
  • “Xperia風呂”再び 水着女性2人が入浴、防水性能をアピール 「社内でも好評」

    関連記事 VR(仮想現実)から物のコンパニオンまで――写真で見る「東京ゲームショウ2016」 東京ゲームショウ2016の前半戦・ビジネスデイが終了。VR関連の製品・タイトル展示からコンパニオンまで、熱気あふれる会場の模様をレポート。 “Xperia風呂”現る 女性が入浴しながら防水アピール 東京ゲームショウ2015に“Xperia”風呂が出現。女性が風呂に入り、入浴中でもゲームができるXperiaの防水性能をアピールした。 ソニー、「Xperia X」シリーズ3機種を発表 今夏発売 ソニーモバイルコミュニケーションズが、Androidスマートフォン「Xperia XA」「Xperia X」「Xperia X Performance」を発表。今年夏に各国で発売する。 「ラブライブ!」に「艦これ」も ゲームキャラ33人のコスプレを一挙紹介 ゲームに特化したドワンゴのイベント「闘会議2016」

    “Xperia風呂”再び 水着女性2人が入浴、防水性能をアピール 「社内でも好評」
    primedesignworks
    primedesignworks 2016/09/16
    各メーカはこれをデフォルトのプレゼンにしよう。
  • 「iPhone 7」のジェットブラックと「iPhone 7 Plus」の全色は予約で完売──Appleが声明文

    Appleの声明文には「iPhone 7およびiPhone 7 Plusへの最初の反応はわれわれにとってこの上ない幸せだ。世界中の直営店とパートナー店での発売を楽しみにしている。金曜日(16日)から、数量限定のシルバー、ゴールド、ローズゴールド、ブラックのiPhone 7を、予約していない顧客向けに直営店で販売する。オンライン予約期間中、iPhone 7 Plusの全色とiPhone 7のジェットブラックは完売し、予約なしでご来店の顧客には販売できない。パートナーショップでの在庫状況は変動するので、直接確認されたい」とある。 米キャリアのSprintは13日、予約開始から3日でこれらの端末の予約件数は、iPhone 6s/6s Plusの時の375%増(約4倍)だったと発表している。 米9TO5Macによると、オーストラリアの直営店でiPhone 7/7 Plus購入のためにできていた行列

    「iPhone 7」のジェットブラックと「iPhone 7 Plus」の全色は予約で完売──Appleが声明文
  • 林信行の「iPhone 7」先行レビュー

    スマートフォン革命から10世代を経たiPhone 7 新たに発表された2モデルのiPhone。シリーズ名こそ「iPhone 7」だが、実は21世紀のスマートフォン革命を巻き起こしたiPhoneシリーズの10世代目の製品にあたり、それだけにAppleの開発もいつも以上に力が入っている。 ここしばらくiPhoneは偶数年に飛躍し、奇数年に洗練するという進化を続けてきた。その進化を振り返ると、ここ数年は薄型化と画面サイズの大型化に重点を置いていたが、今回は体サイズはほぼそのままに製品のデザインや使い勝手、搭載技術、そして機能の面でこれまでにない大きな跳躍を見せている。 日では、10月から始まるApple Pay、特にSuicaに対応することから、日常生活における活躍の場がさらに大きく広がることは間違いない。ただ、現時点で分かっている情報は既に別の記事として形にしているので、横に置こうと思う(

    林信行の「iPhone 7」先行レビュー
    primedesignworks
    primedesignworks 2016/09/14
    この「安定した変わらない芸風」を、今時の芸人に教えたい。
  • MySQLに重大な脆弱性見つかる、パッチ存在せずデフォルトで影響

    攻撃に利用された場合、root権限で任意のコードを実行され、サーバを制御される可能性が指摘されている。 米Oracle傘下のオープンソースデータベース「MySQL」に未解決の脆弱性が見つかったとして、セキュリティ研究者が9月12日に概略やコンセプト実証コードを公開した。サイバー攻撃に利用された場合、root権限で任意のコードを実行され、サーバを制御される可能性が指摘されている。 研究者のDawid Golunski氏が公開した情報によれば、MySQLの脆弱性は複数発見され、、中でも特に深刻な1件については、リモートの攻撃者がMySQLの設定ファイルに不正な内容を仕込むSQLインジェクション攻撃に利用される恐れがある。 この脆弱性は、MySQLの最新版を含む5.7系、5.6系、5.5系の全バージョンに、デフォルトの状態で存在する。現時点でOracle MySQLサーバの脆弱性修正パッチは存在

    MySQLに重大な脆弱性見つかる、パッチ存在せずデフォルトで影響