タグ

2021年9月10日のブックマーク (2件)

  • 半導体不足はいつ解消する? インテルの見立て

    インテルは9月7日、オンラインイベント「インテル PC Forum 2021」を開催した。このイベントでは、主にビジネス向けのセキュリティ/管理機能「Intel vPro」を搭載するPCの導入事例や最新動向が解説された。イベントの模様は後日、特設サイトで公開される予定だ。 →インテル Business PC Forum 2021 同社の鈴木国正社長の基調講演では、世界的に不足傾向にある半導体の供給状況について言及があった。 半導体不足が加速した原因は「新型コロナウイルス」? 半導体の不足は、用途や種類を問わず深刻になりつつある。世界半導体市場統計(WSTS)の2021年春季半導体市場予測(参考リンク:PDF形式)によると、2021年の半導体市場は、出荷価格ベースで前年比19.7%の成長が見込まれている。これは過去にない伸び率だという。 理由の1つは、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴うPC

    半導体不足はいつ解消する? インテルの見立て
    proto_jp
    proto_jp 2021/09/10
    “ 日本は世界第3位の半導体の生産能力を備える国である。しかし日本が得意とするのはパワー半導体(高い電圧や大きな電流の制御を行う半導体)、微細化が進んだ先端半導体では、台湾や韓国に水を開けられている。”
  • コロナ第5波、各地で減少…でも「ピークアウト」なら、その理由と教訓って何?

    リンク 朝日新聞デジタル コロナ感染は減少傾向? でも学校再開で再拡大警戒を 専門家:朝日新聞デジタル 新型コロナウイルスの新規感染者数は、直近1週間は全国で10万人あたり116・38人で前週の0・91倍となり、減少傾向となった。一方、人の流れがお盆明けに増え始めてきたなか、9月1日から多くの地域で学… 15 舛添要一 @MasuzoeYoichi 日の東京都のコロナ感染者968人、7月19日以来の千人未満。検査数にもよるが、ピークアウトしているのだろう。しかし、病床不足は相変わらずだ。政府は緊急事態宣言を延長する方針のようだが、延長幅をどうするかの判断は難しそうだ。飲業、観光業など苦境にある業界への支援も不可欠だ。 2021-09-06 16:51:45

    コロナ第5波、各地で減少…でも「ピークアウト」なら、その理由と教訓って何?