タグ

2015年5月29日のブックマーク (22件)

  • 手塚治虫の作品全集「手塚治虫文庫全集」全200巻がついに電子書籍化 - はてなニュース

    講談社は5月29日(金)から、マンガ家・手塚治虫さんの作品全集「手塚治虫文庫全集」の電子書籍版を配信開始しました。全400巻で発売された「手塚治虫漫画全集」を、全200巻の文庫サイズにしたもの。Amazon.co.jpやBookLive!など、各電子書籍ストアから購入できます。価格はタイトルによって異なります。「ブラック・ジャック」は1巻あたり864円(税込)です。 ▽ デジタル版「手塚治虫文庫全集」全200巻講談社から配信開始|株式会社講談社のプレスリリース ▽ 手塚治虫文庫全集|手塚治虫 生誕80周年記念刊行 全400巻の「手塚治虫漫画全集」を全200巻の文庫サイズに再編集した手塚治虫文庫全集は、手塚治虫生誕80年記念として2008年に刊行されました。手塚治虫の作品は以前から各電子書籍ストアで配信されていましたが、未収録エピソードや解説などが加わり、オリジナル原画のタッチが再現されたも

    手塚治虫の作品全集「手塚治虫文庫全集」全200巻がついに電子書籍化 - はてなニュース
  • セックスの値段高くないか

    セックスの値段高くないかという話。いやまじで。高くないか?俺は高いと思う。ラブホって四五千円くらいかかるじゃん。その前に飯でもおごるとしたらもっとかかるじゃん? 風俗にしたって、激安ってところでも六千円くらいするじゃん。セックスにそんな価値あるか?セックスより絶対ド派手なアクション映画見た方が脳内麻薬でるだろ。女のマンコ(もしくは男のチンコかアナル)からIMAXばりにリアルな立体音響と繊細なグラフィックが飛び出して来たらそりゃ面白いけどさ。現実のパートナーはそんなことできないだろ。ふざけるなよ。 まあパートナーにはセックス以外の価値もあると思うよ?あるけどさ、そのセックス以外の価値って友達でも果たせない?パートナーの価値って結局性的魅力だけじゃない?愛とかよくわかんないものを持ち出して説教しだすやつとかいるけどさ、友達に向ける親愛の情と何が違うんだよ。違うものがあるとしたらセックスしかない

    セックスの値段高くないか
  • 2015-05-29

    はてなポイントとAmazonギフト券との交換を2015年8月1日に廃止します はてなポイントがもつ機能のうち「はてなポイントとAmazonギフト券との交換」を、誠に勝手ながら2015年8月1日23時59分59秒をもちまして廃止させていただきます。 「はてなポイントとAmazonギフト券との交換」機能とは、はてなポイントを1ポイント=Amazonギフト券1円分と交換できる機能で、2000ポイントから交換可能です。ただし、手数料として交換金額の5%(交換額4000円までは200円)分のポイントをユーザー様にご負担いただきますので、交換には最低でも2200ポイントが必要です。 廃止後は、交換ができなくなりますので、交換を希望される方はお早めに下記ページからお申し込みください。 https://www.hatena.ne.jp/amazon 件に関してご不明な点がございましたら、お問い合わせ窓口

    2015-05-29
  • 横浜と神戸

    横浜の人は出身地を聞かれても「神奈川出身」とは言わないよね。 神戸の人も出身地を聞かれたら「兵庫出身」とは言わないのかな。

    横浜と神戸
  • 大手企業の夏のボーナス、3年連続で増えて91.3万円 経団連が第1回集計 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    経団連は29日、大手企業のこの夏のボーナス調査第1回集計を発表した。対象となった63社の平均妥結額は91万3106円で、昨年の夏に比べ2.43%増えた。増加は3年連続。90万円を超えるのは平成20年夏のリーマン・ショック直前以来、7年ぶり。大手企業では業績連動制を採用しているケースが多く、各社の好業績を反映した。 業種ごとの状況では造船が5.97%増、紙・パルプが5.54%増で、高い伸びをみせている。6社から回答のあった自動車は前年を0.19%下回っているものの、妥結額としては110万3802円となり、2年連続で100万円を超え、他業種を圧倒している。 製造業の平均は1.66%増の96万7870円、非製造業は9.41%増の59万5302円。大手企業は円安による輸出の改善で業績が好調なことに加え、政府から景気の好循環を作り出すための賃上げ要請を受け、基給を引き上げるベースアップや一時金

    pseudomeme
    pseudomeme 2015/05/29
    カチグミ・サラリマンめ
  • 時事ドットコム:不適切資料を謝罪=派遣法改正案で−塩崎厚労相

    不適切資料を謝罪=派遣法改正案で−塩崎厚労相 塩崎恭久厚生労働相は29日の閣議後記者会見で、国会審議中の労働者派遣法改正案をめぐり、議員への説明用に作成した資料に不適切な表現があったことを認めた。その上で「派遣で働いておられる方々、その他不快な思いをされた方々におわびしたい」と謝罪した。  問題の資料は、厚労省の事務方が作成。一部業種を除いて企業による派遣受け入れ期間を最長3年とした現行法が改正されない場合、「大量の派遣労働者が失業する恐れがある」「訴訟が乱発される恐れがある」などと記載していた。また、表現や内容の異なる資料を作り、議員の所属政党などに応じて使い分けていた。  塩崎厚労相は会見で、再発防止を全省に指示したことを明らかにした。(2015/05/29-12:26)2015/05/29-12:26 フォーカス 爆発的噴火 口永良部島 佳子さま 映画を鑑賞 サッカー選手の ガー

    時事ドットコム:不適切資料を謝罪=派遣法改正案で−塩崎厚労相
    pseudomeme
    pseudomeme 2015/05/29
    "表現や内容の異なる資料を作り、議員の所属政党などに応じて使い分けていた"
  • 単芝してる奴ってほぼ女だよな

    しかもwが半角だし、とりあえず流行ってるから真似してみたっていうにわか臭ぱない

    単芝してる奴ってほぼ女だよな
    pseudomeme
    pseudomeme 2015/05/29
    東芝してる奴ってほぼレグザだよな
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    pseudomeme
    pseudomeme 2015/05/29
    "安倍総理が不規則発言を行ったのは、辻元が発言を始めてから3分50秒の時点です"
  • あと、人工知能って醜くてエラソーな言葉も嫌い。

    なんでAIとかコンピューターとかじゃダメなん? 字面が高慢に見えんかい? 好き好んで使ってるやつ、全員バカだ。 言わされてる・使わされてる学者はかわいそうだ。

    あと、人工知能って醜くてエラソーな言葉も嫌い。
    pseudomeme
    pseudomeme 2015/05/29
    ひとりじゃないからわたしがきみをまもるから
  • 女子が憤る「彼氏ヅラ男子」の圧倒的な“お前じゃない”感

    フリーライター。1982年3月生まれ。地域紙記者を経て、編集プロダクション「プレスラボ」に勤務後、独立。男女問題や社会問題、インターネット、カルチャーなどについて執筆。 ツイッターは@miyazakid あなたを悩ます「めんどい人々」解析ファイル 「なぜ、彼と話しているとイライラするのか」「彼女と関わると、なぜかトラブルに巻き込まれるのよね」――。あなたの周囲にも、きっとそんなタイプの人がいるだろう。そう、彼らは「めんどい人々」なのである。なぜ彼らは「めんどい」のか。世代間ギャップや価値観の違いなどその背景には色々な理由があるだろうが、はっきり理由がわからず、悩みは深まるばかりだ。この連載では、職場の上司、部下、同僚、そしてプライベートの友人、恋人まで、あなたを面倒事に巻き込む人々のパターンとうまく付き合って行くための心得を、できるだけわかり易く分析して行こう。「めんどい人々」とうまく付き

    女子が憤る「彼氏ヅラ男子」の圧倒的な“お前じゃない”感
    pseudomeme
    pseudomeme 2015/05/29
    ( ・ิω・ิ)
  • Not Found

  • 借金&修士課程

    奨学金の5万円が入ってた 修士2年間で120万円の借金を背負うわけだが これは将来ペイするのだろうか 家族や恋人と離れて借金してまで20代の2年間を学問に捧げて それにしてももっと家賃安いところにしておけばよかったかなー 借金してるって実感が湧いてきている

    借金&修士課程
    pseudomeme
    pseudomeme 2015/05/29
    120万くらいでクヨクヨすんな
  • 「反原発」の活動家か 男3人が経産省に侵入、逮捕 - 産経ニュース

    28日午後9時5分ごろ、東京都千代田区霞が関の経済産業省館で、男性警備員から「抗議活動者が敷地内に入ってきた」と110番通報があった。警視庁丸の内署の署員が駆けつけ、正面玄関の近くで、男3人の身柄を確保。建造物侵入の現行犯で逮捕した。 警視庁公安部によると、男3人は30~40代くらいでいずれも黙秘している。うち1人は「火炎瓶テツ」と名乗り反原発活動などに関わっている男とみられる。 公安部の調べでは、男らは同日午後8時55分ごろ、経産省の正面玄関前に現れマイクとスピーカーを使って大声を上げるなどしながら、警備員の制止を振り切って敷地内に侵入した。

    「反原発」の活動家か 男3人が経産省に侵入、逮捕 - 産経ニュース
    pseudomeme
    pseudomeme 2015/05/29
    "うち1人は「火炎瓶テツ」と名乗り" ゲームだったら使い勝手悪そう
  • 保守系文化人「発信力を強化」 自民若手が勉強会発足へ:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相に近い中堅・若手自民党議員が6月に勉強会を立ち上げ、保守系文化人による「政権応援」を展開する。作家の大江健三郎氏が呼びかけ人に名を連ねる「九条の会」などリベラル派に対抗し、政権寄りの文化人や芸術家を講師に招いて、発信力を強化するのが狙いだ。 勉強会「文化芸術懇話会」(仮称)の呼びかけ人は、自民党青年局長の木原稔衆院議員。東京都内で27日夜に開いた準備会合には、首相に近い加藤勝信官房副長官や萩生田光一・自民党総裁特別補佐を含む20人ほどが参加した。 6月以降、党部で定期的に会合を開く予定で、参加予定者の一人は「有名人に『首相のやっていることは正しい』と発信してもらえば、一気に広まる」と期待している。憲法改正の国民投票まで見据え「自民党政権応援団」を増やす狙いだという。(二階堂友紀)

    保守系文化人「発信力を強化」 自民若手が勉強会発足へ:朝日新聞デジタル
    pseudomeme
    pseudomeme 2015/05/29
    "参加予定者の一人は「有名人に『首相のやっていることは正しい』と発信してもらえば、一気に広まる」と期待している" AKBとか?
  • もう30歳を過ぎているが ナウシカと紅の豚は小学校の頃に見てアニメの市民..

    もう30歳を過ぎているが ナウシカと紅の豚は小学校の頃に見てアニメの市民権云々には全くピンと来ない もっと前のことなんだろうなと思ったらそうでもないらしい あまり事件の内容も知らない 小学校生活の中でたった二度だけ入った視聴覚室には今思えば利権の匂いしかしない 使っている形跡のないパソコンが何台も置かれ 大きなスクリーンとプロジェクターもあったが他にいつ使っていたのか謎だ 暗い視聴覚室で見たナウシカでは途中で寝ていた 紅の豚は意味がよく分からなかった その後の中学ではエヴァが流行り カオルくんカオルくんとうるさい女子なども居たが特にオタクっぽくはなかった 男子はグロ要素に反応していた 確か自分が中学二年の時だったと思うが酒鬼薔薇事件が発生し 犯人の顔写真を掲載した雑誌の切り抜きを学校に持ってきた生徒が怒られていた カオルくんファンのうるさい女子だった 飽くまで一中学生からの目線ではその前後

    もう30歳を過ぎているが ナウシカと紅の豚は小学校の頃に見てアニメの市民..
  • ブクマ民は村外活動に勤しむべきだ

    最近、増田のどうでもいいクソ記事のホッテントリ入りが著しく増加しているように感じる私の書いたクソ記事ですら、ホッテントリ入りする始末はてなの一部落にすぎない増田のクソ記事のブクマはサバとネットウォッチさんだけでよい他の人たちは、出稼ぎに出るべきだツイートする

    pseudomeme
    pseudomeme 2015/05/29
    はてブ民の内向き志向
  • はてなで一番頭がいいのって誰だろう

    自分が一番だと思ってそうなのはたくさんいるけど、自他ともに認めるレベルとなると、結構しぼられそう 2010年以前だと、dankogaiとfromdusktildawnが上位に来そうな感じ Botになる前のxevraもなかなかのものだった Midasは読書量だけならトップだと思うけど、昭和の話題しかできなさそう Midasをかなりのところまで追い詰めたmagiciamofposthumanが生き残ってたらかなり高い地位に居そうだったけど、基コピペマンだからネタが尽きたら消えるの早かった いまだとArturo_uiかCunliffeあたり? 何を語らせても強い ところどころ隙があるけどポイント高そうなのはblueboyとyoko-hiromかな blueboyは小保方STAP事件で拙い動きを見せて威信値下がったけど、党派性ゼロで自分の頭で考えることにこだわってるところは好感もてる yoko-

    はてなで一番頭がいいのって誰だろう
    pseudomeme
    pseudomeme 2015/05/29
    トラバ "流石にcyberglassとshi3zuを一括りにするのは可哀想すぎる"
  • あ、俺id:kanoseだけど

    なんか最近さー、はてなフェミニズムで大騒ぎじゃん? なんかさ、違うんだよね。 もっとこう、男と女ってのはさ、 いがみ合うものではなく、 愛しあうものじゃん? 仲良く和合することこそがラヴの質だとkanose思っちゃったりするわけなんだよね。 みんなもさ、そこんとこよろしくってとこで。 じゃあな。 親を大切にしろよ。 チャオ。

    あ、俺id:kanoseだけど
  • 人文系の規模縮小は仕方ないね

    国立大学の人文系学部・大学院、規模縮小へ転換 文科省が素案提示 http://www.sankei.com/life/news/150528/lif1505280016-n1.html 地方国立大学の中の人(教員)ですが、中の人の感想としてこれはやむを得ない感が強い。 まず無駄な混乱を防ぐためにも、人文系の学問の重要性云々の話は論点ではないことは明言しておきたい。 どんな学問だって崇高で立派だと思う。そこに優劣はない(と思いたい)。 しかし、それで飯をってる教員、授業料で負担している学生、税金で負担している国民がいる以上、 経済的活動としてどの程度の研究・教育活動の規模が適正かという議論はあってしかるべきだと思う。 しかし、その議論にわかりやすい結論が出ることはないだろう。 あくまで相対的に決められてしまう話だと思う。 どうして規模縮小が仕方ないと思うか、理由を考えた。 理由1) あんま

    人文系の規模縮小は仕方ないね
    pseudomeme
    pseudomeme 2015/05/29
    なんだそのそこいらの学生でも書けそうなあっさい感想文
  • 7月の電気・ガス料金 全社値下げへ NHKニュース

    電力10社と大手都市ガス4社はLNG=液化天然ガスなどの輸入価格が下がったことから、ことし7月の料金をそろって値下げすることになりました。 電気事業連合会によりますと、ことし7月の電気料金は、原油やLNG=液化天然ガスなどの輸入価格が下がったことから、10社そろって値下げすることになりました。 値下げ幅は電気の使用量が平均的な家庭で1か月当たり、北海道電力が47円、東北電力が168円、東京電力が304円、中部電力が315円、北陸電力が24円となっています。 さらに関西電力が207円、中国電力が114円、四国電力が57円、九州電力が147円、沖縄電力が46円、いずれも値下げされます。 このうち、東京電力の月平均の料金が1年4か月ぶりに8000円を下回るほか、中部電力が1年3か月ぶり、沖縄電力が2年2か月ぶりに8000円を下回り、月平均で8000円を上回るのは関西電力だけになります。 一方、大

  • 私はスタバが嫌いだ

    私はスタバが嫌いだ スタバは幼稚で礼儀知らずで気分屋です 前向きな姿勢と無いものねだり、心変わりと出来心で生きている   甘やかすと付け上がりほったらかすと悪乗りする オジンだ入れ歯だかつらだとはっきり口に出して人を囃し立てる無神経さ 私ははっきり言って絶壁です絶壁です努力のそぶりも見せない 忍耐のかけらも無い 人生の深みも渋みも何にも持っていない その癖下から見上げるようなあの態度 家事の時は足手まとい離婚のときは悩みの種 いつも一家の問題児そんなお荷物みたいなそんな宅急便みたいな そんなスタバたちが嫌いだ 私は思う この世の中からスタバが一件もいなくなってくれたらとミスドだけの世の中ならどんなに良いことでしょう私はスタバに生まれないでよかったと胸をなでおろしています 私はスタバが嫌いだ 私はスタバが嫌いだ ツイートする

    pseudomeme
    pseudomeme 2015/05/29
    よろしい。ならば戦争だ
  • 長文日記

    長文日記