あとで読むとITに関するpsyberlifeのブックマーク (3)

  • 「 ソフトウェアの資産計上」は業界の求めたこと | おごちゃんの雑文

    Twitterで いつどう言う理由でこんなアフォな法律にしたのか知らないけど、即刻撤回するだけで日IT国になれる気がする。 「日においては、税務上は自社開発のソフトウェアも資産計上して、3年若しくは5年で減価償却をする必要があります。」 https://t.co/TaAkA72OG7 — ザバ(ザバイオーネ) (@z_zabaglione) 2017年8月22日 というのが流れて来て元ネタの、 Amazonは最大のハックである「税ハック」と日のソフトウェア産業の競争優位 を読んだのだが、事実誤認とゆーか、読みスジ違いが酷いのでまとめておく。会計士の人が書いているようなので、そういった意味の「間違い」ではないのだが、根にズレがある。 そもそも、昔は無形固定資産に「ソフトウェア」という科目はなかった。 なかったらどうだったかと言えば、「ソフトウェア」は全て経費であり損金だった。その当

  • 今更聞けない!最低限知っておくべき「AI」と「BI」の違い(初心者向け)

    今日は用語の整理。 AIとBIの違い 具体的なイメージ BIツールの事例 Tableau(タブロー) Power BI(パワービーアイ) QlikView(クリックビュー) 最後に 最近、ITトレンド用語が氾濫していますが、個人的に一番わかりにくい単語は「BI」だと思います。 BI(びーあい) さて、AI(えーあい)とは何が違うのでしょうか!?今回はAIと比較しながらBIを勉強していきましょう。 AIとBIの違い AIとは、アーティフィシャルインテリジェンス(Artificial Intelligence)の略称で、人工知能のことです。BIはビジネスインテリジェンス(Business Intelligence)の略称です。 BIとは、企業が蓄積したデータを分析することで、経営やマーケティング等、ビジネスの意思決定に役立てようというツールを指します。2000年代半ばに小さなブームとなったので

    今更聞けない!最低限知っておくべき「AI」と「BI」の違い(初心者向け)
  • 1