タグ

2016年1月20日のブックマーク (12件)

  • 一生独身でも非難されない最たる職業って何だろう

    割と気で気になっている。 私は一生結婚したくない人間であるが、だんだん歳をとってきたせいで周りからのプレッシャーが大きくなってきて正直うざい。 なんとかして周りの人間の私に対するプレッシャーをゼロにしたい。 私はただ心穏やかに一人で生きたいだけなのだ。 独身であっても非難されない職業に就くことができれば、きっと私は独身を謳歌することができるはずだ。 そんな職業を教えて欲しい。 医者みたいに分かりやすい形で人の役に立っていれば良いんだろうか? でも医者は稼ぎが良いからむしろ結婚して子供を育てるべきだと言う人が多いだろう。 それとも消防士や自衛隊みたいな命の危険が大きい職業であれば、独身はむしろかっこいいなんて思われるのだろうか? もしくは介護や飲系の低所得でキツい職業なら「まあ仕方ないよね…」なんて思って周囲の人はプレッシャーをかけることはしないのだろうか? フリーターやブロガーのような

    一生独身でも非難されない最たる職業って何だろう
    pseudomeme
    pseudomeme 2016/01/20
    研究者...って言おうとしたら研究者なのかよ!
  • わたしが思わずキレてしまった話

    入社して半年の女の子が心臓発作で亡くなった。 わたしにとって、はじめての部下だったのでものすごくショックを受けた。 次の日にお葬式に人事部長と行った。 彼は50代後半のくたくたのおじさんである。 帰り道、その彼がぼそっと、 「こうなるなら雇わなきゃよかったなぁ……」 といったので、思わず胸ぐらを掴んだ。 「ッ!!、どういう意味ですか? 香典がそんなにもったいないですか!?」 普段温厚な私もプッツン切れてしまった。 しかし、部長はいたって冷静に 「人生の最後ぐらい、うちみたいなきつい会社じゃなく、 当にやりたい仕事をやれればよかったのにな。と思ったのでな。」 と言ったので 「思わず失礼しました。ごめんなさい」と全力であやまり、ゆるして貰えた。 ふと隣の部長を見ると泣いていた。 そういう私も泣いていた。 彼女は常々プロブロガーになりたいと言っていたことを思い出したからである。

    わたしが思わずキレてしまった話
  • どうやったって死ぬんだよな

    まあこれは例えばの話だけどさ、 世界がどでかいアリ地獄でできていてさ、 中心に引きずり込まれると死んじゃうんだけども、 それでも健気に斜面に家を建てたり物作ったり子供育てたりしているわけだよね でもやっぱり窓の外からぼんやりすり鉢の底を眺めちゃうとさ、 なんか空しくなってくるよな 育てた人も作った物も最後には飲み込まれちゃうわけだしさ こう考えてしまって以来、どうにもやる気がでないんだよね 創作物ならこのアリ地獄から脱出しようぜって熱い展開になるんだろうけど 自分の人生よりずっと長い間こんな状態だったわけだし、 この一代でそんな変わるわけも無いだろうなと思ってね なんだかなー ツイートする

    pseudomeme
    pseudomeme 2016/01/20
    トカトントン
  • 元カノに拒絶してもらえない

    現在大学3年生。高校1年生の頃から付き合っている彼女がいた。 彼女とはたまたま同じ大学、同じ学部に進学し(当に偶然で)、大学に入学してからも関係は続いていた。 大学2年の冬、クリスマス直後だったと記憶しているが、一旦距離を置きたいと言われた。 きっと元の関係に戻れるとも。 よく分からない関係のまま(旅行に行ったりもした)、3ヶ月ほど経っただろうか、やっぱり付き合えないと言われた。 彼女は泣いていた。泣きたいのは俺の方だと思ったが、涙も出なかったし言わなかった。 彼女は友達のままでいたいと言った。自分としては辛いだけなので嫌だと伝えたが、自分が未だに好きなこともあって結局押し切られる形となった。 それから2か月後、新しい彼氏がいることを伝えられた。 この時、距離を置きたいと言われた3か月間の意味が少し分かった気がした。 涙は出なかったが、吐き気がこみ上げた。もう二度と彼女には会わないと誓っ

    元カノに拒絶してもらえない
    pseudomeme
    pseudomeme 2016/01/20
    この豚野郎
  • 失踪者のPCをあさるクトゥルフ系無料ホラーゲーム『Pictures of a reasonably documented years』 - AUTOMATON

    ホーム Free Game Pick 失踪者のPCをあさるクトゥルフ系無料ホラーゲーム『Pictures of a reasonably documented years』 『Pictures of a reasonably documented year』(以下、POARDY)は、2015年に開催されたFree Knowledge Game JamにてOutlandsが制作したホラーゲーム。現在公開されているGame Jam版には若干のバグが存在するようだが、2月か3月にはコンテンツを追加した完全版をリリースする予定だという。ゲームはこちらからダウンロード(Name your own price方式)できる。 プレイヤーは失踪した人物のPCをあさり、その人物がいなくなった理由を捜査していく。デスクトップには月別のフォルダがあり、一部のフォルダはロックされている。フォルダの中身は画像、テキ

    失踪者のPCをあさるクトゥルフ系無料ホラーゲーム『Pictures of a reasonably documented years』 - AUTOMATON
  • 絞り出せ動体視力 アニメ「大家さんは思春期!」のスタッフロールが速すぎて2文字ぐらいしか読めない

    テレビアニメ「大家さんは思春期!」のスタッフロールが、速すぎて全く読めないと一部で話題です。あまりの速さに、ニコニコ動画では「読ませる気がないクレジット」のタグが付けられているほど。文字が背景の色と同化して読めなかった、「うーさーのその日暮らし」以来の読めないスタッフロール再びです。 「大家さんは思春期!」公式サイト 同作は1話が2分という非常に短い作品で、スタッフロールが流れ出すのは1分47秒あたりから。一般的なスタッフロールが流れ出すタイミングに合わせたところ尺が足りなくなり、猛スピードで流すことになってしまったようです。 その速さたるや、1人として名前を確認できないほど。読めぬ……! 音ゲーで鍛えた動体視力を持つこの私の目をもってしても……! 問題のスタッフロール。読めますか?(動画1分47秒あたりから) 同作に声優は3人出演しているのですが、1回見ただけではまず確認できません。まと

    絞り出せ動体視力 アニメ「大家さんは思春期!」のスタッフロールが速すぎて2文字ぐらいしか読めない
  • 本当に嘘のような本当の話

    偶然と言えばそれだけの話かもしれないけれど、まさか自分の人生の中で、 こんな不思議なことを経験するとは思いもしなかった。 ブログはやってないし、SNSに書くのもプライバシーが気になるから、 普段は見るだけだった増田に書かせてほしい。 備忘録と言うか、まぁ書かなきゃ落ち着かないってことで、 長文になるだろうけど、吐き出したい。 俺は友人が少ない。 いや、正確に言うと、当に友人と思えるヤツが少ない。というかいない。 友人以上という意味で、一人だけ親友がいる。幼い頃からの腐れ縁で、 お互い三十歳になったが、もう二十五年以上の付き合いだ。 そいつが五年付き合った二つ下の彼女と別れたのは去年の頭のことだ。 仕事海外駐在が決まった彼女から一方的に別れを告げられ、 冬が終わって暖かくなり、親友の気持ちが落ち着くまでは、 毎週末のように散々酒に付き合わされた。 俺は都内で勤めていて、特に用事のない金曜

    本当に嘘のような本当の話
  • ますだたん

    ますだたん1 「……私はこう思うわ」 「わあ、ありがとー」 「べ、別にあんたのためを思ってやったわけじゃないんだからね! ま、マウンティングに決まってるでしょ、このド低脳! ///」 ますだたん2 「ふふ、こうやって投稿した後すぐに削除すれば相手はトラバできないわ」 「必殺、単発エアトラバ!」 「な、何なのよあんた! そんなの卑怯よ! えーっと、えーっと」 「『エアリプきめえ』っと」 ますだたん3 「ふふんあんたなんかにこの超絶美女ゴスロリの私が倒せると思って?」 「うぜーんだよババア」 「失礼ね、ババアじゃないわよ! まだお肌スベスベよ!」 「そんじゃブスだな」 「ムキー!」 「あー、横だけどさ、まーいーじゃん、どっちの意見も一理あると思うぜ」 「あわわ、かっこい……いえ、あ、あなた。こほん。よろしければあたしの下僕にしてあげてもよくってよ?」 ますだたん4 「ふふん、あなた達と違って私

    pseudomeme
    pseudomeme 2016/01/20
    増田石鹸枠
  • 「衆議院の解散が先か、SMAPの解散が先か」安倍総理による異例の答弁を書き起こし

    2016年1月19日の参議院予算委員会において、民主党の参議院・斎藤嘉隆氏が国会質問をしました。斎藤氏は、連日メディアで解散の噂が報じられていた国民的アイドルSMAPのグループ存続表明について、安倍晋三内閣総理大臣に感想を求めました。ログミーでは、質疑応答の一部分を書き起こしでお伝えします。 SMAP解散回避についてどう思いますか? 委員長:次に斎藤嘉隆君の質疑応答を行います。斎藤嘉隆君。 斎藤嘉隆氏(以下、斎藤):おはようございます。民主党・新緑風会の斎藤嘉隆と申します。今日はどうぞよろしくお願いいたします。 あのー、冒頭ちょっと政治の話題とは外れますけれども、昨日の夜からニュースを観ていると、SMAPの解散回避の報道がずっと続いております。 まあ国民的なアイドルグループでありますし、それから国民の関心も非常に高いということであります。 「衆議院の解散が先か、SMAPの解散が先か」という

    「衆議院の解散が先か、SMAPの解散が先か」安倍総理による異例の答弁を書き起こし
  • ソニー、壁際から写せる四角い「ポータブル超短焦点プロジェクタ」

    ソニー、壁際から写せる四角い「ポータブル超短焦点プロジェクタ」
  • Controversial CRISPR history sets off an online firestorm

  • 「今期ってもしかして荒野なんじゃね?」という感じの2016年冬アニメ感想 - うらがみらいぶらり

    前期は忙しくてあまりアニメを追えなかった反動か、今期は飢えた獣のようにいろんなアニメを見ている。だいたい放送枠の8割くらいはタッチし、何気に人生で一番多くアニメを見てる気がする。 で、作品ごとに感想を書こうにも、元来マジメな方ではないので、1話だけ感想を書いて放置、みたいなパターンばかりやらかしている。それもどうかと思うので、1〜2話ぐらいを、数作品まとめて書いてみよう、という発想に至った。 というわけで今期目を通したアニメの感想をざっくりざっくり書いてみる。 無彩限のファントム・ワールド 一言で述べると「京アニ謹製ISUCA」である。 むしろ「放課後退魔アクション」をISUCA(アニメ)以上に忠実に行っているので、「ISUCAよりISUCAしている」という、なんだかよくわからないことになっている。まさに「ISUCA2.0」とでも言うべき逸材である。 また、武田弘光御大が即座に反応を示した

    「今期ってもしかして荒野なんじゃね?」という感じの2016年冬アニメ感想 - うらがみらいぶらり