タグ

2012年6月28日のブックマーク (6件)

  • BI@K:writings:書評(2003年)

    [< previous article] [> next article] 日人はなぜ構造改革をしたいのか−「日人はなぜ戦争をしたか/昭和16年夏の敗戦」(猪瀬直樹著) 一読したときの正直な感想は、なぜ肝心なところが書かれていないのかというものだった。 書で示されているような、開戦直前の時期に各省庁や日銀、企業の人間を集めて模擬内閣を作り、日米戦争のシミュレーションを行ったという事実こそ知らなかった。 しかし、開戦直前に(後知恵でなく)日米もし戦わば敗戦の可能性が極めて高いということは十分に予測可能であったことは知っていたし、にもかかわらず、東条英機が、彼自身は昭和天皇の信認も篤く、天皇の出来得れば戦争は避けたいとの願いに一個人としては応えたいと思いはしたものの、最終的には彼が開戦の上奏をせざるを得なかったことも知っていた。 webmasterが当サイトの書評で最初に取り上げようと思

    prisoneronthewater
    prisoneronthewater 2012/06/28
    "だが、日本経済全体の自己資本とは結局は過去と現在の儲け、端的にはGDPに帰着するわけで、" /きちんと名目成長しなければ金融危機の始末は難しい。
  • 増税で集票、成長 民主党の勘違い戦略

    民主党政権の終わりが近いと何度も言われてきたが、それでもなんとか持っている。ここで民主党政権とは何だったかと考えてみる価値はあるだろう。 ほとんど半世紀にも及んだ自民党政権に飽きたが、その受け皿がなかったという状態をともかくも破壊したのは民主党の功績だ。 民主党が、「コンクリートから人へ」というスローガンをもって2009年8月30日の衆議院選挙を戦ったとき、多くの人はなんらかの期待をもって民主党に投票したのだろう。私は、他はともかく、「コンクリートから人へ」というスローガンに全面的に賛成である。もっとも、世論調査によると、民主党が掲げた具体的政策、高速道路無料化、子ども手当、農家戸別所得補償などの個々の政策が、選挙民にそれほど高く評価された訳ではないようだ。 要するに、自民党政権でうまくいかないのだから、ともかくも代えてみたかったというのが、民主党の一番大きな勝因だったのだろう。 新鮮にみ

    増税で集票、成長 民主党の勘違い戦略
  • 日銀は2%の物価目標設定し、当座預金残高40─50兆円保つべき=中原元日銀審議委員

    [東京 28日 ロイター] 中原伸之元日銀審議委員は28日、都内で開かれた「デフレ脱却国民会議」のシンポジウムで講演し、現在の日銀の金融政策について、物価目標を達成するためのトランスミッションメカニズムが明らかになっていないと指摘、雇用を増やし円高を防ぐためにたとえば2%の物価目標を設定し当座預金残高を40兆─50兆円に保つべきだとの見方を示した。 中原氏は1998年4月から2002年3月まで日銀の審議委員を務めた。中原氏は2001年から2006年までの量的緩和に比べると、現在の日銀の金融政策は金利政策だと指摘。広い意味の緩和というのは嘘で、政策的根拠のない基金を作っても、最後にマネタリーベースが増えないと効果がないと分析した。そのうえで、2%のインフレ率を達成するために40兆円、50兆円の当座預金残高を積み、インフレ期待を高め、それが株価の上昇につながり、鉱工業生産が増え、設備投資が増え

    日銀は2%の物価目標設定し、当座預金残高40─50兆円保つべき=中原元日銀審議委員
  • 『まおゆう魔王勇者』テレビアニメ化決定! - ファミ通.com

    インターネット上で人気を博した物語が、ついにアニメ化 インターネット上の掲示板から発信された小説として、100万人以上が熱狂したという『まおゆう』がテレビアニメ化されることが決定した。 戯曲小説の体裁で書き進められた物語は、人間と魔族との戦争をベースとした深いテーマとリアリティー溢れる描写、経済から農業に至る豊富な知識が盛り込まれ、既存のファンタジーの常識を覆すエンターテイメント性は業界トップを走るクリエイターをも震撼させた。2010年12月より、エンターブレインより書籍化がなされシリーズ刊行された「まおゆう魔王勇者」は、累計45万部を突破。複数のコミカライズ展開へとそのムーブメントが加速する中、TVアニメ化プロジェクトが動き出す! ~プロローグ~ 強大な魔力と戦闘能力を持つ勇者は、人間の敵として立ちはだかる魔族の長・魔王を討伐する為、単身で魔王の城に乗り込んだ。しかし、勇者の前に姿を現し

    『まおゆう魔王勇者』テレビアニメ化決定! - ファミ通.com
  • 「親孝行しすぎ」が国を滅ぼす

    「親孝行しすぎ」が国を滅ぼす 将来どれだけの増税が必要か。筆者の試算では2060年の消費税率は68.5%に! 2012年6月号 DEEP 特別寄稿 : by 原田泰(早稲田大学政経学部教授) 超高齢社会に向かう日だからこそ、消費税を引き上げることが責任ある政治だと論ずる人が多い。しかし、そのような議論はまったくの誤りである。消費税を少しばかり上げても、現在の高齢者が享受している社会保障水準を守ることなどできはしない。したがって、政治家が国民に訴えなくてはならないのは、消費税の増税ではなく社会保障水準の引き下げである。 国民の前で嘘をつくな このことは簡単な計算で分かる。現在、高齢者向けの社会保障給付費(年金、65歳以上医療費など)は、65歳以上人口当たり281万円である。一方、高齢者以外向けの社会保障給付費は33万円にすぎない(国立社会保障・人口問題研究所「社会保障統計年報データベース」

  • ファン・マルヴァイクがオランダ代表監督を辞任 (Goal.com) - Yahoo!ニュース

    オランダサッカー連盟(KNVB)は27日、ベルト・ファン・マルヴァイク監督(60)が辞任したことを発表した。 ファン・マルヴァイク監督率いるオランダ代表は、EURO2012優勝候補の一つとして期待されていたものの、グループステージ3連敗でまさかの敗退。ファン・マルヴァイク監督は、2016年まで代表を率いる契約があったものの、契約を解消することが決まった。 ファン・マルヴァイク監督は、2010年の南アフリカワールドカップで、チームを準優勝に導くなど結果を残したが、EURO敗退で周囲の批判が高まっていた。 (C)Goal.com

    prisoneronthewater
    prisoneronthewater 2012/06/28
    当然だな。