タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (47)

  • MicrosoftとAmazon、IoT版Ubuntu向けAPIリリースへ

    英Canonicalは2月19日(現地時間)、米Microsoftと米Amazon.comがIoT(Internet of Things:モノのインターネット)版Ubuntu「Snappy Ubuntu Core」向けAPIをリリースすると発表した。 MicrosoftはCanonicalの発表文で、「スマートシステムにはデータ保存と解析のためのセキュアなクラウドバックエンドが必要だ。MicrosoftとCanonicalはIoT製品開発者のためにUbuntu Core向けAPIの提供で提携する。この提携により、クラウドと連係するIoT端末の開発を簡易化できるだろう」と語った。 Ubuntu Coreは、Canonicalが昨年12月にβ版を発表したクラウドに最適化した軽量版(snappyな)Linux OSで、Dockerをはじめとするコンテナをサポートする。コンテナ差し替え方法によるア

    MicrosoftとAmazon、IoT版Ubuntu向けAPIリリースへ
  • 5分弱の“玉音放送”を現代語訳してみた

    「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2008年8月15日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 今日8月15日は太平洋戦争の終戦の日。そこで8月15日正午にラジオで放送された5分弱の「終戦の詔勅」、いわゆる“玉音放送”を現代語に訳してみました(原文はこちら)。太字が原文(カナは追記)、その後が“ちきりん現代語訳”です。 玉音放送を現代語訳してみた 原文 朕深く世界の大勢と帝國の現状とに鑑み非常の措置を以て時局を収拾せむと欲し茲(ここ)に忠良なる爾(なんぢ)臣民に告く 世界の情勢と日の現状をよくよく検討した結果、ありえないと思われる方法をあえてと

    5分弱の“玉音放送”を現代語訳してみた
  • ARMベースのLinux/Android PC「Utilite」、99ドルで発売へ

    イスラエルの新興企業CompuLabは7月14日(現地時間)、ARMベースのLinux PC「Utilite」を発表した。価格は99ドルからで、8月中に発注を受け付ける計画という。 プロセッサは米FreescaleのARM Cortex-A9ベースのi.MX6(1~4コア)で、メモリは最大4Gバイト、ストレージ(SSD)は512Gバイトまで搭載可能。microSDスロットも備える。Wi-FiBluetoothもサポートする。サイズは135×100×21ミリ。OSはUbuntu LinuxあるいはAndroidを搭載する。

    ARMベースのLinux/Android PC「Utilite」、99ドルで発売へ
  • 新しいアップルと、デザインが持つ本当の意味

    アップルは「デザイン」の会社だ。稿の前編でも触れたように、WWDC 2013基調講演の冒頭と最後に紹介したビデオで、ティム・クックCEOはこのことをより鮮明に打ち出した。現在、これらのビデオは、アップルのWebサイトで公開され、CMは日テレビでも放映されている。 前編では、これこそがWWDCで1番大事なメッセージだときちんと伝えるために、たくさんあった新製品の発表にはあえて触れなかったが、後編では実際に発表された製品についても少しは触れるようにしたい。もっとも、1つ1つの発表内容が何であったかまで掘り下げるつもりはない。 WWDC 2013では基的に8つの新製品の発表があった。 OS X Mavericks MacBook Air Mac Pro IEEE 802.11ac対応のAirMac Extreme IEEE 802.11ac対応のAirMac Time Capsule i

    新しいアップルと、デザインが持つ本当の意味
    promisedhill
    promisedhill 2013/07/03
    おもしろいけど、ほめすぎじゃね?
  • @IT:連載:【改訂版】初歩のUML

    ユースケースとは何か? なぜ必要か? 今回は、だれも書いたことがない視点から、オブジェクト技術者が理解しておくべきユースケースモデルについてのノウハウを解説します。そもそも、ソフトウェア開発には、必ず開発を行う目的があります。どんなソフトウェアであってもこの目的がはっきりしないと、よいソフトウェアなど作れるはずがありません。 筆者が初心者のころ、よく「構造化されたソフトウェアを考えてみよう」とか「継承を生かした何らかのソフトウェアを作ってみよう」といったことを計画し、自作ソフトウェアを作ろうと試みたことがありました。しかし、あえなくすべて失敗に終わってしまいました。「構造化」や「オブジェクトテクニック」が目的であっては何も作れないのです。 では、ソフトウェア開発にとって最も重要なことは何でしょうか。そうです、「ソフトウェアがどのような人に、どう使われるか」ということなのです。今回は、UML

    @IT:連載:【改訂版】初歩のUML
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • ドコモ、応答時間最大半減のクラウドサービス新技術

    NTTドコモが発表した新しいサーバ管理技術では、クラウドサービスにおける応答時間を最大で半減することが可能になるという。ドコモは、この新技術を応用可能にするため、ソースコードをクラウドサービスを提供する開発団体「OpenStack」に提供し、4月4日に公開したGrizzlyの最新バージョンで利用できる。 従来、OpenStackが提供してきたサーバ管理技術では、1台の物理サーバで複数の仮想サーバを動作して、この仮想サーバにユーザーが利用するクラウドサービスを割り当ててきた。今回、ドコモが開発したサーバ管理技術では、仮想サーバを利用せず、クラウドサービスに物理サーバを直接割り当てる。応答時間が長くなる原因となる仮想サーバを利用しないため、クラウドサービスの応答時間を約10~50パーセント改善できるとドコモは説明している。 なお、ユーザーが利用するクラウドサービスの負荷状況に合わせて、仮想化サ

    ドコモ、応答時間最大半減のクラウドサービス新技術
  • 「挑戦」する気持ちを持ち続けよう――IT各社トップが送る新入社員へのメッセージ

    「挑戦」する気持ちを持ち続けよう――IT各社トップが送る新入社員へのメッセージ:2013年度入社式訓示(1/3 ページ) 新たな年度がスタート。経済情勢に明るい兆しがみえつつも、厳しい時代を生き抜いていかなくてはならない新社会人に、IT各社のトップが送ったメッセージを紹介する。 NEC・遠藤信博社長 商品やサービスは「売るもの」ではなく、お客さまに「選んでいただき」、「買っていただく」もの。そのためには、私たちが提供する商品・サービスが「ダントツ」であることが必要。「強い意志」を持って事に臨めば、必ず成功する。経済活動において最も重要なことは「倫理観」。ビジネスは人間社会の活動そのものであり、皆さんにはまずきちんとした倫理観を持ち、仕事にあたっていただくようお願いする。 「事業は人、企業は文化」。ビジネスを行うのは「人」であり、人が入れ替わっても会社が継続していくためには良い企業文化が必要

    「挑戦」する気持ちを持ち続けよう――IT各社トップが送る新入社員へのメッセージ
  • 変わるAPIのエコシステム ヤフーはなぜ、検索APIを有料にしたか

    2012年は大規模サービスの公開APIに大きな変化があった年だった。「Google Maps API」や「Bing」の検索APIが有料化。TwitterAPIガイドラインは開発者に厳しい内容に改訂され、対応を迫られた関連サービスの終了を引き起こした。国内では年末、ヤフーが検索APIの有料化を発表した。 「Web 2.0」という言葉が流行した2005年ごろ、APIの無料公開は1つのトレンドだった。API技術を公開したり、ブログで知識をシェアするなど、通常なら有料が当たり前の知識や技術をネットに無料で公開し、たくさんの人に使ってもらおうという取り組みが、ネット全体で加速していた。 あれから7年。ネットは徐々に変化し、現実社会やリアルビジネスとのつながりを強くしてきた。その変化は、APIの公開姿勢の変化につながっている。 公開API激増 サービスのAPIを一般公開した先駆けは、米eBayとA

    変わるAPIのエコシステム ヤフーはなぜ、検索APIを有料にしたか
  • GoogleやIBMの未来を方向付けた「顧客視点の事業定義」

    GoogleやIBMの未来を方向付けた「顧客視点の事業定義」:朝のカフェで鍛える 実戦的マーケティング力(1)(1/3 ページ) マーケティング戦略を考える際には、まず自社の事業を理解することが出発点だ。その場合、製品中心ではなく、常に顧客志向で考えること。しかし、これがなかなか難しいのだ。「自分は現場でセールス経験が長いし、顧客志向が身についている」 と思っている久美の場合はどうだろうか? 他社と同じことを競い合いナンバーワンを狙っていた時代は終わりました。他社との違いを追求してオンリーワンを目指すようになった現代ほど、マーケティング戦略が求められる時代はありません。 一方で、分かりやすい法人向けマーケティングのを求めるニーズは高いものの、それに応えるは世の中にはほとんど存在しませんでした。そこで、こうしたニーズにお応えするために、「朝のカフェで鍛える 実戦的マーケティング力」という

    GoogleやIBMの未来を方向付けた「顧客視点の事業定義」
  • 効率ばかり追求しているから“元気”がなくなる

    聞こえてくるのは、いつもアップルやグーグルの評判ばかり。彼らはなぜあれほど元気なのだろう? 多くの日企業は、なぜ元気がないのだろう? その答えはシンプルそのものだ。 今、日企業は問題を抱えている。それはグローバル化が進む中で、「モノづくり」だけでは生き残れなくなってきたことだ。今は「単なる『モノ』ではなく、モノを媒介とした『コト』を生み出すことで、新しい価値を提供すること」が求められている。例えばアップルのiPadは「使うことで人とつながり、新しい関係性が生まれるからこそ、徹夜で並んででもいち早く手に入れたくなる」ものとなった。このように「モノ」を組み込んだ「コトづくり」といった点で、日企業はほかのグローバル企業に遅れをとっているように見える――。 書「日企業にいま大切なこと」は、「知識創造理論」を唱えた一橋大学名誉教授 野中郁次郎氏と、「見える化」を提唱した早稲田大学ビジネスス

    効率ばかり追求しているから“元気”がなくなる
  • ファイルをTCPの30倍で転送――独自プロトコルによる高速通信「クラウド コネクト」

    NHN Japan子会社のデータホテルとSkeedは6月12日、グローバル間のデータ転送を高速化させるクラウドサービス「データホテル クラウド コネクト」を発表した。Skeedが独自開発した通信プロトコル「Skeed Silver Bullet Protocol」(SSBP)の採用で、標準プロトコルのTCPと比較して約20~30倍の速度でグローバル間ファイル転送を行えるという。同日からβ提供を開始し、今夏に正式サービスとしてリリースする予定。 データホテル クラウド コネクトは、米国、ブラジル、アイルランド、韓国、オーストラリア、日の6カ国10カ所に設置されたデータホテルの通信拠点を仮想ネットワークで結び、国をまたいだ2点間の通信スピードを高速化させるというサービス。例えば日からアイルランド・ダブリンに1Gバイトのデータを送信する場合に、従来のFTP通信で90分かかっていたのを3分に短

    ファイルをTCPの30倍で転送――独自プロトコルによる高速通信「クラウド コネクト」
  • ヒラギノフォントの中国語版開発 初の中国政府認証

    大日スクリーン製造は11月18日、「ヒラギノフォント」の中国語版を開発したと発表した。日のメーカーによる高品位フォントとしては初めて中国政府認証を取得したとしている。 角ゴシック体の2書体(細・太)で、「現在の中国語書体で主流となっているクラシックな文字とは一線を画した、現代的でクールなデザインが特徴」という。開発は、日語版をてがけた字遊工房と、中国印刷市場でトップのフォントベンダー・北京漢儀科印信息技術有限公司が協力し、中国国家規格に準じた2万8522文字に対応した。 各種電子機器や家電、ソフトなどの表示用フォントとして、中国市場向け製品のブランド構築などに貢献するとしている。国内でのパッケージ販売は検討中。

    ヒラギノフォントの中国語版開発 初の中国政府認証
  • IBM、高齢者の記憶力をサポートする新技術開発プロジェクトを立ち上げ

    米IBMは11月18日、欧州の企業や大学と協力し、記憶力が低下したり認知症を発症した高齢者の日常生活をサポートする新技術を開発すると発表した。 新プロジェクト「HERMES Cognitive Care for Active Aging」で、脳機能を活性化させる家庭用機器やサービスを開発する計画。 HERMESが開発する家庭用機器の試作品はマイクとビデオカメラを搭載した携帯可能な小型デバイスになる。高齢者が判断を下すときの会話や様子を記録し、外出した日時、会話、行動など、記録されたすべての情報を保管、処理、分析し、ユーザーの記憶支援に役立てるという。 同プロジェクトでは、デバイスを通じて主に3種類のサービスを提供する計画だ。 1つは、最近起こった出来事を、ユーザーが思い出すのを支援するサービス。例えばユーザーがデバイスに「昨日モントリオールの吹雪について娘と話したとき、あの子はわたしになん

    IBM、高齢者の記憶力をサポートする新技術開発プロジェクトを立ち上げ
  • 韓国携帯事情:“WIPI鎖国”で「iPhone 3G」を販売できない韓国――岐路に立つ独自プラットフォーム戦略 - ITmedia +D モバイル

    Appleの「iPhone 3G」が日で発売されたニュースは、韓国でも大きく取り上げられた。世界的に話題のiPhone 3Gだけに、韓国でも関心が高い。日と同じくGSM網を持たない韓国では、「iPhone」の販売は現実的ではなかったが、W-CDMAを採用したiPhone 3Gであれば、日と同じく韓国でも――と期待されたのだ。しかし、iPhone 3G導入についてAppleと交渉中とウワサされたKTFは「事実無根」であると、否定的なコメントを発表した。 韓国で発売される携帯電話は、「WIPI」(Wireless Internet Platform for Interoperability)という韓国が開発した独自プラットフォームの搭載が義務付けられている。韓国政府は、いずれWIPIを世界標準規格として海外進出させる狙いだったが、そんな思惑とは裏腹に最近では不要論まで噴出している。WIP

    韓国携帯事情:“WIPI鎖国”で「iPhone 3G」を販売できない韓国――岐路に立つ独自プラットフォーム戦略 - ITmedia +D モバイル
    promisedhill
    promisedhill 2008/09/23
    韓国も日本以上に大変だな。これはこれで独自の進化を遂げて面白いかもしれないけど
  • Windowsのログオンとシャットダウンにかかわる豆知識

    出退勤時に毎日のように行うWindowsのログオンとシャットダウン。ここにも役に立ったり、役に立たなかったりするさまざまな話題がある。例えばどうしてログオン時のCtrl+Alt+Delにどのような意味があるかご存知だろうか。 Ctrl+Alt+Delはフィッシング対策なのだ PCの使用歴が浅い人は知らないかもしれないが、Windows XPが登場する前のWindows 2000やWindows NTでは、ログオン時に必ずCtrlキーとAltキーとDelキーを同時に押すという操作を必ず行っていた。 PCではもともと、Ctrl+Alt+Delは「ソフトウェアリセット」という特別な意味を持っている。つまり、アプリケーションやOSの動作にかかわらず、PCをリセットして再起動するという動作をする。これは、IBMでPC/ATアーキテクチャの開発に携わったデイビッド・ブラッドリー(映画ハリー・ポッターシ

    Windowsのログオンとシャットダウンにかかわる豆知識
  • ミクシィと三菱商事、決済システムで合弁新会社

    ミクシィと三菱商事は9月9日、SNS「mixi」向けの決済システムなどを提供する合弁会社「株式会社ネクスパス」を10月1日に設立すると発表した。 資金は5億円。出資比率は非公開だが、新会社は三菱商事の子会社、ミクシィの持ち分法適用会社となる。 代表権のあるCEO(最高経営責任者)には、ミクシィの笠原健治社長と、三菱商事のWeb決算事業プロジェクトマネージャー・石川治孝氏が就任する。 ミクシィのネットサービス運営ノウハウと、三菱商事の金融ノウハウや小売り・流通企業とのネットワークを組み合わせ、まずはmixi向け決済システム・サービスを提供。将来は、決済システムを外部のネットサービス事業者に提供する計画だ。 ミクシィは、mixi上に有料課金サービスを相次いで投入している。7月には音楽を聴けるサービス「mixi Radio」(有料版は月額840円)や、mixiモバイルで、人気キャラクターを壁紙

    ミクシィと三菱商事、決済システムで合弁新会社
    promisedhill
    promisedhill 2008/09/09
    mixiIDで決済できたり、wallet的なことができるようになるんでしょうかね
  • 「USB 3.0」――2.0の10倍速い新USB - ITmedia +D LifeStyle

    USB 3.0の特徴 現在、Intelなど業界大手6社を中心に規格策定中の「USB 3.0」。名前が示すとおり、1996年に登場した「USB 1.0」(およびその改変版1.1)の、そして2000年に発表された高速版「USB 2.0」の、後継に位置付けられるバス・インタフェースだ。 その最大の特徴は、4.8Gbps以上となる転送速度。USB 2.0(最大480Mbps)の10倍であり、大容量のデータを短時間でやり取りできる。しかもUSB 1.0/1.1および2.0との後方互換性を備え、これまでのUSB規格に準拠した機器を継続使用できるが、一方で電流供給能力は100~900mA(従来はローパワーが100mA、ハイパワーが500mA)と大幅にアップしている。 ピンが5増えたわけ 転送速度と電力供給能力アップのために、コネクタの形状も見直されている。後方互換性を維持すべく、各部の寸法はUSB 1

    「USB 3.0」――2.0の10倍速い新USB - ITmedia +D LifeStyle
    promisedhill
    promisedhill 2008/08/21
    firewireオワタ
  • 任天堂、ゲーム機にホログラフィックストレージ採用か

    世界3大ゲーム機メーカーの一角を占める任天堂が、ホログラフィックストレージの開発に多額の資金を投じる準備をしているようだ。 同社は少し前に、ホログラフィックストレージの特許に共同出願人としてサインした。これは、同社が将来のプロジェクトのための新たなデータ保存方法を模索していることを示している。 ホログラフィックストレージは、興味深い可能性を秘めた半導体ディスクの分野。だが、市場投入に向けて取り組んでいる企業はわずか数社で、開発は停滞しているようだ。 ホログラフィックストレージ開発では米Inphase Technologiesが最大手だが、業界関係者によると、同社は最近何度か失敗し、従業員をレイオフしたという。 Inphaseと任天堂は2007年3月にホログラフィックストレージ特許を共同出願した。この特許は、「アングルマルチプレキシング用の小型の屈曲スキャナ」をホログラフィックストレージの重

    任天堂、ゲーム機にホログラフィックストレージ採用か
    promisedhill
    promisedhill 2008/08/02
    インフォマイカを選ばないんだ。昔から任天堂はメディアに可動部があるものを避けてきたし、次世代はそのポリシーにもどるのかな
  • mixiのiPhoneアプリ公開

    ミクシィは7月30日、iPhoneとiPod touchからSNS「mixi」の閲覧・投稿ができるアプリケーションの提供を始めた。iTunesのAppStoreから無料でダウンロードできる。 mixi日記を投稿したり、mixiメッセージの新着情報や日記の新着コメント、足あと、マイミクシィ新着情報を確認できる。iPhoneで撮影した写真付き日記の投稿も可能だ。

    mixiのiPhoneアプリ公開
    promisedhill
    promisedhill 2008/07/30
    iPhone,touch持ってないけどぶくま