タグ

2015年9月9日のブックマーク (4件)

  • 【追記あり】SVGコードゴルフと,GIZMODO「Google新ロゴ」記事へ反論 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    <ここから追記:2015-09-10>当初投稿した内容が、前提から誤った思い込みで書かれておりました、詳しくは後半の追記を参照してください。 </追記ここまで> はじめに先日こうしたツイートが話題になりました。 https://twitter.com/thespite/status/639107572679712772 これは先頃リニューアルが発表されたGoogle社のロゴ Evolving the Google Identity - Library - Google Design がシンプルな構成に見えることから、それを荒く手軽に作るなら(quick and dirty version)290バイトで作れるよ!という内容です。 リンク先の中身を見てみるとこのような490バイトのSVGファイルになっており <svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" wi

    【追記あり】SVGコードゴルフと,GIZMODO「Google新ロゴ」記事へ反論 - 聴く耳を持たない(片方しか)
    psne
    psne 2015/09/09
    圧縮の気持ち/google関連のsvgロゴは「g+」ボタンが在りました。(抜き出して調べた)
  • 離婚されないブログ運営のために気をつけたいこと - ←ズイショ→

    読みましたー。 いやー、こういうのって人は楽しくて仕方がないんでしょうけど一緒に暮らしてる方は堪ったもんじゃないでしょうね。何でもかんでも書く人って当に何でもかんでも書きますから、あいつらGoogleAdSenseの規約で違反にならんかったら夜の生活のことまで書くんちゃうかみたいな見ててこっちが心配になりますもんね、さすがに【8月度のPV公開!】8月は48手お試しマラソンのシリーズが遂に完結、いや~当に大変でしたが最後までやり遂げることができたのは偏に読者のみなさんの日々の応援があったおかげです、あと。それでは今回の実験で検索流入がどれくらい増えたのかさっそく48位から順に紹介していきます!みたいな地獄は今のところ見たことがないのである意味ではGoogleAdSenseさんがブレーキになってくれてありがとうみたいな話なのかもしれません。しかしそれほど分かりやすいどこからどう見ても地

    離婚されないブログ運営のために気をつけたいこと - ←ズイショ→
    psne
    psne 2015/09/09
    キリンを逆立ちさせたエントリーを書いたら間違いなくホッテントリですが、部屋飼いなので無理ですね
  • Q.E.D. 第90話「失恋」より

    落語家の師匠がテレビに出たいと悩んでいる弟子に対してこんな話をした。 「人は2つのスイッチを持ってるんだ。 幸せになる2つのスイッチだ。 1つ目は、美味い飯をったり、趣味に興じたり・・・自分だけで押せて幸せになれるスイッチ。 2つ目は、他人にほめられたり、他人に押してもらわない限り幸せと感じられねぇスイッチだ。 自分で押せるスイッチの喜びはささやかでわずかだが自分の好きなときに押せる。 だが他人の押す幸せスイッチの喜びは強烈だ。 とめどなく押してほしいと思うしやみつきになる。 押してもらえないと不安や不満が湧き出てくるし自信もなくなってくる。 次第にスイッチを押してもらうためならなんでもしたいと思うようになる。 舞台ってのは他人にスイッチを押してもらう場所だ。 そこでウケるためならなんでもやりたいと思うようになる。 自分の全てを売り払ってでも、とにかくスイッチを押してほしい!!ってな。

    Q.E.D. 第90話「失恋」より
    psne
    psne 2015/09/09
    この部分のページだけ画像く出回ってるやつ。(一応完結作品)/二つ目のスイッチはたくさん有りますね。[B!]
  • はてブロブクマカっているの?

    増田ブクマカっているじゃん。新着に上がったらたくさんブクマつきそうなエントリにブクマつけてくれるじゃん。はてブロやってるけどさ、「このエントリ新着に上がったら、たくさんブクマつくと思うんだけどなー」って思うんだけど、ブクマつかない。読者もいない。いないの?はてブロブクマカって。やっぱ増田なの?増田ありきなの?増田は大企業みたいなもんで、大企業で営業やってたら成績いいんで独立したら全然契約とれないみたいな感じ?ツイートする

    psne
    psne 2015/09/09
    はてブロ全体のエントリー量が多すぎるので圧倒的に時間が足りなくなるやつです。きっと、はてブを意識した書き手は皆「ブクマが付けば…」と同じことを思っていますよ。