2020年7月30日のブックマーク (18件)

  • 米国政府が5兆円投資し「半導体製造」に本気を出し始めた…戦略もヤル気もない日本政府

    「TSMC HP」より 米国と日がTSMCの半導体工場を誘致 1987年に、製造専門の半導体メーカー(ファウンドリー)として設立された台湾TSMCは、今や微細加工技術のトップランナーになった。 昨年2019年に7nmプロセス(N7)を立ち上げ、孔系に最先端露光装置EUVを適用するN7+の量産を実現した。今年2020年は、孔だけでなく配線にもEUVを使う5nmプロセス(N5)の量産態勢が立ち上がっている。さらに、来年2021年に量産が開始される3nm(N3)の開発が完了し、現在は2nmプロセス(N2)の開発が格化している。 TSMCの微細化に追従しようとしているのは、韓国サムスン電子だけであり、米インテルは2016年に10nmプロセスの立ち上げに失敗して以降、14nmから先に微細化を進めることができていない。 このように、世界最先端の半導体の微細化を驀進しているTSMCに対して、米国が国

    米国政府が5兆円投資し「半導体製造」に本気を出し始めた…戦略もヤル気もない日本政府
    privates
    privates 2020/07/30
    TSMC製品を扱えるのはSONYくらいだが、恐らく自前で調達出来る。キオクシアはメモリだからTSMC要らないはず。電気大手が半導体売り尽くしたから、新規企業を立ち上げないといけない
  • 「早生まれが学力や体力面で他の子どもに遅れを取りがちだけど、年齢が上がってもあまり解消されない」という現象を研究してみた

    山口慎太郎 @sy_mc 経済学者で東京大学教授。専門は男女共同参画や子育て支援、教育政策などの経済・統計分析。著書に『「家族の幸せ」の経済学』(https://t.co/xVxxKMroWI)と『子育て支援の経済学』(https://t.co/VDWtMWviF8)。テニス、筋トレ、小学生の息子に教わってやるゲーム、あとチョコレートが好き。 https://t.co/GjfaY8i80A

    「早生まれが学力や体力面で他の子どもに遅れを取りがちだけど、年齢が上がってもあまり解消されない」という現象を研究してみた
    privates
    privates 2020/07/30
    東大教授が「入試得点に下駄履かせろ」って狂気の沙汰。それOA入試の考えと一緒。一芸が早生まれなんです。
  • 無断GPSで位置確認「見張りに当たらず」 ストーカー規制法で最高裁初判断 | 毎日新聞

    や元交際相手の車に全地球測位システム(GPS)機器を無断で取り付けて遠隔操作で居場所を確認することが、ストーカー規制法が禁じる「見張り」に当たるかどうかが争われた2件の刑事裁判の上告審判決で、最高裁第1小法廷(山口厚裁判長)は30日、「見張りに当たらない」との初判断を示し、いずれも検察側の上告を棄却した。 ストーカー規制法は、恋愛感情の不満から相手の居場所近くで様子を探ることを「見張り」と定義。相手の生活を脅かすような方法で繰り返すとストーカー行為として処罰されるが、GPS機器を使う手法については判断が割れていた。

    無断GPSで位置確認「見張りに当たらず」 ストーカー規制法で最高裁初判断 | 毎日新聞
    privates
    privates 2020/07/30
    で、毎日新聞は合法ストーカー手順を公開。新聞の発行部数売上が大事ですよね〜
  • 海外から注文していない植物が郵送された場合は、植物防疫所にご相談ください:植物防疫所

    最近、注文をしていないのに海外から種子が郵便などで送られてくる事例があるようです。 植物防疫法の規定により、植物防疫官による検査を受けなければ、種子などの植物は輸入ができません。輸入時の検査に合格した場合は、外装に合格のスタンプ(植物検査合格証印)が押されます。 もし、輸入検査を受けていない(外装に合格のスタンプのない)植物が届いたら、そのままの状態で、最寄りの植物防疫所にご相談ください。 なお、心当たりの無い種子が届いても、庭やプランターなどに植えないでください。また、種子がビニール袋に入っている場合は、ビニール袋を開封しないでください。 ※送料をご負担いただけるのであれば、最寄りの植物防疫所に送付してください。植物防疫所で廃棄処分いたします。 ※植物防疫所では、植物以外の物品の処分は致しかねますので、ご理解の程、よろしくお願いいたします。 ※外装が未開封の場合、配達後に受け取りを拒否す

    privates
    privates 2020/07/30
    【外来種の持ち込みで日本の生態系が変わるから絶対ダメ】と何故言わない?
  • 岩手で初のコロナ感染者が出たが、感染者ご本人の勇気と県知事の姿勢が素晴らしいと話題に「勇気に感謝すべき」「評価するのはまだ早い」

    レモミル @Lemon_and_Milk 岩手県で初の感染者が出て、岩手陥落なんて失礼なことを言われているけれど、この件関東のキャンプ場で合流した人に感染者が出て、人が相談機関に名乗り出たという件。感染者は村八分とか言われる中、それでも相談したのは、知事が「責めない」と言うのも影響してると思う。岩手は尚更讃えられるべき 2020-07-29 21:10:59 レモミル @Lemon_and_Milk いまだに「夜の街がー」と言ってるトップとか、「感染者を責めているのではない、行動を責めている」と正論ぽいことを言う人たち、あなたたちこそが「経路不明」を増やしているかもしれないという話。岩手から学べ。 twitter.com/lemon_and_milk… twitter.com/lemon_and_milk… 2020-07-29 21:39:10 レモミル @Lemon_and_Milk

    岩手で初のコロナ感染者が出たが、感染者ご本人の勇気と県知事の姿勢が素晴らしいと話題に「勇気に感謝すべき」「評価するのはまだ早い」
    privates
    privates 2020/07/30
    責めないと言ってる人達。わざわざ日本で一番感染者が多い東京まで行って、不要不急のキャンプ行って、コロナ土産持ち込み。対応する病院、消毒する人出動、職場や学校を数日閉鎖。この人達の前で言えますか?
  • 布マスク8千万枚、一律配布を断念へ 余剰分は備蓄に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    布マスク8千万枚、一律配布を断念へ 余剰分は備蓄に:朝日新聞デジタル
    privates
    privates 2020/07/30
    普通に売れば?
  • 「88点の仕事を、88点って言っちゃダメ」つんく♂が語り尽くす“伸びる若手”の共通項|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    社会人になって数年たったR25世代のビジネスマン。後輩ができたり、ちょっとしたチームのリーダーを任せられたりする機会も増えてきます。 でも、いわゆる「マネジメント」なんてしたことないから、どうしたらいいのかわからない! 今回は、そんな悩みを、この超大物に相談する機会に恵まれました。 【つんく♂】1968年生まれ。大阪府出身。1992年、「シャ乱Q」でデビュー。「シングルベッド」「ズルい女」「いいわけ」などのヒット曲を発表する。1997年より「モーニング娘。」のプロデューサーとして活動。その後、「ハロー!プロジェクト」にて多くのグループのプロデュースを務める。2020年には絵『ねぇ、ママ?僕のお願い!』(双葉社)をプロデュース。また、オンラインサロン「つんく♂エンタメ♪サロン」を主宰するなど、さまざまな活動を続ける プロデューサーとして、モーニング娘。をはじめとする、数多くの才能を見出して

    「88点の仕事を、88点って言っちゃダメ」つんく♂が語り尽くす“伸びる若手”の共通項|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    privates
    privates 2020/07/30
  • 『"My Generation"』

    素人の英語歌詞おおざっぱ和訳自分の好きな歌の自己流適当和訳を載せるブログです UKに魂を置いてきたオタクなので和訳に関係ないUKの諸々も書いたりすると思います なお筆者はここで紹介する原文歌詞や動画の権限を一切有しません ここ数日ちょっと体調を崩してへばっていたんですが お陰様で全快したので久々にブログに戻ってきました いやぁ〜寄る年波には勝てませんねぇ、悲しいことです さて日の曲はなんか有名すぎて今更訳す必要もない気がしますが 最近ブライトンロックという映画を観たためにモッズに興味を引かれつつある私の、完全なる趣味で選びました 当はThe WhoのロックオペラQuadropheniaを元にした「さらば青春の光」っていう映画があるので、 そっちの方がモッズ全開だし取り上げる題材として適切なのかもしれないんですけど …まだ観れてないんですよ 映画といえば、この"My Generation

    『"My Generation"』
    privates
    privates 2020/07/30
    良い曲だから、色あせないだけ。This is my generation, baby
  • 子供が産まれました

    anond:20200311170006 元増田です。そんなこんなで安定期に入ったが無事出産しました。出産に至る経緯です。 医師「増田さん、精子が無いね!」 ワイ「マジですか」 医師「マジ」 ワイ「………」 医師「でも増田さん、タマが大きいからきっと大丈夫だよ!」 ワイ「そこ関係あるんですか」 医師「大きいタマはだいたい大丈夫。手術しよ?」 ワイ「りょ」 ワイ「ところで手術って精子があるかの検査と、精路再建とあるらしいじゃないですか」 医師「そうだね!」 ワイ「検査を先にやらなくてもいいんですか?」 医師「再建手術の一貫で検査やるから、検査結果悪かったら再建やめるだけだよ!} ワイ「マジで」 医師「マジ。だから早く目が覚めたら(麻酔から覚めたら)精子やっぱ無かったんだって思ってね!」 ワイ「りょ」(きっつ) 医師「増田さんよかったね! 精子めっちゃあったよ!」 ワイ「マジで」 医師「マジ

    子供が産まれました
    privates
    privates 2020/07/30
    おめでとうございます。金玉でかいで吹き出しました。。。親ばかになってね~
  • 人生やりたくないことリスト100の作り方3ステップと質問25個

    前職は三井住友信託銀行、�現在はwebマーケ会社でメディアの編集長を勤めてます。 Twitter:フォロワー数5.2万 ブログ収入:月500万 やりたくないことって、できればやりたくないな〜 やりたくないことって、やらないでいいの?なんで? やりたくないことリストって、なんで作ったほうがいいの? こんな悩みを解決できる記事を書きました! この記事で解説する『やりたくないことリストを作る3ステップ』を実践すれば、自分の当の気持ちに気づけて、人生からストレスを取り除くことができますよ! なぜならボクは実際に上記の内容を実践したことで、少しずつ人生から『やりたくないこと』を排除でき、ストレスのない生活を送れているからです。 この記事を読めば、10年後にきっと後悔しない人生を送れるヒントが見つかると思うので、じっくり読み込んでくださいね。

    人生やりたくないことリスト100の作り方3ステップと質問25個
    privates
    privates 2020/07/30
  • 世界で行われてるGoTo政策みたいな愚策を一覧で見たい

    では次から次に頭おかしい人が考えた政策が実施されるけど、同様の政策が世界ではどらくらい実施されてるのか知りたい 日だけ頭悪いのか人類が頭悪いのか CNNとかBBC見たらいいのか?

    世界で行われてるGoTo政策みたいな愚策を一覧で見たい
  • セブンイレブン、「お会計セルフレジ」導入

    セブンイレブン、「お会計セルフレジ」導入
    privates
    privates 2020/07/30
    すげー。人間は「領収書渡さない」けど、機械は渡すんだね。セブンイレブン、法律違反ですよ。領収書渡さないのは?
  • 謎のテレワークマナーが登場 講師「終わったら頭を下げて会議終了ボタンを押す。客より先に退出はNG」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    謎のテレワークマナーが登場 講師「終わったら頭を下げて会議終了ボタンを押す。客より先に退出はNG」 1 名前:ボブキャット(ジパング) [MY]:2020/07/29(水) 16:17:01.57 ID:8D3lGrlY0 新型コロナウィルスの影響でテレワークやリモートワークが普及した昨今、zoomによる会議ツールのマナーなるものが登場した。 それは『超基 テレワークマナーの教科書(西出ひろ子)』という書籍に書かれているもので、 テレワークに関するマナーが数多く書かれているという。 9月3日のこちらの書籍だが、中にはマナー専門家の意見が書かれている。著者の西出ひろ子氏は ビジネススタイリスト・マナーコンサルタントで、現在は一般社団法人マナー教育推進協会の代表理事を勤めている。 zoomなどのテレワークには上座があるとも言われており、退出時は相手より先に出ない、お辞儀をする、平服と言われて

    謎のテレワークマナーが登場 講師「終わったら頭を下げて会議終了ボタンを押す。客より先に退出はNG」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    privates
    privates 2020/07/30
    「飯の種に根拠の無いマナーを作るのはやめて欲しい」激しく同意。
  • 切れば切るほど固くなる。世界初の切断不能な金属が誕生(イギリス・ドイツ共同研究) : カラパイア

    それは鉄鋼の15%の密度しかない。にもかかわらず切ることができない。それどころか、切ろうとすればするほどに、破壊力を増して工具を返り討ちにしてしまう。そんな驚くべき金属が開発されたようだ。 ダラム大学(イギリス)とフランホーファー研究機構(ドイツ)の研究グループが作り出した世界初の切断不能な金属は、ギリシャ神話の海の神にちなみ「プロテウス(Proteus)」と呼ばれている。

    切れば切るほど固くなる。世界初の切断不能な金属が誕生(イギリス・ドイツ共同研究) : カラパイア
    privates
    privates 2020/07/30
    泥棒避けの錠前。それよりも、本人アカウント確認出来る仕組みが上だよ。物理では泥棒避けは出来ないよ。
  • AIブーム終焉の意味するところ|Ryota Kanai

    この前の日経の記事でプリファードの西川CEOが「AIブームはもう終わる」と発言していたのが、とても象徴的なできごとだと感じた。AIブームが終わるというのは、誰もが分かっていて、話題にも良くなっていたが、AIに直接関わっている当事者としては、言い出しにくい雰囲気があった。

    AIブーム終焉の意味するところ|Ryota Kanai
    privates
    privates 2020/07/30
    コロナで顔で体温測る。画像認証AI+サーモグラフィ。こう言う技術を直ぐに提供出来ない会社は潰れて良いよ。文字認識OCRで会社の紙資料読んで人員整理。それさえも出来ない会社は潰れて良いよ。
  • 「日ごとの感染者数 一喜一憂せず 1週間平均で把握を」専門家 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、各自治体が発表する感染者数が注目されていますが、専門家は大きく上下する日ごとの人数には一喜一憂せず、全体的な傾向を正確に把握できる指標として、直近1週間の平均の感染者数を参考にすべきだとしています。 新型コロナウイルスへの感染が確認された人は、今月23日に東京都で366人、29日は大阪府で221人、愛知県で167人とこれまでで最も多くなるなど、日ごとの感染者数が注目されています。 しかし、自治体が発表する感染者数は報告の遅れや検査の状況などの影響を受けて、東京などでは日によって100人単位で上下しています。 このため、専門家はこうした日ごとのデータで一喜一憂せず、全体的な傾向を正確に把握するため、直近1週間の平均の感染者数を参考にすべきだと指摘しています。 たとえば、東京の場合、今月20日以降の10日間で、発表される感染者数が最も多かった23日と、その

    「日ごとの感染者数 一喜一憂せず 1週間平均で把握を」専門家 | NHKニュース
    privates
    privates 2020/07/30
    こういう内容を発信して、恥ずかしくないのかNHK。「報道の義務がある」と言える程、公平な報道してますか?
  • 電車のドアに傘を突き刺す「駆け込み傘」の恐怖 「もし子供がいたら...」目撃者に一部始終を聞いた(全文表示)|Jタウンネット

    博多駅「マイング」の顔出しパネルを自宅に迎えた猛者現る 人々の顔ハメ続けて約8年、新たな居場所には仲間も

    電車のドアに傘を突き刺す「駆け込み傘」の恐怖 「もし子供がいたら...」目撃者に一部始終を聞いた(全文表示)|Jタウンネット
    privates
    privates 2020/07/30
    サッカーとかの入場禁止に出来んかな?もう客じゃない。
  • 請求書、完全デジタル化へ 仕様統一で政府・50社協議 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    企業間でやりとりする請求書の完全なデジタル化に向け、データ仕様を統一する取り組みが始まる。政府とソフトウエア企業など約50社が近く協議を開始し、2023年までに導入をめざす。会計や税に関する作業を効率化し生産性を高める。日のデジタル化は海外に比べて遅れている。電子商取引の利用率は経済協力開発機構(OECD)に加盟する38カ国中で20位にとどまる。インド大手調査会社のザ・インサイトパートナーズ

    請求書、完全デジタル化へ 仕様統一で政府・50社協議 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    privates
    privates 2020/07/30
    行って帰って来るまでが遠足と同じ。領収書もセットでしょ。フツーに。ハンコ欄消さないと意味無し。デジタル証明済みだから。