タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/aureliano (3)

  • 仕事がなくなっていく未来にどう対処するか? - ハックルベリーに会いに行く

    この前、「富士通で大量のSEに大配置転換が求めてられている(意訳)」という記事を読んで、なかなかに興味深いと思った。[特集:SEが消える 1/3] 富士通・組織人事改革担当者「SEにはWebエンジニアのような創造性が必要」と話す真意 |エンジニアtypeこれはウロボロスだ。「ウロボロス」とは、自分で自分をべちゃうことのたとえだけれど、やはりITの進歩発展が、人々の仕事をどんどんなくしてきたことは確かだと思う。最近鉄道を利用していても、どんなに混んでる駅でも改札に駅員さんが一人ということがあって、ぼくが子供の時は四、五人で切符にパチンパチンと鋏を入れていたのだと考えると、少なくとも三人分の仕事ITによってなくなったのだとつくづく実感させられる。ところで面白いのは、IT化によって真っ先に仕事がなくなるのが実はIT産業なのだ。なぜならIT産業は、ITの発展によって効率化しやすいから。IT産業

    psychedesire
    psychedesire 2012/02/17
    うむ。
  • はてなは変わるべきだ - ハックルベリーに会いに行く

    はてなは変わるべきだ。インターネットの理念だがなんだかは知らないが、自らの青臭い(それも旧弊な)建前に拘泥するあまり、それより大きくまた大切な何かを見失っている。それは社会の公器たる企業としての責任であったり、それ以前の人としての礼節だったりする。はてなは端的に言って無責任で失礼なのだ。ここは絶対に変えなければならない。また、はてなはそれ以前に怠惰で卑怯でもある。そこも変えなければならない。はてなが一番怠惰で卑怯なのは、ユーザーに管理を押しつけているところだ。その上で、何が起こっても見て見ぬ振りをする。知らぬ存ぜぬを押し通す。それは、一々対応するのが面倒くさいからだ。また責任を取りたくないからでもある。はてなは、基的には自らの青臭い理念だけを追求していたいので、余計な仕事は背負い込みたくないのだ。これではまるで、オモチャを出しっぱなしにしたまま片づけようとしない子供と一緒である。ペットを

    psychedesire
    psychedesire 2009/07/26
    細かいこと言う男は嫌いよ!俺男だけど。
  • 新人プログラマーがプロのプログラマーとして独り立ちするための7つの条件 - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくは以前にIT関連の仕事をしたことがあって、ぼく自身はプログラムを組めるわけではないのだけれど、何人かのプログラマーさんと一緒にお仕事をさせて頂く機会があった。その中で生まれて初めてプログラマーという職業の方と交流させて頂いたのだけれど、彼らはなかなかにユニークで特異な個性の持ち主たちであった。もちろんプログラマーと一口に言っても色々なタイプがいて、必ずしもひとくくりにできるわけではないのだが、共通していたのは好奇心が旺盛で新しい物好きだということだった。そして少々気難しい面がありつつも、基的にはポジティブで、明日に向かって色々なことを前向きに、精力的に取り組んでいる人が多かった。 そんな中で、特に親しくお話しさせて頂いたTさんというプログラマーがいて、この方もなかなかに個性的で、ご自分の意見や主張というものをはっきりと持っており、ITのみならず世の中に対しても一家言お持ちであった。そ

    psychedesire
    psychedesire 2009/04/24
    お!これは結構俺当てはまってるんじゃない?!忘れるっていうか、忘れすぎて毎度毎度チートシート必須ですけども!
  • 1