タグ

2021年1月21日のブックマーク (10件)

  • 尾身会長「今を救うのは若い世代」の理由 日本テレビ単独インタビュー(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの対策の最前線に1年近く立ち続けている、政府の分科会・尾身茂会長。毎週のように記者会見を開き、様々なメッセージを発信しています。 2度目の緊急事態宣言が出て10日あまりがたった今月18日、尾身会長は日テレビの単独インタビューに答えました。素朴な疑問をぶつけるなか、何度も強調したのは「今の状況を救うのは若い世代」という言葉でした。若い世代に伝えたい「5つのポイント」、その真意とは? 緊急事態宣言の効果は?尾身会長 「効果を判定するのは、来週の末ぐらいまでかかると思います。ただ、人の流れも減ってきていますし、一体感が少しずつ出てきているので、ぜひ私は期待したいと思う。でも、これからが勝負だと思います」 前回の緊急事態宣言と比べると規制が緩い?「前回の緊急事態宣言の段階では、この新型ウイルスのことを全く分かっていなかった。ところが今回は、この病気の特徴として、ほとんどの人が感

    尾身会長「今を救うのは若い世代」の理由 日本テレビ単独インタビュー(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
  • 大阪・梅田に「N-NOSEステーション」 関西初、尿1滴からがんリスクを検査(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

  • 東京五輪、中止より無観客開催を パリ組織委会長、延期は否定 | 共同通信

    【パリ共同】2024年パリ五輪組織委員会のエスタンゲ会長は20日、今夏の東京五輪・パラリンピック開催に関し、新型コロナウイルスの流行で「全く何もやらない(中止)よりは無観客(開催)の方が良い」と述べた。フランスのメディアが伝えた。 エスタンゲ氏は、数日前に国際オリンピック委員会(IOC)と意見交換をした印象として「ウイルスの流行状況に応じて五輪を開催する方策について、無観客とすることも含め、あらゆることが考えられているようだ。開催維持の意思はとても強い」と発言した。 パリ五輪を28年に延期する可能性は「想定していない」と否定した。

    東京五輪、中止より無観客開催を パリ組織委会長、延期は否定 | 共同通信
    pseudomeme
    pseudomeme 2021/01/21
    金と手間だけかかって見返りないやつ
  • 当社元従業員による不正行為について | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

    このたび、当社の元従業員が、当社関連会社の株式会社DeNA SOMPO Mobilityから受託しているカーシェアサービス「Anyca」のカスタマーサポート業務において、お客様の個人情報を不正に使用したことが判明いたしましたので、ご報告申し上げます。 当社においてこのような事態が発生したことは誠に遺憾であり、お客様と関係者の皆さまには多大なご迷惑とご心配をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。現在、株式会社DeNA SOMPO Mobilityと連携し調査を進めるとともに、速やかに警察に届出を行っております。 今回の事態を厳粛に受け止め、今後はさらにコンプライアンスを徹底し、再発防止に努めてまいります。

    当社元従業員による不正行為について | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA
  • 増田やはてブの年長者の方にお知恵をお借りしたいです

    今回は両親がよくけんかをするので識者のご意見を頂戴したく投稿します。 前提情報・私女3歳小規模保育園 今度の4月から保育園が変わるみたいですがまだ通知が来なくて不安みたいです08:00 - 16:40 勤務(行きはだっこ、帰りは徒歩)月手取り 児童手当って言うらしいです、1.5万円住居 郊外前提情報・父38歳月手取り 25万ボーナスあり(昇給可能性なし)09:00 - 17:00 勤務(通勤1時間、在宅勤務あり)前提情報・母36歳月手取り 13万ボーナスなし(昇給可能性なし)08:30 - 16:00 勤務(通勤1時間)家事分担朝 私の分は母(パンなど簡単なもの)、他は各自昼 各自(私は保育園で給)夕 主に父、父がたまに遅くなる時は母洗い物 食洗機、鍋など入らない分は母掃除 掃除機は母。よくこぼしてすみません、拭き掃除は父洗濯(洗って干すまで) 私の分は父、他は各自洗濯(畳んで片す

    増田やはてブの年長者の方にお知恵をお借りしたいです
  • こんなことを言うのは大げさだけど、今までやりたいことは努力でほとんど..

    こんなことを言うのは大げさだけど、今までやりたいことは努力でほとんど叶えてきた。 行きたかった高校、大学、海外留学、取りたかった資格、それを活かした仕事に就いてきたこと。 でも、この不妊治療ばっかりは、体調・仕事・休養・家業・金銭などなど生活の根幹をなすことがら全てが思うようには進まず、身体もメンタルもボロボロになった。 倒せないものがあること。 努力が何の成果にも結びつかないこと。 それでも、それに向かって進んでいくこと。 当たり前の話だけど、そういうものが誰にでもあるんだよな。 人によって倒せないものの水準が違うだけで。 増田の場合は妊娠がそれに該当するんだね。 増田より前のハードルが超えられない人。 結婚のハードルがいつまでも超えられずに結局生涯独身で幕を閉じる人。 さらに前のハードルでつまずき、行きたい高校を毎年受験しているのにずっと合格させてもらえないままの人。 増田より後のハー

    こんなことを言うのは大げさだけど、今までやりたいことは努力でほとんど..
  • ネコにマタタビの謎、蚊よけ成分付けるため 酔うのは?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ネコにマタタビの謎、蚊よけ成分付けるため 酔うのは?:朝日新聞デジタル
  • This Anime Does Not Exist

    For significantly better and customizable anime image generation, check out Holara AI Creativity Slider        0.5 Higher creativity values tell the AI to be more creative and detailed, but also messy and weird Speed Slider    1.5 Space: pause grid, Drag: pan grid, Click: open image in new tab F: fullscreen mode, Z: toggle zoom on hover, V: video mode You can find updates about anime and AI on Twi

    This Anime Does Not Exist
  • コロナ感染 2割は陽性判明時に無症状 60代以降も高い割合 東京|NHK

    2021年1月20日 東京都内で1月15日までの2か月半に新型コロナウイルスの感染が確認された人のうち、およそ20%は陽性と判明した時点で無症状で、年代別に無症状だった人の割合をみると20代や30代より60代以降の年代で高いことが都の調べでわかりました。 都の担当者は、「若者だけでなく幅広い年代で無症状でも感染している可能性があることを認識して日頃から感染防止対策を徹底してほしい」と話しています。 東京都内で2020年11月から1月15日までの2か月半に感染が確認された5万1848人について都が調べたところ、検査で陽性と判明した時点で無症状だった人は1万315人でした。 全体の19.9%で、およそ5人に1人にあたります。 無症状だった人が最も多いのは、20代の2262人でした。 このほか、30代が1754人、40代が1546人、50代が1304人、60代が742人、70代が587人、80代

    コロナ感染 2割は陽性判明時に無症状 60代以降も高い割合 東京|NHK
    pseudomeme
    pseudomeme 2021/01/21
    “年代別に無症状だった人の割合をみると20代や30代より60代以降の年代で高い”
  • タンパク質って単語いる?

    プロテインでいいだろ。 タンパク←外来語(蛋白←当て字) 質←日語 っていう複合語なのかと思いきや Protein(独)≒ Eiweiß(独)=卵白(日) 卵(日)=蛋(中) Protein(英,独)=タンパク質(日) という複雑すぎる語源。 「蛋」の字は日常的に見ない字だし 「白」も別にタンパク質に白いイメージはない 蛋白という漢字の並びからタンパク質は連想できない。 蛋白=卵白なら「卵白質」でいいじゃん。卵白はタンパク質でできてるしわかりやすいしーーと思うじゃん?なんと昭和初期に蛋白質じゃなくて卵白質にしようと言い出した栄養学者がいたけど定着しなかったらしい。 で、結局「蛋白」って何なのか分かりにくいから今は、たんぱく質/タンパク質表記らしい。 でもさぁ、ということはさぁ たんぱく←特に意味のない四文字の羅列 でしかないわけじゃん いやわかりにくいわ。日語という漢字圏の長所をかなぐ

    タンパク質って単語いる?