ブックマーク / qiita.com/PonDad (5)

  • Raspberry Pi にGoogle Assistant SDKを搭載して「OK Google」してみる。 - Qiita

    Raspberry Pi にGoogle Assistant SDKを搭載して「OK Google」してみる。RaspberryPiGoogleCloud つい先日、Google Assistant SDK がサードパーティーに公開され、RaspberryPiでも利用できる様になったので、早速試してみました。 RaspberryPi GoogleAssistant - YouTube おなじみ「OK Google」から音声コマンドを使って、天気情報やGoogle音声検索などが行えます。 今回公開されたSDKはIFTTTとの連携が簡単に行えます。試しに音声で照明の点灯・消灯などを試してみました。残念ながら今のところ日語対応はしていないのですが、相変わらずGoogle音声認識精度はとても高いと感じました。 SDKはpipでインストール出来、手軽に使う事が出来ます。簡単にまとめてみます。 環

    Raspberry Pi にGoogle Assistant SDKを搭載して「OK Google」してみる。 - Qiita
  • MacのGPUでKerasを使う(デュアルブートUbuntu16.04) - Qiita

    所有するMacのグラフィックボードがNVIDIA製だったので、Tensorflowの実行に使えないか試してみました。 対象機種は【爆速なるか!?】OSXでTensorflowのGPU版を使うためのセットアップ - Qiita こちらにまとめてあるので、ご自分のMacの「このMacについて」で確認してみてください。 (設定に関しましては自己責任にてお願い致します) macOSでTensorflowをGPUで動かすことが出来たのですが、通常に起動するだけでもGPUメモリをかなり消費してしまうので、Ubuntuで試してみることにしました。 OS X El CapitanとUbuntu 16.04 LTSのデュアルブート環境を構築する - OTTAN.XYZ こちらの手順が詳しいので、最新のmacOS Sierra(10.12.3)でも上手く動作させることが出来ました。 Macのハードディスクをパ

    MacのGPUでKerasを使う(デュアルブートUbuntu16.04) - Qiita
  • Raspberry Pi 人工知能ツールをインストール【Python3】 - Qiita

    Raspberry Piを利用して人工知能ツール(深層学習ライブラリ・自然言語処理ライブラリなど)を利用する手順をまとめてみます。 環境 RASPBIAN JESSIE WITH PIXEL 4.4 Python 3.4.2 tensorflow-0.12.1 Keras-1.2.1 opencv-3.1.0 MeCab 0.996 mecab-ipadic-neologd gensim-0.13.4.1 Open JTalk Version 1.07 RaspbianとPython3系のインストール Raspbianの最新版を公式ページよりダウンロードしSDカードへ。Python3系は依存関係を簡単にする為apt-getを利用してインストールします。

    Raspberry Pi 人工知能ツールをインストール【Python3】 - Qiita
  • Raspberry Pi 深層学習で「赤りんご」と「青りんご」を見分ける(Keras・Open CV) - Qiita

    「赤りんご」と「青りんご」を見分けるだけの簡単なものですが、はじめて自分の用意した画像で深層学習をしてみました。 こんな感じ Deep Learning Apple Recognition - YouTube 「赤りんご」と「青りんご」を見分けます。 まずは「青りんご」から、確率91.4%と推測しました。 続いて「赤りんご」、確率91.1%と推測しています。 今回は推測結果が90%以上で「赤りんご」と「青りんご」を判定しています。りんごがない時に(例えば私の丸顔を写した場合)80%の推測がされた際は、判定結果が出ない様にしています。 環境 前回記事と同様です。 学習の流れ Web上から画像をダウンロードする ダウンロードした画像をNumPy配列にし、訓練データとテストデータに分ける 畳み込みニューラルネットワークで学習する OpenCVで撮影した画像をNumPy配列にし推測データとして使用

    Raspberry Pi 深層学習で「赤りんご」と「青りんご」を見分ける(Keras・Open CV) - Qiita
    prototechno
    prototechno 2017/01/08
    🍎🍏
  • Raspberry Pi 深層学習ライブラリで物体認識(Keras with TensorFlow・Open CV) - Qiita

    以前からやってみたかったRaspberry Piの物体認識を試してみました。今回はクラウドサービスを使わずに深層学習ライブラリと学習済みモデルを使ってみました。 環境 Raspberry Pi3 (RASPBIAN JESSIE WITH PIXEL 4.4 / Python 3.4.2) LOGICOOL ウェブカム HD画質 120万画素 C270 ミニロボットPC等用スピーカー小型かわいい白 7インチ(1024*600) IPS液晶パネル ディスプレイ 今までカメラモジュールを利用していたのですが、OpenCVでストリーミングをさせるためWebカメラを購入しました。ついでにちょっと可愛らしいロボット型のスピーカーも合わせて買ってみました。 ロボット型のスピーカーがWebカメラに映った物をしゃべってくれます(英語です)。 こんな感じ Deep Learning Object Recog

    Raspberry Pi 深層学習ライブラリで物体認識(Keras with TensorFlow・Open CV) - Qiita
  • 1