エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント133件
- 注目コメント
- 新着コメント
legoboku
みんな飽きるの早いのでブームも終わり、AI入ってますで騙すのも終わり。コロナ対策で金余りは余計過剰になるのでイナゴ達は次のブームに向かう。みんなは淡々と統計なり機械学習なり必要なら使えばいい。
maninthemiddle
AI SIerみたいな業態が成立するのかどうかに非常に興味がある。理屈の上では成り立つ気がするけど、そのためにはデータと目的(AIで実現したいこと)を持った顧客が必要で、多くの企業にはどちらもないのが辛い
Cru
ちょっと不安になるタイトル。お金の巡りの悪い日本ではAIの応用自体が終わりかねない。中国や欧米ではこれから爆発的に応用されていく。スケールしない最先端ではなくConvolutionのような確立しつつある技術で
isrc
AIブームが終わったというのは、ビジネスでの過剰な期待のことを言っている/企業はAIという技術があることを前提に、至る場面でAIを導入していくだろう。この流れはゆっくり世の中を不可逆的に変容させていくだろう。
viperbjpn
単にアルゴリズムなんで、本来の役割に戻っていくってだけですかね。使えるようになったってのもでかいけど。次騒ぐ時は汎用AI(みんなが期待してるドラえもん的なやつ)が出る時ですかね。お疲れ様でした。
daishi_n
ハイブ曲線の幻滅期に入って内製してるところは活用を続け、他の企業はバックエンドにDLを採用した外部サービスを利用する、という意味での普及だよね。なので推論処理に特化したユニットを積んだデバイスが増える
tanayuki00
「ビジネスの応用に使うAI技術というのは、コモディティ化が進んでいる。一見難しそうなことをやっているように見えるが、AI技術を適切に使うユーザとしては、残念ながら、そこまで特別な知識は必要ない」
misshiki
“AIを必要とする仕事は無数にあるのだが、現在の技術だと、その都度作ることになり、根本的にスケールするビジネスとしての展開を設計するのが難しい。そこがけっこうネットやITでのビジネスと違う難しさだ。”
a1ue0
AIじゃないけどブログがブームだったころ、WEB日記と何が違うのかわからなかった。とにかくすごいすごい煽ってたよね。アルファブロガーとか言って。で今じゃ調べてみました、いかがだったでしょうかばっかになった。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2020/07/29 リンク