2020年6月19日のブックマーク (7件)

  • 「パックマン買ったはずがギャラクシアンに」……Switch「ナムコットコレクション」で別のゲームがダウンロードされる不具合、配信一時停止

    ナムコットコレクションは、旧ナムコの人気ファミコンゲームSwitchでプレイするためのプラットフォームアプリで、無料でダウンロードできる。 プレイヤーは、ナムコットコレクションをダウンロードした上で、「パックマン」や「ファミリージョッキー」といったタイトルの中から好きなゲームを選び、1300円(税別)でダウンロードすれば、ゲームで遊べるようになる。 第1段として18日から計10タイトルが配信されたが、プレイヤーから、「購入したタイトルとは違うゲームがダウンロードされた」との報告が続出。「ファミリージョッキーがドラゴンバスターに化けた」「パックマン買ったはずがギャラクシアンになった」といった報告が相次いだ。 バンダイナムコエンターテインメントは公式サイトで、「ニンテンドーeショップで販売されたゲームと購入後に解放されるゲーム内容が相違していることが判明した」とし、「原因を調査している」と

    「パックマン買ったはずがギャラクシアンに」……Switch「ナムコットコレクション」で別のゲームがダウンロードされる不具合、配信一時停止
    privates
    privates 2020/06/19
    ギャラクシアンが、ギャラガだったら。。。う〜ん
  • 日本農業新聞 - 担い手さらに減少 60代以下100万人割れ続く

    担い手を含め農業に携わる人材の減少と高齢化に歯止めがかからない。販売農家の世帯員のうち主な仕事を農業とする「基幹的農業従事者」は2019年時点で140万人と5年間で27万人減った上、60代以下は100万人を割り込んだ状態が続いていることが農水省のまとめで分かった。一層の減少・高齢化が見込まれる中、生産基盤を維持するには、60代以下の人材をどう確保していくかが喫緊の課題となる。 基幹的農業従事者は、1995年に256万人いたが、05年に224万人、15年に175万人、19年に140万人と大幅な減少が続いている。 若年層の減少が止まっておらず、60代以下は95年の205万人から05年には135万人に減少。その後、15年は93万人と100万人を割り、19年はさらに81万人にまで落ち込んだ。 高齢化も進展。平均年齢は95年に59・6歳だったが、05年に64・2歳に跳ね上がった。15年は67歳、19

    日本農業新聞 - 担い手さらに減少 60代以下100万人割れ続く
    privates
    privates 2020/06/19
    垂れ流すだけの新聞。1つくらい提案しなさいよ。
  • リニア開業、延期の瀬戸際 駅ない静岡はごねているのか:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    リニア開業、延期の瀬戸際 駅ない静岡はごねているのか:朝日新聞デジタル
    privates
    privates 2020/06/19
    何時もの朝日新聞のミスリード。ゴリ押しJRから何か貰ってんの?
  • 米 日本人経営の商店に「日本に帰れ」貼り紙 警察が捜査 | NHKニュース

    アメリカで人種差別に抗議する声が高まる一方、西部ロサンゼルス近郊で日人が経営する商店に、「日に帰れ。言うことを聞かないと爆破する」などという紙が貼られているのが見つかり、警察が人種や宗教に対する偏見に基づいた犯罪、「ヘイトクライム」の疑いで捜査を始めました。 ロサンゼルス近郊のトーランスで15日、日人が経営する調理器具などを販売する商店の入り口に「ここはアメリカだ。店で売っている物は必要ない」「日に帰れ。言うことを聞かないと爆破する」などと書かれた紙が貼られているのを、出勤した従業員が見つけました。 これについて、警察は、人種や宗教に対する偏見に基づいた犯罪、「ヘイトクライム」の疑いがあるとして捜査を始めました。 経営者の男性は「こんなことをされたのは初めてです。日人や日料理のことをきたないことばで書かれていてショックです」と話していました。 トーランスは、日系企業の駐在員など

    米 日本人経営の商店に「日本に帰れ」貼り紙 警察が捜査 | NHKニュース
    privates
    privates 2020/06/19
    アメリカには、中韓の偽日本寿司屋が沢山ある。そこにも「日本に帰れ」と貼られてるのかな?
  • ドローンを使ってシャボン玉で人工授粉 研究

    花粉が混ぜ込まれたシャボン玉。都英次郎准教授提供(2020年6月17日入手)。(c)AFP PHOTO /Eijiro Miyako/HANDOUT 【6月18日 AFP】石川県にある北陸先端科学技術大学院大学(Japan Advanced Institute of Science and Technology)の研究チームが、シャボン玉を使って人工授粉させ結実することに成功した。研究結果は17日、学術誌「アイサイエンス(iScience)」に掲載された。ハチの個体数減少が懸念される中、今後数十年で料供給の維持に欠かせない技術になるという。 同大の都英次郎(Eijiro Miyako)准教授が、シャボン玉を人工授粉に使ってみるという一風変わった方法を思い付いたのは、近所の公園で息子と遊んでいた時だった。シャボン玉の一つが3歳の息子の顔ではじけた時に着想を得たという。 都准教授と共著者シー

    ドローンを使ってシャボン玉で人工授粉 研究
    privates
    privates 2020/06/19
    天才現る。農薬メーカーが皆殺しした蜂の救世主がシャボン玉。
  • 池戸万作 on Twitter: "今回の東京都知事選は、団塊の世代vsロスジェネ世代の戦いです。 https://t.co/L0KYGbbmdt"

    今回の東京都知事選は、団塊の世代vsロスジェネ世代の戦いです。 https://t.co/L0KYGbbmdt

    池戸万作 on Twitter: "今回の東京都知事選は、団塊の世代vsロスジェネ世代の戦いです。 https://t.co/L0KYGbbmdt"
    privates
    privates 2020/06/19
    山本太郎は就職難の経験がないタレント。ロスジェネを代表してくれるかな〜
  • 森 勇一 on Twitter: "HPVワクチン「薬害」報道の経緯を解説した論文。朝日新聞から始まったことが明記されている。 https://t.co/99X39M9Eop"

    HPVワクチン「薬害」報道の経緯を解説した論文。朝日新聞から始まったことが明記されている。 https://t.co/99X39M9Eop

    森 勇一 on Twitter: "HPVワクチン「薬害」報道の経緯を解説した論文。朝日新聞から始まったことが明記されている。 https://t.co/99X39M9Eop"
    privates
    privates 2020/06/19
    100年前にデマで鈴木商店焼き討ちにさせた朝日新聞。さもありなん。驚く事か?