2021年10月9日のブックマーク (12件)

  • 首都圏震度5強 都市基盤、脆弱さ露呈…10年前の教訓生かせず(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    7日夜の地震の影響で運行ダイヤが乱れ、JR横浜線の町田駅では入場規制がかかり、通勤客らの長蛇の列ができた=8日午前7時48分、東京都町田市(寺河内美奈撮影) 首都圏で7日夜に最大震度5強を観測した地震は、鉄道や水道などのインフラを直撃し、都市基盤の脆弱(ぜいじゃく)さを改めて露呈した。8日時点の負傷者は1都4県で計43人に上り、うち4人が重傷。主要駅には同日未明まで帰宅困難者があふれ、一夜明けた通勤・通学時間帯も入場規制などで混乱が続いた。東京都足立区を走行中に脱輪した日暮里(にっぽり)・舎人(とねり)ライナーは、復旧までに数日かかる見込み。 【地図でみる】東京23区「危ない道路」MAP ■朝の駅も入場規制 8日朝、JR武蔵野線の南越谷駅(埼玉県越谷市)では改札口近くに規制線が張られ、数百人の人だかりができた。勤務先の携帯電話販売店に向かう途中だった男性(26)は「この電車に乗れなければ、

    首都圏震度5強 都市基盤、脆弱さ露呈…10年前の教訓生かせず(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    prjpn
    prjpn 2021/10/09
    政府がインフラ維持に金出さないのがいかん。
  • 【女性にとって強者男性の性欲の発露は好ましく、弱者男性の性欲の発露は好ましくない】

    もちろん女性というsexの心理的傾向の話です この前提を認めて頂けると【男性が女性と交流する際の意欲のベースが性欲である】という新事実()に 閉口を隠せずにいる女性ブクマカの皆様もそのようにたまげずに済むのではないでしょうか 皆さまも女性である以上はこの心理的傾向を内面化していらっしゃる方がほとんどだと予想するのですが、 恐らく皆様はそうした心理的傾向を言語化して意識的に実感していらっしゃらなかったが為に今回その様にたまげてしまったのだと思われます もちろん、ディスコミュニケーションの観点から問題を分析することも有用です 特に【弱者男性の対女性コミュニケーションが洗練されていない】という指摘は重要です しかし、私からすればこうした指摘こそ正に【女性にとって弱者男性の性欲の発露が好ましくない】という事実を裏付けている様に思われるのも確かなのです 【強者男性でも気持ち悪いコミュニケーションをし

    【女性にとって強者男性の性欲の発露は好ましく、弱者男性の性欲の発露は好ましくない】
    prjpn
    prjpn 2021/10/09
    結婚したら女のほうが性欲処理に困るケースが多いのに、婚前は男が性欲を持て余してるのなんでだろう。
  • ことし最少の82人 東京都 新型コロナ感染確認人数 | NHKニュース

    東京都内では9日、新たに82人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、ことしに入って最も少ない人数となりました。 東京都は9日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて82人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 これはことしに入って最も少ない人数で1週間前の土曜日より114人減りました。 また、9日までの7日間平均は129.1人となり、およそ1年ぶりに150人を下回った8日の145.4人よりも少なくなりました。 感染経路がわかっている人の内訳は「家庭内」が25人と最も多く、次いで「施設内」が5人、「職場内」が4人などとなっています。 都の担当者は「きょうの人数はほとんどが緊急事態宣言の期間中に感染したと見られ、解除の後、繁華街の人流が急激に増えているというデータもあるので、今後も減るという保証はない。これからも人混みを避けたり接触の機会を減ら

    ことし最少の82人 東京都 新型コロナ感染確認人数 | NHKニュース
    prjpn
    prjpn 2021/10/09
    もう飲食店の制限やめてあげればいい
  • 立憲・枝野氏も、れいわ・山本氏も「困惑」 東京8区出馬宣言で応酬:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div id=\"kiji_bottom-banner\">\n<p style=\"padding:10px;\"><a href=\"https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/senkyo/shuinsen/2021/images/shuinsen2021_660x100.jpg\" alt=\"2021衆院選\" style=\"width:100%;height:auto;\"/><

    立憲・枝野氏も、れいわ・山本氏も「困惑」 東京8区出馬宣言で応酬:朝日新聞デジタル
    prjpn
    prjpn 2021/10/09
    エア枝野と話したんだな、きっと。
  • 田川英信 Tagawa Hidenobu on Twitter: "生駒市、これは違法です。 「相談に来られた段階で、その扶養義務者、特に親や兄弟など、家族に一度相談してという働きかけもして、場合によってはその方たちも2回目、3回目の相談のときに同席してもらい、皆さんで支援をしながら生活を自立させ… https://t.co/LQgP4tpMgc"

    生駒市、これは違法です。 「相談に来られた段階で、その扶養義務者、特に親や兄弟など、家族に一度相談してという働きかけもして、場合によってはその方たちも2回目、3回目の相談のときに同席してもらい、皆さんで支援をしながら生活を自立させ… https://t.co/LQgP4tpMgc

    田川英信 Tagawa Hidenobu on Twitter: "生駒市、これは違法です。 「相談に来られた段階で、その扶養義務者、特に親や兄弟など、家族に一度相談してという働きかけもして、場合によってはその方たちも2回目、3回目の相談のときに同席してもらい、皆さんで支援をしながら生活を自立させ… https://t.co/LQgP4tpMgc"
    prjpn
    prjpn 2021/10/09
    働きたくない人に無理矢理働かせる社会を実現するより機械化やDXで生産性上げたほうがいいんじゃなかろうか。
  • 急増する「魔女狩り」の犠牲者 焼き殺されるケースも コンゴ

    コンゴ民主共和国・南キブ州で武装勢力同士の戦闘後、使用されなくなった教会(2020年10月11日撮影、資料写真)。(c)ALEXIS HUGUET / AFP 【10月9日 AFP】中央アフリカのコンゴ民主共和国の東部地域で、魔術を使ったと名指しされた女性が住民らに殺害されるケースが急増している。地元当局者と活動家が明らかにした。 南キブ(South Kivu)州の地元当局者によれば、9月初めから3地区で女性8人が焼き殺されるなどのリンチ(私刑)を受けた。 「私たちの記録では、今年6月から9月にかけて、魔術を使ったという告発は324件に上っています」と、南キブ州のNGO「メディアで働く女性連合(Association of Women in the Media)」のメンバー、ネリー・アディジャ(Nelly Adidja)さんは言う。 カレへ(Kalehe)地区だけで告発件数は114件に上り

    急増する「魔女狩り」の犠牲者 焼き殺されるケースも コンゴ
    prjpn
    prjpn 2021/10/09
    ヒデェ。
  • 最近の大学は真面目な教員ばかりになって逆に卒業できない問題学生が山積しているらしい「教員も多様性が必要」

    desean takahashi @desean97 今日は帰り際、同世代の同僚とおしゃべりしたが、ちょっと前までは年配のガハハ系教員が校務は苦手でも「問題学生」を一手に引き受けて卒業させてくれてたが、そういうお気楽テキトー教員が定年でいなくなり、真面目な教員ばかりになって、問題学生が積み上がってしまっていると。 2021-10-07 21:32:53 desean takahashi @desean97 実際、「厳格にやれば卒業させられない学生」は一定いるわけで、それらの学生をなだめすかしながらなんとか卒論書かせる役目が必要なのだが、教員みんながみんな真面目になると、なかなかキツい話になる。 2021-10-08 06:57:50

    最近の大学は真面目な教員ばかりになって逆に卒業できない問題学生が山積しているらしい「教員も多様性が必要」
    prjpn
    prjpn 2021/10/09
    むしろ、受験の門戸を緩めて卒業要件をとことん厳しくするべき。特に文系。
  • 習氏、台湾統一「必ず実現」 辛亥革命110年大会で - 日本経済新聞

    【北京=桃井裕理】中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席は9日、北京の人民大会堂で開いた辛亥革命110周年記念大会で演説し「祖国の完全な統一は必ず実現しなければならない歴史的任務であり、必ず実現できる」と訴えた。習氏は「『台湾独立』による分裂は祖国統一の最大の障害であり、民族復興にとって深刻な隠れた災いだ」と強調。「祖先を忘れ、祖国に背き、国家を分裂させる人物はこれまでもよい結末は

    習氏、台湾統一「必ず実現」 辛亥革命110年大会で - 日本経済新聞
    prjpn
    prjpn 2021/10/09
    プーさんの本気
  • 中国、民間企業の報道事業禁止案を公表 統制強める - 日本経済新聞

    【北京=多部田俊輔】中国政府は8日、民間企業が報道事業を手がけることを禁止する案を公表した。民間企業が新聞やテレビ、ネットニュースを運営する組織に出資して経営することを認めず、実況中継なども許さない。ネット世論の統制を強化することで、共産党や政府への不満や批判を封じ込める狙いがあるとの見方も出ている。中国の国家発展改革委員会が公表した2021年版の市場参入を制限する分野を定めた「ネガティブリス

    中国、民間企業の報道事業禁止案を公表 統制強める - 日本経済新聞
    prjpn
    prjpn 2021/10/09
    何で権力は共産しないん?
  • みずほ銀行 障害の原因はハードディスクの経年劣化(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    みずほ銀行は8月から先月まで4回発生したシステムなどの障害について、ハードディスクの経年劣化などが原因だったと公表しました。 みずほ銀行は8月20日に店頭での取引の一部ができなくなった障害について、データセンターのハードディスクが稼働から6年経って劣化していたことに気付かず、故障したことが原因だと明らかにしました。 この際、バックアップシステムに切り替えようとしましたが、入力すべき追加の指示を飛ばしたため失敗しました。 8月23日や先月8日に100台以上のATMが一時停止したケースではネットワーク機器に静電気などが生じエラーが発生した可能性が高いということです。 再発防止のため、みずほ銀行は6年前のシステム構築に携わった富士通や当時の技術者らとの関係を強化する方針です。

    みずほ銀行 障害の原因はハードディスクの経年劣化(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    prjpn
    prjpn 2021/10/09
    みずほ銀行の信頼が無くなる事案。やはり、真の力はトラブル時に露呈する。
  • もう母は目覚めてしまった。戻ってこないだろう。

    ここ最近、母の影響で嫌いになったものリスト ◆言葉 ・気づく ・目覚める ◆もの ・納豆やキムチのような発酵品 ・乳酸菌飲料 母との関係が急激に悪化したのはここ2ヵ月くらいの間だが、母の考えが変わりだしたのは約5ヵ月前くらいになる。 母は反ワクチン派(なぜか反ワクチンと言うとキレられる)になってしまった。 私はワクチンを打ちたい人は打てばいいし、打ちたくない人は打たなくていいと思っている。 ワクチンに限らず物事には表裏(メリット・デメリット)があって、どちらを取っても(聞こえは悪いかもしれないが)自己責任であると考える。 副反応が怖いから打たない、重症化リスクを減らせる可能性があるから打つ。 どちらも立派な自分の意思だと思うし、その意思を他人が曲げさせることはあってはならない。 自分の意思で決めて打った人・打っていない人(なんらかの事情で打てない人も含む)をお互いが差別することはあっては

    もう母は目覚めてしまった。戻ってこないだろう。
    prjpn
    prjpn 2021/10/09
    家出ていくきっかけになって良かったと割り切ったほうがよい。30歳近いなら事情がない限り自立した生活をするべき。
  • コラム:日本の心配はデフレよりスタグフレーション=鈴木明彦氏

    [東京 6日] - 政府の景気判断は少しずつ下方修正されているが、それでも「持ち直しの動きが続いている」という基の判断は維持している。しかし、素直に現状を見れば、景気は足踏み状態が続いている。 景気に敏感に連動する輸出や生産は、昨年5月を底に急速に持ち直していたが、昨年末から減速の動きが出ており、今年の春以降はならして見れば横ばいという状況だ。景気に遅行する設備投資が持ち直しているからといって、全体の景気が持ち直していると判断するのは無理がありそうだ。

    コラム:日本の心配はデフレよりスタグフレーション=鈴木明彦氏
    prjpn
    prjpn 2021/10/09
    ダイナミックプライシング標準化を政府として推進するべき