タグ

ブックマーク / kusoshigoto.blog121.fc2.com (2)

  • 9ー5時でしか働けない人間はいらないw日本のクソ労働環境。 ニートの海外就職日記

    ニート&パチプロ(職歴なし男28歳)から海外留学、海外就職、海外ニート。現在はシンガポールにてクソ日系から外資系に転職 H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでのクソ日系勤務、海外ニート生活を経て、シンガポールにて外資系に転職、勤務中。夢はネオニートw。 思うんだけど、今の日のクソ労働環境って「体力のある(=遅くまで働ける)男性」が主に求められていて、それに当てはまらない人は正社員は務まらないみたいな側面があるよな。何せ日じゃ正社員が週40時間ぽっちの労働で許してもらえるほど甘くないからなw。 肉体労働でもないのに面接で「体力に自信はありますか?」って執拗に確認w これは特にクソブラック会社で顕著だけど、正社員として働くからにはプライベートは二の次、連日連夜のサビ残や休日出勤

  • 入社3年内の離職率35.9%――指導が必要なのは学生ではなくクソ会社w。 ニートの海外就職日記

    職業指導:全大学で導入へ 義務化も視野に――中教審、来年度から 入社3年内の離職率35.9% 就職後すぐに離職する若者が増えるなど、学生の職業・勤労観形成が課題になっているとして、中央教育審議会大学分科会は、すべての大学や短大で「職業指導(キャリアガイダンス)」の授業を導入する方向で検討を始めた。科目として義務化するか、各大学に努力義務を課すにとどめるかなど、具体的な制度設計を急ぎ、早ければ来年度からの導入を目指す。【加藤隆寛】 同分科会の作業部会が「社会人として必要な資質能力を高めるためにも、職業指導を教育課程に位置付けることが必要」と提案し、14日の会議で大筋了承された。 分科会の委員からは「大学には来(職業について)何らかの意図を持って入るはず」との意見も出されたが、「将来が見通しにくい社会構造になっている」などとして、入学してから職業意識の形成を図ることや、自分の適性を考

    psychedesire
    psychedesire 2009/07/19
    『ああ、日本のクソ労働環境では必須の「ストレス耐性w」ですね、分かりますww』
  • 1