タグ

2011年5月30日のブックマーク (2件)

  • mod_deflateによるコンテンツのgzip圧縮転送の効果

    へんじがない。ただのポンコツのようだ。 ポンコツが今日も持ち場でガンバリつつ、 楽しく生きていくための備忘録ブログ。ぬわーーっっ!!2005年7月から絶賛「更新」中! 【この記事の所要時間 : 約 5 分】 フロントエンドのパフォーマンスチューニングで、やっぱり気になるのが、gzip圧縮をして転送量を減らすこと。圧縮していないので、以下のように YSlow では、F という最低のステータスになっていた。 F 4. Gzip components これではいけないと、gzip圧縮について調査してみることにした。 mod_deflateを利用してHTTPレスポンスをgzip圧縮 Apache2.0, 2.2系統ならmod_deflateを利用することでレスポンスの圧縮が可能です。ちなみにApache2.2系からはmod_filterがどうも推奨されているようなのですが、まとまった情報が少なかっ

    mod_deflateによるコンテンツのgzip圧縮転送の効果
  • .htaccess で gzip 圧縮してデータ転送量を少なくする方法。

    Web 制作のことを中心に、ちょっとした Tips などを掲載しています。「自分用メモ」が基スタンス。 btmup Blog メモ的エントリー。 タイトルのまんまです。 Web ページを表示するときには、まず HTML やら CSS やら JavaScript やら 画像やらをダウンロードする必要があります。 それら各ファイルを圧縮することで転送量を小さく抑え、結果的にパフォーマンス向上(時間短縮)に繋げましょう、というお話。 ページのつくりにもよりますが、70~80% くらいフツーに圧縮されちゃいます。強力。 自宅サーバーや専用サーバーを使ってる場合は Apache の設定を直接いじることも可能ですが、今回はとりあえずパス。 httpd.conf あたりを触ることになるんでしょうけど。 あと、「gzip」とは何ぞや、というのも、正直よく分かりません。 昔から使われてるし一番普及してるし

    .htaccess で gzip 圧縮してデータ転送量を少なくする方法。