タグ

2012年1月14日のブックマーク (6件)

  • 手動ブログペット,サイコとパブは二度ベルを鳴らす - 心理学の本(仮題)

    ええっと何でしたっけ,ブログ何ットでしたっけ? そうそう,手動ブログペットのサイコくんとパブちゃんが,ぜひ五言絶句を詠みたい,詠むだけじゃなく,皆様にそれを曝したい,そういう羞恥プレイを所望しておるようです。それでは早速どうぞ。 サイコくん作: 虎 馬 認 蝸 牛 飛 膝 分 真 空 学 法 知 獄 門 断 法 臨 新 風 パブちゃん作: 黄 昏 見 山 月 俺 物 語 法 悦 一 夜  繚 乱 恋 人 想 断 絶 なんだかなあ。まあフクロウのすることですから,しょうがない。だけど,こりゃあ難しかった。ギャグにすらならず,すごい中途半端なのができちゃったなあ,って,まあ独り言なんですけどね。

    手動ブログペット,サイコとパブは二度ベルを鳴らす - 心理学の本(仮題)
    psypub
    psypub 2012/01/14
    昔ブログでは,フクロウの写真を載せて,手動ブログペット「サイコとパブ」として五言絶句を読ませていたりしました。やりたい放題ですな。
  • Twitter / @psypub/owl - フォロー

    psypub
    psypub 2012/01/14
    僕のowlリスト
  • 掛川花鳥園 シロフクロウのハリーくんのやる気満々のおねだりの声

    psypub
    psypub 2012/01/14
  • http://expo7000.tumblr.com/post/5572795883

    psypub
    psypub 2012/01/14
    落ちるペンギン
  • Twitterには25種類の「ふぁぼ」があるって知ってた? - なきねこの性格が悪いブログ

    みなさんこんにちわ! Twitterしてますか! ふぁぼってますか! え、あまりふぁぼってない? ダメダメ、もっとふぁぼらなくちゃ。 もしかして、ふぁぼりのこと、よく分かってないのかな? 気に入ったつぶやきに星を付ければいいだけなんだけど……難しいかな? うんうん、なるほど! そっか! 確かに「ふぁぼ」というのはいまや、単純に「気に入ったものに付けるだけ」ではなくなっているもんね。 それじゃあこれから、この現代Twitter界で多様化している「ふぁぼ」について解説していこう! そして一緒に、Twitter界の天の川を乗りこなしていこう! ノーマルふぁぼ これは基だよ。同意したり、おもしろいと思ったりしたときにするふぁぼりなんだ。 これをされるのが一番うれしいし、これをするのが一番気持ちいいんだよ! でもなぜか最近、このシンプルなものが減ってきたりするんだ……。 それは、現代人の一銭にもな

    psypub
    psypub 2012/01/14
    フム
  • 斉藤清二先生による「物語の視点から見たEBM」~3つのEBM物語~

    斎藤清二 @SaitoSeiji 「物語の視点から見たEBM」についての連続ツイートをしてみたいと思います。すでに何度か公表しているものですが、あくまでも私的な考察であることをご承知ください。 2012-01-13 15:27:46 斎藤清二 @SaitoSeiji ①私がEBMを学び初めてすぐに、痛切に感じたことは、「エビデンス」や「EBM」という言葉が、邦の医療現場や学術の世界において、おどろくほど多様に意味づけされており、甚だしい場合は、まるで正反対の影響を実践に及ぼすような使われ方さえされているという事実だった。 2012-01-13 15:30:58 斎藤清二 @SaitoSeiji ②私は最初、「EBMについての正しい理解」を確立し「EBMについての誤解や曲解を質すことが必要だ」と考えた。しかしすぐに「それは現実的ではないかも知れない」と考えるようになった。なぜならば、そのよ

    斉藤清二先生による「物語の視点から見たEBM」~3つのEBM物語~
    psypub
    psypub 2012/01/14
    「斉藤清二先生による「物語の視点から見たEBM」~3つのEBM物語~」をトゥギャりました。