タグ

2011年4月3日のブックマーク (9件)

  • 副島隆彦(そえじまたかひこ)の学問道場 - 今日のぼやき(広報)

    ※「今日のぼやき」について、「副島隆彦を囲む会」の許可のない、複写、複製、転載、再配信、等の二次利用することを固く禁じます。

    prisoneronthewater
    prisoneronthewater 2011/04/03
    そえ爺スゴイわw
  • SYNODOS JOURNAL : ハーフボランティアとしての日本版CFW 飯田泰之

    2011/4/317:15 ハーフボランティアとしての日版CFW 飯田泰之 キャッシュ・フォー・ワーク(CFW)キャンペーンは、自治体、NPO等が主体となって、被災地住民を市場よりも低い賃金(謝金)で、復興関連の未熟練労働に就業いただく活動です。キャッシュ・フォー・ワークと一口にいっても規模・対象業務など多岐にわたりますが、この仕組みを生かす準備として、REAL-JAPAN。org(http://real-japan.org/)内のCFJ-JAPAN(http://real-japan.org/category/cfw/)にてさまざまな提言が行われています。 多くのCFWは途上国での災害において、被災者の最低限度の生活維持、なかでもカロリー摂取水準を継続的に保つことを目標にしています。そのためCash-For-Workキャンペーンは、Food-For-Workキャンペーンと称されることも

  • 日銀直接引き受けは通貨の信認を損ないハイパーインフレとなるのか - keiseisaiminの日記

    まず、整理しておきたいことは通貨の信認を損なうことはハイパーインフレを意味しない。 円安=インフレは当然ながら通貨の価値が下がることを意味する。 そこで財務省の年度国債・政府保証債の発行予定額と長期金利から、日銀による国債の直接引き受けの額と長期金利を見てみよう。 日銀直接引き受けは必ずしも、長期金利を上昇させていない。 高橋洋一教授が既に指摘しているとおり、今年度も特別会計で約12兆円の日銀直接引き受けが国会によって議決されている。 なぜ復興財源の総額が決定する前から日銀直接引き受けに反対し、増税に賛成している人がいるのか疑問である。 そういった方々は、何かと理由をつけて増税を図るために日銀直接引き受けに反対しているのでないだろうか。 円安=インフレは通貨の価値を下げる政策ということを認識しているのだろうか 【追記】 高橋洋一先生からアドバイスをいただき、訂正します。アドバイスありがとう

    日銀直接引き受けは通貨の信認を損ないハイパーインフレとなるのか - keiseisaiminの日記
  • 新たな産業政策を考えるべき時? - himaginary’s diary

    先般のIMFコンファレンスにおけるロバート・ソローへのインタビュー記事がvoxeuに掲載されている。その中で産業政策について語っている箇所が興味深かったので、以下に紹介してみる。 Viv: One of the lessons from the crisis has been that unfettered markets don't always work best. In many countries, there's an increasing talk of the importance of industrial policy. Should we be revising our views about the pros and cons of industrial policy? Professor Solow: I'm not sure that revising the v

    新たな産業政策を考えるべき時? - himaginary’s diary
    prisoneronthewater
    prisoneronthewater 2011/04/03
    "産業の広範な分野における研究と技術革新を促す、といったような形で産業政策を実施することはできるはずです。"
  • 失業率と投資の相関関係 - himaginary’s diary

    を巡り、経済ブロゴスフィアで「グラフ戦争(graph fight)」が巻き起こっている。 きっかけは、マンキューが3/29エントリでテイラーの1/14エントリの以下の図を取り上げたことにある。 それによってテイラーのそのエントリに注目が集まったが、そこで一つの焦点になったのが、テイラーがこれを投資から失業率という因果関係で捉え、失業率を減らすためには企業のマインドを改善しなくてはならない、その意味では、中小企業への増税を取りやめ、ワシントンの反企業的なセンチメントを弱めるという最近の政治合意は正しい方向に進んでいる、という党派的な主張に結び付けた点である*1。 それに噛み付いたのがクルーグマンで、今回崩壊が問題になったのは、投資と言っても企業の設備投資ではなく、住宅投資だろう、と指摘した。そして、テイラーが1/14エントリで示したもう一つの図(下図) における投資のグラフを、以下のように住

    失業率と投資の相関関係 - himaginary’s diary
  • 生産側と支出側(政府サービス生産者)(2) - 統計メーカーのひとりごと

    政府最終消費支出に含まれる「中間投入」について考えることが題でした。そこで、次のようなフロー図を考えて見ます。 政府サービスについての、活動を図にまとめてみました。この図は、大きく分けて、2つの段階に分けることができます。 第1段階は、生産の局面でして、 この点線の部分になります。 この局面は、SNAの推計過程における「付加価値法」の部分になります。 そして、付加価値法により推計されるのは、GDP(生産側)でして、しかも、生産側であれば、産業ごとの付加価値(=GDP(生産側))を求めることができます。 定義により、生産側のGDPは GDP(生産側)= 産出 - 中間投入 ですから、この図で言う、政府サービス生産者の産出から中間投入を引いたものが、『政府サービス生産者の付加価値(=GDP(生産側))』となるわけです。 一方で、もうひとつの局面があります。 それは、この点線で囲った部分になり

    生産側と支出側(政府サービス生産者)(2) - 統計メーカーのひとりごと
  • 「攻強皇國機甲」第一期OP

    手持ちのDVDからうpしてみました!初期のOPです!他のメンバーはどう変形するのか、毎週スレで予想してた頃が懐かしい…>< とかいう妄想のつまったMAD。曲は動物がへ~んしん!なアニメ繋がりで。各動画、素材は勝手に拝借させていただいてますスミマセン。何か問題がございましたら削除いたします>各うp主様    【追記】なんかもう色々とありがとウサギ。スカンクさんすみまセンチネル。BWⅡはスカイワープさんが好きです。 以下、拝借した諸々。超かっこいいロゴ!im1039397 超かっこいい変身!sm13916425 sm13991760 sm13952923 sm14019197 sm13996299 sm13998118 超かっこいい素材!http://morimorisozai.net/【追記Ⅱ】さよなライオコンボイにエモーション揺れたのでタグロックさせていただきました。二期→sm14148

    「攻強皇國機甲」第一期OP
    prisoneronthewater
    prisoneronthewater 2011/04/03
    極め抜いた
  • 『まどか☆マギカ』少年ジャンプの「いぬまるだしっ」でまどマギネタ|やらおん!

    90 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 21:32:29.95 ID:vFh6ZZAu0 今週のいぬまるにマドマギネタがあったぞwww 98 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 21:33:20.99 ID:yrZTxyhs0 >>90 ついにジャンプまで侵略したのか・・・・ 108 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2011/04/02(土) 21:35:05.64 ID:EVF15sKS0 >>90 大したやつだ・・・。 109 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 21:35:06.90 ID:Z6eS9MjT0 >>90 大人気やね 133 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:

  • 中川秀直『日本復興に向けた人心一新を(中川秀直)』

    1日夕の記者会見で菅首相は、「復旧・復興に関しては与野党を超えて協力する態勢をつくりたい。自民党をはじめとする各野党とともに計画を立てていく形が生まれることを切望している」と述べた。切望しているだけではだめで、菅首相にしかできないことをやらなければならない。 この発言が、党利党略ではないこと、そして、菅首相が私心を捨てていることを証明しなければならない。 すなわち、与野党が対立している政策は総選挙後まで全て凍結すること、そして、菅総理が首相を辞任することである。 3月12日の与野党党首会談で菅首相は福島原発は大丈夫と説明した。この野党党首への説明が間違っていた。そして、その後の甚大な被害が出たことは事実だ。 過去の自分の判断が間違っていたことを認めたくないがゆえに判断ミスを連続することがある。日の指導者が最も陥り易い問題だ。このミスを起こさず、大胆な対応に方向転換するためにも、日復興に

    中川秀直『日本復興に向けた人心一新を(中川秀直)』
    prisoneronthewater
    prisoneronthewater 2011/04/03
    "過去の自分の判断が間違っていたことを認めたくないがゆえに判断ミスを連続することがある。日本の指導者が最も陥り易い問題だ。"