タグ

2018年8月5日のブックマーク (9件)

  • 村上春樹さん、ラジオDJに 走ることなど語った55分:朝日新聞デジタル

    作家の村上春樹さんが初めてラジオのDJに――。「TOKYO FM」(全国38局ネット)で5日夜、特別番組「村上RADIO~RUN&SONGS~」が放送された。55分間の番組で、自身が選んだ曲をかけながら、音楽への愛と豊かな知識を中心に、走ること、創作について語った。 「走る時に聴いている音楽」がテーマ。1千~2千曲を入れたiPodを7台持つという村上さん。「難しい音楽はだめ。シンプルなリズムがいい」と流したのが「ザ・ビーチ・ボーイズ」のブライアン・ウィルソンによるディズニー曲のカバー。ジョージ・ハリソン、ジョーイ・ラモーンなどの歌を自身の思い出を交えて解説した。番組では事前に音楽についての質問も募った。「自分の葬儀でかけてほしい曲は」という質問が30通ほどあったそうで、「ビー・ジーズのナイト・フィーバー、というのは冗談で……」と笑い、「生きているときにしっかり聴いたので、死ぬときくらいは静

    村上春樹さん、ラジオDJに 走ることなど語った55分:朝日新聞デジタル
  • 札幌冬季五輪:26年招致から撤退の動き 市民の機運高まらず | 毎日新聞

    意見交換会の冒頭で、JOCの橋聖子副会長(手前右)ら出席者にあいさつする札幌市の秋元克広市長(左端)=札幌市中央区で2018年7月15日、野原寛史撮影 札幌市が2026年冬季五輪招致から撤退する動きが加速している。日オリンピック委員会(JOC)の説得で最終判断を10月まで先送りしたものの、市民の招致熱が高まらず、来年の札幌市長選を見据えて地元では30年招致に切り替えるべきだとの意見が大勢のためだ。20年東京五輪・パラリンピック後のスポーツ振興の起爆剤とも期待された札幌五輪招致は岐路に立っている。【小林悠太、野原寛史、円谷美晶】

    札幌冬季五輪:26年招致から撤退の動き 市民の機運高まらず | 毎日新聞
  • 空振り20回も「続けて良かった」  京都、早めの避難で命救う(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    西日豪雨による京都府綾部市旭町の土砂崩れで、91歳の女性が家が全壊する2日前に避難し、命が助かった。救ったのは、大雨のたびに女性を早めに避難させていた家族の行動。7日未明に記録的豪雨が降ると予期していた。 「あの家にいたら母が危ない」。池田(旧姓・岩崎)静子さん(64)は5日午後、西日各地を襲い始めた記録的豪雨のニュースを見て胸騒ぎがした。「綾部でも降るかもしれない」。長女(25)に頼んで、山間地の旭町に1人で住む母・岩崎てるみさん(91)を車で迎えにいってもらい、5日夕、街中にある綾部市大島町の自宅に避難させた。 雨は6日午後、小康状態に。てるみさんは「たいしたことない。(旭町に)帰る」と言い始めた。「帰ってはダメ。綾部の雨はこれから番」。池田さんは引き留め、1泊させた。テレビニュースは発達した雨雲が列をなす「線状降水帯」が広島県に甚大な被害を与えていると報じていた。 7日未明。綾

    空振り20回も「続けて良かった」  京都、早めの避難で命救う(京都新聞) - Yahoo!ニュース
  • フィンランドの医療は医師に優しい。

    駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo フィンランドの女性医師の割合は57%とOECDの調査で世界で3番目に高いんだ。この前日の内閣府がコラムでフィンランドの医療制度と働き方を書いたよgender.go.jp/about_danjo/wh… 他にも柔軟な働き方が認められたり、医師以外でもできることは他に任せるなど工夫してワークライフバランスを大切にしてる 2018-08-02 18:14:27

    フィンランドの医療は医師に優しい。
  • phaのtwitterアカウントが乗っ取られた件顛末まとめ

    ブロガー、作家、ニート、「圧縮新聞」の作者として有名な@pha さんのtwitterアカウントが乗っ取られました。 どういうふうにやられたのか、みんな知っておいたほうがいいと思ったのでまとめます。

    phaのtwitterアカウントが乗っ取られた件顛末まとめ
    pseudomeme
    pseudomeme 2018/08/05
    まぁパスワードマネージャー使わずパスワードの使い回しもせずっていうのはもはや難しいよな
  • Yahoo!ニュース

    胸を切り裂かれたチアガールレスラーが号泣ファイト!泣きながらうずくまり「もう試合が続けられないかもしれない」

    Yahoo!ニュース
  • 『未来のミライ』建築家(お父さん)の匠の仕事ぶりにツッコミを入れる皆さん

    横浜市磯子区、横浜港を見渡すことができる高台に、ある問題を抱えたお宅がありました。建築家。この家が抱える問題、それは・・・

    『未来のミライ』建築家(お父さん)の匠の仕事ぶりにツッコミを入れる皆さん
  • 女子だけでなく、3浪の男子も抑制…東京医大 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京医科大(東京)が医学部医学科の一般入試で女子受験生の合格者数を抑制していた問題で、同大による内部調査の詳細が判明した。今年の一般入試では、受験者側に知らせないまま、減点などで女子だけでなく3浪以上の男子の合格者数も抑える一方、5人前後の特定の受験生には加点していた。一連の得点操作は、臼井正彦前理事長(77)の指示で行われていた。 同大は週内にも調査結果を公表する見通し。文部科学省の私大支援事業を巡る汚職事件で、臼井前理事長を贈賄罪で起訴した東京地検特捜部も、一連の操作を把握しているとみられる。 同大医学科の今年の一般入試は、マークシート方式の1次試験(計400点満点)後、2次に進んだ受験者が小論文(100点満点)と面接を受け、1次の得点と合算して合否が決まった。

    女子だけでなく、3浪の男子も抑制…東京医大 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • フジテレビ湾岸スタジオに車突っ込む 運転の男逮捕 | NHKニュース

    4日、フジテレビの東京 江東区にあるスタジオの入り口に乗用車が突っ込みました。運転していた男が「わざとやった」と話したことから警視庁が建造物損壊の疑いで逮捕し、動機を調べています。 警察官が駆けつけたところ正面玄関に普通乗用車が突っ込んで自動ドアが大きく壊れ、あたりには割れたガラスが散乱していましたが、警視庁によりますとけが人はありませんでした。 運転していた男は暴れることなくスタジオの入り口に座っていたということで、警視庁が事情を聴いたところ「自分がわざとやった」と話したことから建造物損壊の疑いでその場で逮捕しました。 逮捕されたのは千葉県在住だという職業不詳の自称36歳の男で、警視庁が動機やいきさつを詳しく調べています。 ツイッターには、湾岸スタジオの正面玄関に白い乗用車が2回、衝突する瞬間の動画が投稿されています。1回目は、車が、正面玄関の手前で止まったあとゆっくりぶつかる様子が映し

    フジテレビ湾岸スタジオに車突っ込む 運転の男逮捕 | NHKニュース