前回の「[Web] node.jsを使ってみる(Winローカル編)」の続きです。 (1) ローカル環境でnode.jsを動かす (2) さくらVPSでnode.jsを動かす ← 今回はこれ (3) AndroidアプリとさくらVPSのnode.jsを連携させる ================================================================ (1) さくらのVPSを登録する 登録したのは、1GBプラン。 さくらのVPS http://vps.sakura.ad.jp/ サービス仕様 http://vps.sakura.ad.jp/specification.html サービス仕様の「標準OSのインストール構成」を見ると、 「ウェブサーバ」と「DBサーバ」は自分でインストールする必要がありそうです。 まずは上記ホームページから仮登録を申請。 2
2011年はサーバサイド JavaScript の年! サーバサイド JavaScript の本命は node.js! ということで割と普通のウェブアプリケーションを node.js で作るためのチュートリアルを書いてみました。WebSocket とか新しめの話題は結構見ますが、PHP とかで普通のウェブアプリ作ってる人向けのチュートリアルとかあんま見ないような気がしたので、って感じです。 チュートリアルの内容ですが、コード量が少なめで機能的にも分かりやすそうなモノということで、短縮 URL ウェブアプリケーションを作ってみることにしました。bit.ly とか t.co とか nico.ms みたいなアレです。短縮 URL のデータは MySQL に保存します。 結構長文になっちゃったので、先に目次置いときます。 node.js のインストール npm (Node Package Mana
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く