タグ

2018年12月25日のブックマーク (11件)

  • 分散型データセンターOSとリアクティブ性を持つコンテナ実行基盤技術のこれから - 人間とウェブの未来

    エントリはさくらインターネットアドベントカレンダー2018の12月25日の記事です。メリークリスマス!!!!! 12月24日は、echizenya yotaさんの「さくらインターネット株式会社の田中邦裕社長からクリスマスプレゼントをもらう方法」でした。 ということで、今日は @matsumotory が 「分散型データセンターOSとリアクティブ性を持つコンテナ実行基盤技術のこれから」について書いてみようと思います。 現状のgVisorやFirecrackerをはじめとするコンテナ実行基盤技術の公開に伴って、個人としてはこれからますます分散型データセンターOSのような基盤と、その上で実行されるリアクティブ性を持つコンテナ実行環境が重要になってくる時代がはじまるように思っています。 今日は、そのあたりについての自分の考えと、その流れを見据えて現在開発しているミドルウェアを2つ紹介したいと思い

    分散型データセンターOSとリアクティブ性を持つコンテナ実行基盤技術のこれから - 人間とウェブの未来
    progrhyme
    progrhyme 2018/12/25
    やっていきだ
  • おつかれさま、MYM 〜僕とMYMのフロントエンド戦争〜 - Yahoo! JAPAN Tech Blog

    部屋への入室は招待かURL欄に部屋名を直接入力で可能です。もし入力した部屋が存在しなかった場合、新規に部屋が生成されます。 非公開設定はいらないのではないか、とよく言われるのですが「入室を拒んでいるわけではないが検索を汚したいわけではない」という日人的なニーズを満たしていて僕は気に入っています。先の記事で数字が載っていた通りMYM上には部屋が全部で15万ほど存在しますが、この公開設定のおかげかこれだけの部屋数になっていても検索性をあまり損なっていません。 ヘビーに利用するユーザーであれば数百を超える部屋に入室するのは当たり前で、2000をオーバーすることも珍しくはありません。例えば僕は1000部屋以上入室しています。 > document.querySelectorAll('.list-myroom li').length 1109ぱっとこの数字だけ聞くと、まともに処理できる量を超えてい

    おつかれさま、MYM 〜僕とMYMのフロントエンド戦争〜 - Yahoo! JAPAN Tech Blog
    progrhyme
    progrhyme 2018/12/25
    パフォーマンスのためPure JS + jQuery. まずは富豪プログラミング。カクテルがお洒落
  • Ruby 2.6.0 Released

    Posted by naruse on 25 Dec 2018 We are pleased to announce the release of Ruby 2.6.0. It introduces a number of new features and performance improvements, most notably: A new JIT compiler. The RubyVM::AbstractSyntaxTree module. JIT [Experimental] Ruby 2.6 introduces an initial implementation of a JIT (Just-In-Time) compiler. The JIT compiler aims to improve the performance of Ruby programs. Unlike

    progrhyme
    progrhyme 2018/12/25
  • 仮想通貨マイニング事業の再構築に伴う特別損失の計上に関するお知らせ

    progrhyme
    progrhyme 2018/12/25
  • 謎のコンテナランタイムlinuxd - Qiita

    はじめに 記事はLinux Advent Calenda 2018の最終日、25日目の記事です。 ここ数年、一つないし複数のプロセスから成るアプリをコンテナと呼ばれるサンドボックス上で動かすのが流行っています。このときアプリを動かす実行環境のことをコンテナランタイムと呼びます。このコンテナランタイムには例えば次のようなものがあります。 runC: アプリをそれぞれ別々のnamespace上で実行。カーネルは全アプリで共有。世間的に「コンテナ」というと今はだいたいこれを指す Kata Containers: アプリを個々のアプリ専用VM上で実行 gVisor: アプリをユーザ空間で独自実装されたLinuxカーネルのサブセット上で実行 記事は最近筆者が気になっているlinuxdというコンテナランタイムについて簡単に紹介したいと思います。 何がどう"謎"なのか タイトルに「謎の」と書いている

    謎のコンテナランタイムlinuxd - Qiita
    progrhyme
    progrhyme 2018/12/25
  • Overview

    Fabio is an HTTP and TCP reverse proxy that configures itself with data from Consul. Traditional load balancers and reverse proxies need to be configured with a config file. The configuration contains the hostnames and paths the proxy is forwarding to upstream services. This process can be automated with tools like consul-template that generate config files and trigger a reload. Fabio works differ

    progrhyme
    progrhyme 2018/12/25
    "Fabio is an HTTP and TCP reverse proxy that configures itself with data from Consul."
  • Linus Torvalds様、ユーザースペースの互換性を壊した開発者に強い態度をお示しになる

    Linuxカーネル4.18から、userns mountに対して暗黙にSB_I_NODEVを設定するようになったために、既存のsystemdのnspawn実装が壊れた。 以下が問題のパッチだ。 https://github.com/torvalds/linux/commit/55956b59df336f6738da916dbb520b6e37df9fbd Linuxカーネルにおいては、ユーザースペースの挙動は変えないという強い下位互換保障がある。以前のバージョンのカーネルで動いていたユーザースペースのコードが新しいバージョンのカーネルで動かなくなった場合、それは理由が何であれ新しいバージョンのカーネルのバグであるとみなされる。たとえそれが、ドキュメント化していない明示的に保証されているわけではない昔のカーネルの暗黙の挙動であれ、その挙動に依存している既存のユーザースペースのコードがあるので

    progrhyme
    progrhyme 2018/12/25
  • エンジニアリング組織の文化ができるまでの3年間の軌跡 - STEAM PLACE

    メリークリスマスイヴ! この記事は Engineering Manager Advent Calendar 2018 の24日目の記事です。 私 (@dskst9) が3年前、アスクルという会社のエンジニアリングチームにJoinしてから、エンジニアリング組織の文化がどのように作られていったのかというお話です。 これは、私自身のアクションと、エンジニアリングチームの一人ひとりがアクションしたことを織り交ぜて書いています。誰かがアクションし続けることで、会社は変わり続けることができるということを感じてもらえると幸いです。 この記事が伝えたいこと どんな会社でも変えることができる 組織を変えたいなら自分自身でアクションする 組織がアクションを続けると習慣となりそれが文化になる この記事が伝えたいこと そもそもどんな会社 むかし いま ふりかえる Forming(形成期) やったこと Stormi

    エンジニアリング組織の文化ができるまでの3年間の軌跡 - STEAM PLACE
    progrhyme
    progrhyme 2018/12/25
    いい話。
  • Yahoo! JAPANトップページ(スマートフォン)におけるPWAの取り組み〜ホーム画面追加編〜

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog 概要 Yahoo! JAPAN Tech Advent Calendar 2018の12月19日目を担当します、 Yahoo! JAPANトップページ(スマートフォン)のエンジニアをやっている神野(@miracletshirt09)です。よろしくおねがいします。 当記事においてはYahoo! JAPANトップページ(スマートフォン)に置けるPWAに関する取り組みをご紹介させて頂きます。 PWAとは はじめにPWAの説明を致します。 すでにご存知の方は「Yahoo! JAPANトップページ(スマートフォン)に置けるPWAの取り組み」まで読み飛ばして頂いて大丈夫です。 PWAの概要 PWAとはProgressive Web Appsの

    Yahoo! JAPANトップページ(スマートフォン)におけるPWAの取り組み〜ホーム画面追加編〜
    progrhyme
    progrhyme 2018/12/25
    Safari対応は見送っているのか
  • Introducing a CLA to Open Source Contributions

    progrhyme
    progrhyme 2018/12/25
    法的に曖昧な状況を回避するためにCLA = Contributor Lisence Agreementへの署名を要求する予定と
  • 医療用語に注目した文書の類似度計算(SCDV+XGBoost) - エムスリーテックブログ

    はじめに エンジニアリングGの西場(@m_nishiba)です。 エムスリー Advent Calendar 2018に参加しています。 文書間の類似度計算をしたい。 エムスリーでは20以上のサービスを展開しています。各サービスごとにコンテンツのフォーマットが大きく異なるのですが、横断して類似するコンテンツを表示したいというニーズがあります。 例えば、下記の3つの文書があるとします。 例1 糖尿病患者に実践してほしい ○○○○○ ・演者:〇〇先生(大阪府立大学 地域保健学域) 【ライブ放送】 18:00〜18:40(17:30サイトオープン) ※ライブのみの1回限りの講演会です。 例2 喘息患者に実践してほしい ○○○○○ ・演者:〇〇先生(名古屋大学 地域保健学域) 【ライブ放送】 18:00〜18:40(17:30サイトオープン) ※ライブのみの1回限りの講演会です。 例3 糖尿病は、

    医療用語に注目した文書の類似度計算(SCDV+XGBoost) - エムスリーテックブログ
    progrhyme
    progrhyme 2018/12/25