タグ

2018年4月10日のブックマーク (12件)

  • 杭州市で目撃された謎の無人カートの正体 - 中華IT最新事情

    3月になって杭州市で謎の無人カートが公道を走行しているところが目撃され、ネットで大きな話題となっている。これは、菜鳥物流が開発した無人配送車の公道試験だったと新智駕が報じた。 杭州市で目撃された謎の無人カート 3月頃から、杭州市で、無人の小さな車が公道を走行しているところが目撃をされ、写真や動画撮影され、ネットで大きな話題になっていた。これは菜鳥物流の無人走行カートではないかと言われていたが、3月24日に深圳で催された技術フォーラムの席上で、菜鳥物流で「菜鳥小G」の父と呼ばれる陳俊波氏が、菜鳥物流の無人カートであることを認めた。さらに、菜鳥物流は年内にも無人カートの量産を始めることを明らかにした。 ▲杭州市で目撃され、ネットで話題になった無人カート。速度は歩行者並みだが、ちゃんと信号を感知して、赤信号では止まる。 衝突を避け、自律的に走行する無人カート この無人カートには「菜鳥ET実験室」

    杭州市で目撃された謎の無人カートの正体 - 中華IT最新事情
  • Yahoo!ニュース

    「同性愛は1991年まで辞書に『異常』って」全国の学校で講演行うゲイ公表の竹内清文さん 求める「LGBTQ理解の先」にあるもの

    Yahoo!ニュース
  • アニメ妖怪ウォッチ終了について思うこと

    俺の知らない間に子供たちの間にブームがおこり 俺の知らない間にゲームもアニメも成功していた子供向けコンテンツ それが妖怪ウォッチ そして俺の知らない間にブームが終焉してメダル?みたいなものも売れなくなり ついにアニメも終わったとのこと 子供向けコンテンツとしてひとまず役目を終えたのだろうが 子供たちの楽しい思い出にはなるのだろう 妖怪解釈について異議も唱えられている だが妖怪漫画の世界で質、量ともに圧倒しているとはいえ水木先生などの妖怪観だけが全てというわけでもないだろう 元来、空想のものなので想像の幅は自由であるべきだ もっとも俺はよく知らないので これといった感慨はない なぜ俺はこの短い文章書いた?

    アニメ妖怪ウォッチ終了について思うこと
    pseudomeme
    pseudomeme 2018/04/10
    ポケモンがそんな感じだったけどあれまだ続いてるな
  • iPhoneの「バッテリー劣化診断機能」は秀逸だ(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

  • 10~20代、「車買いたくない」5割超、レンタルやシェアに関心(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    自動車工業会(自工会)が9日発表した平成29年度の乗用車市場動向調査によると、車を保有していない10~20代の社会人などのうち購入したくない層が5割を超えた。一方でレンタカーやカーシェアリングには関心を示し、車の維持管理費などに負担感を感じ「所有」にこだわらない若者が増えている傾向が浮き彫りになった。 自工会は若年層の意識を探ろうと、大学生を含む10~20代を対象にウェブで調査を昨年行った。 回答した1千人のうち、車を保有していない800人に購入する意向があるか尋ねると「買いたくない」が前回の27年度調査比1ポイント増の29%。「あまり買いたくない」(25%)と合わせると54%に達した。 買いたくない理由を複数回答で聞くと「買わなくても生活できる」が33%と最多。これに「駐車場代など今まで以上にお金がかかる」(27%)、「お金はクルマ以外に使いたい」(25%)が続いた。 また、非保有者

    10~20代、「車買いたくない」5割超、レンタルやシェアに関心(産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • 彼氏の財布がポールスミスでした。死にたい。

    彼氏の財布がポールスミスでした。死にたい。 私24歳、彼27歳、付き合ってまだ3週間です。 彼と先ほど事をしていたのですが、支払いの時彼の財布が見えて、それがポールスミスだったの で凄くガッカリしました。 せっかく美味しいフォアグラのコースとシャンパンを堪能したのに興ざめです。 ポールスミスって中学生とか高校生が持つようなブランドですよね。さすがにいい歳した男が持つようなものじゃないです。 正直、彼のセンスのダサさに引いてしまいました。 別れた方がいいでしょうか?

    彼氏の財布がポールスミスでした。死にたい。
    pseudomeme
    pseudomeme 2018/04/10
    タケオキクチがアップを始めました
  • 企業の倒産が9年ぶりに増加 深刻な人手不足など影響 | NHKニュース

    昨年度に倒産した企業の数は、深刻な人手不足などの影響でリーマンショックが起きた平成20年度以来、9年ぶりに前の年度を上回りました。 倒産件数が前の年度を上回るのはリーマンショックが起きた平成20年度以来、9年ぶりです。 業種別では「サービス業」が6%増えたほか、「小売業」が3.8%増えました。 これは人手不足で人件費が高騰したり求人難となったりしていることや、消費者の節約志向が根強く続いていることが影響しているとしています。 特に人手不足が理由で倒産した企業の数は44%も増えて114件に上り、この5年間で最も多くなったということです。 これについて調査会社では「人手不足が企業業績に与える影響は無視できなくなっており、経営計画の再構築や新たなビジネスモデルを生み出す必要が出てきている」と話しています。

    企業の倒産が9年ぶりに増加 深刻な人手不足など影響 | NHKニュース
  • 中部大学教授による31年前の数理モデルをブラジルの数学者らが証明

    中部大学の津田一郎教授が1987年に提案した数理モデルが、海外数学者らによって証明された。このモデルは人が脳で連想記憶を行う機構の一端を説明するもので、当時の数学的手法では証明できなかった。今回、ブラジル・リオデジャネイロ連邦大学の数学者らが、コンピューターを用いる数値シミュレーションで検証に成功し、初めて数学によってモデルの正しさが明らかになった。 31年前、津田教授は大脳新皮質内のニューロン(神経細胞)のネットワーク構造を模擬した神経回路モデルで連想記憶の研究に着手。神経回路には記憶に達する途中の状態(疑似アトラクター)が一時的に留まり、複数のニューロン間をカオス(無秩序)的な状態で行き来しながら最終的に秩序のある記憶になる数理モデルを提案し、数値シミュレーションを実施。しかし、無限小数の有限化や四捨五入などの誤差により立証はできなかった。今回、誤差内に真の解があることを保証する数学

    中部大学教授による31年前の数理モデルをブラジルの数学者らが証明
  • 「子どもの貧困対策をするつもりはない」と 対策先進市・明石市長が言う理由(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    タコが有名で、さかなクンが「あかしタコ大使」を勤める兵庫県明石市。 人口29万人のこの町は、同時に全国に先駆けた「離婚時の養育費等取り決め」など、子どもの貧困対策の先進市でもある。 対策は、二期目に入った泉房穂市長の強力なリーダーシップの下で行われてきた。 ところが当の泉市長は「子どもの貧困対策をするつもりはない」と言い切る。 およそ謙遜するタイプには見えないマシンガントークの市長が、真顔でそのように言うワケとは? 明石市の経営戦略(「アカシノミクス!?」)とは? 泉房穂市長のロングインタビューをお届けする。 子どもはカバンじゃない!――明石市は全国に先駆けて「離婚時の養育費等取り決め」を進めてこられました。 20年間「子どもはカバンじゃない!」と言い続けてきました。 「どっちが持って行く?」とか、そんな話ではない。モノじゃないんだから。 離婚が避けられなくなってしまっても、その影響を受け

    「子どもの貧困対策をするつもりはない」と 対策先進市・明石市長が言う理由(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    pseudomeme
    pseudomeme 2018/04/10
    明石市ってそうなのか、へぇー
  • 黒田・日銀総裁を異例の再任 異次元緩和の「出口」焦点:朝日新聞デジタル

    安倍内閣は9日夕、日銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁を再任した。任期は2023年4月までの5年間。黒田氏は、「アベノミクス」を掲げる安倍内閣の下で13年3月に就任。同4月に大規模な金融緩和「異次元緩和」を始めた。5年を超えて総裁を務めるのは、山際正道氏(1956~1964年)以来約60年ぶり。黒田氏を補佐する副総裁には先月、若田部昌澄(まさずみ)・早稲田大教授と雨宮正佳(まさよし)・日銀理事が就いた。「黒田日銀」の新体制が発足し、新たな5年間が始まる。 黒田氏の最初の任期では異次元緩和による円安、株高で企業業績は回復し、雇用も改善した。しかし政策目標の「物価上昇率2%」の達成時期は6度も先送りし、超低金利で金融機関の経営や年金運用が悪化する「副作用」も出ている。 安倍晋三首相の信任が厚く異例の再任となった黒田氏が、「2%」を達成し緩和を縮小する「出口」に向かえるかが、次の5年の任期の焦点と

    黒田・日銀総裁を異例の再任 異次元緩和の「出口」焦点:朝日新聞デジタル
  • 1122って漫画の1巻で、セックスレスになった妻が夫に「小町にかいてやる!」..

    1122って漫画の1巻で、セックスレスになったが夫に「小町にかいてやる!」っつってて、まああるあるやなと思ってページめくったら「はてなにも匿名でかいてやる!」って言っててフフッwてなった

    1122って漫画の1巻で、セックスレスになった妻が夫に「小町にかいてやる!」..
    pseudomeme
    pseudomeme 2018/04/10
    世の中の認知度的には「はてな=増田」
  • 「本件は、首相案件」と首相秘書官 加計めぐり面会記録:朝日新聞デジタル

    学校法人「加計(かけ)学園」が愛媛県今治市に獣医学部を新設する計画について、2015年4月、愛媛県や今治市の職員、学園幹部が柳瀬唯夫首相秘書官(当時)らと面会した際に愛媛県が作成したとされる記録文書が存在することがわかった。柳瀬氏が面会で「件は、首相案件」と述べたと記されている。政府関係者に渡っていた文書を朝日新聞が確認した。 文書は「獣医師養成系大学の設置に係る内閣府藤原次長・柳瀬首相秘書官との面談結果について」との題名で、15年4月13日の日付が記されている。 経緯を知る愛媛県の関係者は、朝日新聞の取材に対し、「加計学園の誘致交渉を進める中、国への要望を行う過程で、様々な国の関係部署に状況を説明するため、配布した文書である可能性は否定できない」としている。現在、経済産業審議官を務める柳瀬氏は昨年7月25日の参院予算委員会で、この面会について「私の記憶する限りはお会いしていない」と複数

    「本件は、首相案件」と首相秘書官 加計めぐり面会記録:朝日新聞デジタル