タグ

ブックマーク / www.ne.jp (3)

  • ECMAScript for XML (E4X) 仕様邦訳

    この文書は ECMA-357 ECMAScript for XML (E4X) Specification 2nd edition を訳者 (nanto_vi) が私的に訳したものであり、Ecma International またはその他の関連団体・個人とは一切関係ありません。 この文書は正規の仕様ではありません。正規の仕様に関しては Ecma International から PDF で公開されています。 翻訳の内容については保障しません。この文書の利用によって発生したいかなる損害についても訳者は責任を負いません。 翻訳上の誤りなどがあれば訳者 (ブログまたはメール <nanto (at) moon.email.ne.jp>) までご連絡ください。 Standard ECMA-357 2nd Edition / December 2005 序文 2002 年 6 月 13 日、BEA S

  • Tutorial in Ruby on Rails

    初心者としてRailsをはじめることは、IRCの皆さんの助けがなければ難しいことでした。IRCには著者が非常に頻繁に出入りしているので、つまずいたときに助けを求めるにはいい場所です。 とは言うものの、サンプルコードは同じ重さの金と同じ価値があります。そこで、基的なRailsアプリケーションの動かし方を以下に示します。 最初にRailsを始めるをチェックしてください。それからインストールのコツのためにhttp://api.rubyonrails.org/を読んでください。いくつかはここで繰り返しますが、そこは私の原点です。 必要なもの Windowsでは単純にInstantRailsを使うことで、多くのインストールの問題をスキップすることができます。 Apache 1.3.x または 2.x (もしくはFastCGI?が使える、mod_rewriteのようなモジュールを持った任意のWebサ

  • FORM の method によるデータ送信方式の違い

    FORM の method による違い GET と POST FORM の method 属性には get と post が指定できます。それぞれの違いについて書いておきます。 GET get が指定されていると、フォームの送信時には GET メソッドで要求を出します。具体的には、action 属性に指定した URI に ? をつけ、その後にデータをくっつけて、その URI を要求します。データは URI として送られ、それを受け取ったサーバは ? 以降を環境変数に入れて CGI のプログラムに渡します。実装上、URI の長さや環境変数の長さに制限がある場合、長いデータを送ろうとすると切れてしまうことがあります。掲示板への書き込みのように、大量のデータを送る必要がある場合には向きません。 また、FORM を使わずに <a href="http://hpcgi1.nifty.com/bake

  • 1