ブックマーク / kandareiji.hatenablog.com (13)

  • ブログが炎上したことへの所感 - 神田の唄

    ブログが炎上したことへの所感 先日書いた次の記事が炎上した。 当該記事は良くも悪くも多くの人に読まれたようで、そのなかには「はてなブログ」を使っていない人も多くいたことと思う。 そのため、はてなブログのシステムを詳しく知らない方向けに説明すると、はてなブログには「はてなブックマーク」というシステムがある。これは強力な口コミシステムでありはてなブログを代表するシステムとなっている。 当該記事はブログ上に公開するやいなや、瞬く間に多くのブックマークがつけられた。 ブックマークにはブックマークコメントといってコメントを残す機能があり、コメントをつけたい人はつけられるし、つけずにブックマークだけを行うことも可能なつくりになっている。それが「はてなブログ」の特性だ。 「ブログの炎上」に定義があるわけではないが炎上したかどうかで言えば間違いなく炎上したとぼくは言える。口が裂けてもバズったとは言えないほ

    ブログが炎上したことへの所感 - 神田の唄
    ptskunx
    ptskunx 2016/05/08
  • 映画「亜人 第2部 -衝突-」を見てきたぜ! - 神田の唄

    5/6公開の亜人映画2作目を見てきました いやー。5/6をどれだけ心待ちにしたことか。。 5/6がなんの日かというと「亜人 第2部 -衝突-」の公開日なんですよ。 1部目は昨年の11月に公開されていまして、そちらも映画館でみてました。 約半年かけて2部公開となりましたが、ホントに首を長くして待ってたんですよね。 公式が提供している予告映像はこちらです。いやー。おもしろそう。まぁ、事実おもしろかったんですけどね。 亜人とは死なない新種の人類であり、なんど死んでも蘇る不死の特性をもっています。 人間の姿形をしていますが、人間ではない生物として人類から畏怖の対象としてみられているんですね。 亜人かどうかは検査でわかるわけではなく、文字通り「死ねばわかる」ようになっています。 死んで生きかえってはじめて亜人だとわかるんですねー。もとから自覚症状があるわけではないってのは少し変わってますね。 で、で

    映画「亜人 第2部 -衝突-」を見てきたぜ! - 神田の唄
    ptskunx
    ptskunx 2016/05/07
  • 「ちきりんの日記」騒動がフェアじゃないので言及する - 神田の唄

    ちきりんの日記への言及のされ方はフェアではない はてなブックマークの重要性はちきりん氏が1番理解している ちきりん氏がブログのコメント欄を削除した当の理由 ちきりん氏がはてなブックマークのコメント欄を非表示した当の理由 ブログは単純にアクセスがアップすれば良いというものでもない 2011年がちきりん氏のピークなのは当か? ちきりんの日記は2011年がピークではない 批判する上では「なぜ?」をもっと考えるべき ちきりんの日記への言及のされ方はフェアではない 社会派ブロガーとして多方面で活躍されている「ちきりん」氏が運営しているブログについて次のような言及がなされていた。 anond.hatelabo.jp そういえば最近、ちきりん(伊賀泰代)のブログを読んでないなと、ふと気付いた。 Googelトレンドでちきりんを検索すると、 https://www.google.co.jp/tren

    「ちきりんの日記」騒動がフェアじゃないので言及する - 神田の唄
    ptskunx
    ptskunx 2016/05/06
  • 新卒入社した会社の給料が8万円だった話 - 神田の唄

    新卒入社した会社の給料が8万円だった 学校を卒業してから8万円の会社に新卒入社するまでの経緯 就職先が決まったのは学校を卒業してから。現実はそんなに甘くなかった。 現地では統括責任者としてインドネシア人をまとめることに 新卒入社した会社の給料が8万円だった ぼくが学校を卒業して新卒として働くまでの話。 もはや人生の笑い話として鉄板になっているのだが、ぼくが新卒入社した会社の給料は8万円でした。月給です。月給で8万円。 ここまで低い給料を貰うことはもうないだろう。 学生時代にアルバイトをしてもらっていた給料の方が普通に高い。それなのに「なぜ?」8万円で働くことを選んだのか。 理由はいくつかあるのだが、1番の理由は日ではなくインドネシアで働くことになったからだ。 ただ、インドネシアで働くことを考慮しても8万円という数値は圧倒的に少ない。現地で働く日人は平均でも16万円程はもらっており8万円

    新卒入社した会社の給料が8万円だった話 - 神田の唄
    ptskunx
    ptskunx 2016/05/02
    理学療法士で消耗しています
  • 僕は死ぬのが恐い - 神田の唄

    ptskunx
    ptskunx 2016/04/30
  • 0と1の"はざま"で生きる人。1と100の"あいだ"で生きる人。 - 神田の唄

    何かが自分の身に降りかかった時に「死」を考える人へ 0と1の"はざま"で生きる人は未来が見えていない。暗闇でもがいている。 0と1の"はざま"で生きる人は1と100の"あいだ"で生きるようにシフトしよう 何かが自分の身に降りかかった時に「死」を考える人へ この世には2種類の人間がいる。陳腐化したフレーズだけど、あえて使わせてもらうなら、この世には0と1の”はざま”で生きる人と1と100の"あいだ"で生きる人がいると言いたい。 この記事では0と1の"はざま"で生きている人に1と100の"あいだ"で生きた方が良いってことを伝えたいです。 0と1で生きる人は何か自分の身に困難やトラブルが起きた時に「死」をイメージしてしまう人。あるいは「死」がアタマをよぎってしまう人です。 Dead or Alive 「死ぬか生きるか」この二者択一で生きています。以前に中学生の自殺件数が過去最高値を記録したことに

    0と1の"はざま"で生きる人。1と100の"あいだ"で生きる人。 - 神田の唄
    ptskunx
    ptskunx 2016/04/29
  • 1日に最低4000歩は歩こう!歩行のメリット3選!! - 神田の唄

    健康に生きたいのなら歩くことは基 歩くことのメリット 骨粗しょう症を防ぐ 足のむくみを改善する 認知症の予防になる 健康的な肉体を維持するためには運動の習慣を作る事が大事 とりあえず1日に4000歩は歩こうか 健康に生きたいのなら歩くことは基 ぼくたちは願わくば生涯を通して健康に生きたいと考えています。 医療は発達して長生きできるようになりましたが、認知症をわずらう高齢者は65歳以上で4人に1人の割合です。 生活習慣病の代表格である糖尿病の患者数は2014年のときに316万人です。 高齢になるほど筋肉をはじめとする身体機能が落ちていくのはしかたないですが継続して運動することによって予防することはできるんですよ。 で、ですね。 歩くことは人間の運動の基中の基なわけです。 歩くって大事です。 人間の筋肉の2/3は下半身にありますので、歩くことで筋力の維持、増強になります。 なにより歩く

    1日に最低4000歩は歩こう!歩行のメリット3選!! - 神田の唄
    ptskunx
    ptskunx 2016/04/23
    高齢者でも1日8000歩は歩こうって言われていますね!
  • 善も偽善も偽悪も悪も、全部ひっくるめて人間でしょ? - 神田の唄

    ptskunx
    ptskunx 2016/04/20
  • 熊本地震の支援で送るべきは「お金」と「情報」。 - 神田の唄

    東京にいると画面越しにしか熊地震の被害の様子がわからないけど、ようやく地震の影響も収まり救護活動が格的に始動してきましたね。 家にテレビがないので、ネットで目に入ってくる情報を断片的にしか捉えていませんが、現場の状況は悲惨な状況なんでしょう。 地震大国日とよばれるだけあって、定期的に地震に見舞われるわけですが、こうやってネットでブログを書いているぼくの身にもいつ地震に見舞われるかわからないんですよね。。 明日は我が身といいますが、我が身に降りかかってきた時には救護を願うでしょう。 では、降りかかってこない時にどうするのかというと、やはり微力ながら力に慣れる行動を起こすべきですね。 震災が起きた時に、被災地から遠く離れたぼくたちにできる支援といったら「お金」と「情報」の提供。 この2つに尽きるでしょう。 applebaka.hatenablog.com applebakaさんが募金ので

    熊本地震の支援で送るべきは「お金」と「情報」。 - 神田の唄
    ptskunx
    ptskunx 2016/04/19
  • 高齢者の万引き被害が過去最高へ。若者の未来かもね。 - 神田の唄

    ptskunx
    ptskunx 2016/04/18
  • 上野動物園にナイトサファリを導入して欲しい人間の叫び - 神田の唄

    上野動物園の閉まる時間が早すぎて驚いた 上野動物園は観光名所として夜営業を強化して欲しい グローバル化に際してシンガポールの昼夜を分けたシンガポール動物園を見習おう 上野動物園とシンガポール動物園を比べてみる なんにせよ上野動物園は手をうたなければならない 上野動物園の閉まる時間が早すぎて驚いた 東京を代表する観光名所である上野動物園。1882年に日で1番最初にできた歴史ある動物園です。 パンダを飼育している数少ない動物園の1つでもありますね。来場者数も日一の凄い動物園です。 ぼくは東京にきて半年ほどしか経っていないので、休日に観光名所に行くことがあります。今回は歴史ある上野動物園に行ってきました。 まぁ、着いたときにはすでに閉園してましたけどね。。 いやー。動物園って閉まるの早いんですね。時間を確認せずにブラブラ散策するのが好きなんで開園や閉園の時間調べないんですよね。 20時くらい

    上野動物園にナイトサファリを導入して欲しい人間の叫び - 神田の唄
    ptskunx
    ptskunx 2016/04/15
  • 過度な集中はパフォーマンスを落とす。適度な集中が1番。 - 神田の唄

    集中力は低すぎても高すぎてもパフォーマンスを落とす 恐怖は集中力を高める 現代は集中力を高めるのが難しい時代 集中力を高めるための方法 1.プリショット・ルーティーン 2.シャウティング効果 3.睡眠をしっかりととる 肩の力を抜いて取り組むことがパフォーマンスを高めるコツ 集中力は低すぎても高すぎてもパフォーマンスを落とす 極限まで集中力を高めたい。そうすれば目の前の問題をあっという間に解決できる。そう思うことってありますよね。注意力が散漫になっているときほど集中した状態になりたいと考えるものです。 でも集中力とパフォーマンスの関係をみると、過度な集中もかえって良くないとされています。 上の図は考案した心理学者の名前からとって「ヤーキーズ=ドットソンの法則」と言われています。 刺激の弱い、強いは脳内で分泌されたアドレナリンの量や、その時の精神状況によって変化します。 刺激が低いと集中力は下

    過度な集中はパフォーマンスを落とす。適度な集中が1番。 - 神田の唄
    ptskunx
    ptskunx 2016/04/12
  • ブログで情報発信することは自分の居場所を得ることに繋がる - 神田の唄

    ブログで情報を発信し続けよう。自分の居場所を得るために。 文章を書くことは自分の人生を豊かにしてくれる ブログでの情報発信は自分を守ってくれる盾となる 情報を発信し続けよう自分自身の居場所を作り、守るために。 ブログで情報を発信し続けよう。自分の居場所を得るために。 ぼくたちがブログで情報を発信し続ける目的はなんでしょう。 自分の承認欲求を満たすため。 お金を得るため。 自分のセルフブランディグを行うため。 なんとなく楽しいから。 色々な理由でブログを書いているブロガーの方々がいます。 ぼくがブログを書く理由は将来的にはお金に繋げるためだったり、自分だけのメディアを持ちたいといった理由があります。 でも、よくよく考えてみると何よりもぼくは自分の居場所を得るためにブログを続けていたんじゃないかと思います。 自分が経験したことや考えたことを文章におこして書き綴るブログ、は自分の分身なわけです。

    ブログで情報発信することは自分の居場所を得ることに繋がる - 神田の唄
    ptskunx
    ptskunx 2016/04/01
    書くことで考えもまとまるから良いツールだなって思っています!
  • 1