タグ

2015年7月23日のブックマーク (7件)

  • 前方秘匿性 (forward secrecy) をもつウェブサイトの正しい設定方法

    前方秘匿性(forward secrecy)とは、以下のような性質を指します。 公開鍵暗号の秘密鍵のように、比較的長期に渡って使われる鍵が漏えいしたときでも、それまで通信していた暗号文が解読されないという性質 鍵が漏れることも想定せよ――クラウド時代における「楕円曲線暗号」の必然性 - @IT 鍵が攻撃者や諜報機関など第三者の知るところとなった場合でも、それまで通信していた暗号文が解読されないようにしないといけない、という考え方とともに、最近 HTTPS を利用するウェブサイトにおいても導入が求められるようになってきた概念です。 前方秘匿性を満たすウェブサイトの設定方法については、TLSの暗号化方式をECDH_RSAあるいはECDHE_RSAに設定すれば良い、と述べている文献が多いです。 ですが、ほとんどのウェブサーバにおいて、それは誤りです。 なぜか。 通信を暗号化する鍵(セッション鍵)

    progrhyme
    progrhyme 2015/07/23
    H2O is not only fast, but also secure.
  • 開発支援系のサービスが充実しすぎて転職か廃業を考えた | Ore no homepage

    なんて表現したらいいかわかんなくて、開発支援系サービスって謎表現したけど…。なんつーか、開発支援向けのサービス?クラウドってやつ?ってかいわゆる外部がやってくれる系のサービス(モニタリング/ホスティング/etc)が充実してますよね。んで、一介のWebエンジニアのおれがこの先生きのこるにはどうするかを真剣に考えていたところだった。きのこ。何割かはネタ。 思いついたものを挙げてみる。AWSGitHubは割愛。言うまでもねーだろ…。 New Relic http://newrelic.com/ 有名なNew Relic。これも説明するまでもないかな。今のチームでコレのお金払う版を使ってるんだけど、「外部APIとの通信個所とDBとの通信個所が遅いように思えるので調査しますわ」→「それNew Relicで見れるよ」とか「各テーブルへのアクセス頻度集計しますわ」→「それNew Relicで見れるよ」

    progrhyme
    progrhyme 2015/07/23
  • Shipitではじめる、お手軽デプロイ - Qiita

    Shipitgulp/Gruntの影響を強く受けたデプロイツールで、なかなか便利なんですが、ドキュメントが貧弱すぎて、手を出しにくいのが玉に瑕。日語の記事はもしかすると初かも? ここでは、最近触ってみた範囲でまとめてみたいと思います。(Ghostが社内用ツールとして使っているという噂ですが、情報求む) 2015/6/22: shipit-deployについて追記して、章立てを調整 はじめに 各言語デプロイツールが出揃った感がありますが、JavaScriptにはまだ定番と言えるほどのツールは登場していません。Flightplanか、このShipitを気にしつつ、業務ではCapistranoかFabricという方が多いんじゃないでしょうか? Capistrano (Ruby) Fabric (Python) Rocketeer (PHP) とは言っても、デプロイのためだけに他言語を使うのも

    Shipitではじめる、お手軽デプロイ - Qiita
    progrhyme
    progrhyme 2015/07/23
    JSにもShipitってのがあったのか。
  • SIMD型について - JS.next

    概要 新しいプリミティブ型であるSIMD型及びAPIがV8で実装されてきている。 SIMDとは、複数の数値を並べて1つの値としたようなデータ型である。 これはCPUによって効率良くサポートされているデータ型であり、 1 + 2 -> 3 をするように [ 1, 2, 3, 4 ] + [ 2, 3, 4, 5 ] -> [ 3, 5, 7, 9 ] を1回の演算ですることができる。 つまり、沢山の数値を扱う場面でSIMD型を利用することで、何倍ものパフォーマンス向上が期待できる。 (※WASMに入ることとなり、ESからは一旦取り除かれました。) 実装される型 float32x4 32bit浮動小数点型を4つ並べた128bitのデータ型 float32はJSの通常のnumberであるところのfloat64より精度が低い int32x4 32bit符号付き整数型を4つ並べた128bitのデータ

    SIMD型について - JS.next
    progrhyme
    progrhyme 2015/07/23
    ES7で採用検討中でV8で実装されつつある、と。32bit浮動小数点型を4つ並べた float32x4 型が実装された
  • 大きなテキストファイルをawkで処理するときにcatで投げ込むのと、ファイル読み込みするのどっちが速いか比較 - カメニッキ

    追記が増えたので整理 経緯 2.5GBのテキストファイルを加工する必要があり、①vimで開いて加工→vim死亡②sublime textで開いて加工→sublime text死亡となったため、awkを用いて以下の様なコマンドを実行した。 $ cat sample.txt | awk '$5 ~ /((26|27|28|29|30)\/Jun|(01|02|03)\/Jul)/{ print }' > result.txt すると 「catいらなくね?」と指摘 さらにMATSUMOTO, Ryosuke (@matsumotory) | Twitter < 「キャッシュに入れて高速化してるんかと思った」 とコメントをもらいました。ので、どっちが速いかの検証です。 注意 加工の目的はログファイルからある期間だけの行を抜き取りたい 正規表現がいけてないのは気にしない 比較 awkにファイル指定す

    大きなテキストファイルをawkで処理するときにcatで投げ込むのと、ファイル読み込みするのどっちが速いか比較 - カメニッキ
    progrhyme
    progrhyme 2015/07/23
  • OGAWA, Tadashi on Twitter: "7月22日が Piの日と流れてきていて不思議だったけど、こういう事:22/7 = 3.14285714 か。 ※よく見たら Pi Approximation Dayか https://t.co/GFOb55y6ZY"

    7月22日が Piの日と流れてきていて不思議だったけど、こういう事:22/7 = 3.14285714 か。 ※よく見たら Pi Approximation Dayか https://t.co/GFOb55y6ZY

    OGAWA, Tadashi on Twitter: "7月22日が Piの日と流れてきていて不思議だったけど、こういう事:22/7 = 3.14285714 か。 ※よく見たら Pi Approximation Dayか https://t.co/GFOb55y6ZY"
    progrhyme
    progrhyme 2015/07/23
    へー、知らなかった。
  • アメリカの大学で受けたソフトウェア工学の授業が実践的ですごかった話 - stefafafan の fa は3つです

    私はアメリカの大学で「インタラクティブメディアとゲーム開発」を専攻しましたが、その時受けたSoftware Engineeringという授業が色んな意味で素晴らしかったのでその授業がどう素晴らしかったのかを紹介していきます。 リアリティーがすごい まずこの授業、生徒数が80人ほどいます。ここから教授がみんなを約15人ずつの5つの会社に分けていきます。そうです、我々生徒は実は会社員なのです。 そして初日に出された課題は「自分たちの会社のミッションステートメントを考えてくること」です。 それだけでなく、プロジェクトマネージャー・プロセスエンジニア・リリースエンジニア・ドキュメンテーションマネージャー・クオリティーマネージャーの役割を会社のどの社員が取るのかを決めてこないといけないというのです。私たちは言われるがままにミッションステートメントを用意し、次の授業に備えました。 プロセスがすごい S

    アメリカの大学で受けたソフトウェア工学の授業が実践的ですごかった話 - stefafafan の fa は3つです
    progrhyme
    progrhyme 2015/07/23
    リアルですごい。