タグ

columnとcreateに関するpsychedesireのブックマーク (7)

  • ゼロ年代、製作現場ではなにがおこっていたか?(J-POP論最終回): 文芸誌をナナメに読むブログ(書評)

    司会者「で、中田ヤスタカサウンドがホントにスカスカなのかの検証に入っていきたいんですけども」 kenzee「例の座談会でどういう流れで三輪祐也氏のスカスカ発言が登場したか。まず90年代のDJ文化以降、ロキノン型の「ロックという物語」の批評は無効となった。代わりにキャラクターベースの自分語りが台頭している、と。それが現在のPerfume、相対性理論の消費に繋がっていると。だが、実際のPerfumeの受容のされ方とは30代、40代のオッサン連中、つまり団塊ジュニアのありがちな「あえてベタに」って回路であって世間で話題になってるほど若者は飛びついていない、という宇野さんの指摘がでてくる。で、事実Perfumeのサウンドは従来のアイドルポップのサウンドとは明らかに一線を画す、個性的なものなのでオッサン連中としても「これだけうまく自分を萌えさせる中田の手腕にうなる」とかメタ視線をちらつかせられる」

    psychedesire
    psychedesire 2009/09/18
    これは全部が面白い。
  • SNSは「バカが支配している」――NINのトレント・レズナー

    ナイン・インチ・ネイルズ(NIN)といえば、アルバム無料ダウンロードやツアービデオのBitTorrent配信などWebを活用しているアーティストとして知られているが、フロントマンのトレント・レズナー氏がソーシャルネットワーキングサイト(SNS)をやめると宣言した。 レズナー氏は公式サイトのフォーラムへの6月10日の書き込みで、「SNSをやめる。大局的に見れば益よりも害の方が多いし、これまでの(Web活用の)実験の結果は出たようだから。バカが支配している」と述べている。 同氏はWeb活用の実験を始めた理由として、従来のレーベルのインフラと決別して、Webという新しい世界で何をすべきかを見出すに当たって、「コミュニティーと交流し、彼らの欲しいものを知るためには、自分自身がその世界に没入する必要がある」と考えたからだと語っている。Twitter当の自分を見せたときには、イメージと違っていてが

    SNSは「バカが支配している」――NINのトレント・レズナー
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 『ゲド戦記』が不評のようなのに商売人根性が炸裂し興行成績は優秀な件についての考察

    始めに断っておくと、試写会は逝かず、公開後も作品は観てない。なので、作品がどうであるかは語れない。というか、仮に観ていたとしても亀田さんの世界戦同様、意味のないあーだこーだ論になるので書かない。が、その周辺は何となく分かる。表題は『ゲド戦記』になってるが、別にこれは『日沈没』@TBSでも構わない。起こしている構造は似ているようだから。 言いたいことは、昨今どうも「瞬間風速型大作志向」が炸裂してそうな点。これは、私の周囲で『涼宮ハルヒの憂』にハマった某汐留の広告代理店の人が、アニヲタ以外にもブームを広げようと一般人に対し私的に奨励したところ「つまらん」という一致した反応を受け挫折した件と好対照である。かつて、『air』だったか名作18禁ゲームの非エロ映像作品にハマってた中堅作家が、同様に周囲に奨めまくってウザがられたのと大差ない。特定の層にガッチリとした人気を確保したタイトルが、マイ

  • 【コラム】音楽をはじめよう! (25) 音楽制作に必須のモニターヘッドフォン(2) | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    音楽制作には必須となるモニターヘッドフォン、市場にはさまざまな製品があふれているが、プロの音楽制作現場でほぼ100%の普及率を誇るモニターヘッドフォンがあるという。それはどんなものだろうか? スタジオエンジニアの要求で生まれたMDR-CD900ST 数多くのスタジオ、そしてエンジニアに愛用されているモニターヘッドフォン、ソニーMDR-CD900ST。なおハウジング部の「for DIGITAL」はステッカーなので、これを剥がすとよりシンプルなデザインとなる 数多くのレコーディングスタジオで使われている業界標準的存在のモニターヘッドフォン、それがソニーのMDR-CD900STという製品だ。実はこのヘッドフォン、通常の小売ルートを経てソニーブランド製品として販売されているわけではないため、店頭ではあまり見かけない。 しかし、その姿を見たことがあるという人も意外と多いのではないだろうか。たとえば

    psychedesire
    psychedesire 2007/09/29
    素敵コラム!モニターってほんとに困るよなぁ___。
  • クリエイターに必要なのは著作権の強化ではない - 池田信夫 blog

    先日の「著作権は財産権ではない」という記事には、意外に多くのアクセスがあったが、わかりにくいという批判もあったので、もう少しわかりやすい例で補足しておこう。 私は、かつてテレビ局で番組を発注・契約する立場にいたこともあるし、フリーで番組制作を請け負ったこともある。その経験からいうと、日のコンテンツ産業の最大の問題は、著作物の利益が法的に保障されないことではなく、それが仲介業者に搾取され、クリエイターに還元されないことである。クリエイターの大部分は、フリーターとして低賃金・長時間労働で酷使されている。著作権の強化は、彼らにとっては意味がない。もともと権利は企業側に取られるしくみになっているからだ。 極端なのが映画である。かつては映画の興行収入は映画館がまず50%取り、残りの半分を配給会社が取り、あとの25%を制作会社が取るという配分が不文律になっていた。テレビの場合にはもう少しばらつき

    psychedesire
    psychedesire 2007/09/29
    そうなんだ。綺麗事ではそうなんだけど、どうやって食べていくかなんだよね。そこが難しい。
  • pruto.jp - アパレル業界がwebに手を出さない理由

    よく使うアルバイト関連ホームページ 人材紹介の情報がいっぱい!ココがおすすめという事らしいので、是非、一度チェックしてください。話題沸騰中、事務 派遣のアローヒューマンリソースが気になっていた方へ。今すぐ知りたいアルバイト 高校生のことならこちらをチェック!アルバイト 高校生について簡単に理解できます。このホムペがいいらしいよ?実際に検索でも「女性 転職」で急上昇中らしい。 今テレビや電車の中吊りでも話題のアルバイト。このサイトではアルバイトについての基礎情報や体験談を載せてみました。 このサイトでは、アルバイトする際の疑問や、アルバイトに関する専門用語についてわかりやすく説明します。 やりがいの有無裏方でしかわからないこと社会に出る前の勉強面接に必要なのはリラックス初めてのアルバイトおススメはウェイトレス失敗しながら覚えていくもの見つけやすい求人サイト人間いくつに

    psychedesire
    psychedesire 2007/09/29
    これは凄い面白いな。コメント欄読んでても面白い。中には公式サイトのアドレスとか告知しない方がいいようなデザインのサイトとかあった。
  • 【閑話休題】音楽とゲシュタルト崩壊:音楽配信最前線:オルタナティブ・ブログ

    閑話休題ばかりですみません。 音楽配信などのコンテンツ配信で、権利元(著作権者など)から、 権利の許諾を得て、配信サイトなどにコンテンツを提供する業務を、 アグリゲーション(aggregation) と言います。 また、そういった業務を行う人(会社)は アグリゲイター(aggregator) と呼ばれます。 「集める・まとめる」という意味ですが、何百、何千とある権利元を、 配信サイトが一つ一つ回るわけには行かないので、 こういった代理店業が成り立つわけですが、 日音楽配信でもいくつかのアグリゲーターが活躍しています。 特に、インディーズでは、メジャーに比べて、 ・レーベル数が多い ・日全国にある などの理由で、アグリゲーターが渉外に入ることが多いようです。 実は私も最近、こういった業務をしているわけですが、 ひとつ、インディーズの音源に関して思うことがあります。 ※これ以降では、イン

    【閑話休題】音楽とゲシュタルト崩壊:音楽配信最前線:オルタナティブ・ブログ
    psychedesire
    psychedesire 2007/09/29
    インディーズ音楽におけるマスタリングの重要性。最近の自主製作CD屋サンはマスタリングもやってくれるよね。
  • 1