以前ここでjQueryでアニメーションにイージング処理をつける際の方法として 「jQueryアニメーションにイージング(easing)処理をつけるプラグイン 【イージング動作サンプル一覧】」と題した記事を紹介しましたが、 同じようにイージング動作をリスト化したサイトで jQueryだけでなくCSS(CSS3)アニメーションを使ってのイージング処理の記述方法を 紹介しているチートシートサイト「Easing Functions Cheat Sheet」が この先とても役に立ちそうだったので自分用メモとしてご紹介。 Easing Functions Cheat Sheet 画面上には30種類のイージングがベジェ曲線で表現された一覧で並べられていて 一つ一つにマウスオーバーすることで赤い矢印によって動作サンプルを 確認することができるようになっています。 使いたいイージングをクリックすることで コ
昨日に続いて、jQueryとCSS3アニメーションのコラボです。 今回紹介するのは、jQueryでCSS3アニメーションを超スムーズにするように助けるプラグインです。 jQuery Transit デモページ [ad#ad-2] jQuery Transitの使い方 jQuery Transitのデモ jQuery Transitの対応ブラウザ jQuery Transitの使い方 「jquery.js」の後に当スクリプトを外部ファイルとして記述します。 外部ファイル <script src='jquery.js'></script> <script src='jquery.transit.js'></script> あとはjQueryの「.animate」の代わり、「.transiton」を使用してアニメーションを実装します。 $('...').transition jQuery Tra
はじめに jQuery UIは、ドラッグアンドドロップ、カレンダー、スライダーなどを始め、さまざまなユーザインターフェースを簡単に実装することができるようになるjQueryのライブラリです。ユーザインターフェースに関係する機能がたくさん含まれたjQueryのプラグインと思ってもらえばわかりやすいかと思います。 jQuery UIはたくさんの機能を提供するので、機能が全部入ったスクリプトのファイルはかなりの容量になります(現時点での最新版である1.8.14の圧縮版で約210KB)。すべての機能を使うということはほとんどないので、jQuery UIは使用する機能だけ選択してダウンロードできるカスタムダウンロードを提供しています。 http://jqueryui.com/download 今回jsdo.itで使うサンプルのコードは全部入りのjQuery UIを使いますが、実際に使う場合はカス
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く