タグ

ブックマーク / futsunana.com (1)

  • スマートスピーカーでPS4を操作してみた - ふツウの斜め上から

    やりたいこと スマートスピーカーでPS4を起動できたら便利ですよね!?さらに特定のアプリを狙い撃ちして起動できたら素晴らしい!そんなことができちゃいます。 我が家はPS4をレコーダー(torne/nasne)として使っているので、コントローローラーは使わずテレビのリモコンだけで操作を完結したかったんです。でも、PS4はbluetoothとwifiしか受け付けないので、スマートスピーカー+赤外線リモコンの最強タッグが通用しません。 しかし! Raspberry PIをスマートスピーカーと組み合わせると、そんな夢のようなことができちゃうので紹介します! 動作イメージ 今回紹介するシステム全体の動作イメージは通り。重要なのはRaspberry Piに構築したNode Redとps4-wakerの2つです。 Node Redの役割は主に2つです。 ①Alexaにない「プレステ」のキーワードを登録す

    スマートスピーカーでPS4を操作してみた - ふツウの斜め上から
  • 1