タグ

2020年2月5日のブックマーク (9件)

  • 「不倫よりもセックスレスのほうが悪い」フランス人の驚きの不倫観(此花 わか)

    俳優の東出昌夫と女優の唐田えりかの不倫に対し厳しい反応を見せている日。しかし愛の国・フランスでは、「不倫よりもセックスレスのほうがタブー」であるという興味深い考察が、2018年に発刊されたフランスの社会学者ジャニーヌ・モシュ=ラヴォの著書『フランスの性生活』(未邦訳)に記されている。 モシュ=ラヴォは、2000年と2017年に調査をそれぞれ1年かけて実施し、フランス全土のさまざまな社会階層男女65人(19~85歳)にインタビューした。調査の結果によると、2000年から2017年にかけて人々はセックスについてよりオープンに話すようになり、「不倫もあって当然」という認識が広がり、「1人が同時に2人を愛する権利を求める」声もあったという。 こうしたことを踏まえ、著では、フランス人にとってはセックスレスのほうが不倫よりも受け入れがたいという結論が導きだされているわけだが、実際にそうなのだろう

    「不倫よりもセックスレスのほうが悪い」フランス人の驚きの不倫観(此花 わか)
    proverb
    proverb 2020/02/05
    どうでもいいけどFRaUとARuFaはよく似てる
  • 金正恩のサイバー強盗団、脱北者が全貌を激白

    金正恩のサイバー強盗団、脱北者が全貌を激白
    proverb
    proverb 2020/02/05
    日本は発注者側のITリテラシーが平均的に低い傾向がありそうだから潜り込むのも楽勝だろうなぁ。
  • 日本の治安がいいことを認めたくない人々

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/jp.quora.com/nippon-kara-shutsu-ta-koto-ga-nai-node-wa-kara-nai-no-desuga-nippon-ha-hontou-ni-chian-ga-yoi-no-desu-ka/answers/195689313?fbclid=IwAR1gEcUd9SXHu_-0zPUO72SFVT5m-M0jIUKsyJB-nH1p2FXgqk8ppOyBudc このブクマについたブコメが色々香ばしかったのでまとめておく。 ブクマの元記事がこちら https://jp.quora.com/nippon-kara-shutsu-ta-koto-ga-nai-node-wa-kara-nai-no-desuga-nippon-ha-hontou-ni-chian-ga-yoi-no-des

    日本の治安がいいことを認めたくない人々
    proverb
    proverb 2020/02/05
    自分は権力者から迫害を受けている被害者である、自分は正義で権力者は悪である、権力者の言うことは全て都合の良いウソである、そういう思い込みに依存しなければマトモに生きていけない人は一定数居る。
  • 退職ブログ:株式会社リクルートを退職しました(2009年に)|けんすう

    こんにちは、2009年に株式会社リクルートを退職して以来、ずっと書こう書こうと思っていた退職ブログですが、ついダラダラと時間がたってしまって、11年も放置してしまいました。申し訳ございません。 なんで書こうと思ったかというと、退職ブログはダサい!とか、いやいやいいでしょ、とかが少しだけ盛り上がってたのを見たからです。 退職ブログクソださいと僕も思ってました。超絶自分かわいい、自分勝手の象徴ですね。まじダサイという感覚無しにドヤ顔で、退職ブログ拡散されてる人、ウケる。 https://t.co/wRpyfnVuee — めがねシャチョウ🕶炎のめがね起業家@オーマイグラス東京👓🔥最近Youtuber🔥レイバン倒す (@tadkiyokawa) February 2, 2020 退職ブログ書いてる人は公開オナニーしてる感じにしか思えない。ただ、そんなの書くくらい会社に思い入れあったんかっ

    退職ブログ:株式会社リクルートを退職しました(2009年に)|けんすう
    proverb
    proverb 2020/02/05
    確かに化け物クラスの人が集まってるなぁ…
  • 「にじさんじ」を運営するいちからが、新世代を創るリアルアイドルYouTuberグループ「SLEE」の1期メンバー募集!

    にじさんじ」を運営するいちからが、新世代を創るリアルアイドルYouTuberグループ「SLEE」の1期メンバー募集!日2月5日よりオーディション応募開始!沢山のご応募お待ちしております! VTuber / バーチャルライバー事業「にじさんじプロジェクト」等の運営を行ういちから株式会社(社:東京都渋谷区 代表取締役:田角陸、以下「いちから」又は「当社」)は、新世代を創るアイドルYouTuberグループ「SLEE」の1期メンバーオーディションの開催および応募受付の開始を発表いたします。同グループはYouTubeでのライブ配信および動画投稿を中心に、日全国でのライブやイベントなど様々な活動を行う予定です。 【オーディション開催発表!】 いちからは、YouTubeでのライブ配信・動画投稿を中心に、関東を拠点に日全国でのライブやイベントなど様々な活動を行う「新世代を創るアイドルYouTub

    「にじさんじ」を運営するいちからが、新世代を創るリアルアイドルYouTuberグループ「SLEE」の1期メンバー募集!
    proverb
    proverb 2020/02/05
    迷走してる感/でも「リアルアイドル×YouTuber」って確かに見ないな(単純に見てないだけかもだが)そこを未開拓層と見なしたのかな
  • VTuberにおける、既存ファンを逃がさないリテンションマーケティングとは・因幡はねるのアンケート企画から|メルクマ

    昨日の2月3日、多くのVTuberが節分にちなんだ企画をする中、因幡はねるは「最近推し変(他のVTuberに乗り換えたファン)が多いけど見捨てないで」とツイートし、さらに「推し変理由を教えてほしい」とアンケートを始め、その集計を見ながら語るという配信をやりました。 昨今のサービスでは、新規顧客を獲得するマーケティングも大事だけれど、今いる既存顧客をなるべく逃がさないための「リテンションマーケティング」が重視されていますが、このやり方はまさにリテンションマーケティングです。サービスを退会するときに「やめる理由は何ですか」と聞かれるやつですね。 VTuberがファンを増やすにはどうすればいいか、ということはよく語られますが、ファンを逃がさないためにどうするかという切口は珍しいし、貴重なデータだと思ったので、まとめてみることにしました。 推し変した人の声たくさん来たという意見を、因幡はねるは何枚

    VTuberにおける、既存ファンを逃がさないリテンションマーケティングとは・因幡はねるのアンケート企画から|メルクマ
    proverb
    proverb 2020/02/05
    外部コミュニティで語られやすいか、も要素としてありそう。「いいよね…いい…」が常に語られてる人は人気も安定してる印象
  • 2019年冬コミ(C97)でのVTuber勢力図|メルクマ

    コミケに行ってきました冬コミの4日目に行ってきました。主な理由は、自分が寄稿したが出たからですが、VTuberがどれくらい盛り上がっているのか、誰のが多いのか、というのを見るのも楽しみでした。 コミケのサークルは、内容が近いものが近いところに配置されるようになっているので、同じVTuberグループのを扱っているサークルがかなり綺麗に並んでいます。そこで、配置図のどこからどこまでがどのグループかをメモして、図にしてみようと思い立ちました。今回は主にそれをネタに、今のVTuber界を考えていきたいと思います。 今回はオピンピックの影響で東ホールが使えないということで、4日間で行われる変則日程なのですが、ジャンル「デジタル」は4日目の西3,4ホール全域が割り当てられており、VTuberもそのサブジャンルなのでここに集まっていました。以下が西3、4ホールの図で、青いところがVTuber関連で

    2019年冬コミ(C97)でのVTuber勢力図|メルクマ
    proverb
    proverb 2020/02/05
    次はホロライブが大幅に増えてそう。.Liveは多分残念ながら…
  • 出前でも授業でも「触れない」 感染不安広がる先の中国:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    出前でも授業でも「触れない」 感染不安広がる先の中国:朝日新聞デジタル
    proverb
    proverb 2020/02/05
    「危ない取引ごっこ」ができるやん。楽しそう!
  • 首相が「うそつき」と激しく非難 桜見る会に絡み、野党議員を | 共同通信

    4日の衆院予算委員会で、安倍晋三首相が「桜を見る会」の前日の地元後援者向け夕会に絡んで、立憲民主党の黒岩宇洋氏を「うそつき」と激しい口調で非難する一幕があった。 首相は、黒岩氏が首相に助言した秘書官を指さし大声で注意したのを受け「秘書官が答弁のアドバイスをすることはある。怒鳴るのは異常な対応だ。人間としてどうかと思う」と批判。夕会で高級すしが出されたとの誤った情報を黒岩氏が流したとして「事実でないのに事実であるかのような流布を行ったことに責任を感じた方がいい」と語気を強めた。

    首相が「うそつき」と激しく非難 桜見る会に絡み、野党議員を | 共同通信
    proverb
    proverb 2020/02/05
    幼児退行してる…